所在地 | 南信/駒ヶ根市赤穂16410 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道駒ヶ根ICから南に広域農道経由約15分 |
アクセス:公共交通 | 駒ヶ根駅または高速バス駒ヶ根バスターミナルからタクシー15分 |
営業時間 | ショップ:9時半~18時・レストラン:11時〜18時・工場見学:9時半~最終入場15時半(50分間・1時間間隔) |
休業日 | 水曜 |
料金 | 散策・見学は無料 |
電話 | 0265-95-3995 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

「くらすわの森」は、中央アルプス駒ヶ岳をバックにした抜群のロケーションにある、養命酒の製造工場に併設されたショップ・レストラン・カフェ・図書館と、散策コースにもなっている森からなる施設です。
以前は「養命酒健康の森」として、ショップと「くらすわベーカリー&カフェ」があり、健康といやしのスポットとして人気がありましたが、2024年に拡張して「フォレストリング」という円形の施設にミートデリ・ベーカリー・マルシェ(農産物直売所)・スイーツなど多くの店ができ、レストランと図書館「森のライブラリー」もできました。
ショップ・カフェでは、諏訪湖畔のショップ・レストランくらすわ本店と同じように、養命酒はもちろん、香りがおいしいハーブのお酒「ハーブの恵み」、信州十四豚など、オリジナルヘルシードリンク・フードの購入・試飲・カフェでの食事ができます。

カフェは半屋外と屋外のテーブルですばらしい森を見ながら、ヘルシーな食事を楽しめます。

カフェの後は、森の中の散策コースがお薦めです。せせらぎ・山野草・木浴など、時間と体力に合わせていくつかのコースを散策できます。コース内には、縄文・弥生・平安の3つの遺跡が揃って発掘・復元されていて、このあたりが古代に栄えていたことがわかります。
健康の森の入り口手前には、「四季咲きの丘」と名付けられた花園もあります。
隣接する

養命酒の工場は、中の見学もできます。ネットで予約でき、予約すれば確実ですが、空きがあれば予約なしでも見学可能です。
養命酒は
年配の人などにはおなじみの、生薬が溶け込んだ滋養強壮効果のある薬酒ですが、信州が発祥の地です。養命酒製造株式会社は、今は本社は東京ですが、長野県内の駒ヶ根に工場と箕輪町に商品開発センターがあります。
養命酒は、江戸時代にルーツがあり、400年の歴史を「健康の森記念館」でたどることができます。
養命酒では、薬用養命酒と「ハーブの恵み」の他、「食べる前のうるる酢」など、時代の流れに合わせてさまざまな新商品を開発・販売しています。
【カブトムシわくわく捕獲体験🪲】
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
今回の体験は2日間にわたって開催しました。
1日目は「バナナ+焼酎+カルピス」のバナナトラップ作り🍌
樹液がたっぷり出ている木を探して、各自仕掛けをセット!
そして翌朝…ドキドキしながら見に行くと、なんとトラップにカブトムシが2匹✨
残念ながら仕掛けにいない場所もありましたが、樹液に集まってきたカブトムシを捕獲することができました。
森の中ではセミの抜け殻を見つけたり、トカゲやカミキリムシとも出会ったりと、自然を五感で満喫。子どもたちの探求心がぐんぐん育つ時間になったと思います😊
\次回イベントのご案内/
8月2日(土)は、「カマキリ博士のわくわく昆虫教室」も開催予定です!まだ若干の空きがありますので、ご興味のある方はご予約をお待ちしております。
👉申込:☎0265-95-3429 or プロフィール欄より予約フォーム(電話受付は9:30-18:00 ※水曜日を除く)
生き物の不思議を通して、”わくわく”と学びを楽しみましょう。
くらすわの森
■住所:長野県駒ヶ根市赤穂16410
■営業時間:9:30〜18:00/毎週水曜定休(8月は毎日営業)
※店舗により営業時間・ラストオーダーが異なります。詳細はプロフィール欄よりくらすわの森HPをご確認下さい。
clasuwa_no_mori
#くらすわの森#夏休みイベント #親子で体験#夏の思い出 #昆虫教室 #虫好き集まれ #駒ヶ根#養命酒#養命酒製造
#clasuwanomori#summerevent#yomeishu#komagane#nagano#shinshu
7月 30

【カブトムシわくわく捕獲体験🪲】
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
今回の体験は2日間にわたって開催しました。
1日目は「バナナ+焼酎+カルピス」のバナナトラップ作り🍌
樹液がたっぷり出ている木を探して、各自仕掛けをセット!
そして翌朝…ドキドキしながら見に行くと、なんとトラップにカブトムシが2匹✨
残念ながら仕掛けにいない場所もありましたが、樹液に集まってきたカブトムシを捕獲することができました。
森の中ではセミの抜け殻を見つけたり、トカゲやカミキリムシとも出会ったりと、自然を五感で満喫。子どもたちの探求心がぐんぐん育つ時間になったと思います😊
\次回イベントのご案内/
8月2日(土)は、「カマキリ博士のわくわく昆虫教室」も開催予定です!まだ若干の空きがありますので、ご興味のある方はご予約をお待ちしております。
👉申込:☎0265-95-3429 or プロフィール欄より予約フォーム(電話受付は9:30-18:00 ※水曜日を除く)
生き物の不思議を通して、”わくわく”と学びを楽しみましょう。
くらすわの森
■住所:長野県駒ヶ根市赤穂16410
■営業時間:9:30〜18:00/毎週水曜定休(8月は毎日営業)
※店舗により営業時間・ラストオーダーが異なります。詳細はプロフィール欄よりくらすわの森HPをご確認下さい。
clasuwa_no_mori
#くらすわの森#夏休みイベント #親子で体験#夏の思い出 #昆虫教室 #虫好き集まれ #駒ヶ根#養命酒#養命酒製造
#clasuwanomori#summerevent#yomeishu#komagane#nagano#shinshu
暑い日。
時間が空いたので「くらすわの森」へ涼を感じに行ってきました。
緑の木々に囲まれた素敵な空間。
カフェで休憩しながら、ゆっくりしてきました。
当館より車で12分ほど。
ぜひ立ち寄っていただきたい、おすすめの場所です。
#くらすわの森
#夏休み
#旅行
#駒ヶ根
#早太郎温泉
#和みの湯宿なかやま
#Komagane
#Shinshu
7月 30

暑い日。
時間が空いたので「くらすわの森」へ涼を感じに行ってきました。
緑の木々に囲まれた素敵な空間。
カフェで休憩しながら、ゆっくりしてきました。
当館より車で12分ほど。
ぜひ立ち寄っていただきたい、おすすめの場所です。
#くらすわの森
#夏休み
#旅行
#駒ヶ根
#早太郎温泉
#和みの湯宿なかやま
#Komagane
#Shinshu
Camping trip to Komagane, Nagano Prefecture on July 27th and 28th.
Day2:くらすわの森
2日目は、以前見つけて行ってみたかった「くらすわの森」がキャンプ場から近かったので寄って来ました♪
建物内はワンコ禁止だけど、園内とテラス席はほぼOK◎案内所でワンコ用お散歩マップもらえます♡
先ずは森の中の遊歩道をぐるっとお散歩🐕🦺
めちゃくちゃ暑い日だったので、流石に森の中といえども汗だくになり💦Daliとのテラス席ランチも断念😥
Daliさんにはエアコンの効いた車でお留守番していただいて、人間は円形の建物内をぐるっと回って来ました✨🌳
#ダリ #dali #dogstagram #dogsofinstagram #dog #doglover #lifewithdogs #beautifuldog #camplife #campwithdogs #元保護犬 #保護犬を家族に #黒犬 #黒光り犬 #いぬすたぐらむ #いぬのいる暮らし #いぬとの暮らし #いぬとおでかけ #犬とキャンプ #くらすわの森
7月 30

Camping trip to Komagane, Nagano Prefecture on July 27th and 28th.
Day2:くらすわの森
2日目は、以前見つけて行ってみたかった「くらすわの森」がキャンプ場から近かったので寄って来ました♪
建物内はワンコ禁止だけど、園内とテラス席はほぼOK◎案内所でワンコ用お散歩マップもらえます♡
先ずは森の中の遊歩道をぐるっとお散歩🐕🦺
めちゃくちゃ暑い日だったので、流石に森の中といえども汗だくになり💦Daliとのテラス席ランチも断念😥
Daliさんにはエアコンの効いた車でお留守番していただいて、人間は円形の建物内をぐるっと回って来ました✨🌳
#ダリ #dali #dogstagram #dogsofinstagram #dog #doglover #lifewithdogs #beautifuldog #camplife #campwithdogs #元保護犬 #保護犬を家族に #黒犬 #黒光り犬 #いぬすたぐらむ #いぬのいる暮らし #いぬとの暮らし #いぬとおでかけ #犬とキャンプ #くらすわの森
くらすわの森 2024.10オープン
養命酒駒ヶ根工場
18枚目の写真案内図、オレンジ?色部分がペットちゃん👌ゾーン
日陰もあって中々良かったです
#japanesechin#dogstagram #traveldog #狆すたぐらむ#旅する縁 #お出かけ縁ちゃん #くらすわの森
7月 29

くらすわの森 2024.10オープン
養命酒駒ヶ根工場
18枚目の写真案内図、オレンジ?色部分がペットちゃん👌ゾーン
日陰もあって中々良かったです
#japanesechin#dogstagram #traveldog #狆すたぐらむ#旅する縁 #お出かけ縁ちゃん #くらすわの森
「くらすわの森」 7/26
森の散歩した後は円形の建物内カフェテラス席で甘いものを補給😋
テラス席からは蝉、小鳥の鳴き声がBGMです♪
この施設を出るには指定の出入り口、建物の中に入れます😊
わんちゃんにとって優しい施設でした💕
clasuwa_no_mori
#柴犬もも #柴犬大好き #柴犬のいる生活
#柴犬と暮らす #私のいぬらいふ #柴犬散歩 #くらすわの森 #自然 #駒ヶ根
7月 29

「くらすわの森」 7/26
森の散歩した後は円形の建物内カフェテラス席で甘いものを補給😋
テラス席からは蝉、小鳥の鳴き声がBGMです♪
この施設を出るには指定の出入り口、建物の中に入れます😊
わんちゃんにとって優しい施設でした💕
clasuwa_no_mori
#柴犬もも #柴犬大好き #柴犬のいる生活
#柴犬と暮らす #私のいぬらいふ #柴犬散歩 #くらすわの森 #自然 #駒ヶ根
くらすわの森(旧 養命酒健康の森)や
周辺で行われるイベント
養命酒健康の森では、生薬を身近に感じるイベントや講座も週1回開催されています。どれも養命酒ならではの講座です。(要予約) |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














