ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

松代の地元色満載レストランはなや


松代でランチを召し上がったお店「レストランはなや」。

地元色満載!

松代で採れる杏(あんず)の入ったおこわの定食のネーミングは「豊姫様の杏おこわ膳」。豊姫 Who? 松代城の藩主真田氏に嫁いだお姫様のようです。

松代名産の長芋がもちろん使われているほか、
地元料理という笹寿し、手打ち蕎麦、地元の野菜の食材に、味は味噌を多用。

料理は地元のおばちゃん(たぶん)が作り、
地元の人のコンサートやうたごえ喫茶も開かれてます。

長野インターの近くにあり、広い庭と、隣には松代出身の詩人でフランス文学者という大島博光の記念館という面白そうな民間の施設もあり、50年前のチリの軍事クーデターの人民連帯運動展なんていうのもやってました。