時期 | 6月第一土日(2023年までは金曜も開催されていました) 2025年6月7日~6月8日 |
---|---|
場所 | 中信/塩尻市 楢川地区内各所 |
アクセス:車 | 長野道塩尻ICから国道19号を南に約30分・中津川ICから国道19号を北に約1時間30分(期間中各地で歩行者天国・木曽くらしの工芸館からシャトルバス運行) |
アクセス:公共交通 | 木曽漆器祭:木曽平沢駅から徒歩数分~数十分・奈良井宿場祭:奈良井駅から徒歩数分 |
料金 | 無料(漆器を買わない限り) |
電話 | 塩尻市楢川支所内実行委員会 0264-34-2001 |
web | |
期間中来場者数 | 約3万人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
05年に塩尻市と合併した木曽の楢川村は、漆の産地で、昔から変わらず多くの世帯で漆器で生計を立てています。漆器は木に漆を塗ったもので、漆を塗り替えれば百年でも使える自然素材として近年人気が高まっています。長野冬季オリンピックのメダルは、ここの漆が使われました。
木曽漆器祭は、普段静かな村に、特急列車も臨時停車する年に一度のビックイベントです。この日は村内のあちこちに漆器を売るお店が立ち並び、漆器職人の作った逸品を店先や店内で鑑賞しながら購入できます。
特に、お皿1枚、お椀1客など、セットとして揃っていない器が安いです。若手の工房の作品で、安く売られる掘り出し物に出会えることもあります。
2013年から、10月にも「秋の漆器祭」が開かれるようになりました。
奈良井宿場祭

同時に隣の奈良井宿で「奈良井宿場祭」が開催され、江戸時代に年一度京都の宇治から徳川家へ献上されるお茶が中山道を行列した「お茶壺道中」が再現されます。
時代劇の世界が見られるイベントとして、特に外国人に人気があります。
木曽漆器祭・奈良井宿場祭の公式新着情報
#Repost magmaginc with use.repost
・・・
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ヨヨヨイ!!!・第12回秋の木曽漆器祭
木曽平沢で行われたオープンファクトリーイベント『ヨヨヨイ!!!』のグランドデザインを担当させていただきました。
日本でも数少ない漆工町の木曽平沢。
(国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。)
漆職人の後継者不足や社会的なニーズの変化により、素晴らしい技術や伝統文化が途絶えてしまうことを危惧し、この現状を打破したい!と地域の方と共通の思いを持って取り組ませていただきました。
今回、伝統的工芸品をはじめとした信州のものづくりを未来へつないでいく目的でオープンファクトリーイベントの開催が決まり、
イベント全体の目的設計からタイトルの提案、プロモーションやビジュアル制作をお手伝いしています。
….
その他制作物はWebサイトで紹介しております!
>>> yoyoyoi_kogei
CLIENT:木曽漆器工業協同組合
PRODUCER :菊池伸(MAG MAG inc.)
CREATIVE DIRECTOR PRODUCER:福田和(MAG MAG inc.)
ART DIRECTOR / DESIGNER / PHOTOGRAPHER
VIDEOGRPHER:三井則文 (MAG MAG inc.)
DESIGNER:隅田ききょう(MAG MAG inc.)
WEB DIRECTOR:小林智佳(MAG MAG inc.)
CALLIGRAPHY:久保皐泉
#木曽平沢 #木曽観光 #webdesign #塩尻市
#ヨヨヨイ #木曽漆器祭 #漆器のある暮らし #漆職人
#松本市 #デザイン事務所 #松本市デザイン事務所
#グラフィックデザイン #graphicdesign #magmaginc
#granddesign #promotion
12月 24

#Repost magmaginc with use.repost
・・・
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ヨヨヨイ!!!・第12回秋の木曽漆器祭
木曽平沢で行われたオープンファクトリーイベント『ヨヨヨイ!!!』のグランドデザインを担当させていただきました。
日本でも数少ない漆工町の木曽平沢。
(国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。)
漆職人の後継者不足や社会的なニーズの変化により、素晴らしい技術や伝統文化が途絶えてしまうことを危惧し、この現状を打破したい!と地域の方と共通の思いを持って取り組ませていただきました。
今回、伝統的工芸品をはじめとした信州のものづくりを未来へつないでいく目的でオープンファクトリーイベントの開催が決まり、
イベント全体の目的設計からタイトルの提案、プロモーションやビジュアル制作をお手伝いしています。
….
その他制作物はWebサイトで紹介しております!
>>> yoyoyoi_kogei
CLIENT:木曽漆器工業協同組合
PRODUCER :菊池伸(MAG MAG inc.)
CREATIVE DIRECTOR PRODUCER:福田和(MAG MAG inc.)
ART DIRECTOR / DESIGNER / PHOTOGRAPHER
VIDEOGRPHER:三井則文 (MAG MAG inc.)
DESIGNER:隅田ききょう(MAG MAG inc.)
WEB DIRECTOR:小林智佳(MAG MAG inc.)
CALLIGRAPHY:久保皐泉
#木曽平沢 #木曽観光 #webdesign #塩尻市
#ヨヨヨイ #木曽漆器祭 #漆器のある暮らし #漆職人
#松本市 #デザイン事務所 #松本市デザイン事務所
#グラフィックデザイン #graphicdesign #magmaginc
#granddesign #promotion
ㅤㅤ
ㅤㅤ
ヨヨヨイ!!!・第12回秋の木曽漆器祭について(概要)
木曽平沢で行われたオープンファクトリーイベント『ヨヨヨイ!!!』のグランドデザインを担当させていただきました。
日本でも数少ない漆工町の木曽平沢。
(国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。)
漆職人の後継者不足や社会的なニーズの変化により、素晴らしい技術や伝統文化が途絶えてしまうことを危惧し、この現状を打破したい!と地域の方と共通の思いを持って取り組ませていただきました。
今回、伝統的工芸品をはじめとした信州のものづくりを未来へつないでいく目的でオープンファクトリーイベントの開催が決まり、
イベント全体の目的設計からタイトルの提案、プロモーションやビジュアル制作をお手伝いさせていただきました。
….
その他制作物はWebサイトで紹介しております!
>>> yoyoyoi_kogei
CLIENT:木曽漆器工業協同組合
PRODUCER :菊池伸(MAG MAG inc.)
CREATIVE DIRECTOR PRODUCER:福田和(MAG MAG inc.)
ART DIRECTOR / DESIGNER / PHOTOGRAPHER
VIDEOGRPHER:三井則文 (MAG MAG inc.)
DESIGNER:隅田ききょう(MAG MAG inc.)
WEB DIRECTOR:小林智佳(MAG MAG inc.)
CALLIGRAPHY:久保皐泉
#木曽平沢 #木曽観光 #webdesign #塩尻市
#ヨヨヨイ #木曽漆器祭 #漆器のある暮らし #漆職人
#松本市 #デザイン事務所 #松本市デザイン事務所
#グラフィックデザイン #graphicdesign #magmaginc
#granddesign #promotion
10月 28

ㅤㅤ
ㅤㅤ
ヨヨヨイ!!!・第12回秋の木曽漆器祭について(概要)
木曽平沢で行われたオープンファクトリーイベント『ヨヨヨイ!!!』のグランドデザインを担当させていただきました。
日本でも数少ない漆工町の木曽平沢。
(国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。)
漆職人の後継者不足や社会的なニーズの変化により、素晴らしい技術や伝統文化が途絶えてしまうことを危惧し、この現状を打破したい!と地域の方と共通の思いを持って取り組ませていただきました。
今回、伝統的工芸品をはじめとした信州のものづくりを未来へつないでいく目的でオープンファクトリーイベントの開催が決まり、
イベント全体の目的設計からタイトルの提案、プロモーションやビジュアル制作をお手伝いさせていただきました。
….
その他制作物はWebサイトで紹介しております!
>>> yoyoyoi_kogei
CLIENT:木曽漆器工業協同組合
PRODUCER :菊池伸(MAG MAG inc.)
CREATIVE DIRECTOR PRODUCER:福田和(MAG MAG inc.)
ART DIRECTOR / DESIGNER / PHOTOGRAPHER
VIDEOGRPHER:三井則文 (MAG MAG inc.)
DESIGNER:隅田ききょう(MAG MAG inc.)
WEB DIRECTOR:小林智佳(MAG MAG inc.)
CALLIGRAPHY:久保皐泉
#木曽平沢 #木曽観光 #webdesign #塩尻市
#ヨヨヨイ #木曽漆器祭 #漆器のある暮らし #漆職人
#松本市 #デザイン事務所 #松本市デザイン事務所
#グラフィックデザイン #graphicdesign #magmaginc
#granddesign #promotion
.
2024.10.06
塩尻まで。
秋の木曽漆器祭り。
街並みと歩いて見つけた風景を。
お箸と汁椀を新しくしました。
あしたはNEWお椀で豚汁かなー。
#塩尻市 #木曽路 #木曽平沢 #木曽漆器 #木曽漆器祭 #秋
#街角スナップ #街歩き #街歩きスナップ
#何気ない風景 #何気ない日常 #日常のひとこま #日常の風景 #キリトリセカイ
#長野 #長野県 #nagano #nagano_japan #naganoprefecture
#naganophoto #naganocameraclub
#photography #photographylovers #photo #photooftheday #photo_jpn
#長野のいいところ
#しあわせ信州
#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
10月 6

.
2024.10.06
塩尻まで。
秋の木曽漆器祭り。
街並みと歩いて見つけた風景を。
お箸と汁椀を新しくしました。
あしたはNEWお椀で豚汁かなー。
#塩尻市 #木曽路 #木曽平沢 #木曽漆器 #木曽漆器祭 #秋
#街角スナップ #街歩き #街歩きスナップ
#何気ない風景 #何気ない日常 #日常のひとこま #日常の風景 #キリトリセカイ
#長野 #長野県 #nagano #nagano_japan #naganoprefecture
#naganophoto #naganocameraclub
#photography #photographylovers #photo #photooftheday #photo_jpn
#長野のいいところ
#しあわせ信州
#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
.
特急しなの
express SHONANO
.
#特急しなの #383系 #クモハ383 #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #奈良井宿 #木曽平沢 #中央西線 #海シン #JR東海
#expressshinano #trainélectriques #naraijuku #naganoprefecture #jrcentral
6月 14

.
特急しなの
express SHONANO
.
#特急しなの #383系 #クモハ383 #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #奈良井宿 #木曽平沢 #中央西線 #海シン #JR東海
#expressshinano #trainélectriques #naraijuku #naganoprefecture #jrcentral
奈良井宿の紹介でよく見るな、この感じ。と思いながら📸
先週末、木曽漆器祭・奈良井宿場祭に行ってきました。
いつもはお店のお手伝いだけど今年は完全観光客。
物心ついた時からお店の手伝いをしていたので、宿場祭の時期の奈良井宿を訪れるのはたぶん初めて。
お昼にお蕎麦を食べて、ブラブラしながらお店をのぞいて写真も撮って、おやつにかき氷も食べて。
いつもはサクッとお散歩して帰ってくるから、こんなにゆっくりと観光することもなく、なんだか色んなことが新鮮でした。
姉と2人、楽しいね!帰ってきて良かったね!と何度言ったことか。
梅雨前の大好きな季節に地元観光、思っていた以上の充実感で満たされました♡
楽しかった!!
#奈良井宿
#木曽漆器祭
#奈良井宿場祭
#長野
6月 12

奈良井宿の紹介でよく見るな、この感じ。と思いながら📸
先週末、木曽漆器祭・奈良井宿場祭に行ってきました。
いつもはお店のお手伝いだけど今年は完全観光客。
物心ついた時からお店の手伝いをしていたので、宿場祭の時期の奈良井宿を訪れるのはたぶん初めて。
お昼にお蕎麦を食べて、ブラブラしながらお店をのぞいて写真も撮って、おやつにかき氷も食べて。
いつもはサクッとお散歩して帰ってくるから、こんなにゆっくりと観光することもなく、なんだか色んなことが新鮮でした。
姉と2人、楽しいね!帰ってきて良かったね!と何度言ったことか。
梅雨前の大好きな季節に地元観光、思っていた以上の充実感で満たされました♡
楽しかった!!
#奈良井宿
#木曽漆器祭
#奈良井宿場祭
#長野
20024年木曽漆器祭
無事に終わりました。
sifa_kiso_hirasawa_sasaya
sifa(いやし)では!
箔Tシャツ
一点物の器を出品しました。
四季友禅・コーヒーカップソーサー:美濃焼
「一目惚れです。」
「うつわは、出会いですから。」
お客様に購入頂き本当に感動でした。
美濃焼の赤は独特なので今は製作されていないカップでした。
私自身が惚れた器なので素敵な出会いと使ってくださる方に感謝です。
今年もお越し頂いた皆様に感謝です
ありがとうございました!
#祭りの後
#木曽平沢
#木曽漆器祭
#美濃焼
6月 12

20024年木曽漆器祭
無事に終わりました。
sifa_kiso_hirasawa_sasaya
sifa(いやし)では!
箔Tシャツ
一点物の器を出品しました。
四季友禅・コーヒーカップソーサー:美濃焼
「一目惚れです。」
「うつわは、出会いですから。」
お客様に購入頂き本当に感動でした。
美濃焼の赤は独特なので今は製作されていないカップでした。
私自身が惚れた器なので素敵な出会いと使ってくださる方に感謝です。
今年もお越し頂いた皆様に感謝です
ありがとうございました!
#祭りの後
#木曽平沢
#木曽漆器祭
#美濃焼
木曽漆器祭.奈良井宿場祭が土日で開催されました。
伊勢屋は現在民宿ですが、以前は食堂をやっていました!
という事で、期間限定!伊勢屋食堂を2日間復活してみました。
食堂と言っても宿泊のお客様もいらしたので、フランクフルトや手作りおにぎり等簡単に食べていただけてちょっと休憩していただける様にと復活してみました!
2日間たくさんのお客様に来ていただきありがとうございました。
嬉しいことに手作りおにぎり、手作りパウンドケーキ、お蕎麦は完売でした。
本当にありがとうございました😊
来年も頑張って復活したいと思います。
#御宿伊勢屋 #中山道 #伊勢屋 #木曽路 #信州 #塩尻市 #奈良井宿 #naraijuku #narai #japan #nakasendo#宿場町#重要伝統的建造物群保存地区#江戸時代#脇本陣#旅籠#下問屋#旅行#日本旅行#木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #手作りおにぎり #宿場祭 #食堂
6月 9

木曽漆器祭.奈良井宿場祭が土日で開催されました。
伊勢屋は現在民宿ですが、以前は食堂をやっていました!
という事で、期間限定!伊勢屋食堂を2日間復活してみました。
食堂と言っても宿泊のお客様もいらしたので、フランクフルトや手作りおにぎり等簡単に食べていただけてちょっと休憩していただける様にと復活してみました!
2日間たくさんのお客様に来ていただきありがとうございました。
嬉しいことに手作りおにぎり、手作りパウンドケーキ、お蕎麦は完売でした。
本当にありがとうございました😊
来年も頑張って復活したいと思います。
#御宿伊勢屋 #中山道 #伊勢屋 #木曽路 #信州 #塩尻市 #奈良井宿 #naraijuku #narai #japan #nakasendo#宿場町#重要伝統的建造物群保存地区#江戸時代#脇本陣#旅籠#下問屋#旅行#日本旅行#木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #手作りおにぎり #宿場祭 #食堂
今年も盛大に 木曽漆器祭 奈良井宿場祭 が開催され
今日はなんとか曇りで過ごしやすく楽しむ事ができました🐶
お茶壺道中も見れて、ハンターは幾度と撮影会となり海外からの旅行者にも沢山撮られていました
皆さんハンターの写真撮ってどうすんだろう、いつもの疑問🤔
#奈良井宿場祭 #木曽漆器祭
#lnstagram #instagood #love
#ハンター#スカイ
#スタッフィ #スタッフィー #ウィペット
#スタッフォードシャーブルテリア #ブルーブリンドル
#hunter #sky
#staffordshirebullterrier #staffie #staffies #staffy
#whippet
#bluebrindle
#englishstaffy #englishstaffie
#staffbull #staffordshire #staffordshirebullterriersofinstagram #staffygram #staffylove #staffysofinstagram
6月 9

今年も盛大に 木曽漆器祭 奈良井宿場祭 が開催され
今日はなんとか曇りで過ごしやすく楽しむ事ができました🐶
お茶壺道中も見れて、ハンターは幾度と撮影会となり海外からの旅行者にも沢山撮られていました
皆さんハンターの写真撮ってどうすんだろう、いつもの疑問🤔
#奈良井宿場祭 #木曽漆器祭
#lnstagram #instagood #love
#ハンター#スカイ
#スタッフィ #スタッフィー #ウィペット
#スタッフォードシャーブルテリア #ブルーブリンドル
#hunter #sky
#staffordshirebullterrier #staffie #staffies #staffy
#whippet
#bluebrindle
#englishstaffy #englishstaffie
#staffbull #staffordshire #staffordshirebullterriersofinstagram #staffygram #staffylove #staffysofinstagram
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
宿場祭や江戸時代の中山道を再現するイベントは長野県のここでも開かれます

近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














