所在地 | 中信/長野県松本市開智2-4-12 |
---|---|
アクセス:車 | 松本ICから国道158号経由、松本城の北の県道67号を美ヶ原温泉方面に20分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅から周遊バス「タウンスニーカー」北コースで17分「旧開智学校」下車すぐ |
入館可能時間 | 9時~16時半 |
休業日 | 第3月曜日(12~2月は毎週・祝日時は翌日)・12/29~1/3 |
料金 | 700円(オンライン電子チケットは600円)(小中学生は300円)※2024年に大人400円から値上げ |
電話 | 0263-32-5725 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
旧開智学校は、明治初期の小学校の校舎で、当時の学校建築を代表する建物と中の展示物が見られる観光スポットです。その前の寺子屋の時代から、新しい時代になって作られた日本で最も古い小学校の一つです。
建物は、地元の大工の棟梁が行ったこともなかった西洋の建築を模して設計したもので、代表的な「擬洋風建築」として有名です。
よく見ると瓦の屋根・しっくいで作った石積み風の壁・ステンドグラス・和紙でできている天井、玄関の上にはキューピッドと中国風の龍の装飾があるなど、東洋と西洋が何でもありの「変てこな建物」ですが、文明開化の時代を想像できて面白いです。
内部の展示物の古い教科書などの中で目を引くのが、奉公の女の子達のために背中で子守をしながら校庭で開かれていた「子守学校」の写真です。昔大ヒットしたTVドラマ「おしん」を思わせます。
旧開智学校は、1963年まで別の場所にあり、実際に小学校の校舎として使われていたため、松本では小学生の時この校舎で勉強したという方に出会って当時の話を聞けることがあります。今の開智学校は、松本城から旧開智学校に行く途中右側に見えますが、その建物も旧開智学校に似た作りで、洒落ています。
旧開智学校は、耐震工事のため2021年から休館した後2024年に再開館し、電子チケットが導入されました。
旧開智学校(国宝)の公式新着情報
2025.9.12(金)
松本市 旧開智学校(国宝)・松本市旧司祭館
写真1〜5:旧開智学校
文明開化の時代を象徴する擬洋風建築の校舎。
とても美しく、品があり、デザインも素敵で、唯一無二の存在感。
ずっと眺めていられます。
絶妙にシンメトリーでない気持ち悪さが逆にいい!
写真6:パネルも素敵✨
写真7:この校舎を建てた棟梁、立石清重氏の紹介。
写真8〜11:内装も細部まで本当に素敵✨
写真12.13:当時の教材。
教科書を買えない生徒も一緒に勉強できるように、と考えられたものも。
こんな難しい漢字の勉強してたんですね。
昔の教科書は倫理や道徳がきちん織り込まれていて素晴らしい👏
写真14:旧開智学校校舎の案内も素敵
写真15〜17:松本市旧司祭館
兵庫県の王子動物園内にある旧ハンター邸にちょっと似てる。
写真18:松本市開智小学校も素敵💓
#松本旅行
#松本散策
#旧開智学校
#松本市旧司祭館
#ゴスペラーズG30
9月 15

#国宝
#旧開智学校
松本の国宝はお城だけではないのです。
この国宝の学校がすてきなのは、和洋中のデザインが混在しているのにバカみたいじゃないところ。
廃仏毀釈で壊されたお寺の廃材を壁やドアなどに活かしているところ。
すぐお隣に現役のすてきな小学校があるところ。
9月 15

松本市の旧開智学校の近くで見つけたマンホールの蓋。
松本の伝統工芸品「松本てまり」が描かれたカラーマンホールとノンカラー、ノンカラーのハンドホール。
カラーマンホールにはバリエーションがあるみたいだったけど、暑すぎて今回はここまで。
松本てまり
2025/8/14
#マンホール #マンホールの蓋 #デザインマンホール #ご当地マンホール #カラーマンホール #マンホール巡り #蓋活 #松本てまり #旧開智学校 #松本市 #長野県 #matsumoto #nagano #manhole #manholecover #sewercover #draincover
9月 2

松本市の旧開智学校前で見つけたマンホールの蓋。
松本の伝統民芸品「松本てまり」で遊ぶ着物姿の女の子が描かれた蓋。
手まりで遊ぶ子ども
まつもと
2025/8/14
#マンホール #マンホールの蓋 #デザインマンホール #ご当地マンホール #カラーマンホール #マンホール巡り #蓋活 #松本てまり #旧開智学校 #松本市 #長野県 #matsumoto #nagano #manhole #manholecover #sewercover #draincover
9月 1

🏫
ずっと気になってた旧開智学校へ
和と洋が混同しててどこもかしこも可愛くて堪らなかったです
住みたいね🦔
#sylvanian #sylvanianfamily #シルバニアファミリー #シルバニア #シルバニア赤ちゃん #シルバニアファミリーの赤ちゃん #シルバニアのいる生活 #シルバニアの赤ちゃん #シルバニアの赤ちゃんのいる生活 #シル活 #長野 #nagano #nagano_japan #長野旅行 #松本 #松本市 #旧開智学校
8月 23

長野県松本市にある『旧開智学校校舎』です🌸
明治時代に建てられた旧制小学校の校舎です。
学校建築としては初めて国宝に指定された校舎だそうです✨
かっこいい学校ですよね〜🤗✨
#旧開智学校校舎
#旧開智学校
#学校建築
#国宝旧開智学校
#歴史散歩
#史跡めぐり
#長野観光スポット
8月 16

『旧開智学校』
長野県松本市
【国宝】旧開智学校‼️
ってよく分からんけど行ったみた🤣
疑洋風建築の代表作として
評価されてるんだって🤔
"疑洋風建築とは"
西洋建築を取り入れようとした日本の大工達が
不足する情報や材料を補うため
持ち前の材料・技術を駆使して完成させた
洋風と和風が入り混じった建物のこと
#旧開智学校 #国宝
#松本観光 #長野観光 #Japan #japantravel #japantrip #japantourism #japantour #traveljapan #tripjapan #japangram #japanphoto #japantravelphoto #旅行 #観光 #観光スポット #お出かけ
6月 14

2025.04.27
ブロンプトンで春の信州を巡る🚗輪行旅2日目
裏道メインで街並みを散策。
二日間かけたけど廻りきれなかった場所がまだまだ沢山。
新たなプランを練ってまた来ます☺️
brompton_jp
#brompton#bromptonbicycle#bromptonlife#brompton_jp#bromptonpoplilac#ブロンプトン#ブロンプトンのある風景#ブロンプトンのある生活#ブロンプトンのある景色#カラフルライドカラフルライフ#折り畳み自転車#長野県#松本市#旧開智学校#松本城#アルプス公園#岡田バイシクル#四柱神社#中町蔵のある町
5月 3

口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
学校の旧跡・資料館は長野県のここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














