所在地 | 東信/小諸市~山頂は御代田町・軽井沢町・群馬県の境界 |
---|---|
最高地点の標高 | 2524m(前掛山) |
参考サイト | |
天気サイト | https://tenki.jp/leisure/3/23/70/43211/10days.html |
現地ライブカメラ | http://www.sakuken-asama.jp/ |
おすすめの季節 | 春~秋。夏は日焼けに注意 |
浅間山は、軽井沢の西にある世界でも有数の活火山です。
最近では1972年と2004年に噴火し、2015年にも火山活動が活発になり「レベル2」となって外側の外輪山黒斑山より先は立ち入り禁止された後、2018年に「レベル1」、2019年にも小規模な噴火が起き「レベル3」に指定、11月に「レベル1」2020年6月に「レベル2」2021年2月に「レベル1」と規制レベルが何度も上下した後、2021年8月に火山活動が一番弱い「レベル1」になり内側の外輪山「前掛山」がある火口から500mの地点まで登山できるようになりました。
火山性の土と岩のため、樹木が少なく、眺望が良い上に、雄大なすそ野と大自然のダイナミズムを実感できる山として人気があります。
浅間山の登山コースは、いくつかありますが、ここでは、規制が緩和されている時に山頂に一番近くまで行けるポピュラーな「表コース」をご紹介します。この他に、天狗温泉から登る「火山館コース」もあります。こちらは、黒斑山を経ずに直接前掛山に登る場合は最短コースで、下山後に温泉にも入れます
※黒斑山から先は、本格的な登山で、登山靴などの装備が必要です。
「現地ライブカメラ」へのリンクは、お出かけ前に現地の天候状況などを知るのにお役立てください。ただし、山の天気は急変する事があります。
記載してある内容で事故などの問題が発生しても、当サイトでは一切の責任や賠償を負いません。記載内容の一部が古かったり正確でない場合も、管理している施設等に責任はありません。
歩行開始地点付近の地図
歩行開始地点までのアクセス
車
上信越道小諸ICから約50分
- 小諸IC北の交差点を右折して「浅間山サンライン」を走る。
- 松井農園の看板のあるトンネルの手前で「高峰高原」方面に右折して県道131号へ。道はループして山側に登る。
- カーブの連続の「チェリーパークライン」を30分ほど登ると、峠(車坂峠)に高峰高原ホテルがある。
- 右側に少し下ると10台ぐらいの駐車スペースと、その先に無料の駐車場もある。
公共交通 バス
小諸駅・佐久平から40分・55分
- 新幹線佐久平駅またはしなの鉄道小諸駅から、JRバス高峰温泉行きで「高峰高原ホテル前」下車
コース案内
登山口~トーミの頭~黒斑山(約2時間)

高峰高原ホテルの前に「自然観察センター」があり、そこに浅間山の登山マップが置いてあります。その向かいが登山口です。浅間山登山の特徴は、コースに、山小屋も水場もトイレもないことです。済ませてから出発しましょう。
まず、整備された道を登ります。シラビソの多い林を一時間半ほど登ると、赤さびた避難用のシェルターがあり、その先が「赤ゾレの頭」と呼ばれる場所で、眼前に浅間山の勇姿が見えます。赤ゾレの頭から左に折れると10分ほどで、岩場の「トーミの頭」になります。岩の上に腰を下ろすと最高の気分です。トーミの頭から30分で浅間山の外輪山の最高峰「黒斑山」に着きます。
黒斑山~Jバンド(約1時間)

浅間山が噴火レベル2の時は黒斑山までしか登れず、レベル1の時も黒斑山で引き返す人も多いです。黒斑山からの浅間山の眺めも素晴らしいのですが、ここからの、外輪山の稜線に沿って歩くコースが、浅間山登山で一番醍醐味があります。
小休止を終えて歩いて行くと、気持ちのいい林間コースになります。やがて、視界が開けると、左の写真のように、右側に浅間山、左側に見事な弧を描く外輪山の火口壁が見えます。赤茶けた火山性の土の上を歩くコースです。
黒斑山から2つのピークを登り下りしてから、最北のピークの「鋸岳」手前で、表示に従って、右側に、「Jバンド」を下ります。岩場が’J’の形をしているため、そう呼ばれています。滑りやすい細い急な斜面で、転落しないよう気を付けます。また、道もわかりにくいので要注意です。
Jバンド~前掛山(約1時間半)

Jバンドを下り、外輪山の内側を30分ほど歩くと、林に入り、分岐を左にたどります。「賽の河原」と呼ばれる地域です。ここからはひたすら内輪山を登ります。登山した時は、火山性ガスの危険があるので、噴火口から500m以内は立ち入り禁止でした。火口を右側に迂回して、写真(登山客が、蟻のように小さく見えます)のように、内側の第2外輪山の前掛山を目指すのが普通ですが、コンディションがよく、向かい風でなければ、自己責任で火口まで登る人もいます。
浅間山火口の手前の、前掛山に迂回する箇所にはシェルターがあり、太い鉄板が見事に陥没していて、噴火の恐ろしさを実感します。
前掛山~草すべり~トーミの頭~中コース~登山口へ下山(約2時間半)
山頂の火口からは、噴火「レベル1」の今ももうもうと煙と水蒸気が涌き出しています。下山は、さっきの「賽の河原」の分岐点まで下りて、そのまままっすぐ行くと、「火山館コース」と、元来た「表コース」への分岐に来ます。「表コース」から戻る場合は、右に曲がって「草すべり」という場所を登るのですが、往路のJバンドを経由せず短いコースで「トーミの頭」に登るので、途中からかなりきつい急登です。
ただ、この辺りは、山野草の宝庫で、可憐に咲く花に救われる思いです。「トーミの頭」に登ったら、後は楽な下りです。途中、「表コース」と「中コース」に分岐します。「中コース」は、眺望はまったくないですが、「表コース」より少し短い時間で、登山口に戻れます。

浅間山の公式新着情報
【 夏山散歩 苗場山 】
一片の雲もない蒼空を
湧き立つ夏雲を
映す天空の水鏡
2025/08/09
#苗場山 #高層湿原 #木道 #池塘
#新潟 #長野 #信越トレイル
向こうに #佐武流山 #岩菅山 #浅間山
#雪国カメラ部 #登山 #私の山フォト
#chee塘
8月 13

【 夏山散歩 苗場山 】
大草原に伸びる木道
こんな道ならどこまでも
2025/08/09
#苗場山 #高層湿原 #木道 #池塘
#新潟 #長野 #信越トレイル
向こうに #佐武流山 #岩菅山 #浅間山
#雪国カメラ部 #登山 #私の山フォト
#chee塘
8月 11

【群馬県吾妻郡嬬恋村 嬬恋の丘(カラマツの丘)キャベツ畑】2×3×
Today`s photo is of the cabbage fields at Tsumagoi Hill in Tsumagoi Village, Gunma Prefecture.
今日の写真は群馬県嬬恋村 嬬恋の丘キャベツ畑の写真です😊
上高地・河童橋での撮影を終えたあと、混雑を避けるために早めに撤収。さわんどバスターミナルでマイカーに乗り換え、群馬県・嬬恋村へと移動しました。
途中の休憩を挟みつつ、運転すること約3時間ちょっと。13時30分頃、「カラマツの丘」に到着です。昨年も訪れている場所ですが、予定だと今年はできれば夕方から夜にかけての星空を撮影したいと考えていました。
しかし、この日の夕方以降は天気が崩れる予報。星空はあきらめて、貴重な晴天の昼間に撮影を決行しました。
カラマツの木々のまわりには広大なキャベツ畑が広がり、まるで北海道のような爽やかな風景が広がります。写真でどこまで伝わるか分かりませんが、実際には本当に素敵な眺めでした。
暑い日ではありましたが、車を停めてあちこち歩きながら撮影。カラマツ林とキャベツ畑をうまく画角に収めようと、いろいろな場所から試してみました。雲が少しかかっていたものの、浅間山も姿を見せてくれて、十分満足のいく撮れ高となりました。
やはり朝や夕暮れ、そして満天の星空もこの場所で撮ってみたいですね。次回のチャンスにまた期待したいと思います。
※撮影の際は、周囲で行われている農作業の邪魔にならないよう、十分注意しましょう。
リム防止の為 お待たせしてますが
リフォローしてます興味のある方は
プロフィールご覧下さい😊
・
Location Gunma Japan
2025/7/20撮影 Camera Nikon Z6
NIKKOR Z 28-400mm
・
#嬬恋の丘
#カラマツの丘
#キャベツ畑
#カラマツ
#浅間山
#嬬恋村
#gunma
・
#ファインダー越しの私の世界
#写真撮ってる人と繋がりたい
#写真好きな人と繋がりたい
#tokyocameraclub
#東京カメラ部
#special_spot_
#retrip_japan
#jalan_travel
#love_bestjapan
#zekkeipicture
#look_japan
#visitjapan
#anatabi
・
#total_japan
#rakutentravel
#total_nature_japan
#raw_japan
#広がり同盟
#light_nikon
#こころから
#icu_japan
#deaf_b_j_
#japan_photo_hub
8月 4

定番構図のある山で、
いかに定番以外を探すかが山写真の楽しいところ。
どんな写真が撮れるか事前調査なしで行った方が
面白かったりするんですよね。
皆さんいい週末を◯
━━━━━━━━━━━━━━
絶景だけじゃない山の魅力や
登山シーンの一瞬を、空気感と共に
美しく切り取る事に拘っています。
kotaro_photography
━━━━━━━━━━━━━━━
I found a framed picture at Mt.Kurofu.
This mountain climb taught me the unique pleasures of winter mountains.
2021.2 黒斑山|Nagano🇯🇵
#pieces_of_forest #mountainstories #stayandwander #the_folknature #nomadict #stademagazine #hummingmag #raw_mountains #explorejpn #hyakkeime #yamahack #yamap55 #黒斑山 #浅間山 #雪山登山 #登山 #山歩しよう
1月 31

【 苗場山 】
天空の朝雲リフレクション
2024/09/20
#草紅葉 の #苗場山 #池塘 #木道 #朝焼け #雲
向こうに #佐武流山 #浅間山
#新潟 #長野 #信越トレイル #朝 #リフレクション
#sorakataphoto #japan_of_insta #私の山フォト
#新潟百名山フォトコンテスト2024 #gataphoto
#雪国カメラ部 #紅葉 #登山 #reflection #chee塘
#山は朝がいい
9月 22

.
ピース✨✌️
.
#最高
#絶景
#嬬恋村
#雪景色
#snowday
#japantravel
#japantrip
#青空
#浅間山
#広がり同盟メンバー
#長野のいいところ
#マイルドセブンの丘
#楽天フォトジェニック旅
#おとな旅プレミアム
#キタムラ写真投稿
#tokyocameraclub
#art_of_japan_
#ptk_love
#photo_jpn
#japantravelphoto
#japan_bestpic_
#ig_japan
#lovers_nippon
#icu_japan
#東急バケーションズ冬の思い出フォトコン2024
#jalan_travel
viewtabi
camera_kitamura
#群馬
#instagram
#gunma
#onigirocameraclub
3月 25

.
嬬恋村の夜Ver.
2024.3.15AM2:59
流れ星が綺麗な夜でした💫
.
前回行った時、35mm忘れたのでもう一度撮りたくてエクストリーム出社✌️
これから仕事なので朝日登るまでは居れなくて、でも日中の雪景色も見たいと思いつつ次の日にまた来たのが前回の動画😊
#天の川
#milkyway
#嬬恋村
#milkywaychasers
#milkyway_nightscapes
#japantravel
#japantrip
#星空
#流れ星
#広がり同盟メンバー
#長野のいいところ
#マイルドセブンの丘
#楽天フォトジェニック旅
#おとな旅プレミアム
#キタムラ写真投稿
#tokyocameraclub
#art_of_japan_
#ptk_love
#photo_jpn
#japantravelphoto
#japan_bestpic_
#ig_japan
#lovers_nippon
#icu_japan
#shootingstars
#jalan_travel
viewtabi
camera_kitamura
#群馬
#浅間山
#gunma
#onigirocameraclub
3月 19

ガトーショコラから上る噴煙💭💭💭
.
2024.01.23
黒斑山-蛇骨岳-仙人岳
.
#登山 #雪山登山 #浅間山 #浅間山外輪山 #ガトーショコラ #黒斑山 #蛇骨岳 #仙人岳 #みんなの登山記 #やまポトレ #登山好きな人と繋がりたい #山が好き #私の山フォト #山スタグラム #登山記me #mountain #mountainclimbing #trekking #hike #yamahack #hyakkeime #yamap55 #olympusomd
2月 22

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット


近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処
