史跡・美術館・博物館

旧三笠ホテル

旧三笠ホテル外観(写真: 軽井沢町教育委員会)
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
史跡文化財・庭園・公園 規模
所在地 東信/軽井沢町大字軽井沢1339-342
アクセス:車上信越道碓氷軽井沢ICから車で30分
アクセス:公共交通長野新幹線軽井沢駅から旧軽井沢・白糸の滝方面へタクシー8分
入館可能時間 9~16時半
休業日 年末年始
料金 ¥400(高校生以下¥200)
電話 0267-45-8695
web
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

三笠ホテルは、明治時代の1905年に建てられた純西洋風の木造建築で、軽井沢という避暑客の社交場として64年間使用されました。途中、終戦後には進駐軍の施設として使われました。その後 移築・保存され、国の重要文化財に指定され、軽井沢を代表する観光スポットとなっています。
中に入って木造のホテルらしい情緒のある古い木の階段を上り、客室を見ると、軽井沢の歴史を感じられます。

2022.11.16 更新
行楽日和🍂軽井沢ナショナルトラストの秋のイベントで、
旧三笠ホテル見学会&三笠エリアの散策ツアーを開催しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました♪今月リニューアルオープンしたばかりの三笠ホテル。
綺麗に復元されただけでなく、展示も充実していて、
文化財としても見応えのある内容になったと思います。町民&別荘民は入館料が半額になるので、住所を証明できるものを持参するといいですよ!時間調整に、お久しぶりの珈琲歌劇さんへ。
こちらのミルクティーが大好き💕#軽井沢 #避暑地の歴史 #旧三笠ホテル #歴史的建築物 #珈琲歌劇 #ミルクティーが好き #ナショナルトラスト #理事を引き受けたら思った以上に忙しい件

...

軽井沢旅行で
最初に訪れたのは5年以上の歳月をかけて
保存修理工事をされ
2025年10月1日に
リニューアル公開された
旧三笠ホテル明治時代に
木造純西洋式のホテルとして建てられ
多くの文化人や財政界人に
愛されてきたホテル昭和55年に国の重要文化財指定しばらくは閉館していましたが
こうして訪ねることができ
しあわせです当時の内装や
展示を拝見しカフェスペースで
ゆったりとした時間を
過ごせました#旧三笠ホテル
#軽井沢
#軽井沢旅行
#軽井沢観光
#レトロ建築
#レトロ建築めぐり
#レトロ建築カフェ
#レトロ建築好き
#乙女建築
#近代建築
#アンティークのある暮らし

...

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

三笠珈琲店

120m

t-hiraga

270m

Cafe Meriggiare

1.6km

ナマステQ軽井沢

1.7km

鹿島の森 レストラン コンチネンタルルーム

1.7km

コンチネンタルルーム

1.7km

メイプルラウンジ

1.7km

ホテル鹿島ノ森

1.7km

焼きそば専門処 喰多呂

1.7km

m.koide Karuizawa

1.7km

渡辺商会

1.7km

そば処 ほのか

1.7km

クレソンリバーサイドストーリー 旧軽井沢

1.7km

Ciboulette

1.7km