ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

一面の田んぼに実る稲穂と夏空


散歩コースの田んぼで、真っ青な夏空の下に、青々とした美しい稲に稲穂が出て来てます。
猛暑でもちゃんと稔るお米に感謝。

このあたりは2・3年前まではお米を作らず蕎麦や麦を栽培しているところも多かったのが、今年はすべて稲作になりました。

長野北部や新潟県などでは水不足でお米ができない所もあるとニュースで言っていたが、このあたりは適当に雨が降り、問題無さそうです。
このまま美味しく実って収穫できるといいのですが。

来年の今頃は、備蓄米も使い切ってまた米騒動となり、お米は輸入に頼るのでしょうか。
お米の問題でも、時代の流れや世界の潮流について行けてない日本の政治を憂います。