| 所在地 | 北信/〒383-0034 中野市新野76 |
|---|---|
| アクセス:車 | 上信越道信州中野ICより約20分 |
| アクセス:公共交通 | 長野電鉄延徳駅から徒歩約15分 |
| 入館可能時間 | 9時~16時半(12~2月は9時半~15時半) |
| 休業日 | 12~3月の月曜日・12/29~1/3 |
| 料金 | 300円(高校生150円・小中学生無料) |
| 電話 | 0269-22-7050 |
| web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
コンサートのできる展示室「中山晋平記念館」は、大正~昭和初期の天才作曲家、中山晋平のふるさとの中野市が生誕100年に建てた記念館です。300点以上の資料や竹久夢二装画の作品集などが展示されています。
ステージのある展示室では、時々、ミニコンサートが開かれます。リスニングコーナーでは晋平が作曲した曲を聞くことができます。裏には中山晋平が生まれ育った生家もあります。
中山晋平の他、唱歌「故郷」・「紅葉」などの作詞者高野辰之や、現代では、スタジオジブリ宮崎駿アニメの主題曲で有名な久石譲さんも中野市の出身です。
中山晋平は
「シャボン玉」「証城寺の狸囃子」などの童謡や、大正時代のヒット曲「カチューシャの唄」など数多くの名曲を残した作曲家です。その功績は、それまで庶民には遠い存在だった音楽を手の届く所まで近づけたことと言われています。
#熱海梅園 #梅まつり #熱海 #中山晋平記念館 #梅 #plum #streetphotography #streetphoto #スナップ #スナップ写真
5月 14
熱海梅園梅まつり
熱海駅〜来宮神社〜熱海梅園〜糸川の熱海桜〜熱海駅
ウオーキング
#熱海梅園
#熱海梅園梅まつり
#梅まつり
#早咲き梅 日本で最も早咲き
早咲き-中咲き-遅咲きと順番に開花
#献上梅
#紅梅 #白梅 #青軸 #思いのまま 等多数
#蝋梅
#足湯
#中山晋平記念館
#黄花亜麻 #ヒマラヤ原産
#青空 に紅梅が映える
#ボランティア に案内して頂き楽しかった
#花好きな人と繋がりたい
#ウオーキング
#熱海市
2025.2.5
2月 9
おはようございます。
今朝は風が肌を刺すように痛かった😰
お花は旅花の黄花亜麻(キバナアマ)さん
花言葉が陽気、希望、幸福など気持ちが温かくなりそうですよね😊💛
今日も冷えますね、温かくしてお過ごしください。
#旅散歩の花
#黄花亜麻
#キバナアマ
#陽気に幸福になる希望
#中山晋平記念館
2月 6
東海道線、東京から熱海の1つ先、来宮で下車
熱海梅園は無料のもみじまつり中
入り口の先に見えた2本の松は夫婦松
2本の木の間からもみじが生えている!
山に木が生えているというより
庭に設えられている
趣があり、水の演出も効果的で
いろいろな景色と色
日本一遅い紅葉を楽しめる
園内に足湯、澤田記念美術館、中山晋平記念館
記念館は中山晋平が亡くなるまで作曲をされていた熱海市の別荘を移築したもの
日本建築が梅園に合う
彼の曲が聞こえてくる
來宮神社は大楠で知られる
パワースポットとして人気らしく
施設は綺麗に改築されていて
瞑想ポイント、お洒落なカフェ、
70畳もある御神札御守り授与所……ご立派
新年の準備も進んでいる様子
樹齢2100年超の御神木は本州1位
周囲24mは半分切られていて
それでも高さ26mの楠は葉が緑で美しい
根はどこまではっているのか
どんな景色を見て生きてきたのか
屋久杉のように山中ではなく、街中に立つ巨樹
どうか、永らえますように
自分ではなく楠の更なる長寿を願う
延いてはこの国と地球の安寧を祈る
#熱海梅園 #熱海梅園もみじまつり
#中山晋平記念館
#來宮神社 #大楠 #御神木大楠
#国指定天然記念物本州一位の巨樹
12月 6
こちらが今回
宿泊した純和風旅館…
ではなく
中山晋平さんの
別荘です。
うさぎのダンス
好きだったな〜🐇
梅園も記念館も
全て無料✨
紅葉はまだ先の
ようです🍁
#熱海
#熱海梅園
#中山晋平
#中山晋平記念館
#紅葉
11月 1
長野県中野市
狸2題
中山晋平記念館のじゃぼん玉を作る狸と作曲家中山晋平の生家
絶景公共浴場「ぽんぽこの湯」の信楽焼きの狸。里山の雑木林からカブト虫が好きな木の蜜のかおりが漂って来ます。
#中野市の温泉
#長野県の温泉
#中山晋平
#中山晋平記念館
#たぬきの温泉
ぽんぽこの湯
7月 25
RR#21 バラ公園ポタ③ ‘22.6.4 バラ園から寺前商店でおやつをほうばり、「シャボン玉」や「てるてる坊主」などを作曲した中山晋平記念館に立ち寄り。証城寺の狸囃子のたぬきは口からシャボン玉を出します(^^) #maaru maaru.bikes_stay #きりとりせかい #信越ペダル #hokushin #ポタリング #ポタリングフォト #ポタリング日和 #一本木公園バラ祭り #一本木公園のバラ #中野市 #寺前商店 #中山晋平記念館
6月 7
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
他の博物館
上信越道豊田飯山ICから飯綱町方面に向かう道に、高野辰之記念館があります。その他、銅石版画ミュージアムのページをご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処


















