| 所在地 | 北信/小川村高府6937 |
|---|---|
| アクセス:車 | 上信越道長野ICから国道19号、白馬長野道路(オリンピック道路)経由40分。途中、アップダウンがきつく狭くて車のすれ違いが難しい所もある山道です。 |
| アクセス:公共交通 | 長野駅から大町・高府行きバス45分「雲井橋」下車タクシー10分 逆に信濃大町駅から長野行きバス50分「雲井橋」下車タクシー10分 |
| 営業時間 | 9~17時 |
| 休業日 | 月曜(祝日時は翌日) |
| 料金 | 縄文おやき160円など |
| 電話 | 026-269-3767 |
| web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
長野市と大町市の間に位置する小川村は、信州の特産品の「おやき(お焼き)」の名所として知られています。「小川の庄おやき村」は、昭和時代に、田園の中にある農家を改造して7人で始められたのが観光名所となり、村おこし事業として脚光を浴びました。ここで作られる「縄文おやき」は、今や海外まで知られるようになっています。年何億円もの売り上げがあるそうです。小川村のおやきが美味しいのは、米作りに向かない気候だったため、昔からおやきやソバ等の粉食文化が発達したためです。
おやき村では、囲炉裏端で地元のおばあちゃん・おじちゃんたちがおやきを焼くのを見せてもらい、その場でいただくか持ち帰れます。食堂で打ち立ての蕎麦と共に食べることもできます。囲炉裏端でのおやき作り体験もできます。
人気TV番組の「ぽつんと一軒家」に出てくるような山奥でアクセスが少々難しいロケーションにあり、縄文時代の竪穴式住居を模したユニークな茅葺きの建物で、内部は狭いです。
「おやき村住民登録制度」があり、住民登録申請すると名前が「住民台帳」に登録され、おやきを安く買える「住民票」が郵送されます。
おやきは
信州の農家などで昔から作られてきた郷土色です。現在の一般的なおやきの作り方は、小麦粉を煉って具を入れてから蒸し、好みで少し焼く程度ですが、「縄文おやき」は昔ながらに囲炉裏端で焼くため、香ばしくて美味しいです。
おやきの中に入れる具には、ナス・キノコ・アンコ・炒めた野沢菜・切干大根・ピリ辛野菜などいろいろあります。特に、「縄文おやき」には、りんご・じゃがいもコーン・フキ味噌・チーズかぼちゃなど珍しい種類もあります。
小川の庄縄文おやき村の公式新着情報
おやきと一緒に蕎麦も頂きました。
おろし蕎麦は辛くない大根。
『おぶっこ』はほうとうかすいとんみたいなもので超太麺。
辛味味噌が合う。
#小川の庄おやき村
#小川村
#おぶっこ
#信州そば
#おやき
#信州みやだ発信隊
9月 19
小川の庄おやき村は山の中、山の上にある
狭い道を登って行くので途中に看板が何枚もある
『この道で合っています』
『路肩注意』
『あと◯キロ』
一方通行なのですれ違いはない
#小川村
#小川の庄おやき村
#信州みやだ発信隊
9月 19
小川村と言えば『おやき』で有名。
ということでランチは小川の庄さん。
定番の野沢菜とあんこが良いね!
炭火で焼きたてあつあつ。
おやきは北信の郷土料理で南信の五平餅に相当するかな。
#小川村
#小川の庄おやき村
#信州みやだ発信隊
9月 19
おやき村のおやき@各210円
貰い物で蒸しおやきいただきました。
ナス、野沢菜、あんこ。
刻みナスと味噌で和えた西山地域のおやき。
野沢菜は七味唐辛子が入ったおやき。
あんこは甘さ控えめなつぶあんのおやき。
ごちそうさま\(^o^)/
#長野県小川村
#上水内郡小川村
#小川村
#小川の庄
#小川の庄おやき村
#おやき村
#蒸しおやき
#ナス
#野沢菜
#あんこ
#食べスタグラム
【今回いただいた店舗】
小川の庄 おやき村
上水内郡小川村高府6937
9:00~17:00
金曜日
現金
駐車場 お店の前
8月 12
あけましておめでとうございます🎍🌅
本年もどうぞよろしくお願いします🐰
今年の元日も、
茶臼山レッサーズにご挨拶。
2021年7月に誕生したアンコとキナコは、すっかり大きくなってました!
その後、善光寺でお参りしたあと、
お気に入りのおやき屋さんに立ち寄り、
囲炉裏で焼いたおやき(野沢菜)を堪能してきました♪
#茶臼山動物園
#茶臼山レッサーズ
#レッサーパンダ
#アンコとキナコ
#アンキナ
#吉祥庵
#善光寺
#小川の庄おやき村
#おやき
#縄文おやき
1月 1
.
2022.09.30
県外高速バスの旅 in長野
ジブリ展行きたくて長野まで行ってきました🚌💨
お昼は俵ハンバーグの気分でいましたが、
臨時休業だったのでお蕎麦とおやきを食べてジブリ展へ
作品の原画や参考資料、3DCGアニメができるまでの工程や
愛知にできるジブリパークの資料が展示されてました
なんだがこういうモノを見るとジブリパークやジブリ美術館にも行きたくなりますね(´ω`)
善光寺にちょっとだけ寄って、プリン買って帰りました🚌💨💨
#長野 #善光寺 #北野家本店 #十割そば
#小川の庄おやき村 #小川の庄大門店 #おやき
#ジブリパークとジブリ展 #高速バスの旅
9月 30
行き当たりバッタリは往々にして起こり得るものか😅
そういえばこの前29歳の誕生日を迎えました☺️🎂🎉
家族と南信をドライブする予定だったが、弟の足の怪我がよろしくなく入院することになり、結局中止になってしまう。
お見舞いに行こうにも面会できないので、急遽思い付きでおやきを食べるためだけに小川村に行くことにする✋
おやき村は縄文時代の竪穴式住居風で、囲炉裏でおやきを焼いていた😏
生地は縄文パンような野性的な風味であり、野沢菜とあずきをいただいた☺️
「おやき村」を出て北上し、展望デッキでアルプスの山々を眺めるとにジェラート屋さんの案内看板が‼️
辿って行くと件の「Gelateria SUONO」があり、「かぼちゃのジェラート カラメルソース」と「クリームチーズブルーベリー」をいただく🍨🙏
北アルプス連峰とのどかな山里風景、行き当たりバッタリでなければ辿り着かなかった、まさに醍醐味である😏
小川村から戻った後は、「おやき村」の囲炉裏にちなんで佐久の「やまおく」へ夕食☺️
…と思ったら、ガーデンテラスへ案内されて食べることに(笑)
テラス席の提灯🏮雰囲気が良かったので万々歳だww
猪串🐗と日本酒🍶を頼み、確定勝利だわな✨
囲炉裏も良いが、七輪も最高だ🤤
そしてこの日はちょうど「中秋の名月」でした🌜️
#行き当たりばったり #ドライブ #小川村 #美しい村 #小川の庄おやき村 #おやき #焼きおやき #郷土食 #縄文時代 #竪穴式住居 #囲炉裏 #北アルプス #山 #gelateriasuono #gelateria #ジェラート #かぼちゃのジェラート #クリームチーズブルーベリー #風景 #絶景 #アルプス展望広場 #猪料理やまおく #猪料理 #ジビエ #七輪 #串焼き #日本酒 #中秋の名月 #月 #弟よお大事に
9月 12
ꕤ*.゚
𓌉𓇋 小川の庄 おやき村 さん
縄文おやき
七二会の帰りに焼きおやき食べたことないって話してたらおやき村でおやき買いに行こう!となって行ってきました😊
縄文おやき美味しかった!
小川村雨凄かったと聞いていたけどその感じが随所に残ってた...
#長野県 #長野市 #nagano #長野食べ歩き #長野食べ歩き記録 #小川村 #焼きおやき #縄文おやき #小川の庄おやき村 #おやき村
8月 14
小川の庄縄文おやき村や
周辺で行われるイベント
おやき村で、春祭り・夏祭り・収穫祭・秋祭りが開かれ、おやき作り・草餅つき大会などでにぎわいます。 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
小川村は、おやき村を中心に、観光に力を入れている村で、いろいろな見どころがあります。

博物館
田中康夫知事の時代に払い下げられた旧長野県知事公邸が、ふるさとらんど小川という郷土歴史資料館になっています。

天体観測/滞在施設/スポーツスポット
星と緑のロマン館・小川天文台
♡3村の北東部の大洞高原にあります。ここには、滞在施設・スポーツ施設・バーベキュー場・クラインガルテンなど、いろいろな施設があります。
乗馬
明松寺馬事公苑で体験できます。
展望スポット
サンセットポイント百選にも選ばれている「アルプス展望広場」と、そこから長野市よりの別の場所にある「アルプス展望デッキ」から、北アルプスが一望できます。
おやきの直売所や販売店は長野県のここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処



























