深山の湯
とっておき情報
北小谷温泉深山の湯は、「塩の道」国道148号線沿いの道の駅にあります。松本や白馬から糸魚川に抜ける国道沿いの便利な場所なので、トラックの運転手なども利用します。
お湯は、35℃の来馬温泉と、75℃の北小谷温泉からの引湯を混合して、少しぬるめのいい温度になっています。内湯はあつ湯・ぬる湯・水風呂・寝湯があり「あつ湯」も41℃です。加水も加温もしない「完全掛け流し」です。
国道148号線から西の山側に上ったところに、一軒宿の「風吹荘」があり、こちらの方が来馬温泉の源泉に近いのでより鮮度の高いお湯に入れ、空いているし景色もいいです。大糸線の北小谷駅からも徒歩10分のいいロケーションで、姫川や大糸線が見下ろせます。以前は小谷村営でしたが、赤字のため地元の人たちが運営していて、地元の方たちで賑わっています。
百名山で、人気の雨飾山への登山客も利用します。
なお、国道148号沿いで北小谷温泉と来馬温泉から少し先に島温泉「島の湯旅館」という大正時代創業の歴史のある静かな温泉旅館がありましたが、残念ながら閉業されました。
泉質などの特徴
- ナトリウム・カルシウム‐炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性高温泉)
- 泉温:56.2℃
- 蒸発残留物の量:3704mg/kg
- 色や味:微褐色
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
道の駅小谷 深山の湯
営業時間 | 10~21時(受付20時半まで) |
---|---|
休館日 | 水曜(祝日時は翌日。8月は無休) |
料金 | ¥660(500円以上食事した人は半額) |
電話 | 0261-71-6000 |
web | https://www.michinoeki-otari.com/facility/hotspring/ |
風吹荘
営業時間 | 12~17時 |
---|---|
休館日 | 土日のみ営業 |
料金 | ¥500 |
電話 | 0261-85-1144 |
web | https://www.otr.pxc.jp/~kazafuki/index.html |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
風吹荘の公式新着情報
白馬岳下山後。
テン泊でアルファ米とか即席なものばかり食べてると下山後にはまずちゃんとしたもの、ちゃんと調理された旨いものが食べたくなる。
道の駅おたりで日替わり定食。道の駅に温泉があり、500円以上食事すると半額になる。お湯は天然。ありがてえ。
で、糸魚川経由で帰るのでフロバッカ寄って本格的に汗を流す。1セット目から熱波を浴びかなりぶっ飛んだんで、疲れもあり今日は短めで終了。
#道の駅おたり
#深山の湯
#フロバッカ
#サ活
8月 26

白馬岳下山後。
テン泊でアルファ米とか即席なものばかり食べてると下山後にはまずちゃんとしたもの、ちゃんと調理された旨いものが食べたくなる。
道の駅おたりで日替わり定食。道の駅に温泉があり、500円以上食事すると半額になる。お湯は天然。ありがてえ。
で、糸魚川経由で帰るのでフロバッカ寄って本格的に汗を流す。1セット目から熱波を浴びかなりぶっ飛んだんで、疲れもあり今日は短めで終了。
#道の駅おたり
#深山の湯
#フロバッカ
#サ活
2025.8.16(土)〜17(日)🚐🚐🚐
10時前にRVパーク白馬キャンプ場を出発💨💨
渋滞を避けて日本海沿いから帰宅の途へ・・
糸魚川方面へ走る途中で『道の駅おたり』に立ち寄って
少し早めの昼ご飯にしました
頼んだのは数量限定の『塩の道御膳』と『日替わりかまど定食』
想像以上に美味しくって大満足😊
食後は嫁さんと交代で温泉施設『深山の湯』でサッパリ✨✨
嬉しい事にレストランで1人500円以上の飲食をすると
入浴料が半額になります👍
道の駅に併設されてる温泉施設♨️としては期待以上!
とってもいいお湯でした😊
立食いそば屋さんの山菜天ぷら蕎麦が絶品らしいんですが
我が家は敢えて山菜天ぷらうどん
だって毎日のようにお蕎麦食べてたからね😅
ここの道の駅は初めて来たけどお土産物売り場も充実してて
かなり満足度高いですね!
お腹も膨れ温泉入ってサッパリしたんで北陸自動車道経由で
舞鶴若狭自動車道の三方五湖PAへ
ここで車中泊予定だったけどトラックのアイドリングが酷くて
もう少し走って静かな場所に行くことに・・
そこで小浜IC降りてすぐの『道の駅 若狭おばま』へ
案の定トラック🚚は一台もいなくて静かに寝れました😊
翌朝は渋滞もなく午前中に自宅へ帰宅
渋滞を避けて日本海沿いから帰って大正解✌️
#キャンピングカーの旅
#ペットのいる生活
#ペットとお出かけ
#ミニチュアダックスフンド
#ブラックタンダックス
#ダックス多頭飼い
#イヌスタグラム
#ダックス姉妹
#くるま旅
#車中泊の旅
#hymer
#hymercar
#bmct600
#輸入モーターホーム
#キャンカーイズム
#道の駅小谷
#深山の湯
#お薦め道の駅
#道の駅若狭おばま
8月 22

2025.8.16(土)〜17(日)🚐🚐🚐
10時前にRVパーク白馬キャンプ場を出発💨💨
渋滞を避けて日本海沿いから帰宅の途へ・・
糸魚川方面へ走る途中で『道の駅おたり』に立ち寄って
少し早めの昼ご飯にしました
頼んだのは数量限定の『塩の道御膳』と『日替わりかまど定食』
想像以上に美味しくって大満足😊
食後は嫁さんと交代で温泉施設『深山の湯』でサッパリ✨✨
嬉しい事にレストランで1人500円以上の飲食をすると
入浴料が半額になります👍
道の駅に併設されてる温泉施設♨️としては期待以上!
とってもいいお湯でした😊
立食いそば屋さんの山菜天ぷら蕎麦が絶品らしいんですが
我が家は敢えて山菜天ぷらうどん
だって毎日のようにお蕎麦食べてたからね😅
ここの道の駅は初めて来たけどお土産物売り場も充実してて
かなり満足度高いですね!
お腹も膨れ温泉入ってサッパリしたんで北陸自動車道経由で
舞鶴若狭自動車道の三方五湖PAへ
ここで車中泊予定だったけどトラックのアイドリングが酷くて
もう少し走って静かな場所に行くことに・・
そこで小浜IC降りてすぐの『道の駅 若狭おばま』へ
案の定トラック🚚は一台もいなくて静かに寝れました😊
翌朝は渋滞もなく午前中に自宅へ帰宅
渋滞を避けて日本海沿いから帰って大正解✌️
#キャンピングカーの旅
#ペットのいる生活
#ペットとお出かけ
#ミニチュアダックスフンド
#ブラックタンダックス
#ダックス多頭飼い
#イヌスタグラム
#ダックス姉妹
#くるま旅
#車中泊の旅
#hymer
#hymercar
#bmct600
#輸入モーターホーム
#キャンカーイズム
#道の駅小谷
#深山の湯
#お薦め道の駅
#道の駅若狭おばま
長野県 白馬&大町周辺 山登り旅
最終日は ふらっと寄り道して
約1年ぶりの 日本百名山〜雨飾山にGO😊!
前回は 曇り空で少しザンネンな感じでしたが…
この日は 快晴の青空が気持ちイイ!
雨飾山山頂から 有名な女神の横顔にも
1年ぶりに 出会えました👍(1枚目)
山頂から見える山々は 前回訪れた時と比べると
雪が溶けて 白い美しさはありませんでしたが
登山道で いろんなお花を楽しめました😌
前回 雨飾高原キャンプ場近くの登山口から
雨飾山 往復4時間で登れたので
今回は 往復3時間半を目指して
ガンバって 雨飾山をモクモクと登りましたが…
結果は 1年前と同じ 往復4時間かかり
まったく成長していない自分…😂笑
でも…前回 撮り忘れた 雨飾山登山口近くにある
ピンクのどこでもドア?は ちゃんと撮影出来ました👍(16枚目)
下山後 道の駅 小谷(おたり)に併設されている
深山の湯♨️さんの 茶褐色の濁り湯&サウナ&水風呂入って
リラックス😌してから 地元福井に帰る(20枚目)
深山の湯♨️
営業時間 昼:11:00〜夜20:00
定休日 水曜日
料金 大人 平日〜700円 土日祝日〜800円 特定日〜900円
無言フォロー & いいね & 保存…大歓迎です
お気軽にどうぞ😊!
コメント&DMなども 279(つなぐ)まで お気軽にどうぞ😊!
出来る限りご返信致します…
ただし…ネガティブなコメント&DM&詐欺の勧誘などには
ご返信致しませんので あらかじめご了承下さい🙇♂️
279tsunagufudousan ←他の投稿はこちらより どうぞ
(長野県小谷村 新潟県糸魚川市)
#雨飾山 #女神の横顔 #雨飾高原 #雨飾高原キャンプ場
#日本百名山 #長野の山 #長野登山 #長野県の山 #新潟の山
#新潟登山 #新潟県の山 #トレッキング #ハイキング #山登り
#登山記me #山好きな人と繋がりたい #どこでもドア
#山登り好きな人と繋がりたい #hyakkeime #trekking #hiker #hiking #mountainview #mountaineering #japanmountain #mountainlife #mountainlovers #mountainlove #深山の湯 #道の駅小谷
8月 13

長野県 白馬&大町周辺 山登り旅
最終日は ふらっと寄り道して
約1年ぶりの 日本百名山〜雨飾山にGO😊!
前回は 曇り空で少しザンネンな感じでしたが…
この日は 快晴の青空が気持ちイイ!
雨飾山山頂から 有名な女神の横顔にも
1年ぶりに 出会えました👍(1枚目)
山頂から見える山々は 前回訪れた時と比べると
雪が溶けて 白い美しさはありませんでしたが
登山道で いろんなお花を楽しめました😌
前回 雨飾高原キャンプ場近くの登山口から
雨飾山 往復4時間で登れたので
今回は 往復3時間半を目指して
ガンバって 雨飾山をモクモクと登りましたが…
結果は 1年前と同じ 往復4時間かかり
まったく成長していない自分…😂笑
でも…前回 撮り忘れた 雨飾山登山口近くにある
ピンクのどこでもドア?は ちゃんと撮影出来ました👍(16枚目)
下山後 道の駅 小谷(おたり)に併設されている
深山の湯♨️さんの 茶褐色の濁り湯&サウナ&水風呂入って
リラックス😌してから 地元福井に帰る(20枚目)
深山の湯♨️
営業時間 昼:11:00〜夜20:00
定休日 水曜日
料金 大人 平日〜700円 土日祝日〜800円 特定日〜900円
無言フォロー & いいね & 保存…大歓迎です
お気軽にどうぞ😊!
コメント&DMなども 279(つなぐ)まで お気軽にどうぞ😊!
出来る限りご返信致します…
ただし…ネガティブなコメント&DM&詐欺の勧誘などには
ご返信致しませんので あらかじめご了承下さい🙇♂️
279tsunagufudousan ←他の投稿はこちらより どうぞ
(長野県小谷村 新潟県糸魚川市)
#雨飾山 #女神の横顔 #雨飾高原 #雨飾高原キャンプ場
#日本百名山 #長野の山 #長野登山 #長野県の山 #新潟の山
#新潟登山 #新潟県の山 #トレッキング #ハイキング #山登り
#登山記me #山好きな人と繋がりたい #どこでもドア
#山登り好きな人と繋がりたい #hyakkeime #trekking #hiker #hiking #mountainview #mountaineering #japanmountain #mountainlife #mountainlovers #mountainlove #深山の湯 #道の駅小谷
暑い夏は、熱い温泉♨️が、気持ちいい。2025年54湯目は、道の駅小谷の深山の湯。源泉掛け流し。お湯は鉄系の湯。源泉46℃ PH6.3 加温、加水なし。道の駅で食事をすると入湯料の700円が半額の350円になる。しかも営業時間内なら、何度でも再入浴できる。
#キャンピングカー旅
#キャンピングカージル
#涼旅
#温泉旅
#道の駅小谷
#深山の湯
#源泉掛け流し
#食事で入浴料半額
#53湯目
#長野県小谷村
8月 4

暑い夏は、熱い温泉♨️が、気持ちいい。2025年54湯目は、道の駅小谷の深山の湯。源泉掛け流し。お湯は鉄系の湯。源泉46℃ PH6.3 加温、加水なし。道の駅で食事をすると入湯料の700円が半額の350円になる。しかも営業時間内なら、何度でも再入浴できる。
#キャンピングカー旅
#キャンピングカージル
#涼旅
#温泉旅
#道の駅小谷
#深山の湯
#源泉掛け流し
#食事で入浴料半額
#53湯目
#長野県小谷村
白馬コルチナスキー場の帰りに、道の駅小谷へ。施設がきれいで、温泉は少し硫黄臭がして、体があたたまり、とてもいい温泉だった。¥700だったが、食事をすると半額に。食事も道の駅とは思えないほど、クオリティが高く美味しかった。地元小谷村産コシヒカリをかまど炊きしているようで、思わずおかわりしてしまった。今まで行った道の駅の中では、ここが一番おすすめかも。
#深山の湯 #道の駅小谷 #小谷村 #長野県
2月 17

白馬コルチナスキー場の帰りに、道の駅小谷へ。施設がきれいで、温泉は少し硫黄臭がして、体があたたまり、とてもいい温泉だった。¥700だったが、食事をすると半額に。食事も道の駅とは思えないほど、クオリティが高く美味しかった。地元小谷村産コシヒカリをかまど炊きしているようで、思わずおかわりしてしまった。今まで行った道の駅の中では、ここが一番おすすめかも。
#深山の湯 #道の駅小谷 #小谷村 #長野県
深山の湯♨️
息子のスノーボード🏂で白馬へ
夜から雪が降りふかふかのパウダースノー❄️
深山の湯は小谷にある日帰り温泉♨️
黄緑色の濁り湯で湯の花たくさん浮いてて源泉掛け流し
サウナは98℃アツアツ!水風呂はつめたすぎて長く入れなかったけどぬる湯があったのでそちらで長湯できました。
#深山の湯
#グリーンプラザ白馬
#コルチナスキー場
#美人の湯
#白馬
#雪見風呂
#サウナイキタイ
2月 11

深山の湯♨️
息子のスノーボード🏂で白馬へ
夜から雪が降りふかふかのパウダースノー❄️
深山の湯は小谷にある日帰り温泉♨️
黄緑色の濁り湯で湯の花たくさん浮いてて源泉掛け流し
サウナは98℃アツアツ!水風呂はつめたすぎて長く入れなかったけどぬる湯があったのでそちらで長湯できました。
#深山の湯
#グリーンプラザ白馬
#コルチナスキー場
#美人の湯
#白馬
#雪見風呂
#サウナイキタイ
【safety】
まずは怪我しないように、だね。
2024.01.06-08
#白馬コルチナスキー場
#エイブル白馬五竜iimori
最終日は滑りに行かず
体力温存
雪かき&宿で待機
#小谷村
#ひじくらアッチ
#猪鍋
#道の駅小谷
#深山の湯
#スキー #skiing
#2023_2024season
#滑走日数8日間
1月 11

【safety】
まずは怪我しないように、だね。
2024.01.06-08
#白馬コルチナスキー場
#エイブル白馬五竜iimori
最終日は滑りに行かず
体力温存
雪かき&宿で待機
#小谷村
#ひじくらアッチ
#猪鍋
#道の駅小谷
#深山の湯
#スキー #skiing
#2023_2024season
#滑走日数8日間
正月2日はゆっくりと
#山形 から#長野 まで移動。#深山の湯 に入って#白馬コルチナ へ
クーは#ラブデュードル とちょっと遊べた。
3日は天気にも恵まれ
#パウダースノー ゲット!
#ジャックラッセルテリア #ジャックラッセルテリアのいる生活 #ジャックラッセル
#スノーボード #新雪
#ハイエース #ハイエース車中泊 #ハイエース4wd #アウトドア #車中泊 #温泉
1月 11

正月2日はゆっくりと
#山形 から#長野 まで移動。#深山の湯 に入って#白馬コルチナ へ
クーは#ラブデュードル とちょっと遊べた。
3日は天気にも恵まれ
#パウダースノー ゲット!
#ジャックラッセルテリア #ジャックラッセルテリアのいる生活 #ジャックラッセル
#スノーボード #新雪
#ハイエース #ハイエース車中泊 #ハイエース4wd #アウトドア #車中泊 #温泉
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処




