イベント

国宝松本城氷彫フェスティバル

氷彫フェスティバルのコンテスト参加作品
夜行われる氷の彫刻の制作
松本市美術館での街中展示(2023年)
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
文化・子供工芸・アート
日時1月下~2月上旬の土日
2025年度:未定  
場所 中信/松本市 松本城公園・松本駅前・松本城大手門枡形後広場など
アクセス:車長野道松本ICから国道158号経由約15分
アクセス:公共交通松本駅からバス5分または徒歩約15分
料金 無料
電話 氷彫フェスティバル実行委員会(松本市観光プロモーション課) 0263-34-3000
web
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

子どもに人気の恒例の氷の滑り台

最低気温が-10℃前後にもなる真冬、信州で氷の彫刻を制作して展示するイベントが開かれます。その一つが松本城で行われる「氷彫フェスティバル」で、長野県内外から十数組の氷彫刻家の職人たちが、寒い中、夜を徹して氷で彫刻を制作してコンクール形式で腕を競います。制作された氷の彫刻は、松本城をバックに屋外で展示され、人々を魅了します。近年は、国内外の一流の氷彫制作者も招かれています。

土曜日はコンクール作品ではない氷彫の展示が見られ、コンテストの作品は、夕方から日曜日の早朝にかけて制作されます。職人達が「作品」を制作するのを見学するのも面白いです。制作された氷の彫刻は、気温が上がると徐々に透明度がなくなり、溶けたりひび割れたりしてしまうので、日曜の朝早めに見る方が最も綺麗です。気温が高い年は氷彫の展示が午後早めに終了することもあります。

氷彫の展示以外にも、氷の滑り台や、ダンスパフォーマンスなどのショーも行われ、子ども連れに人気があります。

温暖化と、結婚式などでの氷の彫刻の依頼が減少したためもあり、全国的に氷彫のイベントが減っています。軽井沢の氷彫刻国際展がなくなり、松本の氷彫フェスティバルは、野外で氷の彫刻が見られる貴重なイベントです。松本の氷彫フェスティバルも、氷彫の数がもっと多かった時期もありました。コンテストは2017年で最後といったん決まりましたが、イベント内容を練り直して存続されています。最近は冬場の誘客のために、松本城以外に駅前や公園などで「街中展示」として、金曜日ぐらいから氷彫が展示されています。

松本城の説明は

こちらをご覧下さい

2025.04.02 更新
国宝松本城氷彫フェスティバル2025
*
🧊🧊🧊🧊🧊
前日から夜を徹して氷彫師さんたちが作り上げる氷像です。
今シーズン初めて見に行きました。
*
見事に作り上げられどの作品も素晴らしかったです。
*#松本城 #松本城氷彫フェスティバル #松本#しあわせ信州
#nagano_japan
#total_japan_
#total_nature_japan
#total_water
#total_asia
#best_moments_landscape2
#best_moments_bluesky
#best_moments_pallet2025.1.26

国宝松本城氷彫フェスティバル2025

🧊🧊🧊🧊🧊
前日から夜を徹して氷彫師さんたちが作り上げる氷像です。
今シーズン初めて見に行きました。

見事に作り上げられどの作品も素晴らしかったです。


#松本城 #松本城氷彫フェスティバル #松本#しあわせ信州
#nagano_japan
#total_japan_
#total_nature_japan
#total_water
#total_asia
#best_moments_landscape2
#best_moments_bluesky
#best_moments_pallet

2025.1.26
...

❄️12月の氷彫刻無料体験会❄️
アイスキャンドルホルダーつくります✨           
作ってみたい方・見学したい方⛄️
お気軽にお越しください♪参加費:  無料
日程:  12月23日月曜日時間:  13時から15時ま
途中参加もOK🙆場所: 長野県安曇野市豊科高家
5111ー1
   (梓橋近く)
サンリンI&F安曇野工場敷地内
※サンリン様への直接のご連絡はご遠慮ください資格:  老若男女どなたでも持ち物:  濡れて良い服装
    軍手
    (道具貸し出します) 
体験内容: アイスキャンドルホルダー✨🕯️
 
氷の準備があるため、参加希望者はコメントまたはMessageで申し込みお願い致します🙇#アイスフラワー #氷彫刻 #氷彫刻無料体験会 #長野氷彫倶楽部 #icecarvings #松本城氷彫フェスティバル #長野県

❄️12月の氷彫刻無料体験会❄️
アイスキャンドルホルダーつくります✨           
作ってみたい方・見学したい方⛄️
お気軽にお越しください♪

参加費: 無料
日程: 12月23日月曜日

時間: 13時から15時ま
途中参加もOK🙆

場所: 長野県安曇野市豊科高家
5111ー1
   (梓橋近く)
サンリンI&F安曇野工場敷地内
※サンリン様への直接のご連絡はご遠慮ください

資格: 老若男女どなたでも

持ち物: 濡れて良い服装
    軍手
    (道具貸し出します)

 
体験内容: アイスキャンドルホルダー✨🕯️
 
氷の準備があるため、参加希望者はコメントまたはMessageで申し込みお願い致します🙇

#アイスフラワー #氷彫刻 #氷彫刻無料体験会 #長野氷彫倶楽部 #icecarvings #松本城氷彫フェスティバル #長野県
...

❄️11月の氷彫刻無料体験会❄️
            
彫ってみたい方・見学したい方⛄️
お気軽にお越しください♪参加費:  無料
日程:  11月29日金曜日時間:  18時から22時までやってます💪
何時に来て何時に帰っても大丈夫です🙆場所: 長野県安曇野市豊科高家
5111ー1
   (梓橋近く)
サンリンI&F安曇野工場敷地内
※サンリン様への直接のご連絡はご遠慮ください資格:  老若男女どなたでも持ち物:  濡れて良い服装
    長靴や合羽等
    軍手
    (道具貸し出します) 
体験内容: (予定)
 アイスフラワー
 氷のお皿を彫る😊
(参加人数により変わります)
※彫りたい物がある人は彫りたい物でも可参加希望者はコメントまたメッセージで申し込みお願い致します🙇#アイスフラワー #氷彫刻 #氷彫刻無料体験会 #長野氷彫倶楽部 #icecarvings #松本城氷彫フェスティバル #長野県

❄️11月の氷彫刻無料体験会❄️
            
彫ってみたい方・見学したい方⛄️
お気軽にお越しください♪

参加費: 無料
日程: 11月29日金曜日

時間: 18時から22時までやってます💪
何時に来て何時に帰っても大丈夫です🙆

場所: 長野県安曇野市豊科高家
5111ー1
   (梓橋近く)
サンリンI&F安曇野工場敷地内
※サンリン様への直接のご連絡はご遠慮ください

資格: 老若男女どなたでも

持ち物: 濡れて良い服装
    長靴や合羽等
    軍手
    (道具貸し出します)

 
体験内容: (予定)
 アイスフラワー
 氷のお皿を彫る😊
(参加人数により変わります)
※彫りたい物がある人は彫りたい物でも可

参加希望者はコメントまたメッセージで申し込みお願い致します🙇

#アイスフラワー #氷彫刻 #氷彫刻無料体験会 #長野氷彫倶楽部 #icecarvings #松本城氷彫フェスティバル #長野県
...

#2024pic 01pic
松本城で見かけた氷の彫刻。
今年の干支。
(うっかり撮影失敗)__--__--__
27/Jan/2024 photograph 撮影#長野県 #松本市 #松本城氷彫フェスティバル #氷の彫刻 #一人旅
#naganoprefecture #matsumotocity

#2024pic 01pic
松本城で見かけた氷の彫刻。
今年の干支。
(うっかり撮影失敗)

__--__--__
27/Jan/2024 photograph 撮影

#長野県 #松本市 #松本城氷彫フェスティバル #氷の彫刻 #一人旅
#naganoprefecture #matsumotocity
...

This error message is only visible to WordPress admins
HTTP Error. Unable to connect to the Instagram API. Feed will not update.

松本城(国宝)や周辺では他にもこんなイベントが

国宝松本城 夜桜会

夜桜とライトアップされた天守閣。お茶会や琴・雅楽なども

時期 開花宣言(3月末~4月上旬)の3日後~8日間
2025年度:4/1に開花し4/11満開。夜桜会は4/4~11の予定が4/13まで延長  
時間17:00~

国宝松本城 古式砲術演武・松本藩古流砲術演武

戦国時代の鉄砲隊に扮した団体がお城の庭園で火縄銃の轟音を響かせる

時期 4月下旬~6月上旬・10月中旬日曜
2025年度:春は5/18・秋は10/19 

国宝松本城太鼓まつり

全国の演奏団体によるさまざまな太鼓の演奏

時期 7月最終土日
2025年7月26日7月27日
時間松本城:17時半~21時頃・松本駅前・街中:午後

国宝松本城薪能

屋外で能の舞を見られる。幻想的

時期 8/8
2025年8月8日
時間17:30~

信州・松本そば祭り

食欲と収穫の秋に全国のソバがブースで食べられ、10万人以上が来場するイベント

時期 10月連休時

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

氷の彫刻は長野県のここでも見られます

以前は軽井沢で「氷彫刻国際展」、茅野市で蓼科高原クリスタルフェスティバル白樺湖氷燈祭が行われていましたが、氷彫を制作する職人が減ったことや温暖化で行われなくなりました。

氷の彫刻展inエムウェーブ

北信/長野市
2月上旬土日
2025年度:中止  

近くの宿

スタッフおすすめの宿・利用した感想

松本城夜桜会のページをご覧ください。

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

割烹 手打ちそば 川船

60m

コーヒーラウンジ紫陽花

80m

Cohiludo

150m

湖州軒

160m

小昼堂 cohiludo

160m

和食そば処たかぎ

170m

ビアハッピーたかぎ

170m

まるか

210m

かつ玄本店

210m

大衆酒場 加賀家

210m

陀瑠州(ダルース)

210m

エオンタ

210m

La Maison de Jo

220m

café noyie

230m