猿庫の泉(飯田の湧水スポット)


飯田では猿庫(さるくら)の泉にも足を運びました。

全国名水百選に選ばれている風越山山麓の湧水ですが、松本の市街地にたくさんあるような地下水をポンプで汲み上げている井戸と違い、山から自然に湧き出しています。

味も、他の井戸の水とははっきり違い、飲むと舌触りと後味が良いので驚きます。


江戸時代の茶道家が茶に適… 続きを読む

たかどやモーモー(飯田の信州牛牧場直営レストラン)


「日本一の焼肉の街」飯田市に行き、信州牛牧場直営レストラン「たかどやモーモー」でランチしました。

「たかどや牧場」の牛肉直売所たかどやファームの近くにあり、平日は地元のサラリーマンでにぎわうそうです。

建物や中は、ちょっと可愛いくてチープな「喫茶店」です。

ローストビーフ丼と牛肉ひつまぶしを頂きましたが、… 続きを読む

夏:田んぼの緑とヒマワリ

夏の信州、昼間は日差しが強くて最近は猛暑の時もあるが、朝晩は涼しくてエアコンは不要、窓を開けて寝ると寒い日もあります。
暑くてもからっとしているし、田舎の夏の風景は、子供の時の夏休みを思い出されて、好きな季節です。

一面の緑の田んぼと北アルプス:

夏の花と言えばヒマワリ。
隣の畑のヒマワリは3メートルぐらい… 続きを読む

ケーナとギターの南米音楽ミニライブ


7/7の七夕で猛暑の夕方、中町・蔵シック館主催のミニライブ「蔵の夕べ」を開催しました。

今回は、南米の楽器ケーナとギターのユニットに、南米の民族音楽(フォルクローレ)やスタジオジブリのアニメのテーマ曲・オリジナル曲などを演奏してもらいました。

竹や木でできている楽器のケーナは、日本の尺八と少し構造が似て… 続きを読む

居酒屋いっこくと中町の店舗の変遷

松本・中町通りは、この1年ぐらいの間に、閉店・開店・事業承継が激しくなっています。

昨年閉店したピアノバー「エルミタージュ」の後にできた「居酒屋いっこく」

最近流行? の、オープンな厨房の周りにテーブルがあって、賑やかな中で、
あえて地元の食材にこだわらず、海の魚を串で焼いたりするメニュー。

けっこう人気です… 続きを読む

上京


久しぶりに東京にお上りさんして来ました。
社会人になった子供と会い、観光系の会社の人たちと会い、インバウンドの大家の先生と会い、東京にいたときから長くお世話になった方々と会い、大学の同級生達と何十年ぶりに会うという、日帰りの会合、5連チャン。
ちょっと驚きだったのは、利用した2箇所の喫茶店のコーヒーやオ… 続きを読む

ラベンダーの季節

花・植物2024.06.17


湿度が低い気候に合うからか、信州にはラベンダー園が各地にあります
ラベンダー園に足を運ばなくても、近所を歩けば、あっちの庭にもこっちの庭にも、5軒に1軒ぐらいはラベンダーが植わっていて、目の肥やしになります。

うちの庭でも咲いてくれていて、トイレにぶら下げると、自然の芳香剤になって、けっこう強い香りが… 続きを読む

諏訪の「ヌーベル梅林堂」のクルミとリンゴの御菓子


別々の方から2週続けて、諏訪の「ヌーベル梅林堂」の御菓子を頂きました。
岡谷で大正2年創業、諏訪地方に4店舗ある人気の御菓子屋のようですが、
これまで頂いたことはなく、偶然が重なりました。

長野県らしいクルミの御菓子とリンゴのゼリー。
「くるみやまびこ」はモンドセレクション19年連続金賞受賞とかで、確かに美… 続きを読む

ハチクの竹の子の美味しい季節


6月の長野中部の旬の食材、ハチク(淡竹)のタケノコ。

信州に来るまで、タケノコといえば太い孟宗竹で4月に食べる物で、
こんな細い種類や、さらに細いネマガリダケがあり、それも5~6月に食べられるとは知りませんでした。

ハチクは、細いので味や舌触りも繊細で、苦みが少なく、コリコリして美味しい。

今は好物になり、… 続きを読む

松本駅の温度計


長野市での仕事から戻って松本駅の温度計を見たらびっくり。
今日のアメダスの気温は31度だったのに、このフェイク温度計、
松本の玄関口なのに、「さわやか信州」のイメージダウンで、観光にもマイナスなので、長野県一のゼネコンの北野建設さん、直して下さい。

新幹線の駅とそうでない駅の違いか、松本駅は長野駅に比べる… 続きを読む