| 所在地 | 北信/信濃町 |
|---|---|
| 最高地点の標高 | 1030m(望湖台) |
| 参考サイト | |
| 天気サイト | https://tenki.jp/leisure/3/23/151/49791/10days.html |
| 現地ライブカメラ | https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/douroinfo/data/map/weather/41037.htm (信濃町IC近く国道18号) |
| おすすめの季節 | 春~秋。冬はスキー場になり,童話館も閉館 |
このページは、内容が古いため、見直し中です。
黒姫高原は、黒姫山麓にあり、黒姫山・妙高山・斑尾山の美しい3つのお椀型の山が見渡せ、青空がよく似合う場所です。
元牧場で、今は冬期スキー場として使われている場所に、徒歩で上に登り、「癒しの森」童話の森ハイキングコースを下りて黒姫童話館に行くコースは、途中に美しい池や牧場もあり、見どころいっぱいです。子供連れの方はもちろん、恋人・夫婦・友人とでも一人でも、のんびりできて、至福の時が過ごせるでしょう。
黒姫高原は、最初に認定を受けた全国10ヶ所の森林セラピー基地の一つで、「森林メディカルトレーナーと歩く癒しの森」という名称で登録されています。黒姫山麓には、2020年に亡くなるまで黒姫に住んでいたイギリス生まれの作家C.W.ニコルさんが、私財を投じて再生した「アファンの森」もあります(一般には非公開)。
※隣に広い黒姫ドックランパークがあり、このコースを愛犬連れで歩くこともできます。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
上信越道信濃町ICから5分
- インターを出たら右折、突き当たりを右折
- 3kmほど道なりに走ってから土産物屋「やまびこ」のある交差点を左折
公共交通 タクシー
黒姫駅から10分
コース案内
入り口~望湖台(徒歩約1時間)
散策しながら登り、ドングリ林・小鳥の森という場所を通って、そのまま徒歩で望湖台まで登って行きます。
望湖台~童話の森(約20分)
望湖台から見る野尻湖と斑尾山望湖台という見晴らしの良い場所があります。野尻湖と、斑尾高原が見えます。案内板に従い、童話の森トレッキングコースを下ります。初めは冬スキー場になるコースで「童話の森」の雰囲気はありませんが、やがて下の写真のようなウサギの標識の辺りから徐々に「童話の森」っぽくなります。
童話の森~御鹿池(約30分)
白樺のウサギの道案内森の中で途中分岐しますが、あちこちにある「童話の森」と書かれた標識をたどって歩くのも楽しいものです。小鳥の声を聞きながらの散歩です。4月下旬~5月上旬ならコブシとリュウキンカなどの花が見事です。
御鹿池半周~黒姫童話館(約30分)
御鹿池は、森の中にある静かな池で、水はあまり綺麗ではありませんが、絵になります。ベンチで休憩しながら周りを巡って歩きましょう。池の下側に「童話館」と書かれた看板があり、そこから10分ほどで童話館の素敵な建物が見えて来ます。
黒姫童話館~入り口(約10分)
黒姫童話館は、「はてしない物語(ネバーエンディング・ストーリー)」・「モモ」などで有名なドイツのミヒャエル・エンデと、「モモちゃんとアカネちゃん」などを書いた、信州にゆかりの深い松谷みよ子を中心とした展示・研究・交流活動を行なっています。
童話に興味がない人は、中に入らなくても、周囲を見たり、芝生に腰を下ろして童話館の建物や黒姫山とその右側にみえる妙高山を見ているだけでも爽快です。童話館内外に、白樺で作った馬・ウサギ・鹿・豚?・アンケート箱があり、心がなごみます。
黒姫童話館からは徒歩約15分で駐車場に戻れます。以前はシャトルバスがありましたが、運行されなくなり、黒姫童話館のそばまで車で行けるようになりました。
黒姫高原(旧 コスモス園~黒姫童話館)の公式新着情報
根雪かなぁ
雪が降ったおかげで雑草が隠れ
取り忘れたウバユリを発見!😊
カラマツ公害
カラマツの葉は狭い場所にも入り込み
車が1番被害を受けるかも。
以前にフロントガラスの下に溜まり
アリに巣を作られました😞
それからマメに取っています。
道路に溜まったカラマツは
スリップの原因になるし
春には松ヤニが落ちてくる。
玄関前にもカラマツが!
掃いても掃いても降り積もる。
早く全部、落ちてくれないかなぁ
#ウバユリ #カラマツ公害 #黒姫高原
#田舎暮らし #野ねずみ工房
11月 21
//
Photo by saitomokiti
コスモスの絨毯
「黒姫高原 コスモス」
@信濃町
約100万本のコスモスが咲き誇る黒姫高原🌺
標高約820mのなだらかなスキー場のゲレンデ一面に広がる色とりどりの花々は、
訪れる人々を魅了します✨
コスモスの見頃は、例年8月上旬から9月にかけて🌼
また、パノラマリフトに乗れば、
眼下に広がるコスモス畑を上空から一望でき、
野尻湖や奥信濃の山々まで見渡せる大パノラマを楽しめますよ👏
ピンクや白、赤色のコスモスが満開となり、
黒姫山の雄大な姿を背景にした花の絨毯は圧巻です⛰
*)
こちらのお写真は今年に撮影されたものではございません。開花情報等は施設にお問い合わせください。
アクセス
信濃町ICから約5分
=========
Cosmos at Kurohime Highlands
(Shinano Town)
Around one million cosmos bloom here at Kurohime Highlands.
Situated at an altitude of 820 meters, the gentle slops of this ski area transform into a colorful carpet of flowers.
The best viewing season is typically from early August through September.
Take the Panorama Lift for a breathtaking aerial view of the cosmos fields, with panoramic sights stretching to Lake Nojiri and the mountains of Oku-Shinano.
*This photo was taken in a previous year. For up-to-date bloom information, please contact the facility directly.
Access: 5 minutes from Shinanomachi IC Exit
_________
Location / Shinano Town, Nagano, Japan
_________
#おうちでながの
#長野のいいところ
#信濃町
#黒姫高原
9月 7
.
信濃町 黒姫高原
ブルーベリー園まつき 🫐✨
毎年のお楽しみはやっぱり
【ブルーベリーソフト】🍦🫐
ブルーベリーと牛乳のソフトに
ブルーベリー&果実ソースがトッピング❄️🫐
甘酸っぱさと冷たさがソフトにぴったり
今年もとびきり美味しかった〜😊💕
来年も 絶対リピ決定!
#ブルーベリーソフト #ブルーベリー #牛乳ソフト #ソフトクリーム #ソフトクリーム大好き
#ブルーベリー園まつき #黒姫高原 #黒姫 #戸隠
#信濃町 #信州信濃町 #長野県 #長野 #信濃町グルメ #長野グルメ #信濃町スイーツ #長野スイーツ #長野ソフトクリーム #しあわせ信州 #長野のいいところ #長野観光 #nagano
8月 16
白根葵(シラネアオイ)
やっと咲いてくれました🥰
3年前にお花大好きなM様にいただいたのですがやっとこあらいガーデンに根をおりしてくれました♪
M様ありがとうございますm(_ _)m
大切に育てていきます
#こあらいガーデン
#長野信濃町
#黒姫高原
#しらねあおい
#cfeこあらい
5月 16
ゴールデンウィーク恒例の黒姫BBQ
黒姫高原のログハウス
枝垂れ桜が咲き遅い春を迎えてとてもきれいでした。
恒例のBBQ我が家の5歳の孫も参加して楽しみました。
母がいつものように参加でき、2歳から91歳までの11人が参加できました。感謝です。
例年より肌寒い日でしたが元気な声で大盛り上がりでした。
山菜天ぷら、お肉、焼きなす、デザート、etc美味しかった。
みんな元気で良かった。感謝‼️
#黒姫高原
#枝垂れ桜
#バーベキュー
#ゴールデンウィーク
#信濃町
#5月の風景
#くつろぎモード
5月 3
桜子犬生初のスキー場、黒姫高原へ行ってきました🎿
地元で雪を体験した事はあるけれどこんなにたくさんの雪、しかもパウダースノーは初めてなので最初はなんだここは⁉️といった反応。
歩き出して楽しい事に気づいた桜子はこの日は大寒波がきていて猛吹雪だったけどノリノリで歩き出すw
動画に撮れなくて残念でしたがフワフワの中にワザとダイブして遊ぶ姿も見れました😆
着いた時に猛吹雪でリフトが動いていなかったので下の方で遊んだり頑張って自力で登ったりで南極捜査隊の気分でした😂
さすがに登るだけで無駄にグッタリの飼い主たち、リフトが動き出したのを知って即リフトへ❗️
そこで私気付けばスキー場へ来るのは何十年ぶりだったという事。リフトが動いた喜びで何も考えず乗ったものの、過去にリフトから降りる時に転んでかなり痛い思いをしてトラウマだった事をすっかり忘れており、そして乗ってから高所恐怖症だった事にも気付き軽くパニック🤣 前に乗った桜子はいたって冷静でした笑 せっかく桜子初のリフト姿を撮ろうと動画を撮りましたが私の気持ち悪いヒーヒー声が入っていたので音無しで。
リフトのおじさんがとても優しくて明らかに強張った表情の私を見て「まだ降りちゃいけない!まだだよ〜、、、はい!いまだ!!」と声掛けしてくれて転ぶ事なく無事降りる事に成功。ちなみにスキーもスノボもせずソリしか持ってないくせに😂
リフトから降りた桜子はさらに大ハッスル🐶👍✨
ノーリードのコースでずっと遊んでいたのですが他のワンコもフレンドリーな子達ばかりでみんなワンコたちが楽しそうでとても癒されました💖
猛吹雪で慣れない靴を履きながらいつもより遅いけどたくさん走って楽しそうにしていて飼い主たちも大満足✨✨
シーズン中にまた行くぞ❗️とさっそく次の予定も決めました笑
#黒姫高原
#初めての雪遊び
#大寒波 #猛吹雪
#タイニープードル
#デカプー#トイプードル#デカプードル
#4歳5ヶ月#イヌスタグラム
#犬のいる生活#いぬのいる暮らし#いぬのきもち#癒し犬#ふわもこ部
#トパーズオブロイヤルハニージェイピー
2月 24
☃️☃️
「パパから離れないマンtreesidecourse🌲」
行っていいよー言うてもなかなか離れないけど、「GOGO❣️」言うたらやっぱり圧雪されてないとこにダイブしに行った(⑥)😁❤️❤️
#黒姫高原
#ボーダーコリー
#ボーダーコリーチョコマール
#パウダースノー
#japan#nagano#kurohime
#Bordercollie #snowmountain
#snowdog #skidog
#ボーダーコリーのいる暮らし
#ボーダーコリーのいる生活
1月 10
2024.11.16 Sat
鳥取からはるばる
喜八くんが来てくれたー
一切絡まないんだけど
良い距離感のふたり
ロココのお散歩コース
楽しんでくれたかな?
#喜八ロココ #黒姫高原 #黒姫童話館 #黒姫山 #妙高山
#保護犬 #繁殖引退犬 #ゴールデンレトリバー #ゴールデンレトリーバー #ゴールデンレトリバーのいる暮らし #ゴールデンレトリバーのいる生活 #大型犬の日常 #大型犬のいる暮らし #いぬすたぐらむ #ロココ202411
#adopted #adopteddog #goldenretriever #goldenretrivers #goldenretriversofinstagram #goldenretriverlove #goldenretriverworld #goldenretriverlovers
11月 16
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処





























