「宇宙県」長野県の秋は星空を見るベストシーズン(立山黒部アルペンルート室堂)

とっておき信州は、
信州(長野県)の地元ならではの口コミ観光情報を
ボランティアで発信しているサイトです。
信州への旅行やお出かけのプラン作りなどに
観光ガイド役としてお役立て下さい。

4日の天気 Nagano 曇り 最高
22°C
/最低
15°C
4日の天気 Matsumoto 曇時々雨 最高
21°C
/最低
14°C
4日の天気 Iida 曇時々雨 最高
21°C
/最低
14°C
←→
広くていくつもの文化圏がある信州!

このサイトでは、
信州の各スポットを、
地元で定着している
4つのエリアに分けて
ご紹介しています。

  • #長野 #志賀高原 #小布施 #戸隠 #黒姫 #飯山 #野沢温泉 #秋山郷 #善光寺 #野尻湖 #松代 ……
  • #松本 #上高地 #乗鞍 #安曇野 #北アルプス #白馬 #大町 #木曽 #松本城 #穂高 #美ヶ原高原 ……
  • #上田 #菅平 #軽井沢 #浅間山 #蓼科 #佐久 #上田城址 ……
  • #諏訪 #岡谷 #霧ヶ峰 #伊那 #高遠 #駒ヶ岳 #飯田 #南アルプス #八ヶ岳 ……

旬のトピック

    •  
      涸沢の紅葉
      2023.10.03

      猛暑が収まり山岳紅葉がスタート。松茸・キノコはどうなる?

      10月になって猛暑がようやく収まり、朝晩は冷え込むようになりました。
      今年の紅葉はどうなるのか気になりますが、トップバッターの涸沢駒ヶ岳千畳敷カールの標高2500mの山岳紅葉はすでにピークで、例年より少し色づきが悪かったり時期が遅れたりしていますが、美しく紅葉しているようです。
      この後、高山から高原、… 続きを読む

      10月になって猛暑がようやく収まり、朝晩は冷え込むようになりました。
      今年の紅葉はどうなるのか気になりますが、トップバッターの涸沢駒ヶ岳千畳敷カールの標高2500mの山岳紅葉はすでにピークで、例年より少し色づきが悪かったり時期が遅れたりしていますが、美しく紅葉しているようです。
      この後、高山から高原、その後里に下りて来る長野県の紅葉。名所のリストはこちらをご覧ください。
      一方、心配なのが松茸や天然キノコ。40年前から続く人気イベントの堀越まつたけ観光は、10月1日時店で高温少雨で松茸がまだ出ず、当初の開始予定の10/4を10/14に後ろ倒しにされました。
      今後の気温と天候に期待したいところです。

    •  
      セイジ・オザワ 松本フェス(写真:松本市)
      2023.08.21

      音楽祭の季節♪セイジ・オザワ松本フェスではジョン・ウィリアムズが映画音楽を指揮

      長野びんずる等各地の夏祭りに続いて、諏訪湖等の花火大会も無事終わり、長野県各地でクラシック音楽祭が開かれる時期になりました。
      今年のセイジ・オザワ 松本フェスティバルでは、ジョン・ウィリアムズさんが来日して「スター・ウォーズ」や「ハリー・ポッター」などの映画音楽をオーケストラで自ら指揮するため、大きな話… 続きを読む

      長野びんずる等各地の夏祭りに続いて、諏訪湖等の花火大会も無事終わり、長野県各地でクラシック音楽祭が開かれる時期になりました。
      今年のセイジ・オザワ 松本フェスティバルでは、ジョン・ウィリアムズさんが来日して「スター・ウォーズ」や「ハリー・ポッター」などの映画音楽をオーケストラで自ら指揮するため、大きな話題になっています。
      他にも、木曽音楽祭・軽井沢国際音楽祭・10周年記念の駒ヶ根高原音楽祭などが今年は大々的に行われます。

    •  
      諏訪湖祭湖上花火大会(写真:諏訪市)
      2023.08.11

      お盆は4年ぶりの諏訪湖など花火大会の季節、ですが台風が...

      お盆前後の信州では、終戦後に始まった花火大会灯篭流しがあちこちで行われます。長野県は花火職人も多く、8月は毎日のようにどこかで花火の音が聞こえます。
      中でも諏訪湖祭湖上花火大会は、一日の打ち上げ数が約4万発という日本最大規模を誇り、今年は4年ぶりにフルスケールでの開催が予定されています。
      ですが、当日… 続きを読む

      お盆前後の信州では、終戦後に始まった花火大会灯篭流しがあちこちで行われます。長野県は花火職人も多く、8月は毎日のようにどこかで花火の音が聞こえます。
      中でも諏訪湖祭湖上花火大会は、一日の打ち上げ数が約4万発という日本最大規模を誇り、今年は4年ぶりにフルスケールでの開催が予定されています。
      ですが、当日8/15頃に台風7号が上陸すると思われます。花火大会は「雨天決行」ですが、台風の状況次第で中止になるかもしれません。

      今年のお盆は、交通も運休や通行止めが予想されているので、帰省や観光で長野県にお越しになる方は台風情報にご注意ください。

    Blog

    Instagram @shinshufun

    #四柱神社 #神道祭り #女鳥羽川 の花火 #ナイアガラ
一瞬で終わるので今まで見られなかったのが、今年は会社のトイレの窓から見えました

    #四柱神社 #神道祭り #女鳥羽川 の花火 #ナイアガラ
    一瞬で終わるので今まで見られなかったのが、今年は会社のトイレの窓から見えました
    ...

    ミレーの絵のような、#稲刈り後の田んぼ の風景

    ミレーの絵のような、#稲刈り後の田んぼ の風景 ...

    #安曇野 の #国産うなぎ レストラン&カフェ #DAN(旦)
オーナーが直接炭火で焼くうなぎは絶品。
長野県はかつては諏訪湖に天竜川から多く渡って来たため、#うなぎの名店 も多いです。

    #安曇野 の #国産うなぎ レストラン&カフェ #DAN(旦)
    オーナーが直接炭火で焼くうなぎは絶品。
    長野県はかつては諏訪湖に天竜川から多く渡って来たため、#うなぎの名店 も多いです。
    ...

    稲刈り直前の#安曇野の田園風景

    稲刈り直前の#安曇野の田園風景 ...

    夏の北信州の直売所で購入した特産品。
小布施の#黄金桃
川中島の#川中島白桃
黒姫の#トウモロコシ
どれもメチャ美味でした。

    夏の北信州の直売所で購入した特産品。
    小布施の#黄金桃
    川中島の#川中島白桃
    黒姫の#トウモロコシ
    どれもメチャ美味でした。
    ...

    更新情報

    • 2023.08.11
      サイトのURL(ドメイン)をhttps://shinshu.funhttps://shinshu.netに変更しました。shinshu.funにアクセスすると自動的に転送(リダイレクト)されます。
    • 2023.08.05
      ブログに「飲食店:閉店した店」カテゴリを追加し、「飲食店~」カテゴリの記事で閉店と確認できる店を分類しました。
    • 2023.03.05
      季節のイベント・花の見頃に、2023年度の日程をわかる範囲で掲載しました。コロナウイルス感染防止のため中止や延期となっている春のイベントは情報を随時更新していますが、公式サイトなどでご確認ください。
    • 2022.12.01
      サイトをリニューアルしました!! 17年ぶりにデザインを一新、情報をデータベース化して絞り込み検索に対応、各スポットの情報も見直し、SNS情報と近くのレストランの表示も追加しました。人気のキャンプ場などアウトドアのコーナーアクセス・県内の交通のページを新設、お城など史跡やその他多くのスポット/イベントも追加しています。
    • 2021.04.11
      博物館・美術館長野県立美術館(旧信濃美術館)旧横田家住宅が改築して再オープンしたので、情報を更新しました。
    • 2021.01.05
      温泉に茅野市にある2つの温泉、博物館・美術館無藝荘を追加しました。