アウトドア

野麦峠スキー場

ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
ウィンタースキー場 標高   リフト数 4
所在地 中信/松本市
アクセス長野道松本IC・塩尻IC・中央道伊那ICから60分
営業期間 12月中旬~4月初
ゲレンデ外のネイチャースキーなど スノーシューコースあり
電話 オープン期間中のみ 0263-79-2246
web
近くの温泉 奈川温泉・渋沢温泉
!ご注意
営業期間などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

標高が高く雪質が良い上に、標高2130mから標高差730mを滑り降りる4000mものダウンヒルがある縦長の穴場的スキー場

2022.09.04 更新

野麦峠スキー場の公式新着情報

さな粉(奈川産蕎麦粉)のかるかん
販売をはじめて、1年になりました。1年前の投稿です。奈川中学校の生徒さんの、さな粉(奈川産蕎麦粉)の活動から、蕎麦粉を挽くときに、副産物としてでてしまう、さな粉の存在を知りました。私も、食べ物の命は、できる限り全ていただくことを、大切にしています。
それは、その食材を育ててくださる方への、感謝の気持ちと礼儀だと思っています。今回、私も何か協力できたらと
さな粉を使った商品を考え始めました。頭の中で、想像しても、おいしさは、生まれないので
何か作ってみて、その味を食べてみなくてはと、何度も試作を重ねました。やっと、一つ目の、さな粉のかるかんと、さな粉のぱんの形が見えてきて、
販売も始めました。最初の頃、まだまだのできの、試作品も、奈川中学校の生徒さんや先生方にも、試食をしていただきました。
ごめんなさい。
と思いながら……先日、先生がさな粉のかるかんを
買いに来てくださりました。
学校の先生方と生徒さんのぶんを、両手でかかえるほど、買っていただきました。一時は、商品化は、まだまだ先は遠いなぁ、と感じながら、毎日、さな粉の試作品ばかり食べていましたが
その後も、学校の先生方が、
ぱんと、さな粉の商品を買いに来てくださったり
今週は、とても嬉しい、パン屋の営業日でした😊さな粉は、YouTubeでも人気の大西裕次郎さんも、ご自身のお店のおやきもちにも使ってくださっています。あまり、使われることがなかった食材は、実はとても素晴らしいものということ。さな粉に限らず、ほかの食材についても、そういうことを知るのは、とても大事なことだと思います、食べられるのに、使われていない食材を
大切にすること。
パン屋から、いろんな食材の食べ方も
できる限り、お客様に提供できたら、
と思っています。そして、食べ物の大切さ、
食べることの楽しさ、おもしろさを、パン屋に入って
感じていただけたら、嬉しいです。そのためには、自分も、まだまだ勉強しなくては  です☺️本日完売いたしました。
今週も、ありがとうございました。明日は祭日ですが、
製材所のパン屋は、お休みをいただきます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)mnagawa_junior_high_school
sansaikan
seizaisyono
k.a.o.r.u_m#奈川中学校の生徒さんのさな粉の活動    #奈川産さな粉(蕎麦粉) #ながわ山彩館 #自家製干し葡萄酵母 #国産小麦粉 #製材所のパン屋  #奈川# きんぴら自然農園  #塩尻市宗賀  #野麦峠スキー場 #高ソメキャンプ場 #ウッディモック #野麦峠オートキャンプ場 #奈川きじのとうじ蕎麦祭り

さな粉(奈川産蕎麦粉)のかるかん
販売をはじめて、1年になりました。

1年前の投稿です。

奈川中学校の生徒さんの、さな粉(奈川産蕎麦粉)の活動から、蕎麦粉を挽くときに、副産物としてでてしまう、さな粉の存在を知りました。

私も、食べ物の命は、できる限り全ていただくことを、大切にしています。
それは、その食材を育ててくださる方への、感謝の気持ちと礼儀だと思っています。

今回、私も何か協力できたらと
さな粉を使った商品を考え始めました。

頭の中で、想像しても、おいしさは、生まれないので
何か作ってみて、その味を食べてみなくてはと、何度も試作を重ねました。

やっと、一つ目の、さな粉のかるかんと、さな粉のぱんの形が見えてきて、
販売も始めました。

最初の頃、まだまだのできの、試作品も、奈川中学校の生徒さんや先生方にも、試食をしていただきました。
ごめんなさい。
と思いながら……

先日、先生がさな粉のかるかんを
買いに来てくださりました。
学校の先生方と生徒さんのぶんを、両手でかかえるほど、買っていただきました。

一時は、商品化は、まだまだ先は遠いなぁ、と感じながら、毎日、さな粉の試作品ばかり食べていましたが
その後も、学校の先生方が、
ぱんと、さな粉の商品を買いに来てくださったり
今週は、とても嬉しい、パン屋の営業日でした😊

さな粉は、YouTubeでも人気の大西裕次郎さんも、ご自身のお店のおやきもちにも使ってくださっています。

あまり、使われることがなかった食材は、実はとても素晴らしいものということ。さな粉に限らず、ほかの食材についても、そういうことを知るのは、とても大事なことだと思います、

食べられるのに、使われていない食材を
大切にすること。
パン屋から、いろんな食材の食べ方も
できる限り、お客様に提供できたら、
と思っています。

そして、食べ物の大切さ、
食べることの楽しさ、おもしろさを、パン屋に入って
感じていただけたら、嬉しいです。

そのためには、自分も、まだまだ勉強しなくては  です☺️

本日完売いたしました。
今週も、ありがとうございました。

明日は祭日ですが、
製材所のパン屋は、お休みをいただきます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

nagawa_junior_high_school
sansaikan
seizaisyono
k.a.o.r.u_m

#奈川中学校の生徒さんのさな粉の活動    #奈川産さな粉(蕎麦粉) #ながわ山彩館 #自家製干し葡萄酵母 #国産小麦粉 #製材所のパン屋  #奈川# きんぴら自然農園  #塩尻市宗賀  #野麦峠スキー場 #高ソメキャンプ場 #ウッディモック #野麦峠オートキャンプ場 #奈川きじのとうじ蕎麦祭り
...

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

2130 coffee

50m
TEL0263-79-2246

そばの里 奈川

1km
TEL0263-79-2906

旅館 仙洛

1.1km
TEL0263-79-2277