所在地 | 中信/〒398-0002大町市大町8056-1 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道安曇野ICから約40分または上信越道長野ICから約45分(どちらも「オリンピック道路」経由) |
アクセス:公共交通 | 信濃大町駅から徒歩25分またはタクシー5分 |
入館可能時間 | 9:00〜16:30 |
休業日 | 7・8月以外の月曜(祝日時は翌日)と年末年始 |
料金 | ¥450(高校生¥350・小中生¥200) |
電話 | 0261-22-0211 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
大町山岳博物館は、北アルプスの山岳に関する自然と歴史などを見て体験できる博物館として、終戦後に開館して以来50年以上の歴史があります。入り口でカモシカの像が迎えてくれます。山好きの人には、昭和20年代の山小屋や、井上靖氏の山岳小説「氷壁」のザイルは興味をそそるでしょう。登山関係の展示品以外にも、北アルプスの自然に関する資料や山岳絵画もたくさん展示されています。2階にはリアルな剥製はくせいの展示があります。また、山好きの人でなくても、天気が良い日なら一見の価値があるのは、3階の展望ラウンジからの北アルプスの大パノラマです。
大町山岳博物館の左には、付属動植物園があり、こちらは入場無料です。動物園では、カモシカなど、山の動物の飼育を行っています。難しい雷鳥ライチョウの低地飼育も行なっていて、2019年3月から一般公開もされています。
植物園では、「高山植物の女王」コマクサが5~6月に見られます。
山岳博物館の駐車場の下に、山に関する研究や研修講座などを行っている「山岳総合センター」もあります。連休頃は山岳総合センター前の広場「大町公園」が桜の名所となります。
大町山岳博物館は、2011年公開の、山岳救助隊の漫画を原作にした映画「岳-ガク-」で、「長野県北部警察署」の設定でロケが行われ、館内に、ロケの写真や使われたグッズなどの展示もあります。2014年には全館が改修され、バリアフリーになり、展示内容も、より幅広い客層の方が利用しやすい博物館になりました。
大町山岳博物館の公式新着情報
☺️
北アルプス
後立山連峰 仁科三山
爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳 五竜岳
大町公園
From 長野県大町市
真夏の早朝 大町市😊
この日は大町市から🙂暑くなる前の爽やかな朝🫠澄んだ空気に仁科三山が輝いていました😃
#北アルプス #後立山連峰 #仁科三山 #大町公園 #大町山岳博物館 #大町市 #信濃大町 #しあわせ信州 #長野で撮ろう夏 #長野の車窓から #長野のいいところ #日本の風景
#omachicity #omachipark #shinanoomachi #nagano #nagano_japan #japanesealps #japan #nicescenery #niceview #sceneryofjapan #landscapeofjapan #japanesescenery #japaneselandscape #beautifulscenery #beautifullandscape #beautifuljapan
8月 2

☺️
北アルプス
後立山連峰 仁科三山
爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳 五竜岳
大町公園
From 長野県大町市
真夏の早朝 大町市😊
この日は大町市から🙂暑くなる前の爽やかな朝🫠澄んだ空気に仁科三山が輝いていました😃
#北アルプス #後立山連峰 #仁科三山 #大町公園 #大町山岳博物館 #大町市 #信濃大町 #しあわせ信州 #長野で撮ろう夏 #長野の車窓から #長野のいいところ #日本の風景
#omachicity #omachipark #shinanoomachi #nagano #nagano_japan #japanesealps #japan #nicescenery #niceview #sceneryofjapan #landscapeofjapan #japanesescenery #japaneselandscape #beautifulscenery #beautifullandscape #beautifuljapan
2025年04月12日
「文句なしの"絶景"でした👌☺️🙆🙌👏✌‼️。」
ユウジさんと2人で🏔️「大遠見山(遠見尾根)」登ってきました💃。
どの天気予報を見ても晴れ🌞だったのですが…テレキャビン(エイブル五竜スキー場)乗場に到着した時は、何故か🌥️☁真っ白けっけっ😱💀…。
半分諦めつつもテレキャビンに乗車、何と‼️終点の「アルプス平駅」手前で🌥️雲の上に出て🌞快晴に‼️🙌☺️。
🌥️雲ひとつない🌞快晴の中を、🏔️「五竜岳」「鹿島槍ヶ岳」へ向かって"絶景"👏の「遠見尾根」を堪能しました🙆✌👌。
夜は"白馬山案内人組合"等の色々な肩書きを持つ松本さんの「北斗荘(民宿)」に泊まり☝️、3人で🍶🍻が呑め、松本さんの貴重で実にためになるお話しが聞けましたよ👍。
翌日は「大町山岳博物館」に寄ってみました☺️。
#五竜岳
#エイブル五竜スキー場
#遠見尾根
#大遠見山
#白馬五竜 北斗荘
#白馬山案内人組合
#大町山岳博物館
4月 13

2025年04月12日
「文句なしの"絶景"でした👌☺️🙆🙌👏✌‼️。」
ユウジさんと2人で🏔️「大遠見山(遠見尾根)」登ってきました💃。
どの天気予報を見ても晴れ🌞だったのですが…テレキャビン(エイブル五竜スキー場)乗場に到着した時は、何故か🌥️☁真っ白けっけっ😱💀…。
半分諦めつつもテレキャビンに乗車、何と‼️終点の「アルプス平駅」手前で🌥️雲の上に出て🌞快晴に‼️🙌☺️。
🌥️雲ひとつない🌞快晴の中を、🏔️「五竜岳」「鹿島槍ヶ岳」へ向かって"絶景"👏の「遠見尾根」を堪能しました🙆✌👌。
夜は"白馬山案内人組合"等の色々な肩書きを持つ松本さんの「北斗荘(民宿)」に泊まり☝️、3人で🍶🍻が呑め、松本さんの貴重で実にためになるお話しが聞けましたよ👍。
翌日は「大町山岳博物館」に寄ってみました☺️。
#五竜岳
#エイブル五竜スキー場
#遠見尾根
#大遠見山
#白馬五竜 北斗荘
#白馬山案内人組合
#大町山岳博物館
三連休鉄道旅🚃
早朝から中央本線で松本へ
中央本線の車内は登山客ばかり
大人数で荷物の多い登山客ってなぜかマナー悪い人が多いなぁといつも思う
自分もそうならないよう気を付けます
松本の印度山で昼食
いつも営業してなかったり大行列で諦めたりしてたお店でしたが今回はスッと入れて嬉しい
初めての印度山ありがたく頂きました
午後は信濃大町へ移動し北アルプス国際芸術祭へ
大地の芸術祭同様車じゃないと少々厳しい
芸術祭の観覧はそこそこにして山岳博物館のライチョウやカモシカを見に行った
でもまあやっぱり山で遭いたいね
来年は北アルプスも登りましょう
信濃大町からリゾートビューふるさとで長野まで🚈
大糸線からは有明山がよく見えるんです
長野では久しぶりに山小屋でカレー🍛
夜の善光寺は初めてでしたが静かで良い雰囲気でした
なにげに長野AGAINがビルごと無くなってたのが一番の衝撃だったかもしれない
#松本城 #逆さ松本城 #doon食堂印度山 #北アルプス国際芸術祭 #芸術の秋 #大町山岳博物館 #ライチョウ #雷鳥の里 #ライチョウカラビナ #リゾートビューふるさと #有明山 #信濃富士 #カレーショップ山小屋 #善光寺 #六地蔵 #大糸線 #篠ノ井線 #秋の乗り放題パス #乗り鉄 #カレー旅
10月 13

三連休鉄道旅🚃
早朝から中央本線で松本へ
中央本線の車内は登山客ばかり
大人数で荷物の多い登山客ってなぜかマナー悪い人が多いなぁといつも思う
自分もそうならないよう気を付けます
松本の印度山で昼食
いつも営業してなかったり大行列で諦めたりしてたお店でしたが今回はスッと入れて嬉しい
初めての印度山ありがたく頂きました
午後は信濃大町へ移動し北アルプス国際芸術祭へ
大地の芸術祭同様車じゃないと少々厳しい
芸術祭の観覧はそこそこにして山岳博物館のライチョウやカモシカを見に行った
でもまあやっぱり山で遭いたいね
来年は北アルプスも登りましょう
信濃大町からリゾートビューふるさとで長野まで🚈
大糸線からは有明山がよく見えるんです
長野では久しぶりに山小屋でカレー🍛
夜の善光寺は初めてでしたが静かで良い雰囲気でした
なにげに長野AGAINがビルごと無くなってたのが一番の衝撃だったかもしれない
#松本城 #逆さ松本城 #doon食堂印度山 #北アルプス国際芸術祭 #芸術の秋 #大町山岳博物館 #ライチョウ #雷鳥の里 #ライチョウカラビナ #リゾートビューふるさと #有明山 #信濃富士 #カレーショップ山小屋 #善光寺 #六地蔵 #大糸線 #篠ノ井線 #秋の乗り放題パス #乗り鉄 #カレー旅
ずっと気になっていたお店に行って来ました。この前、職場に販売に来られていたので食すのは2回目🥯
パンやワッフル、ドーナツなど数種類ある中から「あんこクリームドーナツ」をチョイス😋
揚げパンに挟まったあんこ🫘とクリームの黄金比✨
作りたてでジューシーな、あんこクリームドーナツ、甘すぎないのでサラッと美味しくいただけました🙂
そして、大町山岳博物館の企画展「山岳ランナー上田瑠偉10年の軌跡」へも行って来ました。
なんと会場に上田さんが…
少しお話をする事ができました🏃🏻♂️
鷹狩山を14分台で登ってしまう驚異的な速さ🏃🏻♂️
今度、何分で登れるか試してみよっと🏃🏻♂️
#おかしなてんとくん
#あんこクリームドーナツ
#上田瑠偉
#トレイルランナー
#大町山岳博物館
8月 12

ずっと気になっていたお店に行って来ました。この前、職場に販売に来られていたので食すのは2回目🥯
パンやワッフル、ドーナツなど数種類ある中から「あんこクリームドーナツ」をチョイス😋
揚げパンに挟まったあんこ🫘とクリームの黄金比✨
作りたてでジューシーな、あんこクリームドーナツ、甘すぎないのでサラッと美味しくいただけました🙂
そして、大町山岳博物館の企画展「山岳ランナー上田瑠偉10年の軌跡」へも行って来ました。
なんと会場に上田さんが…
少しお話をする事ができました🏃🏻♂️
鷹狩山を14分台で登ってしまう驚異的な速さ🏃🏻♂️
今度、何分で登れるか試してみよっと🏃🏻♂️
#おかしなてんとくん
#あんこクリームドーナツ
#上田瑠偉
#トレイルランナー
#大町山岳博物館
海ノ口駅の次は大町市にある大町山岳博物館へ行ってきました。山岳、登山をテーマとする博物館で化石や鉱物に野生動物の剥製に、隣接してる付属園にはライチョウやトビなどが飼育されてました。
date:2024年7月24日
location: 大町山岳博物館
camera: Nikon D500
lens: TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030)
#長野観光 #長野旅行 #大町市 #大町市観光 #大町山岳博物館 #大町山岳博物館付属園 #博物館 #ライチョウ #雷鳥 #家族旅行 #家族旅行👪 #naganoprefecture #nagano #nagano_japan #naganojapan #japan #japantrip #japantravel #japanculture
8月 6

海ノ口駅の次は大町市にある大町山岳博物館へ行ってきました。山岳、登山をテーマとする博物館で化石や鉱物に野生動物の剥製に、隣接してる付属園にはライチョウやトビなどが飼育されてました。
date:2024年7月24日
location: 大町山岳博物館
camera: Nikon D500
lens: TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030)
#長野観光 #長野旅行 #大町市 #大町市観光 #大町山岳博物館 #大町山岳博物館付属園 #博物館 #ライチョウ #雷鳥 #家族旅行 #家族旅行👪 #naganoprefecture #nagano #nagano_japan #naganojapan #japan #japantrip #japantravel #japanculture
緑が美しくなってきました✨
📍大町市
#大町公園#大町山岳博物館 #山岳博物館#北アルプス#信濃大町#大町市#omachicity #しあわせ信州 #信州#安曇野#安曇野観光#信州旅行#長野旅行#安曇野の風景 #長野観光#日本#日本旅行#長野のいいところ #長野の絶景 #nagano#naganojapan #naganoprefecture #japantravel #japantrip #観光地#日本の景色 #田舎#田舎の風景 #田舎生活 #写真好きな人と繋がりたい
6月 1

緑が美しくなってきました✨
📍大町市
#大町公園#大町山岳博物館 #山岳博物館#北アルプス#信濃大町#大町市#omachicity #しあわせ信州 #信州#安曇野#安曇野観光#信州旅行#長野旅行#安曇野の風景 #長野観光#日本#日本旅行#長野のいいところ #長野の絶景 #nagano#naganojapan #naganoprefecture #japantravel #japantrip #観光地#日本の景色 #田舎#田舎の風景 #田舎生活 #写真好きな人と繋がりたい
わあ!
#大町山岳博物館 #大町山岳博物館下展望台 #omachi #大町市 #大町市の風景 #北アルプス #長野のいいところ #長野県#長野#信州#観光地#長野観光#安曇野#安曇野観光#日本#日本旅行#nagano #美しい風景 #田舎暮らし#田舎の風景 #naganojapan #japan#japan_daytime_view #japan_of_insta #iPhone撮影#写真好きな人と繋がりたい#大町観光#しあわせ信州#長野旅行
5月 10

わあ!
#大町山岳博物館 #大町山岳博物館下展望台 #omachi #大町市 #大町市の風景 #北アルプス #長野のいいところ #長野県#長野#信州#観光地#長野観光#安曇野#安曇野観光#日本#日本旅行#nagano #美しい風景 #田舎暮らし#田舎の風景 #naganojapan #japan#japan_daytime_view #japan_of_insta #iPhone撮影#写真好きな人と繋がりたい#大町観光#しあわせ信州#長野旅行
絵画のよう🖼️
#大町山岳博物館 #大町山岳博物館下展望台 #omachi #大町市 #大町市の風景 #北アルプス #長野のいいところ #長野県#長野#信州#観光地#長野観光#安曇野#安曇野観光#日本#日本旅行#nagano #美しい風景 #田舎暮らし#田舎の風景 #naganojapan #japan#japan_daytime_view #japan_of_insta #iPhone撮影#写真好きな人と繋がりたい#大町観光#しあわせ信州#長野旅行
5月 3

絵画のよう🖼️
#大町山岳博物館 #大町山岳博物館下展望台 #omachi #大町市 #大町市の風景 #北アルプス #長野のいいところ #長野県#長野#信州#観光地#長野観光#安曇野#安曇野観光#日本#日本旅行#nagano #美しい風景 #田舎暮らし#田舎の風景 #naganojapan #japan#japan_daytime_view #japan_of_insta #iPhone撮影#写真好きな人と繋がりたい#大町観光#しあわせ信州#長野旅行
大町山岳博物館や
周辺で行われるイベント
山岳博物館の前の「大町公園」とそこから北に走る観光道路は桜とアルプスが展望できる名所で、4月中旬~GW時の桜の開花時期に、大町公園で「おおまち桜まつり」が開かれます |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
その他、大町山岳博物館~鷹狩山の軽登山のページの「近郊のおすすめスポット」をご覧ください。
山岳に関する博物館・美術館は長野県のここにもあります

近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














