一面の田んぼに実る稲穂と夏空
散歩コースの田んぼで、真っ青な夏空の下に、青々とした美しい稲に稲穂が出て来てます。
猛暑でもちゃんと稔るお米に感謝。
このあたりは2・3年前まではお米を作らず蕎麦や麦を栽培しているところも多かったのが、今年はすべて稲作になりました。

長野北部や新潟県などでは水不足でお米ができない所もあるとニュースで言って… 続きを読む
散歩コースの田んぼで、真っ青な夏空の下に、青々とした美しい稲に稲穂が出て来てます。
猛暑でもちゃんと稔るお米に感謝。
このあたりは2・3年前まではお米を作らず蕎麦や麦を栽培しているところも多かったのが、今年はすべて稲作になりました。
長野北部や新潟県などでは水不足でお米ができない所もあるとニュースで言って… 続きを読む
桃を買った長野市松代の直売所の近くにあるレストラン「公園のベンチ」。
食べログに「雰囲気はまるでヨーロッパ」「オシャレにランチしたい方に」とあるとおり、
いや、それ以上にステキでユニークなお店でした。
美術館のような美しい庭とアプローチ。
メルヘンチックなお店の内装。
ウエイトレスは髪型・服装・歩き方まで、ま… 続きを読む
連休初日、桃好きの親と子供に送るために、日本有数のももの産地の長野市川中島の桃直売所へ。
3箇所ある桃直売所の内で、松本からもアクセスしやすい松代農業総合センター。
発売時間の9:15に行ったら、お盆前ということもあり、200人ぐらいが並んでました。
数人ずつ桃が並んでいる所に行き、一人1箱選んでレジに持… 続きを読む
「自然エネルギーネットまつもと」主催の「井戸端かいぎ」に参加。
気候危機が加速しているのに、多くの人は「ゼロカーボン」や「SDGs」に関心が薄れ(あきらめて?)、
より身近なissue(物価・ガソリン代 etc)に関心があります。
参院選の公約に「環境」を入れているのは共産党と、立憲民主党の一部候補だけ(-… 続きを読む