| 所在地 | 北信/〒389-2253 長野県飯山市飯山2941-1 |
|---|---|
| アクセス:車 | 上信越道豊田飯山ICから国道117号経由約15分 |
| アクセス:公共交通 | 北飯山駅から徒歩5分 |
| 入館可能時間 | 9時~16時半・冬季12~3月は10時~15時半 |
| 休業日 | 水曜日(祝日時やお盆前後は開館、翌日休館の場合あり)・年末年始12/29~1/2・展示替え時期 |
| 料金 | 620円(小中学生420円) |
| 電話 | 0269-67-0139 |
| web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
高橋まゆみ人形館は、飯山在住の創作人形作家、高橋まゆみさんの創作人形を展示する美術館です。2010年にオープン以来大人気で、連休などの混雑時は入場制限で1時間待ちの行列ができることもあります。一番混むお昼前後を避けて行くのが良いでしょう。団体の方は事前予約が可能です。
高橋まゆみさんの人形は、田舎のおじいちゃんやおばあちゃんなどの人形の表情が何とも言えず、今の時代に求められている暖かさと懐かしさが感じられます。人形館を出てくる時には笑顔になる人が多く、小さな美術館ですが、並んでも入る価値ありでしょう。人形は年に2度展示替えで入れ替わります。
高橋まゆみさんは
1956年長野市生まれで、飯山の農家に嫁がれた後、通信教育で人形作りの基礎を学ばれたそうです。試行錯誤の末、田舎暮らしので出会った方たちをモチーフに、独自の作風を確立されました。
「高橋まゆみ人形館」が開館される前7年間は、全国90箇所で人形達の巡回展が開催されました。TV番組「徹子の部屋」にも出演し、今や全国的に人気があります。
人形館内のビデオで高橋まゆみさんが人形を作る課程が見られます。通常毎月15日(休館時は翌日)には、高橋まゆみさんが館内におられます。
高橋まゆみ人形館の公式新着情報
🍂寺町も少しずつ秋色に🍂
グッと秋の空気になり、朝晩は特に冷える日が多くなりました。
標高の高い山々から紅葉が進み、人形館のある寺町周辺も、
少しずつ秋の風景へと移ろいはじめています。
日に日に深まる秋の色に、心が躍りますね♪
展示鑑賞とあわせて、紅葉散策を楽しむのもこの時期ならでは☺️
寺町周辺は、例年11月上旬〜中旬に見頃を迎えます🍁
【※📷写真は、過去の11月初め〜中旬の様子です】
1️⃣〜2️⃣ 当館中庭
3️⃣ 西敬寺さん(当館より徒歩約10分)
4️⃣〜5️⃣ 称念寺さん(当館より徒歩約5分)
Autumn colors in Teramachi are usually at their best from early to mid November.
Take a stroll and enjoy the beauty of Iiyama in autumn along with our exhibitions.
You’re always welcome to stop by our café for a relaxing break. ☕🍁
ご休憩には café花あかりで、ほっと一息タイムもぜひ☕️✨
お気軽にお立ち寄りください♪
#高橋まゆみ人形館 #高橋まゆみ #飯山市 #長野 #長野観光 #信州旅行 #秋のお出かけ #癒し #iiyama #nagano #japan #nozawaonsen #NaganoJapan #museum #autumninjapan #Heartwarming
10月 24
十数年ぶりに飯山市の『高橋まゆみ人形館』に行ってきました。
同館は、今年開館15周年を迎えたそうです㊗️
前職(観光バス運転手)では、観光コースに組まれほぼ毎日のようにお客様をお連れし、乗務員の特権でその度に拝観させていただきました😊
入場券の通し番号も100万を大きく超えていました😳
ほのぼのした日常を表現した人形の数々。
「いるいる!こういうお爺ちゃん、お婆ちゃん」って言葉が出てきます😂
数ヶ月に一度作品を入れ替えているようですので、いつ行っても楽しませていただけます😊
残念ながら館内は撮影禁止ですが、売店内に撮影用の作品が一体有ります。
長野新幹線飯山駅🚄も近いので、長野県にお越しの際は、是非立ち寄られてはいかがでしょうか。
#高橋まゆみ人形館
#長野県飯山市
#長野新幹線
#飯山駅
#ほのぼのした日常
#是非お立ち寄りを
10月 18
映画「八重子のハミング」
yaekohumming
9月、長野県飯山市にて上映決定!
原作者の陽(みなみ)信孝先生と深いご縁のある、
「高橋まゆみ人形館」開館15周年特別記念上映会です。
■上映日
令和7年9月15日(月・祝)
■上映会場
飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
■映画鑑賞チケット
おひとりさま1,200円(高橋まゆみ人形館 入館券付き)
■チケット販売開始日
令和7年6月20日(金)より
■チケット購入方法
高橋まゆみ人形館 店頭、
高橋まゆみ人形館オンラインストア
〈お問い合わせ〉
高橋まゆみ人形館 TEL 0269-67-0139
秋の長野で、
「八重子のハミング」の世界をお楽しみ下さい✨
#高橋まゆみ人形館
#長野県飯山市
#陽信孝
#八重子のハミング
#升毅
#高橋洋子
#文音
#中村優一
#安倍萌生
#辻伊吹
#二宮慶多
#月影瞳
#上月左知子
#朝加真由美
#井上順
#梅沢富美男
#佐々部清監督
5月 20
9月、長野県飯山市にて上映決定!
原作者の陽(みなみ)信孝先生と深いご縁のある、
「高橋まゆみ人形館」開館15周年特別記念上映会です。
■上映日
令和7年9月15日(月・祝)
■上映会場
飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
■映画鑑賞チケット
おひとりさま1,200円(高橋まゆみ人形館 入館券付き)
■チケット販売開始日
令和7年6月20日(金)より
■チケット購入方法
高橋まゆみ人形館 店頭、
高橋まゆみ人形館オンラインストア
〈お問い合わせ〉
高橋まゆみ人形館 TEL 0269-67-0139
秋の長野で、
「八重子のハミング」の世界をお楽しみ下さい✨
#高橋まゆみ人形館
#長野県飯山市
#陽信孝
#八重子のハミング
#升毅
#高橋洋子
#文音
#中村優一
#安倍萌生
#辻伊吹
#二宮慶多
#月影瞳
#上月左知子
#朝加真由美
#井上順
#梅沢富美男
#佐々部清監督
5月 20
→→独りで、信州の温泉♨️ & 美術館巡りです。🤗
12月3、4、5日(火水木)で、2泊3日の信州旅行に行ってきました。
12月3日(火)
横浜7:30発→京急鶴見駅?→(国道1号線)→(環7)→練馬IC→(関越道)→湯沢IC→(353)→(117)→飯山
→飯山
① (昼食)うなぎ専門店本多(100名店)
→予約して訪問。まー普通でした。残念。
② 「高橋まゆみ人形館」
→やっぱり、良いね。ほっこりする。
館内は写真撮影禁止だけど、一つだけ撮影可能なお人形さんがありましたので、パチリ。
2025年のカレンダー📆を買いました。
→ 小布施
③ 「信州小布施 北斎館」
→葛飾北斎は、やっぱりすごい。
(宿)湯田中渋温泉(源泉掛け流し)
12月4日(水)
朝ご飯の前に、温泉街を散策。
→共同浴場巡り、渋温泉は雰囲気があって好き。湯田中温泉も、良いけど。
金具屋旅館は「千と千尋の神隠し」のモデルとなったとされる旅館。?
ここに泊まりたかったな!
→(292号線)→(403)→(18)→(403)→
→(143)→(19)→
→松本市
① 「日本浮世絵博物館」
→博物館のビデオ見てね。勉強になりました。
② 「松本城」🏯
→燃えてない、数少ないお城。
✖️③ (昼食) 「山賊焼の河昌」へ向かうが、2時着。1:30に閉店。😣ガーン
「松本城の前にお昼を食べれば良かったのに。😞😮💨🫤🤷♂️」
→走行ルートで効率を重視したために失敗した。
→(松本塩尻線)→(東山山麓広域農道)→(20号線)→上諏訪
→上諏訪
④ 「北澤美術館」
→ガレ没後120年記念の特別展を
3月11日まで、開催中。感心する。
⑤ 「ニデックオルゴール記念館すわのね」
→オルゴールの説明を詳しくしてくれる。
5時の閉館までいたが、時間が足りない。
今度、ゆっくりこよう。
(北澤美術館とのセット入場券が、お得です。)
⑥ (夕食) ステーキハウスカナディアンロッキー
→ガーリック辛味噌だれのラムステーキと、エビフライのセットが、美味しかった。
(宿)上諏訪温泉
(源泉掛け流しのビジネスホテル)
12月5日(木)
朝ご飯前に、
① 下諏訪、「赤砂崎公園」から朝焼けの富士山を望む(気温は氷点下‼️)(標高761m)
→ハーモ美術館の駐車場からの富士山は、裾野まで、全景が見える。
② 上諏訪、「立石公園」(標高918m)
→諏訪市を望む。
過去に登った山は全て見える。
③ 「諏訪市原田泰治美術館」
→ビデオ見てね。中身濃い、たっぷり1時間。
4月26日まで、以下の企画展やってます。
① 絵画キルト作品展
→見られる最後のチャンス、すごーい。よ
② 乗り物の旅
(20号線)→甲府
④ (昼食)くら寿司🍣
→(20号線)→相模湖→橋本→(16号線)
→横浜(自宅着5:00)
3日間の走行距離
712.5km(内 高速道路は167km だけ= 関越道 練馬IC→湯沢ICのみ)
燃費 15.46km/ℓ (ガス46.08ℓ無給油)
1日目 337.1km
2日目 162.9km
3日目 212.5km
tipsと独り言
① ✖️高ボッチ、鉢伏山は、降雪あり、林道は12/1より閉鎖。残念。)
② くら寿司の「海鮮特盛」軍艦は、お得で、美味しい。
隣の席で、そればっかり10皿ほど食べてる人が居たので聞いてみた。😱
私が、一皿頼んだら、最後だったのか、メニューから、消えちゃった。
③ 独り旅は良いね。
家人からも、「独り旅の許可」が出たので、これからは、大手を振って出かけられるぞ。ルンルン🎶
今回は、家人が友達と長崎のハウステンボスに、旅行なので、それに合わせて、私は、独り旅です。
④ 信州は、奥が深い。
行きたい所は沢山ある。
遠くないので、また、独りでいつでも来れる。🤗
⑤ 高速道路は乗らずに、浮いたお金で美味しいものを食べる。
が、私のポリシー?😰😅
ただ、渋温泉から、長野経由、松本までの下道は、山越えで時間が掛かるので、高速のメリットは、ある。(3時間が、1時間になるかも)
BGM
May be September
Scott Hamilton
#高橋まゆみ人形館
#信州小布施北斎館
#北澤美術館
#諏訪市原田泰治美術館
#日本浮世絵博物館
#松本城
#湯田中渋温泉
#ニデックオルゴール記念館すわのね
#上諏訪温泉
#赤砂崎公園
12月 7
高橋まゆみ人形館
年一訪問
#高橋まゆみ #高橋まゆみ人形館 #飯山市 #人形館 #長野県 #lancia #lanciadelta #lanciadeltahfintegrale #lanciadeltahfintegrale16v
11月 27
高橋まゆみ人形館や
周辺で行われるイベント
国道117号線を千曲川沿いにさらに10分ほど車で走ったところで5月の連休に開かれるイチオシのイベントです。 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
いいやま菜の花まつりのページをご覧ください。
人形を展示する美術館は長野県のここにもあります

近くの宿
近くのお食事処






















