時期 | 6月第1土日(6月第一日曜の前日朝5時に集合し、8~10時間徒歩で上高地に登る→翌日曜午前10時~式典(2022~2023年は島々~徳本峠の登山道が2020年の豪雨と地震以来通れなかったため明神~徳本峠の往復や2日目の式典のみでした)) 2025年度:4月に島々宿登山口~徳本峠間が土砂崩落で通行止めになったので1日目の登山はできない可能性があります |
---|---|
場所 | 中信/松本市 土曜:松本市安曇島々 集合日曜:上高地ウェストン碑前広場 |
アクセス:車 | 土曜集合場所:長野道松本ICから国道158号を西へ約25分日曜:上高地-ハイキング・トレッキング - 上高地のページ参照 |
アクセス:公共交通 | 土曜集合場所:松本電鉄新島々駅からバス10分または松本駅からバス約30分 |
料金 | 無料 |
電話 | 松本市アルプス観光協会 0263-94-2221 |
参加者数 | 約500人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

(写真:日本山岳会信濃支部)
日本アルプスやその中でも最も人気のある上高地を明治時代に世界に紹介し、日本近代登山の父と言われる英国人宣教師ウォルター・ウェストン氏の功績を偲び、ちょうど夏山シーズンが始まる時期に日本山岳会主催で行われるイベントです。
土曜日は、島々から徳本峠を越え上高地まで、ウェストンや芥川龍之介も歩いた道を、8~10時間で踏破します。現在上高地への入口としてバスで通る釜トンネルが建設される前は、それが唯一の上高地ヘの経路でした。
峠越えと言っても傾斜が急な部分もあり、残雪もあって、本格的な登山の装備と心構えが必要です。峠には山小屋もあります。
日曜日は、上高地ウェストン広場で式典・山岳関係の曲の合唱・山の著名人の講演等が行われます。もちろん日曜日だけでも参加できます。土曜日は特に山の愛好家が主体ですが、地元の小学生も参加します。
土曜日は登山なので、天候に左右されます。2006年は残雪が多く登山道が整備できず、2011年は豪雨で登山道が通行止めになり、中止となり、日曜日のみのウェストン祭となりました。
この時期(5月中旬~6月中旬)は、上高地などに咲く高山植物のニリンソウが、ちょうど白い可憐な花を付ける季節です。明神池~徳沢で見ることができます。
11/7はいいなの日😁
そして私の誕生日🎂
今日で46になりました😄
ついこの前40になったと思ったら
それから6年とかあっという間😂
この調子だと50まで秒だな🤔
46歳の手ぬぐいはないので
41回記念手ぬぐいを🤭
祭り手ぬぐいだし記念手ぬぐいだし
めでたいめでたい✨
これは毎年上高地で行われる
ウェストン祭の記念手ぬぐいで
今年行った時に
過去の手ぬぐいも売っていたので
何枚か買って来ました
ピッケルが人気の手ぬぐいとの事ですが
その当時からある手ぬぐいか
復刻版なのかは
分かりませんが
私→1978生まれ
手ぬぐい→1987年生まれ
同じ数字しか使ってない🤭
今日は誕生日で仕事も偶然休みですが
来月から無職→10日間ぐらい旅に出る予定なので
誕生日だけどおこづかいを稼ぐのに
バイト行って来ます🤣
農家さんのお手伝いバイトに
エントリーしようとした瞬間に
終了してしまったので
今日は他のバイト😩
渋滞するから何時に出ようかな🤔
#手ぬぐい#手拭い#てぬぐい
#ウェストン祭#上高地
#記念手ぬぐい#限定手ぬぐい
#上高地手ぬぐい#山手ぬぐい
#長野#ピッケル
#登山#山登り#山
#山が好き
#ご当地手ぬぐい#ご当地
#オリジナル手ぬぐい
11月 6

11/7はいいなの日😁
そして私の誕生日🎂
今日で46になりました😄
ついこの前40になったと思ったら
それから6年とかあっという間😂
この調子だと50まで秒だな🤔
46歳の手ぬぐいはないので
41回記念手ぬぐいを🤭
祭り手ぬぐいだし記念手ぬぐいだし
めでたいめでたい✨
これは毎年上高地で行われる
ウェストン祭の記念手ぬぐいで
今年行った時に
過去の手ぬぐいも売っていたので
何枚か買って来ました
ピッケルが人気の手ぬぐいとの事ですが
その当時からある手ぬぐいか
復刻版なのかは
分かりませんが
私→1978生まれ
手ぬぐい→1987年生まれ
同じ数字しか使ってない🤭
今日は誕生日で仕事も偶然休みですが
来月から無職→10日間ぐらい旅に出る予定なので
誕生日だけどおこづかいを稼ぐのに
バイト行って来ます🤣
農家さんのお手伝いバイトに
エントリーしようとした瞬間に
終了してしまったので
今日は他のバイト😩
渋滞するから何時に出ようかな🤔
#手ぬぐい#手拭い#てぬぐい
#ウェストン祭#上高地
#記念手ぬぐい#限定手ぬぐい
#上高地手ぬぐい#山手ぬぐい
#長野#ピッケル
#登山#山登り#山
#山が好き
#ご当地手ぬぐい#ご当地
#オリジナル手ぬぐい
上高地:ウェストン祭の手ぬぐい 2024/6/1
毎年気になってはいた、手ぬぐいで有名なウェストン祭。今年は予定も開いているので買いに行きがてら散策しようと上高地へ出発。
なお、ウェストン祭は土曜日に徳本へのクラッシックルートを歩くイベントがあり、日曜にウェストン碑で式典があるとの事。手ぬぐいは土曜日から販売しているとの事。
アカンダナに車を止めてバスに乗り換え。さすがにまだ雪も多いらしく、朝一のバスはそこまで人も多くない。
バスターミナルで下車。
トイレによって河童橋へ。さすが観光地。この時間でも人が多い!
この橋のたもとで手ぬぐいが販売されている~とかなり目立つ場所にウェストン祭のテントが設置されてた。まだ準備中な感じ?
談笑していたスタッフさんに恐る恐る、何時から販売されますか?と聞いてみるともう大丈夫ですよと快く販売していただけた。ブローチ付き。
さて本日の第一の目的はついて早々に完了。次の目的に向けて移動を開始。
河童橋から明神~徳澤と駆け抜ける。
徳澤手前で本日のサブイベント、百越小屋の予約開始時間8:00が近づいてくる。携帯電話を出して電話の準備をするもまさかの*圏外*
慌てて徳澤園に向かい圏内へ。
幸いにも数回電話をかけてつながり予約完了!
徳澤~横尾を過ぎて一ノ俣へ。
本日の第二目的地である一ノ俣橋へ到着。かってこの辺りには小屋があり、昭和初期までは横尾小屋側に、火災で燃えた後は川を挟んだ反対側にあったらしい。何か痕跡がないか探る。
小屋がなくなって40年近くたっておりさすがに何も残っていない模様。
かろうじて小屋前の道の痕跡が残っているぐらいだろうか。今のルートより橋を含めもう少し南のルートだったらしい。
一ノ俣橋にも何か痕跡がないか周囲を探るも何もなし。橋の土台ぐらいあるかな~と期待したのですが。
昭和初期の火災で燃えた小屋なんて80年くらい前か。残ってるわけないな。
帰りは小屋を覗きながら新作手ぬぐいがないかチェック。
横尾山荘は新作なし。
徳澤園は昔のニリンソウの手ぬぐいが再版されてる!しかしすでに昔のを入手済みなのでパスしようとするも、念のため写真チェックすると微妙に違う。結局購入。
徳澤ロッジは相変わらず入りにくいのでパス。
明神館は新作無し。
小梨平はなんかクマさん手ぬぐいが増えとる。黄色ベースでいい感じの熊さんポーズなので購入。
ビジターセンターは無し。
上河内のおみやげやでは以前パスしたカッパ手ぬぐいを購入。しかし何で買ったんだろ?
河童橋を渡り対岸へ。
西糸屋は新作無し。
ウェストン碑を参って、ルミエスタはぱっと見新作無し、上高地温泉は新作無し。
ぐるりと回ってバスターミナルへ向かう。途中アルプス山荘を見学しバスターミナルへ。
バスターミナル周辺は特に新作手ぬぐいはありませんでしたが、ウェストン祭の手ぬぐい、ここにも販売所が出来ていました。あんまり売れてないんだろうか?
バスに乗って帰路へ。
手ぬぐいは結構買えたが、フィールドワークはあまり成果が出ず残念な結果となった山行でした。
写真1枚目、今回入手した手ぬぐい4枚。
左からウェストン祭手ぬぐい、徳澤園のニリンソウ再販手ぬぐい、小梨平の熊手ぬぐい、上高地のおみやげやの河童手ぬぐい。
写真2枚目、河童橋のたもとに作られたウェストン祭のテント。しかしいい景色。ちらりと岳沢が。
写真3枚目、徳澤園。今回はここでランチ頂きました。
写真4枚目、一ノ俣橋。この先の広場が恐らく昔のテント場跡だと思われる。
写真5枚目、ウェストン碑。
写真6枚目、アルプス山荘入り口。とてもいい宿らしい。いつか泊まりたい。
#上高地 #ウェストン祭 #一ノ俣 #徳澤園 #小梨平 #登山 #手ぬぐい #登山手ぬぐい
7月 2

上高地:ウェストン祭の手ぬぐい 2024/6/1
毎年気になってはいた、手ぬぐいで有名なウェストン祭。今年は予定も開いているので買いに行きがてら散策しようと上高地へ出発。
なお、ウェストン祭は土曜日に徳本へのクラッシックルートを歩くイベントがあり、日曜にウェストン碑で式典があるとの事。手ぬぐいは土曜日から販売しているとの事。
アカンダナに車を止めてバスに乗り換え。さすがにまだ雪も多いらしく、朝一のバスはそこまで人も多くない。
バスターミナルで下車。
トイレによって河童橋へ。さすが観光地。この時間でも人が多い!
この橋のたもとで手ぬぐいが販売されている~とかなり目立つ場所にウェストン祭のテントが設置されてた。まだ準備中な感じ?
談笑していたスタッフさんに恐る恐る、何時から販売されますか?と聞いてみるともう大丈夫ですよと快く販売していただけた。ブローチ付き。
さて本日の第一の目的はついて早々に完了。次の目的に向けて移動を開始。
河童橋から明神~徳澤と駆け抜ける。
徳澤手前で本日のサブイベント、百越小屋の予約開始時間8:00が近づいてくる。携帯電話を出して電話の準備をするもまさかの*圏外*
慌てて徳澤園に向かい圏内へ。
幸いにも数回電話をかけてつながり予約完了!
徳澤~横尾を過ぎて一ノ俣へ。
本日の第二目的地である一ノ俣橋へ到着。かってこの辺りには小屋があり、昭和初期までは横尾小屋側に、火災で燃えた後は川を挟んだ反対側にあったらしい。何か痕跡がないか探る。
小屋がなくなって40年近くたっておりさすがに何も残っていない模様。
かろうじて小屋前の道の痕跡が残っているぐらいだろうか。今のルートより橋を含めもう少し南のルートだったらしい。
一ノ俣橋にも何か痕跡がないか周囲を探るも何もなし。橋の土台ぐらいあるかな~と期待したのですが。
昭和初期の火災で燃えた小屋なんて80年くらい前か。残ってるわけないな。
帰りは小屋を覗きながら新作手ぬぐいがないかチェック。
横尾山荘は新作なし。
徳澤園は昔のニリンソウの手ぬぐいが再版されてる!しかしすでに昔のを入手済みなのでパスしようとするも、念のため写真チェックすると微妙に違う。結局購入。
徳澤ロッジは相変わらず入りにくいのでパス。
明神館は新作無し。
小梨平はなんかクマさん手ぬぐいが増えとる。黄色ベースでいい感じの熊さんポーズなので購入。
ビジターセンターは無し。
上河内のおみやげやでは以前パスしたカッパ手ぬぐいを購入。しかし何で買ったんだろ?
河童橋を渡り対岸へ。
西糸屋は新作無し。
ウェストン碑を参って、ルミエスタはぱっと見新作無し、上高地温泉は新作無し。
ぐるりと回ってバスターミナルへ向かう。途中アルプス山荘を見学しバスターミナルへ。
バスターミナル周辺は特に新作手ぬぐいはありませんでしたが、ウェストン祭の手ぬぐい、ここにも販売所が出来ていました。あんまり売れてないんだろうか?
バスに乗って帰路へ。
手ぬぐいは結構買えたが、フィールドワークはあまり成果が出ず残念な結果となった山行でした。
写真1枚目、今回入手した手ぬぐい4枚。
左からウェストン祭手ぬぐい、徳澤園のニリンソウ再販手ぬぐい、小梨平の熊手ぬぐい、上高地のおみやげやの河童手ぬぐい。
写真2枚目、河童橋のたもとに作られたウェストン祭のテント。しかしいい景色。ちらりと岳沢が。
写真3枚目、徳澤園。今回はここでランチ頂きました。
写真4枚目、一ノ俣橋。この先の広場が恐らく昔のテント場跡だと思われる。
写真5枚目、ウェストン碑。
写真6枚目、アルプス山荘入り口。とてもいい宿らしい。いつか泊まりたい。
#上高地 #ウェストン祭 #一ノ俣 #徳澤園 #小梨平 #登山 #手ぬぐい #登山手ぬぐい
第78回ウェストン祭が雨の中始まりました。78回の内雨だったのが今回を含めて3回目だそうです(主催者談)。雨のウエストン祭は貴重。地元小学生による献花と合唱が行われてます。
#上高地温泉ホテル
#上高地 #ウェストン祭
#長野県 #信州 #松本市 #登山
#長野旅行 #松本旅行 #松本観光
#穂高連峰 #上高地で深呼吸
#中部山岳国立公園
#山好きな人とつながりたい
#ハイキング #トレッキング
#北アルプス #日本アルプス#絶景
#特別天然記念物 #特別名勝
6月 2

第78回ウェストン祭が雨の中始まりました。78回の内雨だったのが今回を含めて3回目だそうです(主催者談)。雨のウエストン祭は貴重。地元小学生による献花と合唱が行われてます。
#上高地温泉ホテル
#上高地 #ウェストン祭
#長野県 #信州 #松本市 #登山
#長野旅行 #松本旅行 #松本観光
#穂高連峰 #上高地で深呼吸
#中部山岳国立公園
#山好きな人とつながりたい
#ハイキング #トレッキング
#北アルプス #日本アルプス#絶景
#特別天然記念物 #特別名勝
おはようございます☀️
気持ちのいいお天気ですね〜☺️
今日明日とウェストン祭です⛰️
娘はじめての登山と泊まりで色々と心配ですが、本人はバイバイも言わずにバス乗車。笑
高学年ともなればそんなものなのかな😅寂しいです😂
私達は明日行ってきます🏃♀️
いいお天気でよかったです😆
とにかく怪我なく無事に着きますように🙏🏻
私はひとり時間を満喫したいと思います!笑
#ウェストン祭#松本市#安曇#島々
#上高地#徳本峠#乗鞍#白骨温泉
5月 31

おはようございます☀️
気持ちのいいお天気ですね〜☺️
今日明日とウェストン祭です⛰️
娘はじめての登山と泊まりで色々と心配ですが、本人はバイバイも言わずにバス乗車。笑
高学年ともなればそんなものなのかな😅寂しいです😂
私達は明日行ってきます🏃♀️
いいお天気でよかったです😆
とにかく怪我なく無事に着きますように🙏🏻
私はひとり時間を満喫したいと思います!笑
#ウェストン祭#松本市#安曇#島々
#上高地#徳本峠#乗鞍#白骨温泉
待ちに待ったウェストン祭が
いよいよ今週末に開かれるんですけど…
ウェストン祭ってのは
上高地で毎年行われるお祭りなのですが
ここで記念手ぬぐいが出るんです。
それが今日の手ぬぐいです
毎年休みを取るのに
お祭りよりも大事な予定が入ったり
コロナ禍で中止って年もあって
行けずじまい
ようやく今年は参加出来そうです😄
でもこれ上高地のどこで買えるんだろ🤔
この手ぬぐいは裏ルート(合法)で
入手したので正規ルートが
分からない😂
分かる方教えて下さい🙂
せっかく行くなら
他の山小屋の手ぬぐいも欲しいし
いっぱい歩きたいので
涸沢小屋までの日帰りを考えてますが
上高地の翌日が初めてのトレランの大会に
出るんです😂
涸沢小屋まで往復31.2キロの予定
累積標高1500ないぐらいだし
20キロは平坦な道なので
普段なら問題なく歩けるのですが
翌日が25キロぐらい野山を駆け巡るはず💡
私は速くは走れないので
のんびり走る予定ですが
今週全然山に登れていないので
大丈夫かな😩
トレーニング不足で
故障しませんように🙏
涸沢小屋まで行かなかったら
お散歩して河童橋付近で
アップルパイ食べて
帰って来まーす🍎🍏
#手ぬぐい#手拭い#てぬぐい
#上高地#ウェストン祭
#槍ヶ岳#上高地手ぬぐい
#山手ぬぐい#記念手ぬぐい
#限定手ぬぐい
#ご当地手ぬぐい#ご当地
#オリジナル手ぬぐい
5月 28

待ちに待ったウェストン祭が
いよいよ今週末に開かれるんですけど…
ウェストン祭ってのは
上高地で毎年行われるお祭りなのですが
ここで記念手ぬぐいが出るんです。
それが今日の手ぬぐいです
毎年休みを取るのに
お祭りよりも大事な予定が入ったり
コロナ禍で中止って年もあって
行けずじまい
ようやく今年は参加出来そうです😄
でもこれ上高地のどこで買えるんだろ🤔
この手ぬぐいは裏ルート(合法)で
入手したので正規ルートが
分からない😂
分かる方教えて下さい🙂
せっかく行くなら
他の山小屋の手ぬぐいも欲しいし
いっぱい歩きたいので
涸沢小屋までの日帰りを考えてますが
上高地の翌日が初めてのトレランの大会に
出るんです😂
涸沢小屋まで往復31.2キロの予定
累積標高1500ないぐらいだし
20キロは平坦な道なので
普段なら問題なく歩けるのですが
翌日が25キロぐらい野山を駆け巡るはず💡
私は速くは走れないので
のんびり走る予定ですが
今週全然山に登れていないので
大丈夫かな😩
トレーニング不足で
故障しませんように🙏
涸沢小屋まで行かなかったら
お散歩して河童橋付近で
アップルパイ食べて
帰って来まーす🍎🍏
#手ぬぐい#手拭い#てぬぐい
#上高地#ウェストン祭
#槍ヶ岳#上高地手ぬぐい
#山手ぬぐい#記念手ぬぐい
#限定手ぬぐい
#ご当地手ぬぐい#ご当地
#オリジナル手ぬぐい
流石にさぁ、おんなじ山3週続けて登るって、喋くってるうちに着いちゃうし、目つぶってても着くわっ
会社に出勤してるみたいだよ〜
体も平常運転のまま。
フラットのまま。
変わるのは、残雪とお花の量だな。今日はだいぶお花の楽しみ少なくなった印象。
今年の山開きは登る人多かったな。コロナ一応終息したから??
#白鳥山#海抜0から登るやつ #栂海新道 #ウェストン祭 #山開き #毛布の日干し
5月 26

流石にさぁ、おんなじ山3週続けて登るって、喋くってるうちに着いちゃうし、目つぶってても着くわっ
会社に出勤してるみたいだよ〜
体も平常運転のまま。
フラットのまま。
変わるのは、残雪とお花の量だな。今日はだいぶお花の楽しみ少なくなった印象。
今年の山開きは登る人多かったな。コロナ一応終息したから??
#白鳥山#海抜0から登るやつ #栂海新道 #ウェストン祭 #山開き #毛布の日干し
上高地や周辺では他にもこんなイベントが
上高地開山祭
まだわずかな新緑の中での盛大で厳粛な神事 | |
時期 |
4/27 2025年4月27日 |
---|---|
時間 | 10:50~12時・野宴:12~14時 |
上高地のニリンソウ
可憐な花が上高地の奥の木々の下を薄緑と白のカーペットのように染める | |
時期 | 5月~6月 |
---|
明神池(穂髙神社奥宮例大祭)
時期 |
10/8 2025年10月8日 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
近くのお食事処














