湯ったり~な昼神
とっておき情報
昼神温泉は、国道153号線から木曽へ向かう国道256号線沿いにあります。独特のぬるっとした肌触りがあり、美人の湯として知られています。山あいの温泉地で、名古屋から1時間で来られる温泉としても人気があります。花桃をたくさん植えたり、「朝市広場」で毎朝朝市をするなど、さまざまな誘客努力をされている温泉地でもあります。
日帰り入浴専用の温泉施設「湯ったり~な昼神」は、大浴場・露天風呂以外に、リフト付きのバリアフリー家族風呂(要予約1時間2000円)、プール・サウナ・リラクゼーションルームもある豪華な施設です。広々として、名前通り「ゆったり」できます。
日帰り入浴ができる旅館もいくつかあります。地元の森林組合による宿泊施設の昼神荘では、日帰り入浴ができる他、きのこ狩りや松茸料理、時に「伊那谷の山肉料理」(シカ・シシ肉)も楽しめます。
川沿いに、足湯「ふれあいの湯」もあります。
昼神の地名の由来は、その昔、日本武尊が白鹿に化けた山の神に出会った際、口に噛んでいた蒜を投げつけこの鹿を退治したことから、この地を通るものは蒜を噛むようになったとされ、その風習がヒルガミの地名となったと言われています。また、昼神温泉にある阿智神社に祀られている天思兼命は、天照大御神を天の岩戸の中から導き出す方法を考え、再び昼の明るさを取り戻させた知恵の神であり、そこから昼神の名がついたとも言われています。
近くにある浪合地区は環境省に「日本一の星空」と認定されて、天体観測スポットとして大人気で、昼神温泉からナイトツアーへの送迎付きプランのある宿もあります。
また、近くに2014年に開館した満蒙開拓平和記念館も人気です。
泉質などの特徴
- 単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
- pH:9.7
- 泉温:38℃
- 溶存物の量:347.5mg/kg
- 蒸発残留物の量:327mg/kg
- 色や味:無色透明
日帰り(立ち寄り)入浴できる施設
湯ったり~な昼神
営業時間 | 10~21時半(受付20時半まで) |
---|---|
休館日 | 火曜(祝日時は翌日) |
料金 | ¥620(プールも利用時は¥900) |
電話 | 0265-43-4311 |
web | http://yu-tari.com/ |
備考 | プールは運動浴室・水着着用 |
飯伊森林組合 昼神荘
営業時間 | 13~20時 |
---|---|
休館日 | 不定休 |
料金 | ¥500 |
電話 | 0265-43-2336 |
web | https://hanishinrin.or.jp/top.htm |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
湯ったり~な昼神の公式新着情報
花桃おすすめスポットin昼神温泉🌸
この赤い橋は湯の瀬橋!
花桃の赤やピンクと相性の良い写真が撮れます😌
2024.4/14
橋からちょっと坂道を上がったところが私が好きな撮影スポット。
駐車場のある昼神温泉朝市広場から徒歩10分くらいなので、花桃を眺めながら散歩も楽しめます。
(橋を渡らない川沿いの方が花桃たくさんあります)
開花状況をいち早く知りたい人は今のうちにフォロー👆
hokkorihirugami
#阿智村 #昼神温泉 #花桃 #長野のいいところ #japantrip
4月 2

花桃おすすめスポットin昼神温泉🌸
この赤い橋は湯の瀬橋!
花桃の赤やピンクと相性の良い写真が撮れます😌
2024.4/14
橋からちょっと坂道を上がったところが私が好きな撮影スポット。
駐車場のある昼神温泉朝市広場から徒歩10分くらいなので、花桃を眺めながら散歩も楽しめます。
(橋を渡らない川沿いの方が花桃たくさんあります)
開花状況をいち早く知りたい人は今のうちにフォロー👆
hokkorihirugami
#阿智村 #昼神温泉 #花桃 #長野のいいところ #japantrip
阿智村といえば昼神温泉が有名なんです。ゆったりーな昼神でゆっくりと温泉を♨️🐒泉質はアルカリ性のぬるぬる感があり、いつも通っている美濃白鳥や下呂温泉に似た泉質です。いわゆる美人の湯というやつですね。平日ということもあり、ゆっくりと浸かることができました✌️そしてお昼は遠山郷ジンギスカン定食&十割そばを。温泉よし、食べてよし、ゆっくり出来ました(*´ω`*) #昼神温泉 #阿智村 #清内路 #残雪 #長野県 #南信 #ゆったりーな昼神 #アルカリ泉 #遠山郷 #ジンギスカン定食 #十割そば
4月 2

阿智村といえば昼神温泉が有名なんです。ゆったりーな昼神でゆっくりと温泉を♨️🐒泉質はアルカリ性のぬるぬる感があり、いつも通っている美濃白鳥や下呂温泉に似た泉質です。いわゆる美人の湯というやつですね。平日ということもあり、ゆっくりと浸かることができました✌️そしてお昼は遠山郷ジンギスカン定食&十割そばを。温泉よし、食べてよし、ゆっくり出来ました(*´ω`*) #昼神温泉 #阿智村 #清内路 #残雪 #長野県 #南信 #ゆったりーな昼神 #アルカリ泉 #遠山郷 #ジンギスカン定食 #十割そば
超貴重❗❗
ニホンミツバチのはちみつです🍯
しかも長野県阿智村産😆
数がそんなに多くないので、欲しい方はお早めに
・昼神小獅子造形工房さん
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
☀️朝市は毎日開催(6時~8時)
☀ストーリーズにてその日の様子をチラ見せ
☀#昼神温泉朝市 の投稿お待ちしております
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
#阿智村 #昼神温泉 #はちみつ #ニホンミツバチ #国産はちみつ
4月 2

超貴重❗❗
ニホンミツバチのはちみつです🍯
しかも長野県阿智村産😆
数がそんなに多くないので、欲しい方はお早めに
・昼神小獅子造形工房さん
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
☀️朝市は毎日開催(6時~8時)
☀ストーリーズにてその日の様子をチラ見せ
☀#昼神温泉朝市 の投稿お待ちしております
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
#阿智村 #昼神温泉 #はちみつ #ニホンミツバチ #国産はちみつ
\ New / 女子旅プラン💞
4月から新たに女子旅プランがリニューアル!☆
リニューアルに伴い、特典も変更になります!
☆新特典☆
①綿あめすき焼き
※網焼会席のお客様は綿あめ付きのデザートをご提供させていただきます【写真集3枚目】
②アフタヌーンティー (チェックイン時に券をお渡しさせていただきます)
③フェイシャルマスク (数種類の中からお一人様お一つお渡しさせていただきます。種類はお選びいただけませんのでご了承ください。)
友達、家族と一緒に素敵な思い出を作りませんか?♡
ご予約お待ちしております(*^^*)
※4月以前にご予約されたお客様は前回の特典でのご提供となります。
ご了承ください
#おとぎ亭
#おとぎ亭光風
#昼神温泉
#昼神温泉郷
4月 2

\ New / 女子旅プラン💞
4月から新たに女子旅プランがリニューアル!☆
リニューアルに伴い、特典も変更になります!
☆新特典☆
①綿あめすき焼き
※網焼会席のお客様は綿あめ付きのデザートをご提供させていただきます【写真集3枚目】
②アフタヌーンティー (チェックイン時に券をお渡しさせていただきます)
③フェイシャルマスク (数種類の中からお一人様お一つお渡しさせていただきます。種類はお選びいただけませんのでご了承ください。)
友達、家族と一緒に素敵な思い出を作りませんか?♡
ご予約お待ちしております(*^^*)
※4月以前にご予約されたお客様は前回の特典でのご提供となります。
ご了承ください
#おとぎ亭
#おとぎ亭光風
#昼神温泉
#昼神温泉郷
☆期間限定☆
lounge OMOにて春の三色団子提供させていただきます⭐️
春の期間限定のお団子になります!⛄️❄️
当館にお越しの際はぜひlounge OMOにお越しください✨✨️
#おとぎ亭
#おとぎ亭光風
#昼神温泉
#昼神温泉郷
4月 2

☆期間限定☆
lounge OMOにて春の三色団子提供させていただきます⭐️
春の期間限定のお団子になります!⛄️❄️
当館にお越しの際はぜひlounge OMOにお越しください✨✨️
#おとぎ亭
#おとぎ亭光風
#昼神温泉
#昼神温泉郷
.
南信州の秘境、下條村。静寂の中に広がる豊かな自然
長野県南部、南信州の山々に抱かれるように佇む「下條温泉 静かなお宿 加賀美」
ここには、都会の喧騒とは無縁の、穏やかで美しい時間が流れています。
四季折々に表情を変える山の景色。
春には可憐な花々が咲き誇り、夏には深緑が風にそよぎ、秋には山一面が紅葉に染まり、冬には静寂とともに雪景色が広がる。
自然の移ろいを身近に感じることができるのは、この地ならではの贅沢です。
また、下條村は澄み切った空気と清らかな水に恵まれた土地。
耳を澄ませば、風にそよぐ木々の音、小川のせせらぎ、鳥のさえずりが心地よく響きます。
�自然とともに過ごす時間が、訪れる人の心をゆるやかに解きほぐしていく。
ここでしか味わえない、特別な静寂。
南信州の豊かな自然に抱かれながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
静かなお宿加賀美でお待ちしております。
※詳細はプロフィール欄リンクからHPをご覧下さい。
※住所:長野県下伊那郡下條村睦沢4165
#加賀美 #長野 #南信州 #長野旅行 #温泉 #温泉旅館 #温泉旅行 #お花見 #花桃の里 #昼神温泉 #個室温泉 #客室露天風呂 #kagami #nagano #minamisinsyu #travel #onsen #ryokan #sakura #Japan #japantrip #japantravel #hotsprings #ınstatravel #lovenature
4月 2

.
南信州の秘境、下條村。静寂の中に広がる豊かな自然
長野県南部、南信州の山々に抱かれるように佇む「下條温泉 静かなお宿 加賀美」
ここには、都会の喧騒とは無縁の、穏やかで美しい時間が流れています。
四季折々に表情を変える山の景色。
春には可憐な花々が咲き誇り、夏には深緑が風にそよぎ、秋には山一面が紅葉に染まり、冬には静寂とともに雪景色が広がる。
自然の移ろいを身近に感じることができるのは、この地ならではの贅沢です。
また、下條村は澄み切った空気と清らかな水に恵まれた土地。
耳を澄ませば、風にそよぐ木々の音、小川のせせらぎ、鳥のさえずりが心地よく響きます。
�自然とともに過ごす時間が、訪れる人の心をゆるやかに解きほぐしていく。
ここでしか味わえない、特別な静寂。
南信州の豊かな自然に抱かれながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
静かなお宿加賀美でお待ちしております。
※詳細はプロフィール欄リンクからHPをご覧下さい。
※住所:長野県下伊那郡下條村睦沢4165
#加賀美 #長野 #南信州 #長野旅行 #温泉 #温泉旅館 #温泉旅行 #お花見 #花桃の里 #昼神温泉 #個室温泉 #客室露天風呂 #kagami #nagano #minamisinsyu #travel #onsen #ryokan #sakura #Japan #japantrip #japantravel #hotsprings #ınstatravel #lovenature
.
雨の日にだけ出会える、庭の縁側の景色と環境音
晴れの日には心地よい風が吹き抜け、やわらかな陽光が庭を照らします。
しかし、雨の日にはまた違った趣が。
しっとりと濡れた庭木は、色濃く鮮やかに映え、静かに雨粒が落ちる。
葉をつたう水の滴が、風に運ばれ縁側に優しく響く音。
普段は気づかないほどの繊細な音色が、静かな空間に広がります。
時折聞こえるのは、雨の合間にさえずる鳥の声。
�それは、雨音に溶け込むように儚く、そしてどこか幻想的。
「雨の日の縁側」
そこには、晴れの日には見えない美しさがあり、耳を澄ませば、自然が奏でる穏やかな調べに包まれる。
慌ただしい日常を離れ、心落ち着く時間を。
雨音とともに、静寂を味わうひとときをお楽しみください。
静かなお宿加賀美でお待ちしております。
※詳細はプロフィール欄リンクからHPをご覧下さい。
※住所:長野県下伊那郡下條村睦沢4165
#加賀美 #長野 #南信州 #長野旅行 #温泉 #温泉旅館 #温泉旅行 #お花見 #花桃の里 #昼神温泉 #個室温泉 #客室露天風呂 #kagami #nagano #minamisinsyu #travel #onsen #ryokan #sakura #Japan #japantrip #japantravel #hotsprings #ınstatravel #lovenature
4月 2

.
雨の日にだけ出会える、庭の縁側の景色と環境音
晴れの日には心地よい風が吹き抜け、やわらかな陽光が庭を照らします。
しかし、雨の日にはまた違った趣が。
しっとりと濡れた庭木は、色濃く鮮やかに映え、静かに雨粒が落ちる。
葉をつたう水の滴が、風に運ばれ縁側に優しく響く音。
普段は気づかないほどの繊細な音色が、静かな空間に広がります。
時折聞こえるのは、雨の合間にさえずる鳥の声。
�それは、雨音に溶け込むように儚く、そしてどこか幻想的。
「雨の日の縁側」
そこには、晴れの日には見えない美しさがあり、耳を澄ませば、自然が奏でる穏やかな調べに包まれる。
慌ただしい日常を離れ、心落ち着く時間を。
雨音とともに、静寂を味わうひとときをお楽しみください。
静かなお宿加賀美でお待ちしております。
※詳細はプロフィール欄リンクからHPをご覧下さい。
※住所:長野県下伊那郡下條村睦沢4165
#加賀美 #長野 #南信州 #長野旅行 #温泉 #温泉旅館 #温泉旅行 #お花見 #花桃の里 #昼神温泉 #個室温泉 #客室露天風呂 #kagami #nagano #minamisinsyu #travel #onsen #ryokan #sakura #Japan #japantrip #japantravel #hotsprings #ınstatravel #lovenature
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














