ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

たいまつ祭りのたいまつ作り


松本浅間温泉に古くから伝わる恒例の行事、松明(たいまつ)祭り
祭りでかつぐ松明を作る作業に初めて参加しました。
材料は麦わらと縄だけで、他には何も入れず、人力で締め上げながら大人の背丈以上の松明ができていくのは素晴らしい。
祭りで燃やしてしまうのが惜しいぐらいです。
長野市の旧大岡村の人面の道祖神も、同じように作るんだろうか。
作った松明は、ご神体の意味があるとかで、御神酒をかけ、最後に一口づつ乾杯して頂きました。

できた松明は旅館梅の湯さんの入り口に飾られてます。
松明祭りは今年から週末に行うように変更され、今年は10月11日です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です