| 所在地 | 中信/塩尻市奈良井 |
|---|---|
| アクセス:車 | 中央道伊那ICから国道361号線で約40分、または長野道塩尻ICから国道19号線で約35分 |
| アクセス:公共交通 | 奈良井駅からすぐ |
| 入館可能時間 | 施設毎に異なる |
| 休業日 | 冬期など、施設毎に休業日・期間あり |
| 料金 | 重要文化財の中村邸・上問屋資料館と、楢川歴史民俗資料館のみ有料(各大人¥300) |
| 電話 | 0264-34-3160 |
| web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
奈良井宿観光案内所
とっておき情報
中山道の宿場町奈良井宿は、江戸時代にタイムスリップしたような町並みが、「奈良井千軒」と呼ばれたように驚くほど長く続いている観光・街歩きに最適なスポットです。木曽の宿場町として、より有名で観光客も多い妻籠宿・馬籠宿より交通の便も良く、お勧めです。
奈良井宿は、中山道六十九次の中で、江戸側から数えても京側側から数えても34番目で、中山道の真ん中に位置します。難所の鳥居峠を越えて休む、多くの旅人で栄えた宿場町でした。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されて保存され、一部の旅籠は今も宿として営業しています。
お店やギャラリーを除くのも楽しいですが、見どころとしては、国の重要文化財の「中村邸」(1843年築)と「上問屋資料館」があります。また、大宝寺というお寺の首無しマリア地蔵は、信州にも隠れキリシタンがいたことを物語っています。南の端の鎮神社の横には井戸があり、長い奈良井宿を見て歩いた後に喉を潤せます。
体験は、ひのき箸作りや、長泉寺という古いお寺で座禅や写仏体験ができます。
中山道奈良井宿の公式新着情報
On Halloween night, it looks like a storm is coming to Japan. At Saitama, Japan.
racines_jp racines_winesland
lalu.wine #nebbioro #2021 #piemonte #monfortedalbalalorra
shokunoeki_tokorozawa_ #ラディッシュ#プロッコリー #ぶなしめじ #平茸 #生木耳 #玉子 #彩のきずな #七分搗き
narikiyonori #焼きのり
#曲げわっぱ #花野屋 #擦り漆 #木曽 #奈良井宿
tenugui_kamawanu
10月 31
雨上がりの奈良井宿の横を抜けて
#鉄道写真
#鉄道風景写真
#中央西線
#中央西線貨物
#81レ
#EF64
#EF64国鉄色
#奈良井宿
#奈良井
#雨上がり
#奈良井宿を通過
#貨物輸送
#コンテナ
#Nikon
10月 31
2025.9.9
#中山道
#奈良井宿
到着が遅くなってほぼクローズだったけど、風情があってこれはこれで美しい人気の少ない街並みが見れてよかった🥰
遅くなったのは道の駅いちいちよってたから
けど、行きたいところ全部見れたから悔いはなし!
10月 31
仲良し仲間の小旅行🚄
以前から行ってみたいと思っていた
奈良井宿にお友達と4人で行って来ました。
奈良井駅の海抜がスカイツリーの高さより
300メートルも高い位置にあるのにビックリ‼️
薄手のダウンを着ていても寒さを感じました😨
翌日、松本に行き、国宝、旧開智学校校舎を
見学、ボランティアガイドさんに説明を受けて
明治時代の教育の厳しさを知り、涙を誘う場面もあって感動しました。
帰りは4人で打ち上げ🍺次はプロジェクションマッピングの松本城を見に行きたいと思います。
#奈良井宿
#旧開智学校校舎
#松本城
#パッチワーク
#木目込人形
10月 31
秋のイラスト仕上がりました
小学生の時の写生大会から何年経ったのでしょうか💦生まれ育った木曽中山道奈良井宿を描きました
本当はあの頃と同じアングルで描きたかったのですが
またそれはいつかの楽しみにします
奈良井宿もずいぶんと外国の観光客が多いみたいですね
#奈良井宿 #となりの平沢ですけどね
#秋
#紅葉
#キャラオクルス
#レリアン
#ザ・ウィーク
#ラ・フィエスタ
#写生大会
#奥原先生 絵を色々教わりました
10月 31
中山道・奈良井宿の秋🍁
静かな朝に歩くと、木の香りと冷たい空気が気持ちいい。
観光地だけど、人の少ない時間は昔のままの雰囲気が残ってて落ち着く。
こういう時間がいちばん好きだな☺️
#日本旅行 #奈良井宿 #中山道 #秋の風景 #紅葉スポット #日本の絶景 #旅好きな人と繋がりたい
10月 31
おはようございます。上吉屋です。
本日より月曜日まで営業いたします。
よろしくお願いいたします。
煎茶とセットでお出しするお菓子は
・自家製ドライフルーツ入りクリームチーズを干し柿で挟んだもの
・かぼちゃクッキー
です。
干し柿とクリームチーズのほうは見た目よりあっさりした味わいで、後味に柿のうまみがじんわり広がります。
ドライフルーツのアクセントも効いたしみじみ美味しいお菓子を煎茶と一緒にお楽しみくださいませ。
#上吉屋 #上吉屋141硝子工房 #奈良井宿
10月 31
#japan #streetphotographerscommunity #nikon #nikoncreators
Nikon Z6 / 24-70 f2.8 S
#奈良井宿
10月 31
中山道奈良井宿や
周辺で行われるイベント
木曽漆器祭・奈良井宿場祭
村内あちこちに漆器の店が立ち並ぶ。江戸時代の宿場の「お茶壺道中」の再現 | |
| 時期 |
6月第一土日(2023年までは金曜も開催されていました) |
|---|---|
塩尻 ワイナリーフェスタ
ワイン醸造が盛んな塩尻の10社以上のワイナリーが出店し、地ワインを試飲できて人気 | |
| 時期 |
5月中旬 |
|---|---|
| 時間 | 10:00~ |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

旧街道沿いのスポットは長野県内のここにもあります



近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処
























