所在地 | 北信/小川村高府6937 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道長野ICから国道19号、白馬長野道路(オリンピック道路)経由40分。途中、アップダウンがきつく狭くて車のすれ違いが難しい所もある山道です。 |
アクセス:公共交通 | 長野駅から大町・高府行きバス45分「雲井橋」下車タクシー10分 逆に信濃大町駅から長野行きバス50分「雲井橋」下車タクシー10分 |
営業時間 | 9~17時 |
休業日 | 月曜(祝日時は翌日) |
料金 | 縄文おやき160円など |
電話 | 026-269-3767 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
長野市と大町市の間に位置する小川村は、信州の特産品の「おやき(お焼き)」の名所として知られています。「小川の庄おやき村」は、昭和時代に、田園の中にある農家を改造して7人で始められたのが観光名所となり、村おこし事業として脚光を浴びました。ここで作られる「縄文おやき」は、今や海外まで知られるようになっています。年何億円もの売り上げがあるそうです。小川村のおやきが美味しいのは、米作りに向かない気候だったため、昔からおやきやソバ等の粉食文化が発達したためです。
おやき村では、囲炉裏端で地元のおばあちゃん・おじちゃんたちがおやきを焼くのを見せてもらい、その場でいただくか持ち帰れます。食堂で打ち立ての蕎麦と共に食べることもできます。囲炉裏端でのおやき作り体験もできます。
人気TV番組の「ぽつんと一軒家」に出てくるような山奥でアクセスが少々難しいロケーションにあり、縄文時代の竪穴式住居を模したユニークな茅葺きの建物で、内部は狭いです。
「おやき村住民登録制度」があり、住民登録申請すると名前が「住民台帳」に登録され、おやきを安く買える「住民票」が郵送されます。
おやきは
信州の農家などで昔から作られてきた郷土色です。現在の一般的なおやきの作り方は、小麦粉を煉って具を入れてから蒸し、好みで少し焼く程度ですが、「縄文おやき」は昔ながらに囲炉裏端で焼くため、香ばしくて美味しいです。
おやきの中に入れる具には、ナス・キノコ・アンコ・炒めた野沢菜・切干大根・ピリ辛野菜などいろいろあります。特に、「縄文おやき」には、りんご・じゃがいもコーン・フキ味噌・チーズかぼちゃなど珍しい種類もあります。
小川の庄縄文おやき村の公式新着情報
2025GW長野トランポ旅③(時差あり過ぎ)
渋峠と白馬以外の巡ったところ色々
長野の飯は本当に美味いな…
おやきの食べ比べしたんやけど、個人的に1番美味しいと思ったのは小川の庄の縄文おやき
囲炉裏で本当に焼いてて中の具もぎっしり入ってる
小川村のおやき村にも行ったんやけど、そこのくるみそばと山菜の天ぷらがこれまた美味いこと…
こしあぶら?の天ぷら初めて食べたけど美味しいね
くるみそば900円天ぷら600円と安いのも最高(写真じゃ分かりづらいけど天ぷらの量結構あるので破格の値段)
山の中の細い道通って行くのでアレですが、本当にオススメしたいお店でした
また行きたい
あとは、いろは堂がやってるおやきファームは2階のテラス席が景色良かった、TVで有名なとら食堂でご飯美味しくてご飯3杯お代わりw、太養パンでサバサンド食べたり、小布施で葛飾北斎が最後に過ごして描いた絵を見に行ったり、善光寺、諏訪大社四社巡りをしたり等々…
なんか意外にも佐渡島ツーリング以上に印象深い旅になった😅
りんごの花があちこちで咲いてたのも良かったな
あと諏訪大社の宮司さんのお家にハンターカブ(しかも旧)あったのもなんか面白かったw
センス良い👍
#長野旅行
#小川の庄おやき村
#縄文おやき
#おやきファーム
#とら食堂
#太養パン
#諏訪大社四社巡り
#ハンターカブ110
#りんごの花
#北斎館
#ツルヤ
5月 14

2025GW長野トランポ旅③(時差あり過ぎ)
渋峠と白馬以外の巡ったところ色々
長野の飯は本当に美味いな…
おやきの食べ比べしたんやけど、個人的に1番美味しいと思ったのは小川の庄の縄文おやき
囲炉裏で本当に焼いてて中の具もぎっしり入ってる
小川村のおやき村にも行ったんやけど、そこのくるみそばと山菜の天ぷらがこれまた美味いこと…
こしあぶら?の天ぷら初めて食べたけど美味しいね
くるみそば900円天ぷら600円と安いのも最高(写真じゃ分かりづらいけど天ぷらの量結構あるので破格の値段)
山の中の細い道通って行くのでアレですが、本当にオススメしたいお店でした
また行きたい
あとは、いろは堂がやってるおやきファームは2階のテラス席が景色良かった、TVで有名なとら食堂でご飯美味しくてご飯3杯お代わりw、太養パンでサバサンド食べたり、小布施で葛飾北斎が最後に過ごして描いた絵を見に行ったり、善光寺、諏訪大社四社巡りをしたり等々…
なんか意外にも佐渡島ツーリング以上に印象深い旅になった😅
りんごの花があちこちで咲いてたのも良かったな
あと諏訪大社の宮司さんのお家にハンターカブ(しかも旧)あったのもなんか面白かったw
センス良い👍
#長野旅行
#小川の庄おやき村
#縄文おやき
#おやきファーム
#とら食堂
#太養パン
#諏訪大社四社巡り
#ハンターカブ110
#りんごの花
#北斎館
#ツルヤ
長いこと長野にいるのに…💦
初めておやき村に行きました(笑)
おやきも色々な作り方があってこちらは具を包んでから囲炉裏で焼くタイプ🔥
美味しかった❣️ご馳走様でした(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
#小川の庄おやき村
#おやき
#信州おやき
3月 9

長いこと長野にいるのに…💦
初めておやき村に行きました(笑)
おやきも色々な作り方があってこちらは具を包んでから囲炉裏で焼くタイプ🔥
美味しかった❣️ご馳走様でした(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
#小川の庄おやき村
#おやき
#信州おやき
#おやき #長野 #長野グルメ #小川の庄 #小川の庄おやき村 #小川の庄大門店 #小川の庄縄文おやき #縄文おやき #いろり #囲炉裏 #その場で #包む #焼く #焼きおやき #蒸し #蒸しおやき #野沢菜 #野沢菜炒め #野沢菜漬け #卯の花 #茄子 #そば #蕎麦 #そば #蕎麦茶 #そば茶
1月 2

#おやき #長野 #長野グルメ #小川の庄 #小川の庄おやき村 #小川の庄大門店 #小川の庄縄文おやき #縄文おやき #いろり #囲炉裏 #その場で #包む #焼く #焼きおやき #蒸し #蒸しおやき #野沢菜 #野沢菜炒め #野沢菜漬け #卯の花 #茄子 #そば #蕎麦 #そば #蕎麦茶 #そば茶
#おやき #縄文おやき #おやき村 #縄文おやき村 #小川の庄おやき村 #くるみそば #蕎麦 #手打ちそば #北アルプス国際芸術祭 #旧中村家住宅 #古民家 #茅葺き屋根 #土蔵 #土壁 #重要文化財 #アート巡り #大町市 #長野
11月 2

#おやき #縄文おやき #おやき村 #縄文おやき村 #小川の庄おやき村 #くるみそば #蕎麦 #手打ちそば #北アルプス国際芸術祭 #旧中村家住宅 #古民家 #茅葺き屋根 #土蔵 #土壁 #重要文化財 #アート巡り #大町市 #長野
長野旅の続き🚐
行ってみたかった小川の庄おやき村
途中まだ?くらいの山道をどんどん上がって着いたところは竪穴式住居の素敵なお店でした✨
囲炉裏で焼かれた昔ながらの?おやきは今まで食べてたのと全然違ってお餅パリパリ香ばしいおやき💞
わんこがいるのでテイクアウトしたけどこの中で食べると雰囲気もあってもっと美味しいはず
サービスでもらえた信州みそのお味噌汁も凄く美味しくてほっこりした時間でした💫
この後、道の駅白馬でお土産色々勝手ランチタイム🍴
#時間差投稿#家族旅#車中泊#車中泊旅#バンライフ#軽バンライフ#長野旅#長野県#ドライブ#寄り道#小川の庄#小川の庄おやき村#おやき村#おやき#竪穴式住居#素敵#雰囲気最高#昔ながらの#パリパリおやき#テイクアウト#信州みそ#味噌汁#美味しかった#味噌買ってくれば良かった#白馬#道の駅白馬#お土産#この後#ランチタイム#ここでまさかの
10月 24

長野旅の続き🚐
行ってみたかった小川の庄おやき村
途中まだ?くらいの山道をどんどん上がって着いたところは竪穴式住居の素敵なお店でした✨
囲炉裏で焼かれた昔ながらの?おやきは今まで食べてたのと全然違ってお餅パリパリ香ばしいおやき💞
わんこがいるのでテイクアウトしたけどこの中で食べると雰囲気もあってもっと美味しいはず
サービスでもらえた信州みそのお味噌汁も凄く美味しくてほっこりした時間でした💫
この後、道の駅白馬でお土産色々勝手ランチタイム🍴
#時間差投稿#家族旅#車中泊#車中泊旅#バンライフ#軽バンライフ#長野旅#長野県#ドライブ#寄り道#小川の庄#小川の庄おやき村#おやき村#おやき#竪穴式住居#素敵#雰囲気最高#昔ながらの#パリパリおやき#テイクアウト#信州みそ#味噌汁#美味しかった#味噌買ってくれば良かった#白馬#道の駅白馬#お土産#この後#ランチタイム#ここでまさかの
おやき村のおやき@各210円
貰い物で蒸しおやきいただきました。
ナス、野沢菜、あんこ。
刻みナスと味噌で和えた西山地域のおやき。
野沢菜は七味唐辛子が入ったおやき。
あんこは甘さ控えめなつぶあんのおやき。
ごちそうさま\(^o^)/
#長野県小川村
#上水内郡小川村
#小川村
#小川の庄
#小川の庄おやき村
#おやき村
#蒸しおやき
#ナス
#野沢菜
#あんこ
#食べスタグラム
【今回いただいた店舗】
小川の庄 おやき村
上水内郡小川村高府6937
9:00~17:00
金曜日
現金
駐車場 お店の前
8月 12

おやき村のおやき@各210円
貰い物で蒸しおやきいただきました。
ナス、野沢菜、あんこ。
刻みナスと味噌で和えた西山地域のおやき。
野沢菜は七味唐辛子が入ったおやき。
あんこは甘さ控えめなつぶあんのおやき。
ごちそうさま\(^o^)/
#長野県小川村
#上水内郡小川村
#小川村
#小川の庄
#小川の庄おやき村
#おやき村
#蒸しおやき
#ナス
#野沢菜
#あんこ
#食べスタグラム
【今回いただいた店舗】
小川の庄 おやき村
上水内郡小川村高府6937
9:00~17:00
金曜日
現金
駐車場 お店の前
『長野2泊3日の旅』2日目:長野〜
湯田中温泉
.
今日も暑い中☀️、善光寺詣り〜門前町散策🥵
その後、長野県立美術館では、涼みながら鑑賞できました😊
.
①善光寺本堂:1707年に再建され、壮大な木造の仏教建築として、国宝に指定されている。
*御本尊···日本最古の仏像で、絶対秘仏のため、御分身物が七年に一度ご開帳される。
*お戒壇巡り···御本尊の安置される瑠璃壇下の真っ暗な回廊を右壁を伝いながら通り、中程に懸かる"極楽の錠前"を探り当てて、秘仏の御本尊と結縁するとされる。私も錠前🔒を触ることができました😄
*びんずる尊者···本堂入口すぐに安置されていて、なでるとその部位の病気が治るという信仰から、"撫で仏"とも。昨年2023年4月の盗難事件が記憶に新しい。
②善光寺山門:[善光寺]の額には、鳩5羽が隠され、鳩字の額と呼ばれる。
③門前通りで、焼きおやき:多くが蒸して売られているが、焼きはうちだけと勧められて、野沢菜と茄子を囲炉裏で焼いてくれたのをいただきました。しっかりした生地で香ばしかったです。
④少し歩くと暑すぎて、冷たい物が欲しくなり、竹風堂の栗ソフトクリームで生き返りました😊
⑤長野県立美術館。本館と、東山魁夷館があり、東山魁夷の作品が970余点も収蔵されていて、2か月毎に展示替えとは、びっくりです。建物そばには、水が張られ、定期的に霧で暑さ対策をされていました。
⑥湯田中温泉の露天風呂♨付きのお部屋。
川沿いにたくさんの温泉宿が立ち並びます。
⑦⑧夕食のお献立。旬の食材や信州伝統野菜を使ったお料理はもとより、ライブキッチンやオイルフォンデュで楽しめそうと、お食事が高評価のこのお宿を選びました😄
⑨ライブキッチンでは、料理人が個室のお客の前で、選んだ寿司ねたでお寿司を握ってくれました🍣
翌朝食には、だし巻き卵を作ってくれました。
⑩オイルフォンデュ···4種類の串揚げを自分で揚げて、おすすめのソースを付けていただきました。揚げ立てで美味👌
楽しく美味しいお食事でした💞
.
.
.
#長野旅行 #長野市 #善光寺
#小川の庄おやき村
#焼きおやき #竹風堂 #栗のソフトクリーム #長野県立美術館 #長野県立美術館東山魁夷館 #湯田中温泉 #湯田中温泉あぶらや燈千 #ライブキッチン #オイルフォンデュ
(2024年7月5日)
7月 10
![『長野2泊3日の旅』2日目:長野〜
湯田中温泉
.
今日も暑い中☀️、善光寺詣り〜門前町散策🥵
その後、長野県立美術館では、涼みながら鑑賞できました😊
.
①善光寺本堂:1707年に再建され、壮大な木造の仏教建築として、国宝に指定されている。
*御本尊···日本最古の仏像で、絶対秘仏のため、御分身物が七年に一度ご開帳される。
*お戒壇巡り···御本尊の安置される瑠璃壇下の真っ暗な回廊を右壁を伝いながら通り、中程に懸かる"極楽の錠前"を探り当てて、秘仏の御本尊と結縁するとされる。私も錠前🔒を触ることができました😄
*びんずる尊者···本堂入口すぐに安置されていて、なでるとその部位の病気が治るという信仰から、"撫で仏"とも。昨年2023年4月の盗難事件が記憶に新しい。
②善光寺山門:[善光寺]の額には、鳩5羽が隠され、鳩字の額と呼ばれる。③門前通りで、焼きおやき:多くが蒸して売られているが、焼きはうちだけと勧められて、野沢菜と茄子を囲炉裏で焼いてくれたのをいただきました。しっかりした生地で香ばしかったです。
④少し歩くと暑すぎて、冷たい物が欲しくなり、竹風堂の栗ソフトクリームで生き返りました😊⑤長野県立美術館。本館と、東山魁夷館があり、東山魁夷の作品が970余点も収蔵されていて、2か月毎に展示替えとは、びっくりです。建物そばには、水が張られ、定期的に霧で暑さ対策をされていました。⑥湯田中温泉の露天風呂♨付きのお部屋。
川沿いにたくさんの温泉宿が立ち並びます。
⑦⑧夕食のお献立。旬の食材や信州伝統野菜を使ったお料理はもとより、ライブキッチンやオイルフォンデュで楽しめそうと、お食事が高評価のこのお宿を選びました😄
⑨ライブキッチンでは、料理人が個室のお客の前で、選んだ寿司ねたでお寿司を握ってくれました🍣
翌朝食には、だし巻き卵を作ってくれました。
⑩オイルフォンデュ···4種類の串揚げを自分で揚げて、おすすめのソースを付けていただきました。揚げ立てで美味👌
楽しく美味しいお食事でした💞
.
.
.
#長野旅行 #長野市 #善光寺
#小川の庄おやき村
#焼きおやき #竹風堂 #栗のソフトクリーム #長野県立美術館 #長野県立美術館東山魁夷館 #湯田中温泉 #湯田中温泉あぶらや燈千 #ライブキッチン #オイルフォンデュ
(2024年7月5日)](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
『長野2泊3日の旅』2日目:長野〜
湯田中温泉
.
今日も暑い中☀️、善光寺詣り〜門前町散策🥵
その後、長野県立美術館では、涼みながら鑑賞できました😊
.
①善光寺本堂:1707年に再建され、壮大な木造の仏教建築として、国宝に指定されている。
*御本尊···日本最古の仏像で、絶対秘仏のため、御分身物が七年に一度ご開帳される。
*お戒壇巡り···御本尊の安置される瑠璃壇下の真っ暗な回廊を右壁を伝いながら通り、中程に懸かる"極楽の錠前"を探り当てて、秘仏の御本尊と結縁するとされる。私も錠前🔒を触ることができました😄
*びんずる尊者···本堂入口すぐに安置されていて、なでるとその部位の病気が治るという信仰から、"撫で仏"とも。昨年2023年4月の盗難事件が記憶に新しい。
②善光寺山門:[善光寺]の額には、鳩5羽が隠され、鳩字の額と呼ばれる。
③門前通りで、焼きおやき:多くが蒸して売られているが、焼きはうちだけと勧められて、野沢菜と茄子を囲炉裏で焼いてくれたのをいただきました。しっかりした生地で香ばしかったです。
④少し歩くと暑すぎて、冷たい物が欲しくなり、竹風堂の栗ソフトクリームで生き返りました😊
⑤長野県立美術館。本館と、東山魁夷館があり、東山魁夷の作品が970余点も収蔵されていて、2か月毎に展示替えとは、びっくりです。建物そばには、水が張られ、定期的に霧で暑さ対策をされていました。
⑥湯田中温泉の露天風呂♨付きのお部屋。
川沿いにたくさんの温泉宿が立ち並びます。
⑦⑧夕食のお献立。旬の食材や信州伝統野菜を使ったお料理はもとより、ライブキッチンやオイルフォンデュで楽しめそうと、お食事が高評価のこのお宿を選びました😄
⑨ライブキッチンでは、料理人が個室のお客の前で、選んだ寿司ねたでお寿司を握ってくれました🍣
翌朝食には、だし巻き卵を作ってくれました。
⑩オイルフォンデュ···4種類の串揚げを自分で揚げて、おすすめのソースを付けていただきました。揚げ立てで美味👌
楽しく美味しいお食事でした💞
.
.
.
#長野旅行 #長野市 #善光寺
#小川の庄おやき村
#焼きおやき #竹風堂 #栗のソフトクリーム #長野県立美術館 #長野県立美術館東山魁夷館 #湯田中温泉 #湯田中温泉あぶらや燈千 #ライブキッチン #オイルフォンデュ
(2024年7月5日)
長野って美味しい😋
暑いけど涼しくて思ってたより便利で近くて山があって空が綺麗でいい具合に何もなかった
また行くぞー!
#長野県 #長野グルメ #上田市グルメ #手打蕎麦和食処郷土庵 #玉子焼き #山菜の天ぷら #こごみ #山独活 #タラの芽 #とろろそば #小川の庄おやき村 #おやき #囲炉裏 #竹風堂 #栗みぞれ #明治亭 #ソースかつどんまん #日昌亭 #焼きそば #ワンタン #b級グルメ #nagano #tempura #sobanoodles #oyakidumpling #shaveice #tonkatsusandwich #stirfriednoodles #foodporn #eeeeeats
5月 21

長野って美味しい😋
暑いけど涼しくて思ってたより便利で近くて山があって空が綺麗でいい具合に何もなかった
また行くぞー!
#長野県 #長野グルメ #上田市グルメ #手打蕎麦和食処郷土庵 #玉子焼き #山菜の天ぷら #こごみ #山独活 #タラの芽 #とろろそば #小川の庄おやき村 #おやき #囲炉裏 #竹風堂 #栗みぞれ #明治亭 #ソースかつどんまん #日昌亭 #焼きそば #ワンタン #b級グルメ #nagano #tempura #sobanoodles #oyakidumpling #shaveice #tonkatsusandwich #stirfriednoodles #foodporn #eeeeeats
小川の庄縄文おやき村や
周辺で行われるイベント
おやき村で、春祭り・夏祭り・収穫祭・秋祭りが開かれ、おやき作り・草餅つき大会などでにぎわいます。 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
小川村は、おやき村を中心に、観光に力を入れている村で、いろいろな見どころがあります。

博物館
田中康夫知事の時代に払い下げられた旧長野県知事公邸が、ふるさとらんど小川という郷土歴史資料館になっています。

天体観測/滞在施設/スポーツスポット
星と緑のロマン館・小川天文台
♡3村の北東部の大洞高原にあります。ここには、滞在施設・スポーツ施設・バーベキュー場・クラインガルテンなど、いろいろな施設があります。
乗馬
明松寺馬事公苑で体験できます。
展望スポット
サンセットポイント百選にも選ばれている「アルプス展望広場」と、そこから長野市よりの別の場所にある「アルプス展望デッキ」から、北アルプスが一望できます。
おやきの直売所や販売店は長野県のここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処









