所在地 | 北信/〒389-1303 信濃町野尻黒姫高原3807-30 |
---|---|
アクセス | 黒姫高原ハイキングコースのページ参照(コスモス園からは徒歩10分または車3分) |
入館可能時間 | 9時~16時半 |
休業日 | 5~6・9~11月の月末日(日祝日時は翌日)・冬期12/1~4/4・童話の森ギャラリーは展示替え時休館 |
料金 | 800円(小中学生500円。黒姫童話館のみは600円・小中学生400円)※近くにある一茶記念館・野尻湖ナウマンゾウ博物館との共通割引入館券あり |
電話 | 026-255-2250 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
黒姫童話館は、「はてしない物語(ネバーエンディング・ストーリー)」・「モモ」などで有名なドイツのミヒャエル・エンデと、「モモちゃんとアカネちゃん」などを書いた、信州にゆかりの深い松谷みよ子さんを中心とした展示・研究・交流活動を行なっています。絵本はもちろん、お菓子の家や、山の名前になった「黒姫さま」伝説などの民話のスライドショーもあり、子供だけでなく大人も楽しめます。
童話館の右隣に、地元の作家の作品などを展示する美術館「童話の森ギャラリー」があります。

喫茶店の奥、童話館の左隣には、いわさきちひろ黒姫山荘もあります。絵本の制作を行なった家を、お風呂まで自由に見ることができます。人気の高い東京や安曇野のいわさきちひろ美術館と違い、来場者が少なく、静かにいわさきちひろさんの愛した場所を見られる素晴らしい場所です。
2015年には、童話館の少し下に童話によく出てくる動物のヤギを飼育するヤギ園ができました。
童話館内外には、白樺で作った、馬・ウサギ・鹿・豚?・アンケート箱があり、心がなごみます。童話館周辺は、「童話の森」と名付けられ、ハイキングコースもあり、文学と美しい自然や黒姫・斑尾・妙高山の眺望を一体的に楽しめるスポットになっています。'06年に最初に認定を受けた全国10ヶ所の森林セラピー基地の一つでもあります。
黒姫童話館・童話の森ギャラリー・いわさきちひろ黒姫山荘の公式新着情報
夏休みの思い出 その3
8/17(日)〜19(火)
母を上越の我が家に連れてきました🤗
17日、夕方、かなみんちに行き、かおすずちゃんと遊びました。(母がお土産に買っていった折り紙が大ヒットでしたぁ😁)その後、ゆったりの郷へ♨(節水対象区域の無料開放が延長されていてラッキー😘)
18日、この日からだんなは仕事へ。母と私は、黒姫童話館へ🚙
ミヒャエル・エンデさんや松谷みよ子さんなどの通常展示や、信濃の民話・児童文学コーナー(ここにもひいおじい様がいます😉)本と人形の部屋などを楽しみました🤗
隣の童話の森ギャラリーで開催中の「さいとうしのぶ絵本原画展」を観て、いわさきちひろ黒姫山荘を見学し、喫茶「時間どろぼう」でランチ🍴
ミュージアムショップでお土産を買って帰ってきました😘
19日、高田城址公園の観蓮会へ🤗
満開の蓮の花を、母も喜んでました😊
お昼は、ムーンベアーでだんなと待ち合わせて3人で食べ(その後だんなは仕事へ戻り)、上越妙高駅裏の釜蓋遺跡公園のプチひまわり畑を見てから、新幹線ホームまで送って行き、見送りましたぁ🤗
帰省中を含めて13〜19日まで1週間、一緒に過ごしたので、別れはちょっぴり切なかったです🥲(来月また帰省するんですけどね😅)
#黒姫童話館 #ミヒャエルエンデ #松谷みよ子 #信濃の民話 #信濃の児童文学 #本と人形の部屋 #11ぴきのねこ #童話の森ギャラリー #さいとうしのぶ絵本原画展 #さいとうしのぶ #あっちゃんあがつくたべものあいうえお #カっちゃんカがつくたべものカタカナあいうえお #いわさきちひろ黒姫山荘 #いわさきちひろ #喫茶時間どろぼう #時間どろぼう #黒姫高原 #さいとうしのぶのぶんぼうぐ福袋 #高田城址公園 #高田城址公園観蓮会 #観蓮会 #釜蓋遺跡公園 #釜蓋遺跡公園ひまわり畑 #つくしファームひまわり畑 #プチひまわり畑 #どこでもドア #絵本図書館ゆめのたね #絵本図書館 #絵本専門士
8月 25

夏休みの思い出 その3
8/17(日)〜19(火)
母を上越の我が家に連れてきました🤗
17日、夕方、かなみんちに行き、かおすずちゃんと遊びました。(母がお土産に買っていった折り紙が大ヒットでしたぁ😁)その後、ゆったりの郷へ♨(節水対象区域の無料開放が延長されていてラッキー😘)
18日、この日からだんなは仕事へ。母と私は、黒姫童話館へ🚙
ミヒャエル・エンデさんや松谷みよ子さんなどの通常展示や、信濃の民話・児童文学コーナー(ここにもひいおじい様がいます😉)本と人形の部屋などを楽しみました🤗
隣の童話の森ギャラリーで開催中の「さいとうしのぶ絵本原画展」を観て、いわさきちひろ黒姫山荘を見学し、喫茶「時間どろぼう」でランチ🍴
ミュージアムショップでお土産を買って帰ってきました😘
19日、高田城址公園の観蓮会へ🤗
満開の蓮の花を、母も喜んでました😊
お昼は、ムーンベアーでだんなと待ち合わせて3人で食べ(その後だんなは仕事へ戻り)、上越妙高駅裏の釜蓋遺跡公園のプチひまわり畑を見てから、新幹線ホームまで送って行き、見送りましたぁ🤗
帰省中を含めて13〜19日まで1週間、一緒に過ごしたので、別れはちょっぴり切なかったです🥲(来月また帰省するんですけどね😅)
#黒姫童話館 #ミヒャエルエンデ #松谷みよ子 #信濃の民話 #信濃の児童文学 #本と人形の部屋 #11ぴきのねこ #童話の森ギャラリー #さいとうしのぶ絵本原画展 #さいとうしのぶ #あっちゃんあがつくたべものあいうえお #カっちゃんカがつくたべものカタカナあいうえお #いわさきちひろ黒姫山荘 #いわさきちひろ #喫茶時間どろぼう #時間どろぼう #黒姫高原 #さいとうしのぶのぶんぼうぐ福袋 #高田城址公園 #高田城址公園観蓮会 #観蓮会 #釜蓋遺跡公園 #釜蓋遺跡公園ひまわり畑 #つくしファームひまわり畑 #プチひまわり畑 #どこでもドア #絵本図書館ゆめのたね #絵本図書館 #絵本専門士
黒姫高原は秋の空気を感じる様になってきました。
今日は、トンボがたくさん飛んでいます。
9月のイベントのお知らせです
6日(土):しかけ絵本づくり教室
7日(日): おはなしの日
13日(土):朗読発表会
20日(土):ながの紙芝居まつり
21日(日):紙芝居を楽しむ日
28日(日):森のおはなし会
ぜひお出かけください
9月の童話館休館日は30日(火)
童話の森ギャラリーは9/29(月)〜10/3(金)展示替えのため休館
#黒姫童話館 #童話の森ギャラリー #しかけ絵本 #朗読 #紙芝居
8月 25

黒姫高原は秋の空気を感じる様になってきました。
今日は、トンボがたくさん飛んでいます。
9月のイベントのお知らせです
6日(土):しかけ絵本づくり教室
7日(日): おはなしの日
13日(土):朗読発表会
20日(土):ながの紙芝居まつり
21日(日):紙芝居を楽しむ日
28日(日):森のおはなし会
ぜひお出かけください
9月の童話館休館日は30日(火)
童話の森ギャラリーは9/29(月)〜10/3(金)展示替えのため休館
#黒姫童話館 #童話の森ギャラリー #しかけ絵本 #朗読 #紙芝居
松谷みよ子 #モモちゃんとアカネちゃんの本 児童文学でありながら、当時としては珍しい赤ちゃんの家(子ども園)、両親の別居・離婚、ワンオペ育児、別れた父親の死など、重いテーマが描かれています。数年前に訪れた #黒姫童話館 で懐かしく思い買い求めました。※過去の読了分(引越し前のアカウントより)
#本
#本が好き
#読書
#読書記録
#本のある暮らし
#松谷みよ子
#ちいさいモモちゃん
#モモちゃんとプー
#モモちゃんとアカネちゃん
#ちいさいアカネちゃん
#アカネちゃんとお客さんのパパ
#アカネちゃんのなみだの海
#児童文学 #小説捨てていく話
12月 14

松谷みよ子 #モモちゃんとアカネちゃんの本 児童文学でありながら、当時としては珍しい赤ちゃんの家(子ども園)、両親の別居・離婚、ワンオペ育児、別れた父親の死など、重いテーマが描かれています。数年前に訪れた #黒姫童話館 で懐かしく思い買い求めました。※過去の読了分(引越し前のアカウントより)
#本
#本が好き
#読書
#読書記録
#本のある暮らし
#松谷みよ子
#ちいさいモモちゃん
#モモちゃんとプー
#モモちゃんとアカネちゃん
#ちいさいアカネちゃん
#アカネちゃんとお客さんのパパ
#アカネちゃんのなみだの海
#児童文学 #小説捨てていく話
.
山の上はどこも真っ白
そろそろ始まりました❄️
この前まで暑かったのに
きちんと立冬になるとツンとする冷たい風になるのは不思議
こぶし君はまだ寒さに慣れず篭もり気味
#黒姫童話館 #雪 #黒姫山 #自然 #nature #naturelovers #wonderful #naturephotography #forest #intothewoods #森の中に住む #inthewoods #littlehouseinthewoods #littlehouseintheforest #myforest #nagano #naganojapan #信濃町 #shinanomachi
#こぶし #frenchbulldog #frenchbulldoglife #frenchie #buhi #フレンチブルドッグ #フレブル #フレブルのいる生活 #森の中に住む #littlehouseintheforest #長野
11月 8

.
山の上はどこも真っ白
そろそろ始まりました❄️
この前まで暑かったのに
きちんと立冬になるとツンとする冷たい風になるのは不思議
こぶし君はまだ寒さに慣れず篭もり気味
#黒姫童話館 #雪 #黒姫山 #自然 #nature #naturelovers #wonderful #naturephotography #forest #intothewoods #森の中に住む #inthewoods #littlehouseinthewoods #littlehouseintheforest #myforest #nagano #naganojapan #信濃町 #shinanomachi
#こぶし #frenchbulldog #frenchbulldoglife #frenchie #buhi #フレンチブルドッグ #フレブル #フレブルのいる生活 #森の中に住む #littlehouseintheforest #長野
【妙高山を望む】
信濃町の黒姫高原より隣の妙高山を望む。
黒姫山も色づいていい感じ。
黒姫童話館からの眺めが最高!
============================
[Date]:2024/10/29
[Location]:黒姫高原より
[Camera]:canon R6 MARKⅡ
============================
#信濃町
#黒姫童話館
#妙高山が見える風景
#信州の風景
#信州散歩
#my_eos_photo
#長野カメラ部
#naganocameraclub
#誰かに見せたい景色
#mycanon365
#しあわせ信州
#shiawase_shinshu
#チーム信州
#日本の風景
#信州のいいところ
#信州を楽しもう
#eosr6m2
10月 29
![【妙高山を望む】
信濃町の黒姫高原より隣の妙高山を望む。
黒姫山も色づいていい感じ。
黒姫童話館からの眺めが最高!============================
[Date]:2024/10/29
[Location]:黒姫高原より
[Camera]:canon R6 MARKⅡ
============================#信濃町
#黒姫童話館
#妙高山が見える風景
#信州の風景
#信州散歩
#my_eos_photo
#長野カメラ部
#naganocameraclub
#誰かに見せたい景色
#mycanon365
#しあわせ信州
#shiawase_shinshu
#チーム信州
#日本の風景
#信州のいいところ
#信州を楽しもう
#eosr6m2](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
【妙高山を望む】
信濃町の黒姫高原より隣の妙高山を望む。
黒姫山も色づいていい感じ。
黒姫童話館からの眺めが最高!
============================
[Date]:2024/10/29
[Location]:黒姫高原より
[Camera]:canon R6 MARKⅡ
============================
#信濃町
#黒姫童話館
#妙高山が見える風景
#信州の風景
#信州散歩
#my_eos_photo
#長野カメラ部
#naganocameraclub
#誰かに見せたい景色
#mycanon365
#しあわせ信州
#shiawase_shinshu
#チーム信州
#日本の風景
#信州のいいところ
#信州を楽しもう
#eosr6m2
10月三連休。長野県北進地方の旅、2日目。
#苗名滝 #野尻湖 #野尻湖遊覧船 #宇賀神社野尻湖 #野尻湖琵琶島 #信濃屋蕎麦 #黒姫童話館 #第一スーパー #妙高高原ふれあい会館♨️
#車中泊 #キャンピングカーライフ #週末車中泊 #キャンピングカー #キャンピングカーのある生活 #キャンピングカー好きな人と繋がりたい #動く別荘 #バンテック #バンテックジル #夫婦の週末 #夫婦旅 #夫婦キャンプ #夫婦の休日
10月 20

10月三連休。長野県北進地方の旅、2日目。
#苗名滝 #野尻湖 #野尻湖遊覧船 #宇賀神社野尻湖 #野尻湖琵琶島 #信濃屋蕎麦 #黒姫童話館 #第一スーパー #妙高高原ふれあい会館♨️
#車中泊 #キャンピングカーライフ #週末車中泊 #キャンピングカー #キャンピングカーのある生活 #キャンピングカー好きな人と繋がりたい #動く別荘 #バンテック #バンテックジル #夫婦の週末 #夫婦旅 #夫婦キャンプ #夫婦の休日
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
黒姫高原ハイキングコースのページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














