マイホーム工事の見積りは出たが・・

お願いしていたマイホームの工事費用の見積りが出て来たが、予算を何と400万円もオーバー。見積りに時間がかかりすぎだし、普通50~60万円の建設費の坪単価が70万円を超えているし、あちこち間違っていたり、分離発注方式なのだから各業者からの見積りを付けて欲しいと言ったのにそれは出て来ないface10
うちの会社で見積りを出す時は、間違えやお客さんの指示を守らないことは考えられないのに!と思ってしまう。
あまり相見つ(相見積り)はやりたくないのだが、もう1社別の工務店にも見積もってもらうことにし、最も重要な大工工事や関連する工事以外を、知り合いに紹介してもらった職人さんに直に説明して見積りをお願いした。
昨日は左官(壁)屋さん、今日は水道設備屋さんと会い、電気設備屋さんも紹介して頂くことになった。
これまでの設計の段階は、夢のある楽しい作業だったのが、ここに来て業者とのお金の交渉という超現実的な下世話げせわな話をする段階になったなぁと思ったが、若い、技術にこだわりのある職人さんとの話も、地元で取れる土を使うとか、壁に貝殻を混ぜるとか、またいろいろとアイディアが聞けて面白い。
あと、塗装屋さん、建具(扉や窓)屋さん、外講(塀・ウッドデッキなど外回り)工事屋さんを探してます。腕のいい地元の職人をご存じの方、ぜひご紹介ください。


マイホーム工事の見積りは出たが・・」への7件のコメント

  1. 見積もりが出てきた様ですね。
    かなり予算がオーバーしたのでしょうか。
    でも、まだ契約はしていないのであれば
    じっくり考えて使用材料を検討する事が第一です。
    それと、工事業者さんに指値でお願いするのも
    良いのではないでしょうか。
    また、いい人がいれば紹介するのでと
    愛嬌を振る舞いながらお願いするの人もいますよ。
    頑張って下さい。

  2. アドバイスありがとうございます。
    契約はまだなのでじっくり考えて交渉します。
    ただ 、年内に完成して必要な手続きを終えて住みたいという「お尻」が決まっているので、あせる気持ちもあります。

  3. お節介かも知れませんが、
    今年度から新たな法整備がなされています。
    住宅性能保証制度や住宅瑕疵担保保険制度があります。
    詳しくは国交省のHPや住宅保証機構HP
    を見て下さい。
    これは、末永く住宅の性能を確保する為のものであり
    施工業者が保険に加入し、竣工後10年間建物を管理する事を目的としています。今回の様な分離発注形式の場合、どなたが元請けになり保守をするのかを明確にしておいた方が良いのではないでしょか。
    そのように考えると、安心して任せられる工務店を探すのも良いのかも知れません。建物は生ものでありとても高価な買い物です。
    保守点検を考え、引き続きメンテナンスを迅速にしてもらう事が必要です。それと、信頼関係が第一だと思います。
    厚かましい事を書きましたが、
    少し気になりましたのでコメントしました。

  4. kazさん
    保険や保守のとりまとめは、知り合いのいる住宅会社でお願いしようと思っています。
    大工や構造の関係はそこを通してお願いし、設備や壁などを分離発注でと、ムシの良いことを考えています。

  5. そう成っているのであれば安心です。
    良かったです。
    家を造る事で色んな事があり、起きるものです。
    でも、心を落ち着かせ一息 深呼吸し、問題に取り組む様にしています。
    我が家もこれから問題に直面する事間違いありません。

  6. ご自分のクライアントのようにご心配頂き、ありがとうございます。
    まだこれからいろいろ問題があるだろうと覚悟して望みます。

  7. 家造りはとても労力が要りますね。
    でも、せっかくなのですから楽しまないと損です。
    良いお家が出来上がるといいですね。
    陰ながら応援しています。
    それと、私たちの家造りものぞいて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です