万葉超音波温泉
とっておき情報

千曲市の国道18号沿いにある戸倉上山田温泉は、長野県の温泉の中でも湯量が多く、ほとんどの入浴施設が掛け流しです。合併前は戸倉町と上山田町に分かれていたため「戸倉温泉」「上山田温泉」と区別して呼ばれていました。また、千曲川の東の地区は新戸倉温泉や戸倉川東温泉とも呼ばれます。
山と川にはさまれた戸倉上山田温泉は、古くからの情緒を残す典型的な温泉街で、宿泊施設は約50軒もあり、今も100人以上の芸妓さんがいます。
日帰り入浴のできる施設もたくさんあります。新戸倉温泉の千曲川の東の堤防道路(下に落ちそうで怖い!)から下った所にある「万葉超音波温泉」は、高温の源泉をそのまま使う高温の湯船と、井戸水を加えた適温・ぬるめの湯船もあり、人気です。特に朝風呂ファンが多く、何と朝4時の暗い時間からやっています。最近無料の足湯もでき、こちらも掛け流しです。「超音波温泉」の一見怪しげな名前は、HPに解説があるように、昭和20年代に今のジャグジーのような効能を見つけたことに由来しています。

「湯の華銭湯瑞祥」は、1999年に新築したため、都会的な建物で、施設も食事処・休憩室・マッサージ・足湯・寝湯など充実していて、露天風呂もあります。お湯は2ヶ所の源泉から引湯していて、泉質も違います。松本のショッピングモール「なぎさライフサイト」に姉妹店「瑞祥松本」があり、ここからわざわざタンクローリーで運んだお湯を使っています。
上山田温泉「かめ乃湯」は、100年以上前からあり、たった50円で入れた「公衆浴場亀の湯」が2007年に隣の旅館を改装してリニューアルした日帰り専用入浴施設です。掛け流しで庭付きの露天風呂に入れて350円(千曲市民は250円)は今も安いです。近くに温泉資料館もあります。
泉質などの特徴
- 単純硫黄泉(アルカリ性低張性高温泉)
- pH:8~9
- 泉温:47.3℃~48.2℃
- 溶存物の量:瑞祥483.6mg/kg
- 蒸発残留物の量:万葉超音波温泉442mg/kg・瑞祥464mg/kg
- 色や味:無色透明 硫黄味 硫化水素臭
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
万葉超音波温泉
営業時間 | 4~23時(受付22時半まで) |
---|---|
休館日 | 第4月曜(祝日時は翌日) |
料金 | ¥380 |
電話 | 026-275-2228 |
web | http://www.manyoonsen.com/ |
湯の華銭湯 瑞祥
営業時間 | 9時~翌日1時(土日祝は6時~)(受付24時半まで) |
---|---|
休館日 | 第3火曜 |
料金 | ¥700(朝風呂は¥580) |
電話 | 0263-29-2686 |
web | https://zuisho.com/ |
公衆浴場湯元かめ乃湯
営業時間 | 10~23時(受付22時半まで) |
---|---|
休館日 | 毎月16日と末日※年末年始は変更あり |
料金 | ¥350 |
電話 | 026-276-4664 |
web | http://www.kamiyamada-onsen.co.jp/kamenoyu.html |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
湯の華銭湯 瑞祥の公式新着情報
今回は長野県で人気の温泉街にある超穴場のイタリアンをご紹介します☺️
それが千曲市・戸倉上山田温泉の裏通りにある「Ristorante Da Qui(リストランテ ダ・クイ)」。
昭和レトロ×イタリアモダンな雰囲気が漂うオシャレな店内🇮🇹
オーナーシェフはイタリアで3年間修行。地元・千曲市を中心とした食材や手作りにこだわり、北イタリアの郷土料理を提供しています😆
オススメしたいのが旬の季節にこだわった「ランチセット」(1980円)。先付けと自家製パン、そして2種類の前菜とパスタから選ぶ事が出来ます。
この日の前菜は「鶏もものソテーとカポナータ(野菜のトマト煮)」と「サーモンの燻製といわしのマリネ」。
パスタは「自家製ベーコンとコーンのカルボナーラ タリアテッレ」、「玄海サーモンの燻製とキャベツバターソース オレキエッテ」。僕はそれぞれ前者をチョイスしました😁
先付けはブロッコリー・新タマネギ・自家製コンソメを使用したスープ。ブロッコリーと新タマネギをしっかり炒めたスープはトロトロ。野菜の甘みに加え、風味豊かな自家製コンソメでまろやかに✨美味しい😋
自家製パンはフォカッチャとカンパーニュ。これを手作りアンチョビバターで頂きます。フォカッチャは外サクッと中はもっちり柔らか。カンパーニュは小麦の味がしっかり。甘みと塩味を兼ね備えたアンチョビバターがどちらにもよく合い、あと引く美味しさ💕
そして前菜の鶏もものソテーとカポナータ。ハーブとスパイスの効いた鶏ももをカボチャとトマト、タマネギがゴロゴロ入った野菜のトマト煮で頂きます。鶏と野菜、どちらの味も引き立つ味付けが最高❗️
そして、自家製ベーコンとコーンのカルボナーラ。こちらはちょっと珍しいきし麺よりも幅広な「タリアテッレ」で頂きます。卵の甘みとコクのあるカルボナーラに塩味が引き立つベーコン。それをタリアテッレが包み込む・・・カルボナーラ好き必見です😍💕
ちなみにある日の前菜とパスタも。「あじのカルパッチョ」は市場で仕入れたアジ、ズッキーニ、オカヒジキ、ワラビをフレッシュトマトと大葉のソースで頂くカルパッチョは夏にピッタリ!爽やかさと旬を感じる一皿。
パスタは「ベーコンとズッキーニのカルボナーラ」。こちらもタリアテッレの麺で夏野菜のズッキーニがたっぷり。素材の味を生かしたオススメの一皿です✨
季節ごとに移り変わる地元の旬をぜひ頂いてみてはいかがでしょうか?☺️
ちなみに今年8月、同じ敷地内に新しい店に移転オープンするそうです🖋️
📍Ristorante Da・Qui(リストランテ ダ・クイ)
📍住所:長野県千曲市上山田温泉1-34-2
📍営業時間
🌆午前11時~午後2時半
🌃午後6時~午後9時半
📍水曜定休(不定休あり)
📍電話:026-275-0022
#イタリアン #パスタ #カルボナーラ #カルボナーラ好き #ベーコン #デートにオススメ #女子会 #パスタ大好き #パスタ好きな人と繋がりたい #パスタランチ #戸倉上山田温泉 #戸倉上山田温泉グルメ #ラーメン好き #パスタ好き #長野 #長野グルメ #長野ランチ #千曲市 #千曲市ランチ #千曲市グルメ #信州 #イタリアン好きな人と繋がりたい #japan #japanesefood #nagano #pasta #carbonara #gourmet #happy #chikuma
7月 4

お早うございます☺️
長野旅
3日目 千曲市31
スナック街、朝は雰囲気が違います
移動する前にお名残惜しく撮り納め
#saekoの長野県長野市松代町上山田温泉上田市散策シリーズ#千曲市上山田温泉#戸倉上山田温泉#スナック街#温泉街#昭和#レトロ#昭和レトロ#ノスタルジー#建物#japan#building
6月 7

お早うございます☺️
長野旅
3日目 千曲市30
アールがカフェーっぽい建物と美容院の並びが良き
#saekoの長野県長野市松代町上山田温泉上田市散策シリーズ#千曲市上山田温泉#戸倉上山田温泉#美容院#saekoの床屋さんぽ_#温泉街#昭和#レトロ#昭和レトロ#ノスタルジー#建物#japan#building
6月 6

お早うございます☺️
長野旅
3日目 千曲市29
朝んぽの様子
廃ホテル
#saekoの長野県長野市松代町上山田温泉上田市散策シリーズ#千曲市上山田温泉#戸倉上山田温泉#廃ホテル#信州観光ホテル#温泉街#昭和#レトロ#昭和レトロ#ノスタルジー#建物#japan#building
6月 5

お早うございます☺️
長野旅
2日目 千曲市28
午後は松代町から戸倉上山田温泉へ
昭和レトロなスナック街(夜編)
#saekoの長野県長野市松代町上山田温泉上田市散策シリーズ#千曲市上山田温泉#戸倉上山田温泉#温泉街#スナック街#昭和#レトロ#昭和レトロ#ノスタルジー#建物#japan#building
6月 4

戸倉上山田温泉 瑞祥
長野県千曲市
硫黄チャージに参った✨♨️✨
ココは戸倉上山田にある7つの
日帰り七福神外湯めぐり施設のうちの1つ
名前が旅館っぽいけど日帰りのみの営業😊
土日は☀️6時〜25時営業✨平日は9〜25時
ココは泉質違いの湯を楽しめるのが素晴らし✨
城山源泉という白濁の単純硫黄泉が露天風呂♡
内湯は岩風呂で富山の金太郎温泉を思い出すような
巨石に囲まれた大作❣️
こちらは湯口ふんわり硫黄のかおりで透明〜ちょっと薄濁り
源泉違いを楽しめてさらに整う熱々のヤツも完備
➕樽風呂に寝湯もあり
800円✨
硫黄チャージスポットとして
重宝しそうな1湯となった♨️✨
ありがたや〜
★
★
#おんせんおんな長野
#温泉
#源泉掛け流し
#硫黄泉
#白濁
#泉質違い
#露天風呂
#日帰り温泉
#戸倉上山田温泉
5月 3

善光寺詣での精進落しの湯、戸倉上山田温泉♨️の玄関口、しなの鉄道戸倉駅の駅そば「かかし」さん😀。全国の駅そばベスト10に選ばれています❤。その味のクオリティは駅そばを超越しています✨。麺は乱切りの平打麺で、かつおや、煮干しが感じられる出汁はまろやかな、優しい口当たり…✨。今日は、自家製天ぷらそばを、注文。その天ぷらは、ゴロゴロの玉ねぎと人参🥕。出汁に、かき揚げが…ほろり😀。「かかし」さんは、戸倉駅の改札口外の待合室にあります。自家製のお惣菜もバラエティーに富んでます❤。しなの鉄道には旧国鉄115系が、現役で頑張ってます。この日は、S9編成で、皆さん大好きな横須賀色。ラッキー✨でした。戸倉駅の近くには、桜🌸の名所、戸倉宿キティパークがあり、千曲川や戸倉上山田温泉♨️が、一望です✨。是非、クオリティの高い駅そばをご賞味下さい。
#信州そばかかし
#戸倉駅かかし
#しなの鉄道
#駅そば
#信州そば
#千曲市グルメ
#千曲市ランチ
#千曲市そば
#戸倉駅
#しなの鉄道115系
#115系
#長野県ランチ
#長野県グルメ
#長野県そば
#戸倉上山田温泉
#天ぷらそば
#かき揚げそば
#そば
#そば好きな人と繋がりたい
#そばスタグラム
#千曲川
#戸倉宿キティパーク
#桜スポット
#桜の名所
#桜
#長野県温泉
4月 19

失われた戸倉の看板
改札を出て目の前に現れる古き懐かしいアーチ看板が温泉街へ来たことを実感させる目印でしたね。
#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人とつながりたい #鉄道好きな人とつながりたい #鉄道のある風景写真 #railwayphotography #photooftheday #instagood #trph #travegram#train_vision #japaninstajapan #japanview #beautifulphoto #きりとりせかい #travelphoto #japanbeauty #広がり同盟#いいねした鉄道ファン全員フォローする
#戸倉上山田温泉#戸倉駅#115系#スカ色
3月 24

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














