イベント

ツール・ド・八ヶ岳サイクルロードレース

2018年時のバナー
2004年のツール・ド・八ヶ岳(ペンション・ぷちは~ぶ提供)
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
スポーツ・山自転車
時期4月中旬の日曜
2025年4月13日
場所 東信/佐久穂町 やちほ夢の森農産物直売所→麦草峠
アクセス:車上信越道八千穂高原ICから車5分または中央道須玉ICから車1時間
アクセス:公共交通小海線八千穂駅から徒歩約1時間または自転車20分
料金 参加費11,000円(ハーフ8000円)(見物はもちろん無料)
電話 実行委員会(道の駅八千穂高原ビジターセンター) 0267-88-8902
web
募集人員 700人(以前は2000人以上でした)
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

まだ雪壁に挟まれた4月の国道299号、通称「メルヘン街道」を21km登るレースで、全国各地からサイクリストが集まります。標高差は1000mもあります。コースの途中の八千穂高原は白樺が有名です。
より気軽に参加できるハーフコースもあり、距離は11.4km・高低差約600mです。
2020年時に新型コロナウイルスのため中止された後5年間開催されなかった後、2025年に再開されました。

2025.01.18 更新
先日、長野県の佐久穂町で開催されたツールド八ヶ岳に参加してきました🚴‍♂️ 雨の中でも楽しい一日を過ごせました!次回はあなたも一緒に挑戦しませんか?詳細はプロフィールからチェック! #ツールド八ヶ岳 #サイクリング #ヒルクライム #楽しい体験 #newblogpost

先日、長野県の佐久穂町で開催されたツールド八ヶ岳に参加してきました🚴‍♂️ 雨の中でも楽しい一日を過ごせました!次回はあなたも一緒に挑戦しませんか?詳細はプロフィールからチェック! #ツールド八ヶ岳 #サイクリング #ヒルクライム #楽しい体験 #newblogpost ...

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Hashtag limit of 30 unique hashtags per week has been reached.

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

自転車レースやサイクリングイベントは長野県のここでも開かれます

信州つがいけヒルクライム

中信/小谷村
6月
2025年6月15日

おんたけヒルクライム

中信/王滝村
5月
2025年5月18日

SDAクロスマウンテンバイク・ダートラン

中信/王滝村
9月

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

ハーモナイズ

4.1km
TEL0267-88-4039

ロッジ八ヶ嶺

5km

ロッヂ 八ヶ嶺

5km
TEL0267-88-2567