薬師の湯
とっておき情報
大町温泉郷は、立山・黒部アルペンルートの長野県側の玄関口、大町市にあります。夏は、針ノ木大雪渓への登山の帰りにも便利です。
大町温泉郷の入り口には、ユニークな酒の博物館と、その隣に足湯もあります。
日帰り入浴施設の「湯けむり屋敷 薬師の湯」は「アルプス温泉博物館」としても運営されていて、温泉の資料や画像も展示されています。
大町温泉郷から南へ数分歩いた場所に、もう一つの市民向け日帰り入浴施設「大町市コミュニティセンター上原の湯」があります。ここは以前、「大町市民浴場」として300円、市民は200円の入浴料で気軽に利用できた施設でしたが、老朽化のため2005年に建て替えられました。
泉質などの特徴
- 単純温泉
- pH:6.94
- 泉温:59.3℃
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
湯けむり屋敷 薬師の湯
営業時間 | 10~21時(7月~10月は7時から)(受付20時半まで) |
---|---|
休館日 | 無休 |
料金 | ¥750(HPに割引券あり) |
電話 | 0261-23-2834 |
web | https://o-yakushinoyu.com/ |
備考 | 温泉博物館併設 |
大町市コミュニティセンター上原の湯
営業時間 | 9~20時(受付19時半まで) |
---|---|
休館日 | 第2・4火曜 |
料金 | ¥500 |
電話 | 0261-22-2759 |
web | http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/wappara/index.html |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
湯けむり屋敷 薬師の湯の公式新着情報
こんにちは😃
どらやきConaです🐱
9月のカレンダーです!
9月20日須坂スイーツフェスタに出店します🍰
詳しくはまたお知らせします♪
〒398-0001
長野県大町市平1189-5
どらやき Cona
.
OPEN
10:00〜17:00
定休日
日曜日・月曜日
.
☎︎0261-85-0802
.
.
.
.
#どらやきcona #cona #どらやき #dorayaki #バタどら #大町市 #村田屋 #大町ダム #エネルギー博物館 #大町教習所 #大町温泉郷 #復活 #大町市役所#薬師の湯 #おみやげ #大町市観光 #長野県
8月 30

.
長野→善光寺→白馬八方池→大町温泉郷🚗
前日にお詣りにいけなかった善光寺。後の予定もあるし早起きして朝イチで参拝しようと向かう。途中行列ができていたので聞いてみるとお数珠頂戴の儀式があるという。本堂で待っていると住職が通るので頭を下げて待ちなさいとの指示が。正座し手を合わせて頭を下げていると頭に微かに数珠の重みが感じられる。悪い因縁が断ち切れるとの事、どうぞ佳き方向にお導きくださいませ。早起きは三文の徳とはよく言ったものだ。
白馬に向かうためオリンピック道路を走る、快適なドライブ🚗白馬に行こうと思ったのは前日の夜。長野滞在時ノープランで来てしまったのでホテルに置いてあった観光プランを見て決定。結構行き当たりばったりの旅なのだがなんとかなるものだ。
ゴンドラとリフトを使って、標高1830mの八方池山荘まで上がる。あとは自分の足を使ってトレッキング🥾途中雪渓歩きも楽しみながら約1時間登って八方池に到着。白馬三山を写す鏡のような池はまだ雪に覆われていた。残念な気もするけれど、これはこれで貴重だ。雪の残る山々は本当に綺麗だなぁ😍
下山して、本日の宿のある大町温泉郷へ向かう。途中の道の駅でソフトクリーム🍦を頬張る。ホテルにチェックインしてすぐに温泉♨️へ直行。ちょっと熱めの温泉が疲れた身体を癒してくれる🥰
#旅の思い出 #旅行記 #旅の記録 #長野の旅 #善光寺 #お数珠頂戴 #長野観光 #長野観光スポット #長野ドライブ #白馬 #八方池 #雪渓歩き #大町温泉郷 #ひとり旅 #ひとり旅好きな人と繋がりたい #旅人 #旅人と繋がりたい #暮らすように旅をする #暮らすように旅する #アドレスホッパー #ノマドライフ #日本一周中 #日本一周してる人と繋がりたい
6月 10

.
#小熊山 #途中撤退
#大町温泉郷 #鹿島川
#大町市 #登山 #ハイキング
#mtkoguma #omachionsenkyo
#omachi #februaryhike #hikejapan
2月 14

.
♨️𓂃𓈒𓏸第23回 大町温泉郷
❄️𓂃𓈒𓏸夢花火と音の祭典 2025
🗓...2025.2.1
.
#大町温泉郷 #夢花火と音の祭典
#長野 #nagano #長野のいいところ
#shiawase_shinshu #nagano_japan #長野観光
#長野旅行 #長野の冬 #冬花火
#花火好きな人と繋がりたい
#fireplays #fireworks
来週か再来週にもう1度リベンジ😵💫
白馬からのハシゴだったので時間もギリギリだし
駐車場もないし全然撮れなかった。。。
5分以上上がらないしもう終わりかなと思って
車戻ったらフィナーレでめっちゃ上がっててしょっく😔
2月 6

白馬に雪道走行しにきてます。まずはスノーピークランドステーションとノースフェイスを散策。その後、大好きな蕎麦処りきさん。そして、ミルクドーナツがうまい、さくららsweets&bakeryへ。雪の中でもなんとか走行出来ました。この辺りは素敵な別荘だらけ。最後は、界アルプスでまったり。コンセプトが[囲炉裏でディープな田舎体験]らしく、星野リゾートクオリティで、日本酒飲み過ぎました。
白馬は豪州人中心の英語、界アルプスは、春節で中国人の団体の中、日本語がマイナーでした。
#白馬 #スノーピークランドステーション白馬 #ノースフェイス白馬 #白馬カフェ #界アルプス #信州温泉 #大町温泉郷
2月 2
![白馬に雪道走行しにきてます。まずはスノーピークランドステーションとノースフェイスを散策。その後、大好きな蕎麦処りきさん。そして、ミルクドーナツがうまい、さくららsweets&bakeryへ。雪の中でもなんとか走行出来ました。この辺りは素敵な別荘だらけ。最後は、界アルプスでまったり。コンセプトが[囲炉裏でディープな田舎体験]らしく、星野リゾートクオリティで、日本酒飲み過ぎました。
白馬は豪州人中心の英語、界アルプスは、春節で中国人の団体の中、日本語がマイナーでした。
#白馬 #スノーピークランドステーション白馬 #ノースフェイス白馬 #白馬カフェ #界アルプス #信州温泉 #大町温泉郷](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
🎆 夢花火と音の祭典 2025
2/1初日、大勢の方にお越しいただき、大盛り上がりでした!
地元中学生のおしるこ販売は大盛況!
寒い夜にいただく甘いおしるこは最高です♪
三九郎の炎🔥は、みなさんの無病息災や願いを空高く届けるように力強く燃え上がりました!
ふぞろいの林檎たちによる三味線の演奏、そして大町流鏑馬太鼓 の迫力の演奏、和の響きが冬の夜空に響き渡りました✨
最後の花火との競演は圧巻‼️
来週は20:00〜開催です!
和太鼓は信濃国松川響岳太鼓のみなさん
キッチンカー も登場🚚✨
ぜひ遊びに来てください!お待ちしてます😊
#夢花火と音の祭典 #夢花火と音の祭典2025 大町 #三九郎 #和太鼓 #大町流鏑馬太鼓 #冬の花火 #キッチンカー #冬のイベント#大町温泉郷 #信濃大町 #長野県大町市 #長野県観光 #冬のイベント #冬のイベントを楽しもう #大町温泉郷観光協会 #白馬村 #安曇野市 #信州 #冬の信州 #shinanoomachi #hakubavalley #hakuba #azumino #hanabi #naganojapan#hanabi
2月 2

今日も栂池&薬師の湯。
tsugaike_kogen
omachionsenkyo_lab
#栂池高原スキー場 #栂池マウンテンリゾート #栂池スキーリゾート #栂池ゴンドラリフト #小谷村 #小谷村千国 #大町温泉郷 #大町温泉郷薬師の湯 #薬師の湯 #大町市
1月 30

今年の国内旅行納め。
この土日はアルペンルート入口の大町温泉郷で蟹食べ放題をして雪見風呂に入る旅。
別所では雪の小京都気分を満喫。
善光寺で今年の無病息災のお礼。
そして、今年3回目の松本では三年味噌の豚汁でほっこり。
今年も昨年につづき一番多く訪ねた県は5回の静岡県でした。
第2位は長野県と神奈川県で4回
第3位:岩手県3回
ほか、訪ねた県
群馬、秋田、新潟それぞれ2回
訪ねた順に
沖縄、北海道、奈良、千葉、茨城、福島、和歌山、栃木、宮城、山形、兵庫…でした✌️
またがんばって働いて来年もいろんなシーンに出会えるとよいなー。
.
.
#大町温泉郷 #黒部観光ホテル
#かに食べ放題 #ズワイガニ #せいこがに #きのこそば #安楽寺八角三重塔 #善光寺 #雪見風呂 #松本城 #石井味噌#三年味噌 #豚汁 #仁科神明宮 #小京都 #別所 #おやき #夕景の富士
12月 15

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














