とっておき情報

斑尾高原温泉「まだらおの湯」は、斑尾高原の中腹にある日帰り温泉施設です。露天風呂や横に長い内風呂から、美しいシラカバの木を見ながらくつろげます。
2024年3月にいったん閉館し、中野市から譲渡を受けた埼玉県の会社が4月にリニューアルオープン、8月にバレルサウナ施設が追加するなどしてグランドオープンし、料金が500円から改定されました。
斑尾高原には、「斑尾高原温泉」が飯山市の斑尾高原ホテルにもありますが、源泉はまったく別です。
泉質などの特徴
- アルカリ性低張性温泉
- pH:8.53
- 泉温:34.8℃
- 蒸発残留物の量:380㎎/㎏
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
まだらおの湯
営業時間 | 10~21時(受付20時半まで) |
---|---|
休館日 | 火曜 |
料金 | ¥800(小学生¥400) |
電話 | 0269-38-3000 |
web | https://madaraonoyu.com |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
こんにちは☀️
まだらおの湯です♨️
《 コテージ空き状況のお知らせ 》
無事全てのお部屋のリフォームが終了し、
9月からは新たにタオルやアメニティの無料サービスも加わります✨️
9月は比較的ご予約が取りやすい状況となっておりますので
ぜひ皆様のご利用をお待ちしております😊
*********************
R7年9月よりご利用料金が変更となります。
詳しくはHPにてご確認いただくか、
気軽にスタッフまでお声がけ下さいませ。
*********************
また、9月1日(月)からトレーラーハウスがOPENいたします🥳
新しい魅力がいっぱいのまだらおの湯でご宿泊されてみませんか?😊
【 ご予約方法 】
お電話・HPお問い合わせフォームにてご希望日・ご宿泊日数・ご利用人数をお知らせください。
TEL : 0269-38-3000
HP : https://madaraonoyu.com/
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております😊
#まだらおの湯 #日帰り温泉 #長野 #中野市 #斑尾高原 #コテージ #トレーラーハウス #キャンプ場 #お食事処 #カフェ #バレルサウナ #サウナ #サ活
8月 29

まだまだ長野の日帰り温泉を巡りたい!ということで、「まだらおの湯」に行って来ました!
スキー場からも近い場所なので、私が住んでいる場所とは比べものにならないくらい雪深く、つららもすごくてびっくり!
温泉は、内風呂が高濃度水素入りだったり、シャンプーやボディーソープもオリジナルブランドでこだわりを感じました☺️(シャワーヘッドもいいやつだった…!)
併設されてた御食事処のメニューが豊富で美味しかったなぁ。唐揚げはめちゃくちゃ大きかったし、冬季限定のお鍋(長野県産のイノシシのボタン鍋)もあったりしてすごかったです!
カフェは時間的に閉まってたので、またいつか行きたいな。
#まだらおの湯 #長野 #日帰り温泉 #長野移住 #長野の温泉
2月 23

.
.
.
.
斑尾山BC
.
.
.
今年は雪が降り始めたと思ったら、場所によってはなかなかの積雪で… そんな時は山中で無垢のパウダーを滑りたい気分になるのです(人 •͈ᴗ•͈)
.
ここ斑尾山も今年はそこそこ雪がありスノーボード担いで行って参りました
.
スタートは「まだらおの湯」駐車場、下山後即♨ これもまた楽しみの一つ♪ では出発…
.
そしてスタートしてまもなく幻想的な景色が目に飛び込んできました… なんかBCよりも写活がメインになってきちゃった(笑)
.
.
①本日はスタートからラッセルの一人旅… 絶対に人には会わないだろうと思いきや… あら、お一人上がって来られた… 写活している間お先にどうぞ…
.
②ブナの原生林を登る登山者
.
③今回は何と言っても霧氷が綺麗でしたよ♡
.
④枯れ葉の霧氷
.
⑤霧氷だらけ
.
⑥霧氷のトンネルを抜け…
.
⑦水墨画のような雪庇を越えて…
.
⑧到着
.
⑨掘り出した(笑)
.
.
2025.2.1
.
.
#斑尾山
#バックカントリー
#まだらおの湯
#リフトは乗ってません
#スノーシュー
#スノーボード
#トレッキング
#アウトドア
#マイナスイオン
#霧氷
#雪山
#雪山登山
#絶景
#山岳写真
#誰かに見せたい景色
#けしからん風景
#登山好きな人と繋がりたい
#山好きな人と繋がりたい
#長野のいいところ
#goprojp
#α7iii
#山歩しよう
#hyakkeime
#登山記me
#私の山フォト
#山旅フォト
#mountain
#nature
#snowboard
2月 10

シーズン4日目は戸狩温泉スキー場❗️
今回は4人❗️
上部は雪下部はみぞれって感じ❗️
ランチにモツ煮食べて昼から少し雲海見れました❗️
晩飯は、おおぎやラーメンで味噌チャーシュー麺❗️
シーズン5日目はタングラム❗️
今回1人増えて5人❗️
夜に雪降ったので昨日よりは状態良くパウダーやツリーランも楽しめた❗️
ランチはヒレカツ丼❗️
今日も雲海見えました❗️
帰り道に、まだらおの湯で温泉&晩飯❗️
唐揚げ定食のボリューム凄い(笑)
2日間楽しめました❗️
ただ今から帰りの運転めんどい(笑)
#戸狩温泉スキー場#モツ煮#おおぎやラーメン#おおぎやラーメン飯山店#タングラム#タングラムスキーサーカス #ヒレカツ丼#まだらおの湯#唐揚げ定食#雲海#スノボ#スノーボード#長野#飯山
1月 3

年内最後のヒーローショー\(^o^)/
大雪警報が出ている中またもや駆けつけた( ᐛ )و
今日のみんなはクリスマス仕様w
サンタ、ツリー、トナカイ……可愛いw
今日はハンゲーンの緑を着ていこうと思ってたけど
朝のニュースでお姉さんが「家にある1番暖かい服を着ておでかけ下さい!」って言ってたんで緑諦めました( т т )w
今日のハンゲーンの飛び蹴り、画面から見切れちゃったけどめちゃくちゃ高さあるねw素晴らしいw
久しぶりに博士も見れたし良いショーでしたd(`∀`*)
個人的に今日はトナカイのやんすくんと窓際のロゼが可愛かったなーっと思いましたw
来年も推し活頑張るぞ٩( ᐛ )و!!
やんすのお兄さんにたくさん会うために……!!w
#倍増戦士ロゼ#下っ端戦闘員#やんす兄弟#ハンゲーン#ゴキゲーン#ゼロ博士#まだらおの湯#中野市#ヒーローショー
12月 22

斑尾山登山からの『まだらおの湯』ランチ🎵
ゆ~っくりと温泉に浸かったあとは畳の広間でくつろぎながら天ぷらそば😉
汗かいたから汁ものがいいね👍️
友人はかつ丼😆
からの、帰り道で飯綱町の直売所"むーちゃん"内の『cafe Apple Terrace』でアイスとコーヒー🍨
景色は最高だったけど風が出てきて寒かった〰️😵
良い一日でした👌
#斑尾山 #斑尾山登山 #まだらおの湯 #cafeアップルテラス
#アップルテラス #直売所むーちゃん #天ぷらそば
#信州そば
6月 20

長野県中野市
斑尾高原体験交流施設
「まだらおの湯」
中野市に合併(2005年)する前の豊田村の時に作られた施設です。中野市から施設を譲渡された所沢市の企業により4月20日に営業再開です。
ずいぶんと山の中です。
訪問したのはゴールデンウィーク中で、家族連れで賑わっていました。
ここから10分ほど山道を進むと🚗💨、飯山市と新潟県との県境にある斑尾高原スキー場です。山菜採りの人たちの姿があります。
⛷️⛰️⛰️♨️⛰️⛰️🎿
掲示された温泉分析書を見ると、泉温が規定値を僅かに上回る25.1度。アルカリ性単純温泉です。
内湯はゆったりとした広さで、8つの洗い場があります。小ぶりですが露天風呂とサウナもあります。温泉にはクセがありません。
壁の注意書きの「露天風呂から外に飛び降りる人」ってどんな人かなぁ。サウナに入って雪の中で体を冷やすのだろうか。露天風呂に浸かって、カラマツの林を眺めて考えていました。
源泉名 斑尾高原温泉
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 25.1℃
湧出量100L/分
pH 8.5
溶存物質(ガス除く)
0.347g/kg
入浴料500円
内湯の写真は施設紹介のHPから借用。
施設内の食堂で、肉の厚いカツ丼食べましたが🐖 評判の良かった手打ち蕎麦はどうなるのだろう?
#長野県の温泉 #北信濃
#北信濃の温泉 #信州の温泉
#中野市の温泉 #豊田村
#湯のかおり #斑尾高原 #まだらおの湯 #サウナ
#温泉好きな人とつながりたい
#温泉好きな人と繋がりたい
#旅行好きな人と繋がりたい
#温泉 #温泉巡り #サウナ #源泉掛け流し #温泉大好き #温泉ソムリエ #天然温泉 #日帰り入浴
5月 17

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














