所在地 | 東信/南佐久郡南牧村(八ヶ岳東山麓) |
---|---|
最高地点の標高 | 2150m(本沢温泉 雲上の湯) |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenki.jp/leisure/3/23/155/49083/10days.html |
おすすめの季節 | 春~秋。特に,初夏は森林浴を満喫できる。早春や晩秋は時に積雪があるので注意 |
本沢温泉(雲上の湯)は、通年営業している中では日本で最も標高が高いところにある温泉として有名です。周囲には八ヶ岳の原生林が広がり、ハイキングに最適です。
ここでは、本沢温泉を経由してしらびそ小屋まで往復するコースをご紹介します。しらびそ小屋は本沢温泉から約1時間、標高約2000メートルにあるミドリ池の岸辺に立つ山小屋です。このコースは、ほぼ整備された登山道を歩きますが、途中数ヶ所道の狭い斜面を通るので、履き慣れた登山靴が必要です。また、高山なので、急な天候変化にも対応できるよう準備してください。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
上信越道佐久ICまたは中央道須玉ICから約1時間
- 佐久IC出口を右折、国道141号線に突き当たったら左折して141号線に入り、道なりに約40分進む。
または、須玉ICから国道141号線を北に、清里・野辺山を経由して約45分進む。 - 「松原湖入口」を右折し、松原湖畔で右折
- リエックスCC(ゴルフ場)を過ぎたら稲子湯方面に左折
- 稲子湯を過ぎて更に行き、本沢温泉入口まで進む(普通車はここに車を置いて以降は歩き)。
- (本格的四輪駆動車で運転に自信がある場合のみ)本沢温泉入口から石や岩の転がる山道を約20分進む。進入禁止のゲート前に車を置く。
公共交通 バス+徒歩
小海駅から約45分+30分
- 小海駅前で小海町営バス松原湖線乗車、終点「稲子湯」下車後徒歩
コース案内
ゲート~本沢温泉(1時間)

ゲートから本沢温泉までは、温泉宿の車が通ることのできるよう、幅が広く歩きやすい道になっています。登りはじめの10分ほど緩やかな傾斜を登ると、あとは尾根沿いになだらかな登りが続きます。周囲に拡がる森や谷間の風景を眺めながらゆっくり歩いて、1時間ほどで本沢温泉に到着します。
本沢温泉~しらびそ小屋(1時間)

本沢温泉から来た道を少し戻ると、左手に分かれる登り道があるので、その道に入ります。少し急な傾斜の階段ですが、15分ほど登れば尾根を越えて、下り道になります。
下りになって10分ほど進んだところ、がけ沿いに下るところは足場が悪く滑りやすいので注意してください。そこを除けば、あとは森林浴を楽しみながら、ゆったり歩くことができます。
途中の湿原地帯からは、天候が良ければ硫黄岳を望むこともできます。
中山峠から下りてくる道と合流して10分ほど歩けば、目的地のしらびそ小屋に到着です。
しらびそ小屋は静かな山小屋で、リスや野鳥に餌づけしており、小屋の窓から間近に見ることができます。
帰りは来た道を戻ります。バスで来た人は、しらびそ小屋からまっすぐ稲子湯に下りるとよいでしょう(1時間半)。
本沢温泉~夏沢峠、往復(オプショナルコース、2時間)

体力に自信のある人は、本沢温泉から夏沢峠まで往復するのもよいでしょう。夏沢峠は八ヶ岳連峰で最も標高の高い峠です(2,440m)。昔は諏訪と佐久を結ぶ重要な交通の要所でしたが、今は八ヶ岳登山の基地として親しまれています。
本沢温泉からは、カラマツに囲まれた急な傾斜を登っていきます。1時間ほどで夏沢峠に到着します。
夏沢峠にはヒュッテ夏沢、やまびこ荘の2軒の山小屋があります。夏沢峠から更に1時間登れば硫黄岳ですが、こちらは本格的な登山装備が必要でしょう。
夏沢峠からは来た道を戻ります。

本沢温泉~しらびそ小屋の公式新着情報
【北八ヶ岳(天狗岳〜根石岳)&本沢温泉1泊2日テント泊編👺その4※7/12-13】
11:55、「黒百合ヒュッテ」に無事到着!
…って、まず気になるのはあれ。そう、あの人気メニュー「ビーフシチュー」の鬼行列🥶
ドキドキしながら受付を覗くと……スッカスカで拍子抜け(笑)
よかった〜、山メシ難民にならずに済みました!
テント泊は1泊1人1500円。
記帳して、テントに付けるナンバープレートを受け取ります。
チェックアウト時間が決まってないの、地味にありがたい✨
ランチ難民になる前に、料理も注文しちゃいましょう!
前回はビーフシチューを堪能したので、今回は…「骨付きチキンカレー」🍛(1800円)!
「20分かかります」とのことで、その間にテント設営に取りかかります。
テント場は、小屋の前にある細長〜い通路みたいな場所。
(後で知ったけど、メイン広場の横にもちょこちょこスペースあったのね…。静かでよさそうだったな…)
先客は数張。まだまだ余裕あり。
「お好きに使っていいですよ」と受付で教えて頂いたのは、憧れの“パレット”✨
これを地面に敷いてテントを守るなんて…上級者っぽい!🤩
パレットを2枚並べて、モンベルの「ステラリッジ2」をさくっと設営。
「ルナーソロ」に比べてこれなら省スペースだし、後で移動もラク。
地面はちょい硬めなので、そこらへんの石でペグをガンガン🔨
(重いハンマーは持って来ない人、挙手🙋♂️)
10分で設営完了! 楽勝♪
……と思ったら、パレットのサイズが全然足りてない😇
テントの両端が落ちてて、ただでさえ狭い空間がもう“ほっそほそ”。
しゃーない、パレット外してやり直すか……と、その時!
「2番でお待ちの方〜!」という小屋からの呼び出し📢
このタイミングで、まさかのカレー完成!
というわけで、テントの調整は後回し🍛
食事は全てにおいて優先するのが、登山者の鉄則なのだ♪
#長野
#北八ヶ岳
#渋の湯
#黒百合ヒュッテ
#天狗岳
#根石岳
#テント泊登山
#登山あるある
#山好きな人と繋がりたい
#登山コーデ
#本沢温泉
#ソロテント泊
#夏山2025
#骨付きチキンカレー
#アトリエブルーボトル
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ天狗岳編
7月 21

【北八ヶ岳(天狗岳〜根石岳)&本沢温泉1泊2日テント泊編👺その4※7/12-13】
11:55、「黒百合ヒュッテ」に無事到着!
…って、まず気になるのはあれ。そう、あの人気メニュー「ビーフシチュー」の鬼行列🥶
ドキドキしながら受付を覗くと……スッカスカで拍子抜け(笑)
よかった〜、山メシ難民にならずに済みました!
テント泊は1泊1人1500円。
記帳して、テントに付けるナンバープレートを受け取ります。
チェックアウト時間が決まってないの、地味にありがたい✨
ランチ難民になる前に、料理も注文しちゃいましょう!
前回はビーフシチューを堪能したので、今回は…「骨付きチキンカレー」🍛(1800円)!
「20分かかります」とのことで、その間にテント設営に取りかかります。
テント場は、小屋の前にある細長〜い通路みたいな場所。
(後で知ったけど、メイン広場の横にもちょこちょこスペースあったのね…。静かでよさそうだったな…)
先客は数張。まだまだ余裕あり。
「お好きに使っていいですよ」と受付で教えて頂いたのは、憧れの“パレット”✨
これを地面に敷いてテントを守るなんて…上級者っぽい!🤩
パレットを2枚並べて、モンベルの「ステラリッジ2」をさくっと設営。
「ルナーソロ」に比べてこれなら省スペースだし、後で移動もラク。
地面はちょい硬めなので、そこらへんの石でペグをガンガン🔨
(重いハンマーは持って来ない人、挙手🙋♂️)
10分で設営完了! 楽勝♪
……と思ったら、パレットのサイズが全然足りてない😇
テントの両端が落ちてて、ただでさえ狭い空間がもう“ほっそほそ”。
しゃーない、パレット外してやり直すか……と、その時!
「2番でお待ちの方〜!」という小屋からの呼び出し📢
このタイミングで、まさかのカレー完成!
というわけで、テントの調整は後回し🍛
食事は全てにおいて優先するのが、登山者の鉄則なのだ♪
#長野
#北八ヶ岳
#渋の湯
#黒百合ヒュッテ
#天狗岳
#根石岳
#テント泊登山
#登山あるある
#山好きな人と繋がりたい
#登山コーデ
#本沢温泉
#ソロテント泊
#夏山2025
#骨付きチキンカレー
#アトリエブルーボトル
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ天狗岳編
本沢温泉でハンモック泊しよう、だけ決めてみどり池口から歩く。久しぶりの重い荷物がきついきつい。
しかし、八ヶ岳の苔むした道は美しくいい匂い。
歩く人も皆無、空は快晴!
本沢温泉は盛況だったけど、ハンモックは一番奥だし沢の音で人の声も聞こえず快適。
憧れの温泉にもついに入れた。夕暮れ近くの硫黄岳がバキバキによく見える。
ダラダラするだけの予定だったけど、あまりにいい天気なので二日目は5:00出発で硫黄岳へ。
朝は涼しく空気が澄んで景色も最高、久しぶりに森林限界をこえて山登りの楽しさを思い出しましたよ☻☻☻
雪が終わり、体調の悪いタイミングが重なり珍しく山への意欲が落ち気味だったので回復してきた気がする。
縦走に向けて体力つけなくては!暑いなんて言ってられない!
と思った矢先、帰ってきた東京が暑すぎて絶望したのだった…。
#nawa登山#hammock #hammockhiking #ハンモックハイキング #ハンモック泊#本沢温泉#硫黄岳
7月 20

本沢温泉でハンモック泊しよう、だけ決めてみどり池口から歩く。久しぶりの重い荷物がきついきつい。
しかし、八ヶ岳の苔むした道は美しくいい匂い。
歩く人も皆無、空は快晴!
本沢温泉は盛況だったけど、ハンモックは一番奥だし沢の音で人の声も聞こえず快適。
憧れの温泉にもついに入れた。夕暮れ近くの硫黄岳がバキバキによく見える。
ダラダラするだけの予定だったけど、あまりにいい天気なので二日目は5:00出発で硫黄岳へ。
朝は涼しく空気が澄んで景色も最高、久しぶりに森林限界をこえて山登りの楽しさを思い出しましたよ☻☻☻
雪が終わり、体調の悪いタイミングが重なり珍しく山への意欲が落ち気味だったので回復してきた気がする。
縦走に向けて体力つけなくては!暑いなんて言ってられない!
と思った矢先、帰ってきた東京が暑すぎて絶望したのだった…。
#nawa登山#hammock #hammockhiking #ハンモックハイキング #ハンモック泊#本沢温泉#硫黄岳
【北八ヶ岳(天狗岳〜根石岳)&本沢温泉1泊2日テント泊編👺その2※7/12-13】
茅野駅を9:40に出発したバスは、10:30に終点の渋の湯に到着🚌
天候は晴れ☀️
公衆トイレで戦闘準備を整え、10:35に登山開始。
バスには大学の登山部団体さんも乗っていたので、渋滞する前にさっさとスタート!
渋の湯からの登山道は3回目だけど、登りは今回が初めて。
……なのに、最初の分岐でいきなりミス🤣
高見石方面に進んでしまい、慌ててUターン🌀
スタートダッシュのおかげで、前にも後ろにも誰もいない。
北八ヶ岳の苔むした森をひとり占め🌿
登っていても汗をかかないくらいの涼しさで、超快適✨
ただし、苔むした岩はツルッツル😅
登山靴のグリップも効かず、何度も転びそうに💦
登山始めたばかりの頃なら、確実に足首やられてたな…
アスレチックみたいな木道や鉄橋もなんのその💪
あらかじめ予備の水の量を調整したおかげで、背中も軽くてヒョイヒョイ♪
転ぶことなく、無事に樹林帯を脱出!
時刻は11:55。
目の前に現れたのは「黒百合ヒュッテ」⛰️✨
なんと、予定よりかなり早く、渋の湯からたった1時間20分で到着!
さぁテントの受付をして、ご褒美ランチだーっ🍛🔥
#長野
#北八ヶ岳
#渋の湯
#黒百合ヒュッテ
#天狗岳
#根石岳
#テント泊登山
#本沢温泉
#ソロ登山
#夏山2025
#登山好きな人と繋がりたい
#登山コーデ
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ天狗岳編
7月 20

【北八ヶ岳(天狗岳〜根石岳)&本沢温泉1泊2日テント泊編👺その2※7/12-13】
茅野駅を9:40に出発したバスは、10:30に終点の渋の湯に到着🚌
天候は晴れ☀️
公衆トイレで戦闘準備を整え、10:35に登山開始。
バスには大学の登山部団体さんも乗っていたので、渋滞する前にさっさとスタート!
渋の湯からの登山道は3回目だけど、登りは今回が初めて。
……なのに、最初の分岐でいきなりミス🤣
高見石方面に進んでしまい、慌ててUターン🌀
スタートダッシュのおかげで、前にも後ろにも誰もいない。
北八ヶ岳の苔むした森をひとり占め🌿
登っていても汗をかかないくらいの涼しさで、超快適✨
ただし、苔むした岩はツルッツル😅
登山靴のグリップも効かず、何度も転びそうに💦
登山始めたばかりの頃なら、確実に足首やられてたな…
アスレチックみたいな木道や鉄橋もなんのその💪
あらかじめ予備の水の量を調整したおかげで、背中も軽くてヒョイヒョイ♪
転ぶことなく、無事に樹林帯を脱出!
時刻は11:55。
目の前に現れたのは「黒百合ヒュッテ」⛰️✨
なんと、予定よりかなり早く、渋の湯からたった1時間20分で到着!
さぁテントの受付をして、ご褒美ランチだーっ🍛🔥
#長野
#北八ヶ岳
#渋の湯
#黒百合ヒュッテ
#天狗岳
#根石岳
#テント泊登山
#本沢温泉
#ソロ登山
#夏山2025
#登山好きな人と繋がりたい
#登山コーデ
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ天狗岳編
【北八ヶ岳(天狗岳〜根石岳)&本沢温泉1泊2日テント泊編👺その1※7/12-13】
先週はちょっと、心が電池切れ🔋
出発当日の朝に、泣く泣く北八ヶ岳のテント泊を中止…。
でも入笠山で自然チャージ🌿✨
気力も体力もフル回復したので、気持ち新たに再挑戦!
今回の目的地は【天狗岳】。
2022年に登ったときは、ガスガスで景色ゼロ。
あれから3年…ついにリベンジの時です🔥
🔹1日目
黒百合ヒュッテでテント泊⛺️→荷物デポして東・西天狗岳へ。
そのまま根石岳に向かい、根石岳山荘で名物プリン🍮をゲットしてからテント場へ戻って就寝。
🔹2日目
テントはそのままで再び東天狗岳に登頂。
その足で本沢温泉♨️へ!標高2150m、日本最高所の野天風呂で朝風呂をキメる。
最後にテントを回収して下山、という最高ルート✨
テント場をベースキャンプにして、常に身軽で動ける神プランです😎
ザックはお気に入り「アトリエブルーボトル」のPAC-03。
JR北朝霞駅5:19発🚃→茅野駅8:48着の、のんびり鈍行旅。
…3時間超、腰は正直つらい。うん、40代の現実🌀
バスは茅野駅西口1番乗り場から9:40発。
僕の前には1人しか並んでいませんでした。
すでにWEBチケットを買っていたので、バスセンターの行列も回避✌️
ショッピングセンターのベンチで朝パンをもぐもぐ🥐
9:00を過ぎると、駅前は大行列ラッシュ!
どのバスも名だたる山々行き。
僕が乗る奥蓼科渋の湯線にも、大学山岳部らしき団体がずらり。
入笠山に続いて、またもや学生と縁がある不思議👨🎓
いざ出発!バスは満席🚌
天気は今のところ快晴。
どうかこのまま、2日間晴れてくれ〜🙏
#長野
#北八ヶ岳
#天狗岳
#根石岳
#黒百合ヒュッテ
#根石岳山荘
#本沢温泉
#雲上の湯
#アトリエブルーボトル
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ天狗岳編
7月 19

【北八ヶ岳(天狗岳〜根石岳)&本沢温泉1泊2日テント泊編👺その1※7/12-13】
先週はちょっと、心が電池切れ🔋
出発当日の朝に、泣く泣く北八ヶ岳のテント泊を中止…。
でも入笠山で自然チャージ🌿✨
気力も体力もフル回復したので、気持ち新たに再挑戦!
今回の目的地は【天狗岳】。
2022年に登ったときは、ガスガスで景色ゼロ。
あれから3年…ついにリベンジの時です🔥
🔹1日目
黒百合ヒュッテでテント泊⛺️→荷物デポして東・西天狗岳へ。
そのまま根石岳に向かい、根石岳山荘で名物プリン🍮をゲットしてからテント場へ戻って就寝。
🔹2日目
テントはそのままで再び東天狗岳に登頂。
その足で本沢温泉♨️へ!標高2150m、日本最高所の野天風呂で朝風呂をキメる。
最後にテントを回収して下山、という最高ルート✨
テント場をベースキャンプにして、常に身軽で動ける神プランです😎
ザックはお気に入り「アトリエブルーボトル」のPAC-03。
JR北朝霞駅5:19発🚃→茅野駅8:48着の、のんびり鈍行旅。
…3時間超、腰は正直つらい。うん、40代の現実🌀
バスは茅野駅西口1番乗り場から9:40発。
僕の前には1人しか並んでいませんでした。
すでにWEBチケットを買っていたので、バスセンターの行列も回避✌️
ショッピングセンターのベンチで朝パンをもぐもぐ🥐
9:00を過ぎると、駅前は大行列ラッシュ!
どのバスも名だたる山々行き。
僕が乗る奥蓼科渋の湯線にも、大学山岳部らしき団体がずらり。
入笠山に続いて、またもや学生と縁がある不思議👨🎓
いざ出発!バスは満席🚌
天気は今のところ快晴。
どうかこのまま、2日間晴れてくれ〜🙏
#長野
#北八ヶ岳
#天狗岳
#根石岳
#黒百合ヒュッテ
#根石岳山荘
#本沢温泉
#雲上の湯
#アトリエブルーボトル
#西日本ハンバーガー協会
#ヤブメシ天狗岳編
日本2150m海拔最高野溪溫泉aka雲上之湯aka本沢溫泉♨️
朝聖搖曳露營溫泉,之前來長野一直想去,我們今年終於來了!這篇存起來。
有安排富士山露營,把本沢溫泉也排進來吧,車程距富士山區域約2小時⏱️
漂亮的林道+硫磺泉泉質+40.2度的野生溫泉,愛戶外探險的你還不來嗎?
設有一般車、4WD專用停車場,來回路程3-4小時,也可以選擇過一夜,設有山屋和營區,完整享受日本海拔最高溫泉,我們下次還要來🙌🏻
⚠️最後一段山壁很抖(溫泉池旁)
硫磺池也是真香,不錯不錯
秘境探勘會會長,探勘成功,讚讚讚!
#日本長野 #自駕旅行 #本沢温泉 #日本最高所野天風呂 #雲上の湯 #八ヶ岳 #日本秘湯を守る会 #搖曳露營 #山びこ荘 #キレット小屋 #秘湯 #温泉 #山小屋 #登山 #アウトドア #キャンプ #ゆるキャン #visitjapantw
7月 13

日本2150m海拔最高野溪溫泉aka雲上之湯aka本沢溫泉♨️
朝聖搖曳露營溫泉,之前來長野一直想去,我們今年終於來了!這篇存起來。
有安排富士山露營,把本沢溫泉也排進來吧,車程距富士山區域約2小時⏱️
漂亮的林道+硫磺泉泉質+40.2度的野生溫泉,愛戶外探險的你還不來嗎?
設有一般車、4WD專用停車場,來回路程3-4小時,也可以選擇過一夜,設有山屋和營區,完整享受日本海拔最高溫泉,我們下次還要來🙌🏻
⚠️最後一段山壁很抖(溫泉池旁)
硫磺池也是真香,不錯不錯
秘境探勘會會長,探勘成功,讚讚讚!
#日本長野 #自駕旅行 #本沢温泉 #日本最高所野天風呂 #雲上の湯 #八ヶ岳 #日本秘湯を守る会 #搖曳露營 #山びこ荘 #キレット小屋 #秘湯 #温泉 #山小屋 #登山 #アウトドア #キャンプ #ゆるキャン #visitjapantw
本沢温泉 雲上の湯
八ヶ岳の登山口から2時間ほど歩いて辿り着ける車では行けない日本最高所の野天風呂です。
1時間ほど貸切で最高の湯を堪能しました。
#本沢温泉
#本沢温泉雲上の湯
#野天風呂
#秘湯
#八ヶ岳
#天狗岳
#硫黄岳
#登山
#登山好きな人と繋がりたい
#トレッキング
#ソロ登山
#単独行
#絶景ハンター
#絶景好きな人と繋がりたい
#写真好きな人と繋がりたい
#Japantrip
#trekking
#nagano
#japanese
6月 6

本沢温泉 雲上の湯
八ヶ岳の登山口から2時間ほど歩いて辿り着ける車では行けない日本最高所の野天風呂です。
1時間ほど貸切で最高の湯を堪能しました。
#本沢温泉
#本沢温泉雲上の湯
#野天風呂
#秘湯
#八ヶ岳
#天狗岳
#硫黄岳
#登山
#登山好きな人と繋がりたい
#トレッキング
#ソロ登山
#単独行
#絶景ハンター
#絶景好きな人と繋がりたい
#写真好きな人と繋がりたい
#Japantrip
#trekking
#nagano
#japanese
-
八ヶ岳残雪ハイク後編⛰️
人生初の野天風呂♨️
とりあえず山服脱がないと入れないんやけど。。。
なんかの罰ゲームかなってくらい寒かった🥹☃️
ただ、ドボンしてからは最高でしかなかったです😍
硫黄臭プンプンの温泉♨️
雪を見ながら、天狗岳を眺めながら、貸切温泉♨️
標高2150mで日本一高いところにあるんやって。
冷えた体に43℃がしびれたなー🤣
なかなかできない体験でいい思い出になりました🥰🫶
連れてってくれてありがとう♡
marimari8208 k330.m
#八ヶ岳 #天狗岳 #本沢温泉 #絶景風呂 #秘湯 #野天風呂 #登山 #登山女子 #登山コーデ #私の山道具 #山が好き #私の山フォト#hyakkeime #山スタグラム #山歩しよう
4月 24

-
八ヶ岳残雪ハイク後編⛰️
人生初の野天風呂♨️
とりあえず山服脱がないと入れないんやけど。。。
なんかの罰ゲームかなってくらい寒かった🥹☃️
ただ、ドボンしてからは最高でしかなかったです😍
硫黄臭プンプンの温泉♨️
雪を見ながら、天狗岳を眺めながら、貸切温泉♨️
標高2150mで日本一高いところにあるんやって。
冷えた体に43℃がしびれたなー🤣
なかなかできない体験でいい思い出になりました🥰🫶
連れてってくれてありがとう♡
marimari8208 k330.m
#八ヶ岳 #天狗岳 #本沢温泉 #絶景風呂 #秘湯 #野天風呂 #登山 #登山女子 #登山コーデ #私の山道具 #山が好き #私の山フォト#hyakkeime #山スタグラム #山歩しよう
-
八ヶ岳残雪ハイク前編⛰️
2025.4.10
今回の目的、野天風呂♨️のために弾丸遠征してきました🚗
稲子湯唐沢橋登山口→みどり池としらびそ小屋を通るコース。
温泉入るだけかと思って舐めてたけど、がっつり歩きました!
春の登山やのに、この日の八ヶ岳は雪もたっぷりで寒い寒い☃️
リスに会えるかは一か八かの賭けやったけど、会えて嬉しかった🧡🐿️🧡
八ヶ岳ブルーも見れたしね🩵
Thanks marimari8208
k330.m
#八ヶ岳 #本沢温泉 #しらびそ小屋 #みどり池 #登山 #登山女子 #登山コーデ #山コーデ #私の山道具 #山が好き #私の山フォト#hyakkeime #山スタグラム #山歩しよう
4月 21

-
八ヶ岳残雪ハイク前編⛰️
2025.4.10
今回の目的、野天風呂♨️のために弾丸遠征してきました🚗
稲子湯唐沢橋登山口→みどり池としらびそ小屋を通るコース。
温泉入るだけかと思って舐めてたけど、がっつり歩きました!
春の登山やのに、この日の八ヶ岳は雪もたっぷりで寒い寒い☃️
リスに会えるかは一か八かの賭けやったけど、会えて嬉しかった🧡🐿️🧡
八ヶ岳ブルーも見れたしね🩵
Thanks marimari8208
k330.m
#八ヶ岳 #本沢温泉 #しらびそ小屋 #みどり池 #登山 #登山女子 #登山コーデ #山コーデ #私の山道具 #山が好き #私の山フォト#hyakkeime #山スタグラム #山歩しよう
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処







