| 所在地 | 北信/長野市戸隠3694 |
|---|---|
| アクセス:車 | 上信越道長野ICから車約1時間または上信越道信濃町ICから車約30分 |
| アクセス:公共交通 | 長野駅からバス1時間 |
| 入館可能時間 | 9~17時 |
| 休業日 | 冬期(11月下旬~4月中旬) |
| 料金 | 入館無料 |
| 電話 | 026-254-2947 |
| web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
戸隠の竹細工は、雪で農作業ができない戸隠の冬の手仕事として、親から子へ代々引き継がれてきた伝統的な技術により現在も制作されている貴重な民芸品です。厳しい生活の中から生まれた知恵と工夫、磨かれた職人の技の集大成でもあります。食材として人気の根曲り竹が材料というのもユニークです。
戸隠神社の前の南北の道沿いに何軒かのお店があり、実演や竹細工の販売をしていますが、 戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷の向かいに「戸隠中社竹細工生産組合」がある戸隠竹細工センターは、広いスペースでさまざまな竹細工の販売・実演の他、竹細工の体験教室も行っています。
山とキノコとカステラとそばまんじゅうと私。
#ナラタケ #モダシ #サモダシ
#ハナイグチ
2025/10/12
#菌活 #キノコパトロール #きのこ狩り #天然きのこ #天然キノコ #休日出菌 #拾い食いごはん #タダ食材 #山の恵み #セブンプレミアム #カステラ #そばまんじゅう #お茶っこタイム #背負い籠 #井上竹細工店 #戸隠竹細工 #根曲竹 #竹細工 #編組品 #民具 #秘湯ヲタの旅 #新潟ブラブラ
10月 28
現代においても城攻めは難儀なり。
下りでメインコースじゃないところを最短で突っ切ろうとしたらほぼ廃道状態で、ひっつき虫&蜘蛛の巣地獄。
虫除け塗ってたのに隙間から蚊にも刺されるし。
毎週末こんなんばっか🤣
アレチヌスビトハギは繊維に絡みついてかなり厄介。
でも今日はヒルがいなかっただけマシである。
2024/10/06
#ひっつき虫 #アレチヌスビトハギ #滝山城址 #滝山城 #城址 #城址公園 #城 #山城 #朝トレ #会津木綿私設FC #花丸かご #戸隠竹細工 #井上竹細工店 #根曲竹 #竹細工 #編組品 #竹かご #竹細工のある暮らし #国指定史跡 #続日本100名城 #八王子 #八王子市 #都内ブラブラ #東京温故知新
10月 6
きたーーー!
岳さんのヤマドリタケ蕎麦タリアテッレ♡メニュー見て、え!もう始まってるの♡と嬉しい誤算、もちろん頼むよね(←ちょうど当日午前に開始の告知あり)。メニューでは便宜上、「ヤマドリタケ」(ポルチーニの仲間)という表記ですが、モドキさんを中心にアカヤマさんやススケさん(ムラヤマさん?)もいらっしゃる模様(←色的に)。都内の高級レストランだと輸入物の乾燥ポルの薄切り数枚がチマチマ入ってるくらいだったりしますが、さすが岳さん、多種多様な地採れヤマドリタケ類が惜しげもなくこれでもか!どーーーん!と入ってます。ゴージャス〜!そして今年は地産の猪を捌いて作った自家製ベーコンを使っておられるそうで、コクと旨味の波状攻撃!タリアテッレに練り込まれた蕎麦の香りも相まって至福の一皿。ワインほしい。
前菜プレートは旬の茄子(白茄子?)が主役。手前のものは鴨挽肉が乗っていて、その隣にはハナビラタケのソース。しぐれ煮のようなものは熊肉に山椒を効かせてあり、ホロホロに煮込まれています。甘味はシャリッとした梨にクロモジ香るゼリーで、蒸し暑い日に最高。お通しの胡瓜とふわふわの茄子の油味噌?もまた滋味深くて絶品。季節感ある土地の恵みの味、食感、香り、彩り、どれもこれもセンスが溢れ出てる。
〆はざるに季節の天ぷら盛り(なす、とうもろこし、ひげ付きヤングコーン、かぼちゃ、蓮根、モロッコ、ツルムラサキ、だったかな)。夏の高原野菜シーズンに滑り込みセーフ。ちなみに天ぷら盛りはスタンプカードが貯まったのでサービスです☺️
食べ過ぎですか?そうですか。大満足のランチでした🙏
テラスの下に竹ひごが干してあるのも季節の風景。
・ヤマドリタケと自家製猪ベーコンの蕎麦タリアテッレ
・前菜プレート
・ざるそば
・季節の素材天ぷら盛り
2024/09/07
#手打ちそば岳 #蕎麦タリアテッレ #ざるそば #天ぷら #戸隠そば #蕎麦スタグラム #戸隠竹細工 #蕎麦ざる #戸隠キャンプ場 #戸隠遊びニスト #戸隠 #長野 #信州 #長野市 #戸隠グルメ #自然が好き
9月 11
リモコンの置き方で、我が家の過去一番の成功例なのでお知らせしております。目に嬉しく、持ち運び容易やんね。
#戸隠竹細工
##手力屋
#季耕舎の日常
9月 10
どうもトラちゃんです🐯
伊勢丹新宿5階で開催中の yammakko さんのポップアップに「今日はウィンドウショッピング、今日はウィンドウショッピング…」と百回唱えながら寄ったものの、手ぶらでは帰れなかった😂
yammaman_ のフーディとキュロットスカート。どっちもショート丈だけど、私が着るとオーバーサイズ。バサッと羽織みたいに着ても、首までジップアップしてもめんこいし、袖ぽわんもめんこいし、インナー次第でオールシーズン着られる色柄。最高か。
ところでこれは何縞っていうのかな。
会津木綿私設FC会長(自称)の私もわからない。。
戸隠の #花丸かご は、今日もケーキ屋さんやカフェ、伊勢丹新宿の皆さんに褒められてモテモテ。
tops, pants : #会津木綿 #ヤンマ産業 #yammaman
bag : #戸隠竹細工 #井上竹細工店 #花丸かご
#虎縞 #会津木綿私設FC #戸隠遊びニスト #縞 #木綿 #cotton #本日のコーデ #低身長コーデ #身長150cm #根曲竹 #竹細工 #竹かご #かごバッグ #編組品 #伝統的工芸品 #竹細工のある暮らし #伊勢丹新宿 #都会の田舎暮らし
5月 18
本日のコーデのポイントはネギです。
tops, pants : #会津木綿 #ヤンマ産業 yammakko
bag : #戸隠竹細工 #手力屋 #長ねぎ
#会津木綿私設FC #ともえ縞 #縞 #木綿 #本日のコーデ #低身長コーデ #身長150cm #根曲竹 #竹細工 #竹かご #かごバッグ #かばんかご #編組品 #伝統的工芸品 #手仕事 #竹細工のある暮らし #ユニクロ #uniqlo #ユニ女 #都会の田舎暮らし #お買い物
2月 18
年代モノの洗濯機が壊れて脱水できなくなってしまい、急遽家電量販店へ…週末の予定ぶっとんだ。
水回り救急隊曰く「センサー故障」、こうなると強制排水はできないらしく、物理的に横倒しして水を抜くしかないと。まじか…。薄手の夏物ならいざ知らず、厚手の冬物やバスマット、タオルやらも大量に洗ったのに、どうすんのこれ。
水に浮かんだ洗濯物は引き上げて手で延々雑巾絞り。フリース類は分厚くて手では全然脱水できないし、手は悴むし、絞りまくって握力ゼロに。
壊れた洗濯機を引き取ってもらうためには水を抜かねばってことで、手桶で1杯ずつ汲み上げて地道に水を抜く。
つかれた…文明の利器って本当に有り難いよね。
昔の人はすごいなぁ。
壊れてから慌てて買うのは色々と大変。
こうなったら今年度中に冷蔵庫も買い替えたい✊
yammakko yammaman_
#お買い物 #yammaman #会津木綿 #ヤンマ産業 #はで縞 #縞 #本日のコーデ #会津木綿私設FC #戸隠竹細工 #井上竹細工店 #根曲竹 #竹細工 #竹かご #かごバッグ #編組品 #伝統的工芸品 #手仕事 #竹細工のある暮らし
12月 10
このまだ青いやつが、今回の戸隠訪問で自分用に購入した籠だよ。例えば、くらしのギャラリー本店へ蜂蜜やジャムを納品する時に使うためのもの。菜園の収穫にももちろん使える。ワクワクするのは、この構造でも充分重量に耐えうる!ということ。軽やかさと強靭さが両立しているなんて萌えるよね〜!
#季耕舎の研修旅行2023 報告
#戸隠竹細工#井上竹細工店
11月 2
戸隠竹細工センター・戸隠の竹細工店や
周辺で行われるイベント
戸隠そば祭り(献納祭・半ざる手形)
名高い戸隠ソバの新そばの時期に合わせた祭り。そば打ち披露や献納そば提供・半ざるチケットブックで食べ歩き | |
| 時期 |
9~10月 2025年度:半ざる食べ歩き:9/1~30(13~15以外)※チケットブック8/18~オンライン販売・新そば献納祭&提供:10/31 |
|---|---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

竹細工店は戸隠のここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処





















