所在地 | 中信/松本市埋橋1-8-1 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由、松本駅前通りを東に15分 ※あがたの森手前の「秀峰学校前」を右折、一つ目の信号を右折、左側の「アルプスシャツ」の工場の先の、前に大きな駐車場のある建物です |
アクセス:公共交通 | 松本駅からタウンスニーカー東コースまたは路線バス「松本市美術館」下車、南へ徒歩4分 |
営業時間 | 見学8~17時・昼食は11~14時 |
休業日 | 年末年始 |
料金 | 見学無料・昼食は1000円 |
電話 | 0120-141-302 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
「信州味噌」ブランドで味噌の全国シェアがダントツの1位の長野県には、あちこちに味噌工場や味噌屋さんがあります。
松本にある石井味噌は、その中でも、今も大樽で発酵させる伝統的な作り方の味噌工場で、常時見学・ランチ・直売のサービスを行っています。
創業は明治元年という古さで、1970年代から観光客向けに味噌の試食・販売を始められました。古い建物でのランチや味噌蔵の見学は、最近は外国人にも人気です。
特に、工場の人の身長以上の木樽が並ぶ蔵は、迫力があります。主力商品の「三年味噌」は、この木樽で3年間熟成されていて、栄養分がお腹から体中にしみ渡る感じです。ちなみに、普通にスーパーで売っている安い味噌は、安い材料に添加物を入れ、工場で数ヶ月で作られています。
工場の入口には湧水があり、味噌造りに使われています。

ランチでは、味噌汁の豚汁・みそ焼おにぎり・味噌アイスなどが食べられます。予約なしでもランチ・見学ができますが、見学も説明をしてもらう場合は、予約した方がベターです。
場所は、松本市美術館の南の、少しわかりにくいロケーションですが、大型観光バスも停まれる大きな駐車場があります。石井味噌は、松本の穴場的観光スポットです。
石井味噌の公式新着情報
ある患者との会話
自炊はされないのですか?
1.1人なのでおかずを作っても3日ぐらい連続して食べないといけないで飽きてしまう
2.食品が高騰しているのでお惣菜が安くていい
3.買ってくれば洗い物をしなくてもいい
4.台所が狭いので料理がやりづらい
5.料理をすると台所が汚れてしまう
いつもそうですよね~て聞いている😂
後からほかのスタッフによく何も言い返さず聞いていますよねって言われる。
傾聴!
聞く男も成熟してきたと思っていけどまだまだ未成熟なことに気付かされました。
お昼ごはんを食べている時に、、昨日夢に〇〇さんが出てきて私の話を徹底的に聞いてくれていましたと言ったら大笑いしていました 🤣
ほんとまだまだ伸びしろがあって楽しいです♪
追伸
いつもことですが誤字脱字は多くて恥ずかしいです。
投稿のネタはいつも歩いている時にひらめき、本日も帰り道ですべての構成が完成して焦って作ったら誤字脱字だらけ・・・
ゆっくりシリーズの中にゆっくり落ち着いて投稿するも必要かもですね😂
#4厄
#畳生活
#伝統日本文化
#脱砂糖
#脱小麦
#免疫異常
#リーキーガット
#よしりん
#失敗学
#シャボン玉石けん
#石井味噌
#ヤマヒサ
4月 1

ある患者との会話
自炊はされないのですか?
1.1人なのでおかずを作っても3日ぐらい連続して食べないといけないで飽きてしまう
2.食品が高騰しているのでお惣菜が安くていい
3.買ってくれば洗い物をしなくてもいい
4.台所が狭いので料理がやりづらい
5.料理をすると台所が汚れてしまう
いつもそうですよね~て聞いている😂
後からほかのスタッフによく何も言い返さず聞いていますよねって言われる。
傾聴!
聞く男も成熟してきたと思っていけどまだまだ未成熟なことに気付かされました。
お昼ごはんを食べている時に、、昨日夢に〇〇さんが出てきて私の話を徹底的に聞いてくれていましたと言ったら大笑いしていました 🤣
ほんとまだまだ伸びしろがあって楽しいです♪
追伸
いつもことですが誤字脱字は多くて恥ずかしいです。
投稿のネタはいつも歩いている時にひらめき、本日も帰り道ですべての構成が完成して焦って作ったら誤字脱字だらけ・・・
ゆっくりシリーズの中にゆっくり落ち着いて投稿するも必要かもですね😂
#4厄
#畳生活
#伝統日本文化
#脱砂糖
#脱小麦
#免疫異常
#リーキーガット
#よしりん
#失敗学
#シャボン玉石けん
#石井味噌
#ヤマヒサ
今朝お味噌を入れようとするときに思いました。
結合した大きな塊の具達 😂
脇役でなく主役です。。。
乳酸菌、タンパク質、食物繊維が一挙にとれるスターです 😁
4厄祓いは大変でしょうね
良く言われますが、いつも伝統的和食を美味しく頂いていますと言っています。
昔に戻っただけです 🙏
#4厄
#畳生活
#伝統日本文化
#脱砂糖
#脱小麦
#免疫異常
#リーキーガット
#よしりん
#失敗学
#シャボン玉石けん
#石井味噌
#ヤマヒサ
3月 29

今朝お味噌を入れようとするときに思いました。
結合した大きな塊の具達 😂
脇役でなく主役です。。。
乳酸菌、タンパク質、食物繊維が一挙にとれるスターです 😁
4厄祓いは大変でしょうね
良く言われますが、いつも伝統的和食を美味しく頂いていますと言っています。
昔に戻っただけです 🙏
#4厄
#畳生活
#伝統日本文化
#脱砂糖
#脱小麦
#免疫異常
#リーキーガット
#よしりん
#失敗学
#シャボン玉石けん
#石井味噌
#ヤマヒサ
冷凍唐揚げとビール
洗い物少なくて楽ちん( ˙꒳˙ )
#ビール
#プレモル
#プレモル香るエール
#ハイボール
#トリスハイボール
#焼酎ハイボール
#冷凍唐揚げ
#特から
#お昼ごはん
#ランチ
#石井味噌
#三年味噌の豚汁
#おにぎり
#豚汁
#みそ風味ピザ
3月 10

冷凍唐揚げとビール
洗い物少なくて楽ちん( ˙꒳˙ )
#ビール
#プレモル
#プレモル香るエール
#ハイボール
#トリスハイボール
#焼酎ハイボール
#冷凍唐揚げ
#特から
#お昼ごはん
#ランチ
#石井味噌
#三年味噌の豚汁
#おにぎり
#豚汁
#みそ風味ピザ
今回の安曇野+松本グルメ〜
前から行ってみたかったお店も行けてとても充実した食生活を送れました😋
《ラディーチェ》
バレンタインデーに両親とイタリアンへ。大きな窓から見える雪の積もった庭では🐒がウロチョロしていました🤣
どのお皿も美しく盛り付けられお味も完璧✨ デザートのチョコレートのテリーヌはバレンタインにピッタリでした♥️
《坂本屋》
母と鰻を食べに安曇野郊外の明科へ。前から一度行ってみたかった古民家の鰻屋さん。半重を御膳でいただきましたが、皮はパリパリ、中はふっくら、サラダや小鉢も美味しくて大人気なのも納得〜また来ます!
《召し屋 グリとニル》
松本バスターミナルで高速バスを降りてレンタカー屋さんまで歩いて行く途中に評判のいいお店を見つけて寄ってみました。開店直後だったので予約なしで入れてラッキーでした!グリ(グリル)で鶏のBBQ串と玉ねぎをいただきましたが、炭塩がばっちりきいて美味しーーー次回はニル(煮る)のアヒージョをいただきます!
《石井味噌》
松本で姉とランチを。義兄にオススメされてから気になっていたお店、ようやく行けました!私は事前に予約しておいた信州豚ロース味噌生姜漬の御膳、姉は当日注文可能な三年味噌の豚汁とおにぎりセット。
美味しい!味噌が美味しい!豚汁優勝!!!
《ひかりこ》
天気のいい日に行きたいお店は何軒かありますが、この日はこちらへ。大きな窓から北アルプスが綺麗に見えます!お料理ももちろんどれも美味しくて大好きなお店です。駐車場も常念岳を望む絶景です!
《あづみのるベーカリー》
こちらも絶景が望めるパン屋さん。伊予柑とカカオ(だったかな?)と安曇野産黒豆とほうじ茶のカンパーニュ、美味しくいただきました😋
《はやかわ家》
父の誕生日、一日前倒しでこちらでお祝い🥂
夜のコースも良い〜!美味しい幸せな時間でした!
#長野 #長野の冬 #安曇野 #安曇野の風景 #北アルプス #安曇野グルメ #安曇野ディナー #安曇野ランチ #安曇野イタリアン #安曇野和食 #安曇野の美味しいお店 #安曇野の美味しいパン屋さん #松本グルメ #松本の美味しいお店
#ラディーチェ
#坂本屋
#召し屋グリとニル
#石井味噌
#ひかりこ
#あづみのるベーカリー
#はやかわ家
2月 20

今回の安曇野+松本グルメ〜
前から行ってみたかったお店も行けてとても充実した食生活を送れました😋
《ラディーチェ》
バレンタインデーに両親とイタリアンへ。大きな窓から見える雪の積もった庭では🐒がウロチョロしていました🤣
どのお皿も美しく盛り付けられお味も完璧✨ デザートのチョコレートのテリーヌはバレンタインにピッタリでした♥️
《坂本屋》
母と鰻を食べに安曇野郊外の明科へ。前から一度行ってみたかった古民家の鰻屋さん。半重を御膳でいただきましたが、皮はパリパリ、中はふっくら、サラダや小鉢も美味しくて大人気なのも納得〜また来ます!
《召し屋 グリとニル》
松本バスターミナルで高速バスを降りてレンタカー屋さんまで歩いて行く途中に評判のいいお店を見つけて寄ってみました。開店直後だったので予約なしで入れてラッキーでした!グリ(グリル)で鶏のBBQ串と玉ねぎをいただきましたが、炭塩がばっちりきいて美味しーーー次回はニル(煮る)のアヒージョをいただきます!
《石井味噌》
松本で姉とランチを。義兄にオススメされてから気になっていたお店、ようやく行けました!私は事前に予約しておいた信州豚ロース味噌生姜漬の御膳、姉は当日注文可能な三年味噌の豚汁とおにぎりセット。
美味しい!味噌が美味しい!豚汁優勝!!!
《ひかりこ》
天気のいい日に行きたいお店は何軒かありますが、この日はこちらへ。大きな窓から北アルプスが綺麗に見えます!お料理ももちろんどれも美味しくて大好きなお店です。駐車場も常念岳を望む絶景です!
《あづみのるベーカリー》
こちらも絶景が望めるパン屋さん。伊予柑とカカオ(だったかな?)と安曇野産黒豆とほうじ茶のカンパーニュ、美味しくいただきました😋
《はやかわ家》
父の誕生日、一日前倒しでこちらでお祝い🥂
夜のコースも良い〜!美味しい幸せな時間でした!
#長野 #長野の冬 #安曇野 #安曇野の風景 #北アルプス #安曇野グルメ #安曇野ディナー #安曇野ランチ #安曇野イタリアン #安曇野和食 #安曇野の美味しいお店 #安曇野の美味しいパン屋さん #松本グルメ #松本の美味しいお店
#ラディーチェ
#坂本屋
#召し屋グリとニル
#石井味噌
#ひかりこ
#あづみのるベーカリー
#はやかわ家
味噌づくし~
味噌汁あったまる。
麹の豚肉もすっごくやわらかい
おいしかった~
ちなみに、ここの味噌蔵でジェシーハリスとおおはた雄一がセッションしたってのを元々知ってて、今回たまたま来れたんです。
せっかくだし味噌倉覗きたかったけど閉まってました。
#石井味噌 #味噌汁
12月 16

味噌づくし~
味噌汁あったまる。
麹の豚肉もすっごくやわらかい
おいしかった~
ちなみに、ここの味噌蔵でジェシーハリスとおおはた雄一がセッションしたってのを元々知ってて、今回たまたま来れたんです。
せっかくだし味噌倉覗きたかったけど閉まってました。
#石井味噌 #味噌汁
おやつ➕❣️
栗のスイートポテト。栗なの⁉️芋なの⁉️どっちでもいいけど美味いヤツです😋
土曜日、霧訪山へ🥾
朝までに積もったであろう雪が山頂に近づくにつれてモコモコになってきて、すっかり冬山登山になりました🤗
ランチは行きたかった石井味噌で豚汁andおにぎり🍙
具沢山の豚汁がめっちゃおいしかったです👍
せっかくなのでイクエに寄って焼き林檎パイとモンブランをゲット。美味しいのは当たり前🤤モンブランがホント絶品でした。
翌朝見えた北アルプスは感動🥹🥺🥹🥺
恒例のロマネット岡谷で朝風呂の後、ファーマーズガーデンやまがたで買い物。
のんびり帰宅途中、阿寺渓谷に立ち寄りました。リサーチ不足で車で行ける川沿いをテクテク結構歩きました🚶♀️歩いたからこその景色がステキで大満足🙆♀️
なんだかんだ楽しい2日間になりました。
火曜日はフラワーアレンジメントのレッスン。秋の雰囲気に仕上がりました。
四苦八苦してやっと出来上がったフープリースを飾ってちょっぴりクリスマス仕様な玄関です。
今年もあっという間に師走だぁ〜😩
#おやつ #コーヒー #栗のスイートポテト #おうちカフェ #コーヒー好き #ポーリッシュポタリー #手編みコースター #登山 #趣味 #霧訪山 #夫婦登山 #石井味噌 #スイーツアンドストーリーイクエ #焼き林檎パイ #モンブラン #北アルプス #阿寺渓谷 #フラワーアレンジメント #大人の習い事 #フープリース #子なし夫婦 #夫婦二人暮らし #好きなこと #好きなもの
12月 2

おやつ➕❣️
栗のスイートポテト。栗なの⁉️芋なの⁉️どっちでもいいけど美味いヤツです😋
土曜日、霧訪山へ🥾
朝までに積もったであろう雪が山頂に近づくにつれてモコモコになってきて、すっかり冬山登山になりました🤗
ランチは行きたかった石井味噌で豚汁andおにぎり🍙
具沢山の豚汁がめっちゃおいしかったです👍
せっかくなのでイクエに寄って焼き林檎パイとモンブランをゲット。美味しいのは当たり前🤤モンブランがホント絶品でした。
翌朝見えた北アルプスは感動🥹🥺🥹🥺
恒例のロマネット岡谷で朝風呂の後、ファーマーズガーデンやまがたで買い物。
のんびり帰宅途中、阿寺渓谷に立ち寄りました。リサーチ不足で車で行ける川沿いをテクテク結構歩きました🚶♀️歩いたからこその景色がステキで大満足🙆♀️
なんだかんだ楽しい2日間になりました。
火曜日はフラワーアレンジメントのレッスン。秋の雰囲気に仕上がりました。
四苦八苦してやっと出来上がったフープリースを飾ってちょっぴりクリスマス仕様な玄関です。
今年もあっという間に師走だぁ〜😩
#おやつ #コーヒー #栗のスイートポテト #おうちカフェ #コーヒー好き #ポーリッシュポタリー #手編みコースター #登山 #趣味 #霧訪山 #夫婦登山 #石井味噌 #スイーツアンドストーリーイクエ #焼き林檎パイ #モンブラン #北アルプス #阿寺渓谷 #フラワーアレンジメント #大人の習い事 #フープリース #子なし夫婦 #夫婦二人暮らし #好きなこと #好きなもの
20241201
松本の澄んだ冷たい空気の1日目
ステキな中町通りから
とにかくすぐに入りたくなる
ステキなお店だらけ
ゆっくり歩いて散策しました
街中あちこちに湧き水が沸いていて
井戸があちこちにあるんだよ
水が美味しい所は
なんでも美味しい♪
ランチは #そば野麦 さんで
列に並ぶことなく
「繊細な」お蕎麦をいただきました
少し離れた #石井味噌 さんへ
とことこ歩いて
味噌蔵を見学させてもらったんだけど、
1年目のお部屋、2年目の部屋、3年目…
と、部屋に入るごと、『匂いが違う!』と
感動しました✨
美味しい豚汁であったまり、
お土産もたくさん買って
味噌ソフトクリームも食べちゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
夜は奇跡の #きく蔵 さんのカウンターで
お隣さんたちもと楽しくおしゃべりして
大人の時間を楽しみました☺️
#松本 #長野県が好き #婦人会の旅
12月 1

20241201
松本の澄んだ冷たい空気の1日目
ステキな中町通りから
とにかくすぐに入りたくなる
ステキなお店だらけ
ゆっくり歩いて散策しました
街中あちこちに湧き水が沸いていて
井戸があちこちにあるんだよ
水が美味しい所は
なんでも美味しい♪
ランチは #そば野麦 さんで
列に並ぶことなく
「繊細な」お蕎麦をいただきました
少し離れた #石井味噌 さんへ
とことこ歩いて
味噌蔵を見学させてもらったんだけど、
1年目のお部屋、2年目の部屋、3年目…
と、部屋に入るごと、『匂いが違う!』と
感動しました✨
美味しい豚汁であったまり、
お土産もたくさん買って
味噌ソフトクリームも食べちゃった(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
夜は奇跡の #きく蔵 さんのカウンターで
お隣さんたちもと楽しくおしゃべりして
大人の時間を楽しみました☺️
#松本 #長野県が好き #婦人会の旅
20241129
どこに電話しても、
『今日は満席なんです』と言われたのに
食べログで1位のお店のカウンターに
座れたりして(^^)
2件目の店がイマイチで、
コンビニに寄ることになったら
明日行く予定の松本城(国宝♪)が
ライトアップされてて
思わぬ美しい姿にうっとり
雨パラパラの予報だったけど
夕方には晴れ間が
そして紅葉も待っていてくれました
松本は、とっても空気が冷たくて
澄んでいて
寒いのに、心地よく
歓迎されている気分です🍁
#友達と松本旅行です #信州味噌蔵見学したよ
#信州松本 #松本城 #石井味噌 #長野県
11月 29

20241129
どこに電話しても、
『今日は満席なんです』と言われたのに
食べログで1位のお店のカウンターに
座れたりして(^^)
2件目の店がイマイチで、
コンビニに寄ることになったら
明日行く予定の松本城(国宝♪)が
ライトアップされてて
思わぬ美しい姿にうっとり
雨パラパラの予報だったけど
夕方には晴れ間が
そして紅葉も待っていてくれました
松本は、とっても空気が冷たくて
澄んでいて
寒いのに、心地よく
歓迎されている気分です🍁
#友達と松本旅行です #信州味噌蔵見学したよ
#信州松本 #松本城 #石井味噌 #長野県
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

美術館・博物館
すぐ近くに松本市美術館とギャラリー「自遊石」、また、美ヶ原温泉近くに松本民芸館があります。
散策・見学スポット
すぐ東にあがたの森公園・文化会館、西にはまつもと市民芸術館があります。
松本市美術館から、北西に行くと、湧き水「源智の井戸」や土蔵造りの建物のお店が並ぶ中町通りがあります。
味噌工場・味噌店は長野県のここにもあります




これ以外にも、小規模な味噌蔵や直売していない工場(マルコメ等)が各地にあります。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














