とっておき情報
毒沢鉱泉と六峰温泉は下諏訪市街の北側に位置し、7年に1度の「諏訪大社御柱祭」の木落としが行われる木落し坂の近くにあります。
毒沢鉱泉は、冷鉱泉には珍しいpH 2.5の強酸性緑礬明礬泉で、源泉槽と加熱槽に交互に入ると良いそうです。
国道142号線をさらに登ったところにあった六峰温泉は、2010年3月末に閉鎖されてしまいました。
泉質などの特徴
- 含鉄・アルミニウム‐硫酸塩冷鉱泉(酸性低張性冷鉱泉)
- pH:2.5
- 泉温:2.0℃
- 溶存物の量:427.4mg/kg
- 色や味:無色透明 酸味
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
神乃湯
| 営業時間 | 10~21時(土日祝日等は15時まで) |
|---|---|
| 休館日 | 不定休(要確認) |
| 料金 | ¥800 |
| 電話 | 0266-27-5526 |
| web | http://www.kaminoyu.com/ |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
◾️上諏訪
国指定重要文化財-片倉館千人風呂♨️
建物非常にいい状態で保存されております🏠
日帰り温泉 850円
(先日 10/21 片倉館の日で400円でした😅)
#国内旅行 #源泉
#温泉 #源泉掛け流し
#秘湯 #日帰り温泉
#隠し湯 #神乃湯
#武田信玄 #下諏訪
#諏訪湖 #毒沢鉱泉
#千古温泉 #安曇野
#金谷旅館 #上諏訪
#穂高 #千人風呂
#片倉館 #国指定重要文化財
10月 22
今週末は温泉三昧とします♨
明日は天気次第でブラウンミノーイングに
行けたらいいなぁ😅
#日本秘湯を守る会 #毒沢鉱泉 #神乃湯 #信玄のかくし湯 #湯治
4月 5
ph2.54 強酸性湯の #毒沢鉱泉 #宮乃湯旅館
ひさしぶりの #酸性湯
日曜日にはサウナもやっているようです。
#毒沢鉱泉宮乃湯 入浴料がちょっと高い。たまの贅沢
#下諏訪温泉 の #冷鉱泉 オレンジ色のミネラル療養泉
#飲泉可 酸っぱいレモン味
#ひなびた温泉研究所
#ひなびた温泉研究員
2月 18
毒沢鉱泉にあった鄙びた日帰り施設「沢乃湯」コンクリ貼のゲロ渋な浴室に酸化した湯が注がれている。
2℃、総計不明の含鉄(Ⅱ)-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉を加温循環一部かけ流し利用。弱金気臭、酸味、収斂味のある味覚的にはとてもまずい湯。
残念ながら2014年1月に廃業した。毒沢鉱泉は神乃湯と宮乃湯は現在も営業している。
#長野県 #nagano #下諏訪町 #shimosuwa #毒沢鉱泉 #沢乃湯 #毒沢鉱泉沢乃湯 #温泉 #温泉巡り #温泉旅行 #鉱泉 #onsen #hotsprings #鄙びた温泉 #鄙び湯 #酸性泉 #含鉄泉 #酸性緑礬泉 #絶滅湯 #長野県の温泉 #トリコ長野
2月 16
聖岳の下山後温泉は、帰路の途中の毒沢鉱泉 神乃湯で入湯♨️
秘湯を守る会の会員宿で、風情ある森の中の赤湯。
泉温2℃、加温・循環の酸性-アルミニウム・鉄(Ⅱ、Ⅲ)-硫酸塩冷鉱泉。
加温槽の横には無加温の源泉槽もあり、交互浴も楽しめます😊
#毒沢鉱泉 #毒沢鉱泉神乃湯 #赤湯 #含鉄泉 #にごり湯 #長野温泉 #秘湯を守る会 #諏訪温泉
11月 9
-
飲泉したけど、全く美味しくなかった笑
入る分には、最高
-
#毒沢鉱泉
#毒沢鉱泉神の湯
#温泉
#日本秘湯を守る会
#日本秘湯を攻める会
#諏訪湖
#長野
#長野温泉
6月 24
2024.01.01 ♨️毒沢鉱泉 神乃湯
戦国時代には武田信玄の隠し湯とされ、その効能を敵方に悟られないよう、信玄が「毒沢」と名付けたとも伝わる。
古くから湯治場として知られた歴史ある温泉。
泉質:
含鉄(Ⅱ)-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉
効能:
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、運動麻痺、貧血、動脈硬化症、慢性消化器病、糖尿病、打ち身、婦人病など
#毒沢鉱泉 #毒沢鉱泉神の湯 #長野県 #温泉
1月 2
長野県下諏訪町にある 毒沢鉱泉 神乃湯
下諏訪温泉から車で10分くらいところにある日本秘湯を守る会の会員宿♨️
車で10分というと近いと感じるが、道は急勾配なところが何箇所があって結構ハード😂
駐車場も坂道のカーブにあってなかなか停めにくい😂
鉱泉のためお風呂は沸かし湯だけど、ありがたいことに源泉掛け流しの水風呂がある!👏
しかも飲泉可🤭
正直かなり独特な味で好き嫌いは分かれそうだけど個人的には結構好き😳
最初に口の中に酸味が広がり若干の渋みも感じたと思ったら舌の両側に甘みを感じる癖になる味😋
含鉄の温泉のわりには鉄っぽさはあまり感じず、ごくごく飲める😁
酸味の中に甘みも感じる初めての温泉だった😀
泉質は含鉄アルミニウム硫酸塩冷鉱泉♨️
泉温2℃🤣
実際の浴槽は15度ちょっとでそこまで冷たくなかった👍
肌がキシキシする系の温泉で加温浴槽は綺麗な赤茶色のにごり湯😌
飲泉のおかげで水分補給もできて交互浴がめちゃくちゃはかどり整った🤗
ちなみにここの鉱泉、ペットボトルで販売もしているようだった😲買おうかちょっと迷う🤔
#温泉 #おんせん #温泉好きな人と繋がりたい #日帰り温泉 #立ち寄り湯 #毒沢鉱泉 #毒沢鉱泉神の湯 #神乃湯 #飲泉 #鉱泉 #冷泉 #にごり湯 #日本秘湯を守る会 #秘湯 #秘湯を攻める会 #温泉めぐり #湯めぐり #旅行 #温泉旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #spa #hotspring #onsen #travel #trip #長野の温泉 #下諏訪町
12月 1
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処

















