時期 | 8月中旬~9月中旬 2025年度:オーケストラ(アレクサンダー ソディ・クリストフ エッシェンバッハ指揮):8/23・29・30、オペラ(沖澤 のどか指揮):8/17・20・24など、8/11(月)~9/9(火)。チケット販売は6/14~ |
---|---|
場所 | 中信/松本市 キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)・まつもと市民芸術館・ザ・ハーモニーホール・あがたの森文化会館 |
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由5~20分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅からバス5~15分 |
料金 | 公演により1000円~数万円 |
電話 | セイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会 0263-39-0001 |
web |
https://www.ozawa-festival.com/ (セイジ・オザワ 松本フェスティバル 公式ページ) |
入場者数 | 計数万人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
キッセイ文化ホール
とっておき情報

セイジ・オザワ 松本フェスティバル(2014年まで「サイトウ・キネン・フェスティバル 松本」)は、2024年に亡くなった故小澤征爾氏が企画・総監督・指揮をされていた世界的に有名なクラシック音楽のフェスティバルです。故齋藤秀雄教授の没後10年にあたる'84年に小澤氏らの呼びかけで世界各地から弟子が集まりコンサートを行ったのがきっかけで、'92年に第1回のサイトウ・キネン・フェスティバルが開かれました。
世界でソリストとして活躍しているような人々が、このときだけ集まって「サイトウキネンオーケストラ」を編制するので、演奏のレベルが非常に高く、「サイトウキネン」は、世界でもトップレベルの音楽祭として注目されてきました。
セイジ・オザワ松本フェスティバルのコンサートのチケットは、他の日本のクラシックコンサートと同じように高価で、公演により入手も難しいため、市民向けに、毎年8月末か9月初めに市内の小中学生たちの吹奏楽パレードが行われます。また、メンバー有志による無料のコンサートが、松本市美術館などで、市民向けに行われることもあります。'03年までは市民からの公募による1000人の合唱団による合唱を聞くことができましたが、残念ながら休止となり、'07年以降は松本城で合唱「お城deハーモニー」が行われています。
2015年から名称が「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」に変更されました。
セイジ・オザワ 松本フェスティバルのチケットは
年により、4~6月にチケットぴあ等での電話・インターネット・長野県内数ヶ所の窓口で販売され、その後、残席やキャンセル分がはがき・インターネット申し込みによる抽選で販売されます。県松本文化会館での窓口販売では、一週間前からテント持参で寝泊まりして並ぶ人がいるほどで、前日夜には数百人が列に並び、公演と席によっては入手が困難です。松本以外の長野県内の窓口の方が並ぶ人が少なく、チケットの入手がしやすいです。
席は最も高価な席と安価な席から売り切れる傾向があります。オペラ・オーケストラ以外の公演は、比較的入手しやすいです。
「テント村」は、ボランティアスタッフを中心とする自治組織が編成され、安心して並ぶことができるよう配慮されています。クラシック愛好家同士の思わぬ交流の場ともなっており、テント村が楽しみという人も多いようです。
※2024年から、残念ながら「発売初日の会場での窓口販売はなく、インターネットのみで販売」と発表されました。
セイジ・オザワ松本フェスティバル(旧サイトウ・キネン)の公式新着情報
2年前の投稿より
セイジオザワ松本フェスティバル2023
ふれあいコンサートⅠ
ブラームス
弦楽六重奏曲第1番変ロ長調作品18
ヴァイオリン
岡田修一、島田真千子
ヴィオラ
横溝耕一、小倉幸子
チェロ
工藤すみれ、蔡幸涵
チャイコフスキー
弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」ニ短調作品70
ヴァイオリン
ジュリアン・ズルマン、アレクサンドル・パスカル
ヴィオラ
小倉幸子、ヴィオレーヌ・デスペルー
チェロ
ブンジェン・キム、工藤すみれ
アンコール
W.A.モーツァルト
ディヴァルティメントK136より第1楽章
出演者全員
松本市音楽文化ホール
本日は室内楽を満喫しました🎶
昨日のフルオーケストラのサウンドにも負けない密度の濃い弦楽六重奏の音楽を楽しめました🎶
ブラームスもチャイコフスキーもどちらの曲も好きな曲ですが特にチャイコフスキーの方は六重奏曲の中でダントツに好きな曲で最初から最後まで一音一音味わうことができました。
世界最高レベルの本物の室内楽アンサンブルを松本で聴くことができるのはとても幸せなことですね😊
技術、内容、音楽性、どれも最高レベルの演奏でクラシック音楽、音楽の凄みを体感できました‼️
弦楽器の倍音豊かな純正調のハーモニー、情感豊かなメロディー、各声部もしっかりと聴くことができ、楽曲の構造を視覚的にも聴覚的、体感的に理解することもできました。
会場の拍手が鳴り止まない中、アンコールのお馴染みのモーツァルトの演奏はもう何も言うことがないといった感じで、昨日、今日と素敵な音楽にDNAレベルで堪能することができました😊
音楽っていいね‼️
#セイジオザワ松本フェスティバル
#ふれあいコンサート
#松本市文化ホール
#ブラームス
#弦楽六重奏曲
#チャイコフスキー
#弦楽六重奏曲
#フィレンツェの思い出
#モーツァルト
8月 25

2年前の投稿より
セイジオザワ松本フェスティバル2023
ふれあいコンサートⅠ
ブラームス
弦楽六重奏曲第1番変ロ長調作品18
ヴァイオリン
岡田修一、島田真千子
ヴィオラ
横溝耕一、小倉幸子
チェロ
工藤すみれ、蔡幸涵
チャイコフスキー
弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」ニ短調作品70
ヴァイオリン
ジュリアン・ズルマン、アレクサンドル・パスカル
ヴィオラ
小倉幸子、ヴィオレーヌ・デスペルー
チェロ
ブンジェン・キム、工藤すみれ
アンコール
W.A.モーツァルト
ディヴァルティメントK136より第1楽章
出演者全員
松本市音楽文化ホール
本日は室内楽を満喫しました🎶
昨日のフルオーケストラのサウンドにも負けない密度の濃い弦楽六重奏の音楽を楽しめました🎶
ブラームスもチャイコフスキーもどちらの曲も好きな曲ですが特にチャイコフスキーの方は六重奏曲の中でダントツに好きな曲で最初から最後まで一音一音味わうことができました。
世界最高レベルの本物の室内楽アンサンブルを松本で聴くことができるのはとても幸せなことですね😊
技術、内容、音楽性、どれも最高レベルの演奏でクラシック音楽、音楽の凄みを体感できました‼️
弦楽器の倍音豊かな純正調のハーモニー、情感豊かなメロディー、各声部もしっかりと聴くことができ、楽曲の構造を視覚的にも聴覚的、体感的に理解することもできました。
会場の拍手が鳴り止まない中、アンコールのお馴染みのモーツァルトの演奏はもう何も言うことがないといった感じで、昨日、今日と素敵な音楽にDNAレベルで堪能することができました😊
音楽っていいね‼️
#セイジオザワ松本フェスティバル
#ふれあいコンサート
#松本市文化ホール
#ブラームス
#弦楽六重奏曲
#チャイコフスキー
#弦楽六重奏曲
#フィレンツェの思い出
#モーツァルト
2年前の投稿より
本日のふれあいコンサートの休憩中になんと昨日のオーケストラコンサートAプログラムで指揮をなさっていたステファン・ドゥネーヴ氏に会場でお会いし、写真まで撮っていただきました😊
スマホの電源切ってあったので、起動するまでの時間、心臓バクバクもんでしたが、ドゥネーヴ氏、快く待っていてくれました😊
マネージャーの方らしき人に写真撮っていただきました‼️
ステファンドゥネーヴ氏は明日のオーケストラコンサートAプログラム、ジョンウィリアムズの曲ばかりのオーケストラコンサートBプログラムでも指揮をなされます。
世界のマエストロと本当にふれあうことができたコンサートでした😊
#セイジオザワ松本フェスティバル
#サイトウキネンオーケストラ
#松本市文化ホール
#ステファンドゥネーヴ
8月 25

2年前の投稿より
本日のふれあいコンサートの休憩中になんと昨日のオーケストラコンサートAプログラムで指揮をなさっていたステファン・ドゥネーヴ氏に会場でお会いし、写真まで撮っていただきました😊
スマホの電源切ってあったので、起動するまでの時間、心臓バクバクもんでしたが、ドゥネーヴ氏、快く待っていてくれました😊
マネージャーの方らしき人に写真撮っていただきました‼️
ステファンドゥネーヴ氏は明日のオーケストラコンサートAプログラム、ジョンウィリアムズの曲ばかりのオーケストラコンサートBプログラムでも指揮をなされます。
世界のマエストロと本当にふれあうことができたコンサートでした😊
#セイジオザワ松本フェスティバル
#サイトウキネンオーケストラ
#松本市文化ホール
#ステファンドゥネーヴ
【#2025OMF ふれあいコンサート II 樫本大進×SKOの名手たちによる極上のアンサンブル】
Chamber Concert II: A Special Evening with Daishin Kashimoto × SKO Virtuosos
樫本大進さんを迎え、SKOの名手たちとともにお届けした特別な一夜。即日完売となった公演では、ヴォーン・ウィリアムズ、ブルッフ、ウェーベルン、シェーンベルクらによる珠玉の弦楽作品をお届けしました!
終演後には熱いカーテンコールが続き、前半に出演したメンバーもステージに加わり、会場は大きな拍手に包まれました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
[出演]
ヴァイオリン:樫本大進、大宮臨太郎、双紙正哉、田島高宏、豊嶋泰嗣、矢部達哉
ヴィオラ:川本嘉子、村松 龍、篠﨑友美、横溝耕一
チェロ:佐藤晴真、趙 靜
コントラバス:池松 宏
A special evening with Daishin Kashimoto and the virtuosos of the Saito Kinen Orchestra.
This sold-out concert featured stunning string works by Vaughan Williams, Bruch, Webern, and Schoenberg.
The night ended with a series of curtain calls, as even the first-half musicians returned to the stage to join in, while the audience responded with thunderous applause.
A heartfelt thank you to everyone who joined us!
[Artists]
Violin: Daishin Kashimoto, Rintaro Omiya, Masaya Soshi, Takahiro Tajima, Yasushi Toyoshima, Tatsuya Yabe
Viola: Yoshiko Kawamoto, Tomomi Shinozaki, Ryo Muramatsu, Koichi Yokomizo
Cello: Haruma Sato, Jing Zhao
Contrabass: Hiroshi Ikematsu
#2025OMF #セイジオザワ松本フェスティバル #サイトウキネンオーケストラ #室内楽 #松本 #長野 #信州 #樫本大進 #SeijiOzawaMatsumotoFestival #SaitoKinenOrchestra #Matsumoto #Nagano #DaishinKashimoto
8月 25
![【#2025OMF ふれあいコンサート II 樫本大進×SKOの名手たちによる極上のアンサンブル】
Chamber Concert II: A Special Evening with Daishin Kashimoto × SKO Virtuosos樫本大進さんを迎え、SKOの名手たちとともにお届けした特別な一夜。即日完売となった公演では、ヴォーン・ウィリアムズ、ブルッフ、ウェーベルン、シェーンベルクらによる珠玉の弦楽作品をお届けしました!
終演後には熱いカーテンコールが続き、前半に出演したメンバーもステージに加わり、会場は大きな拍手に包まれました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました![出演]
ヴァイオリン:樫本大進、大宮臨太郎、双紙正哉、田島高宏、豊嶋泰嗣、矢部達哉
ヴィオラ:川本嘉子、村松 龍、篠﨑友美、横溝耕一
チェロ:佐藤晴真、趙 靜
コントラバス:池松 宏A special evening with Daishin Kashimoto and the virtuosos of the Saito Kinen Orchestra.
This sold-out concert featured stunning string works by Vaughan Williams, Bruch, Webern, and Schoenberg.
The night ended with a series of curtain calls, as even the first-half musicians returned to the stage to join in, while the audience responded with thunderous applause.
A heartfelt thank you to everyone who joined us![Artists]
Violin: Daishin Kashimoto, Rintaro Omiya, Masaya Soshi, Takahiro Tajima, Yasushi Toyoshima, Tatsuya Yabe
Viola: Yoshiko Kawamoto, Tomomi Shinozaki, Ryo Muramatsu, Koichi Yokomizo
Cello: Haruma Sato, Jing Zhao
Contrabass: Hiroshi Ikematsu#2025OMF #セイジオザワ松本フェスティバル #サイトウキネンオーケストラ #室内楽 #松本 #長野 #信州 #樫本大進 #SeijiOzawaMatsumotoFestival #SaitoKinenOrchestra #Matsumoto #Nagano #DaishinKashimoto](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
【#2025OMF ふれあいコンサート II 樫本大進×SKOの名手たちによる極上のアンサンブル】
Chamber Concert II: A Special Evening with Daishin Kashimoto × SKO Virtuosos
樫本大進さんを迎え、SKOの名手たちとともにお届けした特別な一夜。即日完売となった公演では、ヴォーン・ウィリアムズ、ブルッフ、ウェーベルン、シェーンベルクらによる珠玉の弦楽作品をお届けしました!
終演後には熱いカーテンコールが続き、前半に出演したメンバーもステージに加わり、会場は大きな拍手に包まれました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
[出演]
ヴァイオリン:樫本大進、大宮臨太郎、双紙正哉、田島高宏、豊嶋泰嗣、矢部達哉
ヴィオラ:川本嘉子、村松 龍、篠﨑友美、横溝耕一
チェロ:佐藤晴真、趙 靜
コントラバス:池松 宏
A special evening with Daishin Kashimoto and the virtuosos of the Saito Kinen Orchestra.
This sold-out concert featured stunning string works by Vaughan Williams, Bruch, Webern, and Schoenberg.
The night ended with a series of curtain calls, as even the first-half musicians returned to the stage to join in, while the audience responded with thunderous applause.
A heartfelt thank you to everyone who joined us!
[Artists]
Violin: Daishin Kashimoto, Rintaro Omiya, Masaya Soshi, Takahiro Tajima, Yasushi Toyoshima, Tatsuya Yabe
Viola: Yoshiko Kawamoto, Tomomi Shinozaki, Ryo Muramatsu, Koichi Yokomizo
Cello: Haruma Sato, Jing Zhao
Contrabass: Hiroshi Ikematsu
#2025OMF #セイジオザワ松本フェスティバル #サイトウキネンオーケストラ #室内楽 #松本 #長野 #信州 #樫本大進 #SeijiOzawaMatsumotoFestival #SaitoKinenOrchestra #Matsumoto #Nagano #DaishinKashimoto
#セイジオザワ松本フェスティバル#サイトウキネンオーケストラ #シェイクスピア #ブリテン #夏の夜の夢 #沖澤のどか #ロランペリー #松本#長野
#千秋楽 引き込まれていく圧巻の舞台!素晴らしい👍
舞台中の児童合唱で歌う従姪…お疲れ様!素敵でした💓ブラボー🤩
8月 25

#セイジオザワ松本フェスティバル#サイトウキネンオーケストラ #シェイクスピア #ブリテン #夏の夜の夢 #沖澤のどか #ロランペリー #松本#長野
#千秋楽 引き込まれていく圧巻の舞台!素晴らしい👍
舞台中の児童合唱で歌う従姪…お疲れ様!素敵でした💓ブラボー🤩
セイジ・オザワ 松本フェスティバルに、行ってきました。前回行った時は、音楽祭の名前が、サイトウ・キネン・フェスティバル松本で、約20年ぶりの松本でした。
20年も行かなかったのは、いろいろ理由があるのですが、特に、音楽祭の名前が、変更になってからは、この音楽祭には、絶対に行かないと決めていました。というのは、音楽祭の名称変更に、大反対していたからです。
「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」の「サイトウ」とは、 #小澤征爾 さんに指揮の基礎を教えてくれた、 #斎藤秀雄 先生のことです。つまり、音楽祭に、恩師の名前がついているのに、あろうことか、その大恩人の名前を取って、自分の名前を音楽祭につけるとは、何事か!たわけ!ニッポン人も変わったな、悪い方向に!、と怒っていました。
「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」なら、また、行きたいな、と思っていたのに、「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」?、そんなもん絶対に行くか!と。
しかし、小澤さんも亡くなってしまい、小澤さんが、東京一極集中を避けようと、地方で始めた音楽祭が無くなっても困るな、と思い、セイジ・オザワ 松本フェスティバルに行ってきました。それに、音楽祭の原点である、オーケストラの名前が、「サイトウ・キネン・オーケストラ」のままだった、というのも「決め手」になりました。
いろいろ聞きたかったのですが、予算とスケジュールの関係で、聞きに行ったのは、 #沖澤のどか 指揮/サイトウ・キネン・オーケストラ 演奏/ロラン・ペリー 演出の #オペラ #ブリテン: #夏の夜の夢 全3幕でした。
小澤さんが、後継者に指名した沖澤さんなら、「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」は、今後も続けていける、と確信した演奏でした。演出も、いろいろ面白いことをやっていて、あまり書くとネタバレになってしまうので、やめておきます。
オペラの前には、これまた約20年ぶりに、 #松本城 へ行ってきました。松本城近くの観光案内所で、 #マンホールカードももらってきました。
#セイジオザワ松本フェスティバル
#サイトウキネンフェスティバル松本
#サイトウキネンオーケストラ
#2025OMF
#OMF
#SKF
#SKO
#松本市
#長野県
8月 25

セイジ・オザワ 松本フェスティバルに、行ってきました。前回行った時は、音楽祭の名前が、サイトウ・キネン・フェスティバル松本で、約20年ぶりの松本でした。
20年も行かなかったのは、いろいろ理由があるのですが、特に、音楽祭の名前が、変更になってからは、この音楽祭には、絶対に行かないと決めていました。というのは、音楽祭の名称変更に、大反対していたからです。
「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」の「サイトウ」とは、 #小澤征爾 さんに指揮の基礎を教えてくれた、 #斎藤秀雄 先生のことです。つまり、音楽祭に、恩師の名前がついているのに、あろうことか、その大恩人の名前を取って、自分の名前を音楽祭につけるとは、何事か!たわけ!ニッポン人も変わったな、悪い方向に!、と怒っていました。
「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」なら、また、行きたいな、と思っていたのに、「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」?、そんなもん絶対に行くか!と。
しかし、小澤さんも亡くなってしまい、小澤さんが、東京一極集中を避けようと、地方で始めた音楽祭が無くなっても困るな、と思い、セイジ・オザワ 松本フェスティバルに行ってきました。それに、音楽祭の原点である、オーケストラの名前が、「サイトウ・キネン・オーケストラ」のままだった、というのも「決め手」になりました。
いろいろ聞きたかったのですが、予算とスケジュールの関係で、聞きに行ったのは、 #沖澤のどか 指揮/サイトウ・キネン・オーケストラ 演奏/ロラン・ペリー 演出の #オペラ #ブリテン: #夏の夜の夢 全3幕でした。
小澤さんが、後継者に指名した沖澤さんなら、「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」は、今後も続けていける、と確信した演奏でした。演出も、いろいろ面白いことをやっていて、あまり書くとネタバレになってしまうので、やめておきます。
オペラの前には、これまた約20年ぶりに、 #松本城 へ行ってきました。松本城近くの観光案内所で、 #マンホールカードももらってきました。
#セイジオザワ松本フェスティバル
#サイトウキネンフェスティバル松本
#サイトウキネンオーケストラ
#2025OMF
#OMF
#SKF
#SKO
#松本市
#長野県
【本日公演!ふれあいコンサート II ~樫本大進を迎えて~】
TODAY! Chamber Concert II featuring Daishin Kashimoto
オーケストラ コンサートに続き、樫本大進さんを迎えてお届けする「ふれあいコンサートⅡ」。ヴォーン・ウィリアムズ、ブルッフ、ウェーベルン、シェーンベルクによる約20年の間に作曲された弦楽作品を、SKOの名手たちと共にお楽しみいただきます。いよいよ本日公演です!
※本公演は完売につき、当日券の販売はございません。
📸 写真は、オーケストラ コンサートの合間に行われたリハーサルから。笑顔あふれる再会のひとコマです!
[出演]
ヴァイオリン:樫本大進、大宮臨太郎、双紙正哉、田島高宏、豊嶋泰嗣、矢部達哉
ヴィオラ:川本嘉子、村松 龍、篠﨑友美、横溝耕一
チェロ:佐藤晴真、趙 靜
コントラバス:池松 宏
Following Orchestra Concert Program A, we bring you Chamber Concert II with Daishin Kashimoto. Together with the virtuosos of the Saito Kinen Orchestra, he will perform string works by Vaughan Williams, Bruch, Webern, and Schoenberg, composed over the span of about 20 years. The long-awaited concert is finally here today!
Please note: This performance is sold out. No same-day tickets will be available.
📸From rehearsal — a joyful reunion filled with smiles!
[Artists]
Violin: Daishin Kashimoto, Rintaro Omiya, Masaya Soshi, Takahiro Tajima, Yasushi Toyoshima, Tatsuya Yabe
Viola: Yoshiko Kawamoto, Tomomi Shinozaki, Ryo Muramatsu, Koichi Yokomizo
Cello: Haruma Sato, Jing Zhao
Contrabass: Hiroshi Ikematsu
#2025OMF #セイジオザワ松本フェスティバル #サイトウキネンオーケストラ #室内楽 #松本 #長野 #信州 #樫本大進 #SeijiOzawaMatsumotoFestival #SaitoKinenOrchestra #Matsumoto #Nagano #DaishinKashimoto
8月 25
![【本日公演!ふれあいコンサート II ~樫本大進を迎えて~】
TODAY! Chamber Concert II featuring Daishin Kashimotoオーケストラ コンサートに続き、樫本大進さんを迎えてお届けする「ふれあいコンサートⅡ」。ヴォーン・ウィリアムズ、ブルッフ、ウェーベルン、シェーンベルクによる約20年の間に作曲された弦楽作品を、SKOの名手たちと共にお楽しみいただきます。いよいよ本日公演です!
※本公演は完売につき、当日券の販売はございません。📸 写真は、オーケストラ コンサートの合間に行われたリハーサルから。笑顔あふれる再会のひとコマです![出演]
ヴァイオリン:樫本大進、大宮臨太郎、双紙正哉、田島高宏、豊嶋泰嗣、矢部達哉
ヴィオラ:川本嘉子、村松 龍、篠﨑友美、横溝耕一
チェロ:佐藤晴真、趙 靜
コントラバス:池松 宏Following Orchestra Concert Program A, we bring you Chamber Concert II with Daishin Kashimoto. Together with the virtuosos of the Saito Kinen Orchestra, he will perform string works by Vaughan Williams, Bruch, Webern, and Schoenberg, composed over the span of about 20 years. The long-awaited concert is finally here today!
Please note: This performance is sold out. No same-day tickets will be available.📸From rehearsal — a joyful reunion filled with smiles![Artists]
Violin: Daishin Kashimoto, Rintaro Omiya, Masaya Soshi, Takahiro Tajima, Yasushi Toyoshima, Tatsuya Yabe
Viola: Yoshiko Kawamoto, Tomomi Shinozaki, Ryo Muramatsu, Koichi Yokomizo
Cello: Haruma Sato, Jing Zhao
Contrabass: Hiroshi Ikematsu#2025OMF #セイジオザワ松本フェスティバル #サイトウキネンオーケストラ #室内楽 #松本 #長野 #信州 #樫本大進 #SeijiOzawaMatsumotoFestival #SaitoKinenOrchestra #Matsumoto #Nagano #DaishinKashimoto](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
【本日公演!ふれあいコンサート II ~樫本大進を迎えて~】
TODAY! Chamber Concert II featuring Daishin Kashimoto
オーケストラ コンサートに続き、樫本大進さんを迎えてお届けする「ふれあいコンサートⅡ」。ヴォーン・ウィリアムズ、ブルッフ、ウェーベルン、シェーンベルクによる約20年の間に作曲された弦楽作品を、SKOの名手たちと共にお楽しみいただきます。いよいよ本日公演です!
※本公演は完売につき、当日券の販売はございません。
📸 写真は、オーケストラ コンサートの合間に行われたリハーサルから。笑顔あふれる再会のひとコマです!
[出演]
ヴァイオリン:樫本大進、大宮臨太郎、双紙正哉、田島高宏、豊嶋泰嗣、矢部達哉
ヴィオラ:川本嘉子、村松 龍、篠﨑友美、横溝耕一
チェロ:佐藤晴真、趙 靜
コントラバス:池松 宏
Following Orchestra Concert Program A, we bring you Chamber Concert II with Daishin Kashimoto. Together with the virtuosos of the Saito Kinen Orchestra, he will perform string works by Vaughan Williams, Bruch, Webern, and Schoenberg, composed over the span of about 20 years. The long-awaited concert is finally here today!
Please note: This performance is sold out. No same-day tickets will be available.
📸From rehearsal — a joyful reunion filled with smiles!
[Artists]
Violin: Daishin Kashimoto, Rintaro Omiya, Masaya Soshi, Takahiro Tajima, Yasushi Toyoshima, Tatsuya Yabe
Viola: Yoshiko Kawamoto, Tomomi Shinozaki, Ryo Muramatsu, Koichi Yokomizo
Cello: Haruma Sato, Jing Zhao
Contrabass: Hiroshi Ikematsu
#2025OMF #セイジオザワ松本フェスティバル #サイトウキネンオーケストラ #室内楽 #松本 #長野 #信州 #樫本大進 #SeijiOzawaMatsumotoFestival #SaitoKinenOrchestra #Matsumoto #Nagano #DaishinKashimoto
昨日は松本でOMFオペラ「真夏の夜の夢 (ブリテン)」見てきました。少しだけ分からない演出あったけども、流石のプロダクション!
5分くらいカーテンコールしていたし、何気に沖澤さんの生演奏も初だったので大満足ー
#サイトウキネンオーケストラ #セイジオザワ松本フェスティバル #saitokinenorchestra #seijiozawamatsumotofestival
8月 25

昨日は松本でOMFオペラ「真夏の夜の夢 (ブリテン)」見てきました。少しだけ分からない演出あったけども、流石のプロダクション!
5分くらいカーテンコールしていたし、何気に沖澤さんの生演奏も初だったので大満足ー
#サイトウキネンオーケストラ #セイジオザワ松本フェスティバル #saitokinenorchestra #seijiozawamatsumotofestival
#OMF
#セイジオザワ松本フェスティバル
暑い中よく頑張ったので、諏訪までドライブお買い物(ついでのリビセン)
帰りは岡谷JCT渋滞を回避しつつ
のんびり塩嶺超えて、久々
#ラーメン
#五十六家
やっぱりここがHOME🍜: )
ちょっと胡椒かけすぎた
夏の休日
#リビルディングセンター
#rebuildingcenterjapan
8月 24

#OMF
#セイジオザワ松本フェスティバル
暑い中よく頑張ったので、諏訪までドライブお買い物(ついでのリビセン)
帰りは岡谷JCT渋滞を回避しつつ
のんびり塩嶺超えて、久々
#ラーメン
#五十六家
やっぱりここがHOME🍜: )
ちょっと胡椒かけすぎた
夏の休日
#リビルディングセンター
#rebuildingcenterjapan
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
クラシック音楽祭は長野県のここでも開かれます
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














