時期 | 8月下旬(2024年は8/23~25、2023年は8/24~27でした) 2025年8月28日~8月31日 |
---|---|
場所 | 中信/木曽町 木曽文化公園文化ホール |
アクセス:車 | 長野道塩尻ICより国道19号経由約50分 |
アクセス:公共交通 | 木曽福島駅から臨時バス30分 |
料金 | 公演により1000円~数千円。通し券もあり |
電話 | 木曽音楽祭事務局 0264-21-1222 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
木曽音楽祭は、1975年に世界的ビオラ奏者の故ウィリアム・プリムローズさんのレッスンの後、地元のクラシック音楽愛好家が「木曽フィルハーモニック協会」を発足したのをきっかけに始まった演奏会です。その後、多くの人の熱意とボランティアによって広がり、50年以上の歴史を持つ音楽祭となっています。公演はもちろん、演奏家の宿泊や食事まで地元の多くのボランティアによって支えられ、手作りの音楽祭として、出演した演奏家も含め多くの人に親しまれています。
日本のトップレベルの演奏家を招いて行われる公演では、有名な曲と共に、あまり知られていない美しい曲や、日本初演の曲なども積極的に取り上げています。
また、管楽器と弦楽器がハーモニーを奏でる曲を選んで演奏するのが特徴です。
過去には、東京音楽大学学長でピアノ奏者の野島 稔さんが長年にわたり参加されていました。2005年には東京公演も実施しています。
木曽福島の旧宿場町では、木曽音楽祭の期間に合わせてクラフトフェア「木曽の手仕事市」も開かれます。
2024.8.25 木曽音楽祭
はじめてクラシックコンサートへ。
始めは楽しい音楽調でルンルンと聴き、
最後はモーツァルトの綺麗な音を聴きながらコクンとなりながら贅沢なひと時を過ごしました。笑
#木曽音楽祭#クラシックコンサート
10月 7

2024.8.25 木曽音楽祭
はじめてクラシックコンサートへ。
始めは楽しい音楽調でルンルンと聴き、
最後はモーツァルトの綺麗な音を聴きながらコクンとなりながら贅沢なひと時を過ごしました。笑
#木曽音楽祭#クラシックコンサート
#木曽音楽祭2024
どこを向いても憧れの方、とてつもない素晴らしい音の空間に1週間包まれて、特別な時間でした🤦🏻♀️
楽しかった…!素敵な音楽を生み出す方々は人としても素敵な方ばかり。ここでの出会いと吸収した音楽を沢山自分に還元できるように!
#木曽音楽祭
#木曽
#極上で涙が溢れた津田先生のモーツァルト
#丸中ファミリー👫
9月 18

#木曽音楽祭2024
どこを向いても憧れの方、とてつもない素晴らしい音の空間に1週間包まれて、特別な時間でした🤦🏻♀️
楽しかった…!素敵な音楽を生み出す方々は人としても素敵な方ばかり。ここでの出会いと吸収した音楽を沢山自分に還元できるように!
#木曽音楽祭
#木曽
#極上で涙が溢れた津田先生のモーツァルト
#丸中ファミリー👫
8/23、少し無理して行った第50回木曽音楽祭 帰りは真っ暗な森の中の木曽文化公園文化ホール
特にモーツァルトのVnとVaの協奏交響曲、小編成でとても心地良かった♪
Vn加藤知子さん
Va 村上淳一郎さん
アンコールは、予想通りのデュオ、アンダンテカンタービレ
実に幸せな夜
木曽音楽祭の第一回はヴィオラのプリムローズ?なぜ木曽にプリムローズ⁉️
しかも2回目もヴィオラのブルーノジュランナ、3回目もヴィオラのミルトントーマス、そして6回目はチェロのフルニエ!
木曽にフルニエも来てたんだwww
元ヴィオラ弾きは目がてんてん、びっくりし過ぎて開いた口が塞がらない夜でもあった😅
#木曽音楽祭 #木曽文化公園文化ホール
8月 26

8/23、少し無理して行った第50回木曽音楽祭 帰りは真っ暗な森の中の木曽文化公園文化ホール
特にモーツァルトのVnとVaの協奏交響曲、小編成でとても心地良かった♪
Vn加藤知子さん
Va 村上淳一郎さん
アンコールは、予想通りのデュオ、アンダンテカンタービレ
実に幸せな夜
木曽音楽祭の第一回はヴィオラのプリムローズ?なぜ木曽にプリムローズ⁉️
しかも2回目もヴィオラのブルーノジュランナ、3回目もヴィオラのミルトントーマス、そして6回目はチェロのフルニエ!
木曽にフルニエも来てたんだwww
元ヴィオラ弾きは目がてんてん、びっくりし過ぎて開いた口が塞がらない夜でもあった😅
#木曽音楽祭 #木曽文化公園文化ホール
小さな町の音楽祭「木曽音楽祭」が
週末に開催されました。
今年はなんと
第50回という節目を迎えました。
半世紀にわたって続けてこられたのも
先輩方の熱意と努力のおかげです。
そんな歴史ある音楽祭に、
私も食事ボランティアとして
約25年参加させていただいてきました。
この素晴らしい伝統を
次の世代にしっかりと引き継ぎ、
木曽音楽祭がこれからも
町のシンボルとして輝き続けることを
願っています。
ところで、InstagramとFacebookが同期出来なくて困っております。何が原因なのか誰かご存知ありませんか?
#七笑 #七笑酒造
#長野県 #木曽 #木曽町
#木曽の酒 #長野の酒
#日本酒 #日本酒好きとつながりたい
#日本酒男子 #日本酒女子
#笑笑笑笑笑笑笑 #義仲 #木曽音楽祭
8月 26

小さな町の音楽祭「木曽音楽祭」が
週末に開催されました。
今年はなんと
第50回という節目を迎えました。
半世紀にわたって続けてこられたのも
先輩方の熱意と努力のおかげです。
そんな歴史ある音楽祭に、
私も食事ボランティアとして
約25年参加させていただいてきました。
この素晴らしい伝統を
次の世代にしっかりと引き継ぎ、
木曽音楽祭がこれからも
町のシンボルとして輝き続けることを
願っています。
ところで、InstagramとFacebookが同期出来なくて困っております。何が原因なのか誰かご存知ありませんか?
#七笑 #七笑酒造
#長野県 #木曽 #木曽町
#木曽の酒 #長野の酒
#日本酒 #日本酒好きとつながりたい
#日本酒男子 #日本酒女子
#笑笑笑笑笑笑笑 #義仲 #木曽音楽祭
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
クラシック音楽祭は長野県のここでも開かれます


セイジ・オザワ松本フェスティバル(旧サイトウ・キネン)
♡4 中信/松本市キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)・まつもと市民芸術館・ザ・ハーモニーホール・あがたの森文化会館2025年度:オーケストラ(アレクサンダー ソディ・クリストフ エッシェンバッハ指揮):8/23・29・30、オペラ(沖澤 のどか指揮):8/17・20・24など、8/11(月)~9/9(火)。チケット販売は6/14~
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














