所在地 | 北信/〒380-0928 長野市若里6-2-20 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道長野ICから国道18号を走り、長野大橋を渡って高架道路の左下を左折、ビッグハットを越えて左側。ICから約15分 |
アクセス:公共交通 | 長野駅東口から長電バス保科線「水野美術館前」下車または善光寺口から川中島バス日赤線・若槻団地線・西条線「水野美術館前」下車。駅から約10分 |
入館可能時間 | 9時半~17時(11~3月は~16時半) |
休業日 | 月曜(祝日時は翌日)・12月長期休館あり・その他展示替日 |
料金 | ¥1,200(中高生¥700・小学生¥400・小中学生は土曜は無料・企画展は別・HPに割引券あり) |
電話 | 026-229-6333 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

水野美術館は、長野駅の南東、ビッグハット・日赤病院・信州大学工学部などがある地域に建てられた民間の美術館です。収蔵作品は、キノコで有名なホクト産業の社長の水野正幸氏のコレクションによるもので、横山大観や川合玉堂を始めとする近代の日本画の巨匠たちの作品約400点が系統立てて収蔵されています。展示は、作品の保護のため、テーマを決めて順に行われます。
落ち着いた雰囲気や700坪もある美しい日本庭園が数々の日本画の名作とマッチして、贅沢な大人の時間を過ごせます。
主な収蔵物
- 横山大観「無我」:子どもを描いた明治時代のあまりにも有名な作品です。
- 上村松園「かんざし」:親子3代が日本画の巨匠であり、美人画で有名な女性画家上村松園の作品です。
水野美術館の公式新着情報
月1きものDay。
着物を着る機会があると、着付けに慣れてくるのと同時に、季節の細かな変化を意識するようになります。
皆さん素敵なコーディネートで、お姿を見ているだけでうっとり。涼やかな気分になりました。
美術館やランチを楽しみつつ、お姉さまたちとのおしゃべりやアドバイスに癒され励まされています☕️
#着物
#絽の着物
#半夏生
#水野美術館
#デコレッドルームズ
7月 4

月1きものDay。
着物を着る機会があると、着付けに慣れてくるのと同時に、季節の細かな変化を意識するようになります。
皆さん素敵なコーディネートで、お姿を見ているだけでうっとり。涼やかな気分になりました。
美術館やランチを楽しみつつ、お姉さまたちとのおしゃべりやアドバイスに癒され励まされています☕️
#着物
#絽の着物
#半夏生
#水野美術館
#デコレッドルームズ
長野🍎
善光寺のお戒壇めぐり、本当に真っ暗でちょっとびびり発揮しました。(五平餅は10本くらい食べれそう)
水野美術館にて横山大観展。水野さんがホクトの人だったことに一番驚いた
そしてこの旅の一番のお目当ては原田マハさんの大好きな本「生きるぼくら」の舞台にもなっている奥蓼科。そこにある御射鹿池🏞️
東山魁夷さんが書いた御射鹿池の絵、「緑響く」を長野県立美術館でついに見れて(これまた6月までの展示だったらしく引き寄せました)実際に現地まで🚗
本のカバーにもなってるんだけど、実際に見て本当に美しすぎて。私にも白馬が見えた気がする。
小さい頃からドラマ映画大好きで気づいたら本もよく読んでて、物語の中で憧れた場所に行けた時の感動ってなんか、夢が叶った感覚。ほんとうにあるんだって嬉しさと物語の登場人物になれたような気持ちと。生きる活力🍙🌿
#長野旅 #善光寺 #長野県立美術館 #水野美術館 #横山大観展 #原田マハ #生きるぼくら #緑響く #東山魁夷 #奥蓼科
6月 11

長野🍎
善光寺のお戒壇めぐり、本当に真っ暗でちょっとびびり発揮しました。(五平餅は10本くらい食べれそう)
水野美術館にて横山大観展。水野さんがホクトの人だったことに一番驚いた
そしてこの旅の一番のお目当ては原田マハさんの大好きな本「生きるぼくら」の舞台にもなっている奥蓼科。そこにある御射鹿池🏞️
東山魁夷さんが書いた御射鹿池の絵、「緑響く」を長野県立美術館でついに見れて(これまた6月までの展示だったらしく引き寄せました)実際に現地まで🚗
本のカバーにもなってるんだけど、実際に見て本当に美しすぎて。私にも白馬が見えた気がする。
小さい頃からドラマ映画大好きで気づいたら本もよく読んでて、物語の中で憧れた場所に行けた時の感動ってなんか、夢が叶った感覚。ほんとうにあるんだって嬉しさと物語の登場人物になれたような気持ちと。生きる活力🍙🌿
#長野旅 #善光寺 #長野県立美術館 #水野美術館 #横山大観展 #原田マハ #生きるぼくら #緑響く #東山魁夷 #奥蓼科
【横山大観と日本庭園】
長野県長野市にある水野美術館を紹介します。
ここは「おいしいきのこはホクト♪」のCMで知られる企業の社長が設立した日本画専門の美術館です。
もう終わってしまいましたが「横山大観展 ~語る大観、語られる大観」を見学してきました。
60点以上の大観作品と、彼を取り巻く画家たちの作品とを観ることができました。
大観の言葉も掲げられていて、彼の人となりをうかがい知ることができます。
美術館の前には日本庭園が設けられていて、大観と日本庭園の組み合わせは、さながら島根県の足立美術館を彷彿とさせます。
今月10日からは次の展覧会が始まります。
水野コレクション「美術館でめぐる歳時記 〜日本画家たちが描く四季」
会期:2023年6月10日(土)−7月17日(月)
開館時間:9:30~17:30
休館日:月曜
入館料:一般1000円、中高生600円、小学生300円
駐車場:無料
#美術館 #美術館好き #美術館好きな人と繋がりたい #美術館めぐり #美術館巡り #美術館デート #美術 #美術好き #美術好きな人と繋がりたい #アート #アート好き #アート好きな人と繋がりたい #アート巡り #芸術 #芸術好き #芸術好きな人と繋がりたい #水野美術館 #日本画 #横山大観 #大観 #ホクト #長野観光 #長野観光スポット #日本庭園 #日本画好きな人と繋がりたい #日本画好き #日本画好きと繋がりたい #日本画好きな人とつながりたい #横山大観展 #水野美術館レストラン
6月 7

【横山大観と日本庭園】
長野県長野市にある水野美術館を紹介します。
ここは「おいしいきのこはホクト♪」のCMで知られる企業の社長が設立した日本画専門の美術館です。
もう終わってしまいましたが「横山大観展 ~語る大観、語られる大観」を見学してきました。
60点以上の大観作品と、彼を取り巻く画家たちの作品とを観ることができました。
大観の言葉も掲げられていて、彼の人となりをうかがい知ることができます。
美術館の前には日本庭園が設けられていて、大観と日本庭園の組み合わせは、さながら島根県の足立美術館を彷彿とさせます。
今月10日からは次の展覧会が始まります。
水野コレクション「美術館でめぐる歳時記 〜日本画家たちが描く四季」
会期:2023年6月10日(土)−7月17日(月)
開館時間:9:30~17:30
休館日:月曜
入館料:一般1000円、中高生600円、小学生300円
駐車場:無料
#美術館 #美術館好き #美術館好きな人と繋がりたい #美術館めぐり #美術館巡り #美術館デート #美術 #美術好き #美術好きな人と繋がりたい #アート #アート好き #アート好きな人と繋がりたい #アート巡り #芸術 #芸術好き #芸術好きな人と繋がりたい #水野美術館 #日本画 #横山大観 #大観 #ホクト #長野観光 #長野観光スポット #日本庭園 #日本画好きな人と繋がりたい #日本画好き #日本画好きと繋がりたい #日本画好きな人とつながりたい #横山大観展 #水野美術館レストラン
横山大観展に行ってきました🚗
どの作品もとても美しいのですが、私は大観の描く月が大好きです🌕
併設のカフェでティータイムセット🫖美しい日本画を見て、庭園を見ながら優雅なひとときを過ごしてきました♡
【忘備録】
上田紬→いただきもの👘地元の織物を着れるのはとても嬉しいです😊年代的にそろそろ合わなくなってきたので、上田紬は自分で誂えたいです👘
袷の着物はそろそろ厳しい季節になってきました。単衣に衣替えしないと👘
半幅帯→ポリエステル。リバーシブルでグレーと白が気に入りました🤍
#matsuyanagano
リサイクル品ですが、何年かぶりに帯を購入😊ミントグリーンの半衿も一緒に購入しました👛
イベントで作った#himoco でパタパタ結び♡
帯留→#shien で購入したスカーフクリップ。パチンと止めるタイプなので便利✨帯締めは叔母のお下がりです。
#水野美術館 #横山大観展 #着物でお出かけ #上田紬 #ティータイムセット #あんバタートースト#kimonoplus#shein購入品 #普段着物#四季彩mizuno
#柄足袋が好き#パタパタ結び #半幅帯が好き#濃厚極まる東屋プリン
4月 30

横山大観展に行ってきました🚗
どの作品もとても美しいのですが、私は大観の描く月が大好きです🌕
併設のカフェでティータイムセット🫖美しい日本画を見て、庭園を見ながら優雅なひとときを過ごしてきました♡
【忘備録】
上田紬→いただきもの👘地元の織物を着れるのはとても嬉しいです😊年代的にそろそろ合わなくなってきたので、上田紬は自分で誂えたいです👘
袷の着物はそろそろ厳しい季節になってきました。単衣に衣替えしないと👘
半幅帯→ポリエステル。リバーシブルでグレーと白が気に入りました🤍
#matsuyanagano
リサイクル品ですが、何年かぶりに帯を購入😊ミントグリーンの半衿も一緒に購入しました👛
イベントで作った#himoco でパタパタ結び♡
帯留→#shien で購入したスカーフクリップ。パチンと止めるタイプなので便利✨帯締めは叔母のお下がりです。
#水野美術館 #横山大観展 #着物でお出かけ #上田紬 #ティータイムセット #あんバタートースト#kimonoplus#shein購入品 #普段着物#四季彩mizuno
#柄足袋が好き#パタパタ結び #半幅帯が好き#濃厚極まる東屋プリン
🖼🎨
日本絵画の巨匠のお一人
🖌横山大観展🖌
行って来ました♪^ ^
此処は、お庭も素敵なんです🌲🍃
お人柄や画家仲間との交流による合作にも触れる事が出来、良い時間を過ごせました^ ^
(春草・龍子・玉堂)
岩絵具の青蒼好きです✨
(素人のこんな発言お許しください🙏)
大観87歳の言葉
『私はまずい絵ばかり描いて来ましたが、気持ちは今でも世界一の絵を描こうと思っているんです。』
く〜✨
#水野美術館
#善光寺アートライン🎨
#横山大観柿紅葉
4月 22

🖼🎨
日本絵画の巨匠のお一人
🖌横山大観展🖌
行って来ました♪^ ^
此処は、お庭も素敵なんです🌲🍃
お人柄や画家仲間との交流による合作にも触れる事が出来、良い時間を過ごせました^ ^
(春草・龍子・玉堂)
岩絵具の青蒼好きです✨
(素人のこんな発言お許しください🙏)
大観87歳の言葉
『私はまずい絵ばかり描いて来ましたが、気持ちは今でも世界一の絵を描こうと思っているんです。』
く〜✨
#水野美術館
#善光寺アートライン🎨
#横山大観柿紅葉
.
見たい絵を求めて信州一人旅、一日目🍎🍏
大好きな水野美術館!!(おいしいキノコはホクトの創業者が集めたコレクション)
近現代の日本画を中心に所蔵されていて、近世〜近代日本画好きの私にはたまらない美術館…!
日本画の概念を改めて考えさせられる展示内容やった…
日本の古典的な題材を描くから?線による輪郭があるから?日本古来の顔料を用いるから?紙や絹に描くから?どれも正解やけど、この中に含まれないものも日本画なんやろうな。
日本画特有の余白の美であったり、侘び寂びの美的感覚であったり、日本人が日常の中でふとした瞬間に、「あ、美しい」と思えるものをその心のままに描いたのが日本画であって、
単なる対象を描くだけではなくて、その精神性をも含ませて描いたものが、日本画足り得るのかもしれない。。
とかもんもんと考えながら絵画を楽しむ時間が至福🙏🏻
お蕎麦美味しかったし、緑も空気も綺麗で行けて良かった!
駅から美術館までのバスが運行終了しててめっちゃ歩くけどww
また来年も絶対行く🤍
っていう自己満投稿!
#長野 #水野美術館 #みせたい日本画コレクション #美術館巡り #日本画 #20220917
10月 22

.
見たい絵を求めて信州一人旅、一日目🍎🍏
大好きな水野美術館!!(おいしいキノコはホクトの創業者が集めたコレクション)
近現代の日本画を中心に所蔵されていて、近世〜近代日本画好きの私にはたまらない美術館…!
日本画の概念を改めて考えさせられる展示内容やった…
日本の古典的な題材を描くから?線による輪郭があるから?日本古来の顔料を用いるから?紙や絹に描くから?どれも正解やけど、この中に含まれないものも日本画なんやろうな。
日本画特有の余白の美であったり、侘び寂びの美的感覚であったり、日本人が日常の中でふとした瞬間に、「あ、美しい」と思えるものをその心のままに描いたのが日本画であって、
単なる対象を描くだけではなくて、その精神性をも含ませて描いたものが、日本画足り得るのかもしれない。。
とかもんもんと考えながら絵画を楽しむ時間が至福🙏🏻
お蕎麦美味しかったし、緑も空気も綺麗で行けて良かった!
駅から美術館までのバスが運行終了しててめっちゃ歩くけどww
また来年も絶対行く🤍
っていう自己満投稿!
#長野 #水野美術館 #みせたい日本画コレクション #美術館巡り #日本画 #20220917
無事に帰宅しました(笑)。帰京する前に水野美術館へ行って来ました。「みせたい!日本画コレクション」展の後期展示を見て来ました。前期展示を含めて100点近くの作品を見て来ましたが、私好みの作品が多く見飽きることはありませんでした。今後も何度も足を運ぶ美術館になりそうです(*^^*)。
#みせたい!日本画コレクション
#水野美術館
9月 19

無事に帰宅しました(笑)。帰京する前に水野美術館へ行って来ました。「みせたい!日本画コレクション」展の後期展示を見て来ました。前期展示を含めて100点近くの作品を見て来ましたが、私好みの作品が多く見飽きることはありませんでした。今後も何度も足を運ぶ美術館になりそうです(*^^*)。
#みせたい!日本画コレクション
#水野美術館
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
スポーツ施設・音楽ホール
ビッグハット・若里市民文化ホールがすぐそばです。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














