とっておき情報
裾花峡温泉「うるおい館」は、長野県庁の西の裏の裾花川に沿いの通りを北に、県庁から徒歩10分の距離にあります。長野市の中心地に近く、露天風呂を含む充実した施設を持つ掛け流しの温泉として、平成14年にオープンして以来、とても人気があります。オープン時は高かった料金が、値下げされたのも嬉しいです。
この温泉は、褐色の裾花峡温泉の他、内湯の一部に、別の場所から取水した無色硫黄臭の保玉湯乃花温泉の源泉も用いています。
手前の駐車場の奥に、足湯(無料ですが会員登録が必要)もあります。また、裾花峡温泉の隣には、りんごで育てた信州牛を使ったすき焼き・しゃぶしゃぶの店「すき亭」があります。値段は高い分とても美味しいです。
泉質などの特徴
- 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩-硫酸塩冷鉱泉
- pH:7.2
- 泉温:46.6℃・14.6℃
- 色や味:褐色・無色透明微硫黄臭
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
うるおい館
| 営業時間 | 10~23時(朝風呂6~9時) |
|---|---|
| 休館日 | 無休 |
| 料金 | ¥700(平日)※時間帯・曜日・特定休日または期間により変動 |
| 電話 | 026-237-4126 |
| web | https://uruoikan.com/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
うるおい館の公式新着情報
こんなに歩いても…の巻
前回のアテクシ旅つづき
1年越しに叶った講演会参加
翌日は
"せっかくなので"
長野に行って
戸隠神社を参詣しました⛩️
歩くとは聞いていたけど
こんなに歩くなんて…
途中で後悔したのはナイショ🤫
雨の予報だったし
ご朱印帳も忘れて来ちゃったし
予約していた高速バスを一旦はキャンセル
映画見る日にしようと決めた後
やっぱり急に行きたくなって
長野駅にダッシュ💨
路線バスに乗れてのスタート🚌
バス停を降りたら
ひんやりしてて心地よい
めちゃくちゃ歩けそう🥳
軽やかにずんずん歩く
高校生くらいの男子2人の背を
ぜえぜえ言いながら追うアテクシ
最初の宝光社からすごい階段の洗礼😅
振り返るとこんなに登ってた
ご朱印帳は忘れたので
新たにゲットして
五社詣でします☺️
この時はまだ余裕
次の火之御子社まで
あちこちにある熊出没注意⚠️の
看板にビビりながら歩く🚶
頭の中では
炭治郎のヒノカミ神楽!を思い浮かべて
歩いていました🤣
過ぎるとまた山の中
神道(かんみち)を歩いて
中社に向かいます🚶
あまりの暑さに
自販機が輝いて見えました🥹
(慌てて来たので水も持たずでした)
お土産屋さんで手拭いもゲットして
(慌てて来たので…)
中社の周りに
お蕎麦屋さんが多いと見ていたのですが
水曜・木曜はお休みの店が多いとのこと
熊怖さと
高校生(多分)男子の足並みにつられて
予定より早く着いたし
お蕎麦はまた後ほどと決め
いよいよ奥社へ
ここから奥社までの30分程度は
バスもあるとのことで
バスに乗ろうと思っていたのに
バス停に戻るのが面倒になって
そのまま歩くことにしました
(後悔しましたw)
やっと奥社入口
…入口?
入口の看板を二度見していたら
駐車場係の方に
ここからもうひと頑張りですよ〜と
声をかけられ
だいたい20分とのこと
頑張るしかない…
想像より人が多く
団体さんが降りてきてるところで
人人人
日本語学校とかの生徒さん達かな
若い子達が楽しそうに
軽々戻ってきているので
行けるな!と氣持ちも軽くなったものの
長いよ
ホント長いよ
止めてくれたみんなの氣持ち
わかったよ…
でも行くしかないやんね?
なんのかんの言って
ちゃんと到着できて
御朱印もいただいて
五社巡ったので栞もいただけて
確かに帰り道は
足取り軽く降りれたわ😂
ちょうどいいし
奥社入口のお蕎麦屋さんへ
1人なのに
奥に通してくださり
のんびりお蕎麦と冷酒をいただく
美味しいし
景色も素敵だし
天ぷら追加に日本酒追加
昼からいい気分
こんなにのんびりしたのに
バスの時間までまだまだあって…
思い切って2本前のバスに乗せてもらう
お酒飲んでたし
すぐに寝ちゃって目覚めたら大雨😳
助かりました
運転手さん乗せてくれてありがとう
着いてからは
長野駅近くのホテルから
シャトルバスが出ている温泉へ♨️
めちゃくちゃのんびりゆっくり
今日の疲れも癒やされました
感謝✨
あ、また長くなった…
もう書き直さない…
#アテクシ旅
#楽しんで
#喜んで
#感動する
#月のテンポ
#長野
#戸隠神社
#奥社の茶屋
#古流蕎麦
#松尾
#裾花峡温泉
9月 19
#長野県長野市
#裾花峡天然温泉宿うるおい館
#裾花峡温泉うるおい館
#裾花峡温泉
#善光寺周辺
#長野温泉
この日は長野市あたりで半日過ごすことになったので、温泉入ってから善光寺あたりをぶらっとしようと思い、近くの温泉で探しました🎵
長野駅からシャトルバスが出ているのと、露天風呂が塩化物温泉で湯の色が褐色の源泉掛け流しだったので うるおい館に決定!
日曜日だったけど、割と空いてて過ごしやすかったな〜♨️
内風呂にも他の源泉を引っ張ってきた温泉があって、ここで半日過ごせちゃう感じでした☺️
ちょっと?やや?歩く感じにはなるけど、善光寺も一応徒歩圏内👍
わたしはお風呂入ったあと、猛暑日だったけどお散歩がてら歩いて善光寺に行ったよ🎵
着いてから食べた、ほうじ茶アイスが美味しかった🥺
また長野市方面行く機会があったら立ち寄ります♨️🤭
8月 27
#日本一周 #ひとり旅 #バイク旅 #全都道府県制覇 #一期一会 #一宿一飯 #東北旅 #長野県 #裾花峡温泉 #旅館なのに #追加料理は中華で
5月 3
令和7年3月9日(日)
あてのない旅...
食事🐃🐂のあとはすぐ近くにある
裾花峡温泉 うるおい館♨️へ
良き温泉です。
お風呂の後は道の駅しなの で車中泊🐶🐶
#裾花峡温泉
#うるおい館
#源泉かけ流し
#露天風呂
#長野市
#温泉
#あてのない旅 #キャンピングカー #キャンピングカーの旅 #ハイエース #車中泊 #車中泊の旅 #弾丸旅行
#チワワ #トイプードル #ラブandモモ #保護犬 #繁殖引退犬 #ブリーディング引退犬 #里親会 #ペットのいる暮らし #ペットと旅行
3月 14
長野市
裾花峡天然温泉宿 うるおい館
uruoikan
お初のうるおい館♨️
割引券持ってたのでお得に入れました😊
ぬるっとした美肌の湯でした♨️
アルクマとうるおい館でコラボしてた
#うるクマ
#中華あんかけライスアンド焼きそば
メガ盛りで お腹いっぱい🤭
#裾花峡天然温泉宿うるおい館 #うるおい館 #長野市 #長野県 #長野 #長野日帰り温泉 #長野温泉 #源泉掛け流し #裾花峡温泉 #ナトリウム塩化物泉 #温泉 #日帰り温泉 #長野旅行
1月 12
夕方は近場の温泉へ。
#裾花峡温泉
#裾花峡天然温泉宿うるおい館
#裾花峡天然温泉
#温泉
#源泉かけ流し
#露天風呂
#風呂
#サウナ
#水風呂
12月 23
善光寺参りの際の宿泊は裾花峡温泉うるおい館
こちらは宿泊と日帰り温泉、両方の施設になっています
お部屋は11室
夕食は部屋出しでのんびり🍻できる
お料理は福味鶏、信州サーモン、信州山麓牛、信州味噌漬け豆腐など地元のものがたくさん並び、朝食は全てが長野県産のものでした🙌
長野って美味しいもの多いな~💓
褐色の♨️裾花峡温泉
無色硫黄臭の♨️保玉の湯
この2種類の源泉を楽しめます🥰
広いしお風呂バリエーションに富んでるしとてもいいお湯でした🤗
.
.
.
♨️
.
.
.
#長野県 #長野市 #裾花峡温泉 #うるおい館 #日帰り温泉 #源泉かけ流し #露天風呂 #温泉大好き #温泉でまったり #夜ごはん #和食 #会席料理 #旅館の朝ごはん #ぬい撮り #旅するマメしば #nagano #food #foodstagram #delish #foodphoto #ryokanstay #washoku #onsen #sightseeing #landscape_photography #memoriesofthetrip
12月 10
旅の思い出。No.66。長野県の旅⑨
今回の宿泊先は裾花峡温泉。ここは2種類の源泉と広い露天風呂があっていい。
#裾花峡温泉うるおい館
#裾花峡天然温泉宿うるおい館
#裾花峡天然温泉
#裾花峡温泉
#源泉かけ流し
#源泉かけ流し温泉
#源泉掛け流し
#温泉
#長野県
#長野県旅行
#長野県旅
#長野駅
#長野観光
11月 30
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処





















