所在地 | 北信/長野市鶴賀緑町1613 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道長野ICから20分 |
アクセス:公共交通 | 長野駅善光寺口から徒歩15分または長野電鉄市役所前駅から徒歩5分 |
電話 | 026-219-3100 |
web |
メインホール
座席数 | 1,292 |
---|---|
残響 | 2.5秒(舞台反射板設置・空席時) |
リサイタルホール
座席数 | 293 |
---|---|
残響 | 1.6秒(空席時) |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
長野市芸術館は、長年長野市民に親しまれて来た長野市民会館を2016年に立て替えた多目的ホールです。長野市の中心部、長野市役所の隣の交通至便な場所にあります。
市民会館が2011年に閉館した後、いったん別の権堂商店街地区に建設される予定が決まった後、いろいろな議論が行われ、2016年に同じ長野市役所の敷地で建て替えられました。
長野市役所の一部との「合築」であることが特徴でもあり、市民に開かれたパブリックスペースというコンセプトで作られています。設計は世界的建築家の槇文彦さんが行いました。
開館時にスタジオジブリ作品の音楽などでも有名な長野県中野市出身の久石譲さんが芸術監督になり、久石さん発案の音楽フェスティバル「アートメントNAGANO」など積極的にコンサートが行われていましたが、2019年に退任されました。
その後、芸術館で活動を行っていたメンバーを母体として久石譲さんが「フューチャー・オーケストラ・クラシックス」を結成され、2021年には長野市芸術館で公演されています。
長野市芸術館の公式新着情報
信州音楽博覧会Op.2に出演する、長野県 長野市出身のピアニスト、神林杏子さんをご紹介!!
日々の生活のさまざまなことから音楽を豊かに紡ぐ神林さん。
今回は同じく長野市出身のヴァイオリニスト跡部愛音さんとのデュオでの出演です。第2回公演「Op.2」に合わせて、"2"と縁深い作品を集めたプログラム、ぜひ会場でお楽しみください!!
・
・
・
・
『信州音楽博覧会 Op.2』
〜"2"のつく曲を集めました!〜
*日時*
2025年4月12日(土)
14:00開演
*会場*
長野市芸術館リサイタルホール
*出演*
・跡部愛音 (ヴァイオリン)
・神林杏子 (ピアノ)
*チケット*
前売り券
・一般:3000円
・学生:2000円
*当日券はそれぞれ1000円増額されますので、お早めにお求めください。
*チケット販売*
長野市芸術館チケットセンター
#信州音楽博覧会 #跡部愛音 #神林杏子
#長野市芸術館
4月 2

信州音楽博覧会Op.2に出演する、長野県 長野市出身のピアニスト、神林杏子さんをご紹介!!
日々の生活のさまざまなことから音楽を豊かに紡ぐ神林さん。
今回は同じく長野市出身のヴァイオリニスト跡部愛音さんとのデュオでの出演です。第2回公演「Op.2」に合わせて、"2"と縁深い作品を集めたプログラム、ぜひ会場でお楽しみください!!
・
・
・
・
『信州音楽博覧会 Op.2』
〜"2"のつく曲を集めました!〜
*日時*
2025年4月12日(土)
14:00開演
*会場*
長野市芸術館リサイタルホール
*出演*
・跡部愛音 (ヴァイオリン)
・神林杏子 (ピアノ)
*チケット*
前売り券
・一般:3000円
・学生:2000円
*当日券はそれぞれ1000円増額されますので、お早めにお求めください。
*チケット販売*
長野市芸術館チケットセンター
#信州音楽博覧会 #跡部愛音 #神林杏子
#長野市芸術館
清水ミチコ万博 ~ひとりPARADE~
去年の秋、ミッちゃんの全国ツアーが始まると知って
東京や千葉じゃなくて
何処か、泊まりで行けてしかも遠くない所に行きたいなぁと思った。
そして、時期は少し春めいた頃🌸
そこで3月30日の長野市芸術館を選んだ。
3月末なら長野市も春だよねー🥰
しかし、現実はマイナス気温も記録する真冬🥶だった。
数日前は20度超えてたのに🥲
気を取り直して、会場へ
席は、最前列👍
ここは、気張って応援📣せねば
とペンライトを買う。
ミッちゃんのライブは2度目だけど
全国ツアーは初めて
ミッちゃんって、お客さんを乗せるのが上手いよね👏🏻👏🏻👏🏻
乗りの良い客だ、素晴らしい客だとおだてられ
会場の隅々まで目を配り、客を弄り
ご当地ネタをたっぷり入れ
ミッちゃんの歌とトークに酔いしれる。
自分の歌を歌う歌手でなく
お笑い芸人というわけでもない
唯一無二の世界感🤗
正直思ったのは、なんてお得なライブなんだろう🤣
最後は、率先してスタンディングオベーションをしましたよ👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
夜は駅前に出て、蕎麦屋を探す。
小綺麗で酒🍶の美味そうなお店を発見。
前回食べられなかった、馬刺しを食す。
大信州🍶、美味しかった😋
順不同だが、善光寺と長野県立美術館、東山魁夷館にも行きました。
そして、帰りの東京駅グランスタで
ロケ弁や楽屋弁当で芸人人気の
欧風カレーオーベルジーヌを見つけて
夕食用に買って帰り
最後の最後までお笑い気分を味わいましたとさ😁
#清水ミチコ万博ひとりparade
#長野市芸術館
#月と蕎麦
#オーベルジーヌ
4月 1

清水ミチコ万博 ~ひとりPARADE~
去年の秋、ミッちゃんの全国ツアーが始まると知って
東京や千葉じゃなくて
何処か、泊まりで行けてしかも遠くない所に行きたいなぁと思った。
そして、時期は少し春めいた頃🌸
そこで3月30日の長野市芸術館を選んだ。
3月末なら長野市も春だよねー🥰
しかし、現実はマイナス気温も記録する真冬🥶だった。
数日前は20度超えてたのに🥲
気を取り直して、会場へ
席は、最前列👍
ここは、気張って応援📣せねば
とペンライトを買う。
ミッちゃんのライブは2度目だけど
全国ツアーは初めて
ミッちゃんって、お客さんを乗せるのが上手いよね👏🏻👏🏻👏🏻
乗りの良い客だ、素晴らしい客だとおだてられ
会場の隅々まで目を配り、客を弄り
ご当地ネタをたっぷり入れ
ミッちゃんの歌とトークに酔いしれる。
自分の歌を歌う歌手でなく
お笑い芸人というわけでもない
唯一無二の世界感🤗
正直思ったのは、なんてお得なライブなんだろう🤣
最後は、率先してスタンディングオベーションをしましたよ👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
夜は駅前に出て、蕎麦屋を探す。
小綺麗で酒🍶の美味そうなお店を発見。
前回食べられなかった、馬刺しを食す。
大信州🍶、美味しかった😋
順不同だが、善光寺と長野県立美術館、東山魁夷館にも行きました。
そして、帰りの東京駅グランスタで
ロケ弁や楽屋弁当で芸人人気の
欧風カレーオーベルジーヌを見つけて
夕食用に買って帰り
最後の最後までお笑い気分を味わいましたとさ😁
#清水ミチコ万博ひとりparade
#長野市芸術館
#月と蕎麦
#オーベルジーヌ
長野市芸術館や
周辺で行われるイベント
ながのアスペン音楽祭
時期 | 9月 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














