所在地 | 中信/長野県松本市県3-1-1 |
---|---|
アクセス:車 | 松本ICから国道158号経由、松本駅前通りを東に15分 |
アクセス:公共交通 | 松本周遊バス(タウンスニーカー)東コース「旧松本高校」下車すぐ |
入館可能時間 | あがたの森文化会館(旧制松本高等学校校舎)は9時~22時(日曜は~17時) |
休業日 | 月曜・祝日・年末年始 |
料金 | 文化会館内の見学は無料・旧制高等学校記念館は大人310円 |
電話 | 0263-32-1812 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
信州大学の前身で、作家北杜夫の書籍等で有名な旧制松本高等学校の敷地と校舎を活用し、ヒマラヤ杉やケヤキの大木に囲まれた素晴らしい雰囲気の公園で、松本市民の憩いの場です。春の桜と秋の紅葉の名所でもあります。
旧校舎と講堂は、国の重要文化財に指定されており、講堂は、セイジ・オザワ 松本フェスティバルなどのコンサートにも使われます。校舎の一部が、今でも図書館と公民館として現役で活用されているのも面白いです。
昔の教室と校長室を復元した部屋も一見の価値があります。
新しい建物の「旧制高等学校記念館」では、一高(今の東大)を初めとした全国の旧制高校に関する資料が見られます。
・
夜な夜な、パン増産中𓈒𓂂𓏸
∞----------------------------🍞
クラフトピクニック ※雨天決行
(日時)
10/18(土) 10:00~16:00 / 10/19(日) 10:00~15:30
(場所)
あがたの森公園 平和広場(芝生の広場)
※私たちはAエリアのどこかにいま〜す⟡.·
craftspicnic
manmi_2011
∞----------------------------🍕
#松本市
#クラフトピクニック
#わくわくのワークショップがいっぱい
#秋
#あがたの森
10月 9

実りの秋ですね
月桃の実が熟してパッカァと割れました。
カワイイ種がチラリズムになり、エエ感じです。秋のアレンジメントやブーケにいかがですか?
📣【あがたの森クラフトピクニックのお知らせ】です!
正午の園は今年もトリックオアトリートをします!
駄菓子とビールと珈琲の店ちいとこ商店さんに、カワイイほうき型ラッピングで作って戴きました。嬉しい〜💓カワイイ〜💓
各日先着15名様です。
ワークショップを事前にご予約戴いたお客様から優先的にお配りします。
今現在両日晴天予報です。混雑が予想されます。
混雑しますとワークショップをおことわりする事もありますので、正午の園でワークショップしたい!という方はぜひご予約ください。
正午の園クラフトピクニック専用ご予約フォーム
https://forms.gle/zFRNHJDscNHyf9Dt9
#トリックオアトリート #月桃 #月桃アレンジ #月桃ブーケ #クラフトピクニック #あがたの森 #フラワーアレンジメント #お花のワークショップのお店 #長野県下諏訪町 #長野県のワークショップ #お花のギフト #花のある暮らし #花好きさんと繋がりたい
10月 9

最近の癒し🦆
あがたの森(の池)にいる
鴨の🦆親子。
5羽兄弟家族と3羽兄弟家族。
前はもっと大勢だったのに
雛がどんどん減ってしまって😢
自然の厳しさを感じます。
今は5羽兄弟家族しか見られず。😢
ママ不在の時も。😢
あと少しで飛べるように
なるかな?
もうほとんど大人だけど
元気に育ってほしいです。
鴨家族ファンはたくさんいて、
いろんな方とお話ししたりも。🤭
みなさん気にかけているようです☺️
わたしは最近新しい仕事を
始めました。
この歳になって新しい会社で働くということは
本当に大変だなと毎日思っています😫
難しいかもしれないけれど
とりあえず頑張ってみようと思います。
仕事帰りや休みの日に
鴨🦆の家族に会いに行くのが
今の支えです。
もちろん毎日先輩🐤には
とっても癒されています☺️
#松本市
#あがたの森
#鴨の親子
#癒される
#かわいい
#元気に育ちますように
#地元のいいところ
#最近仕事始めました
#毎日疲れてる
#肉体労働か?
#体力なさすぎ
#とりあえずやってみる
#カルガモ
#夏の思い出2025
#バードウォッチング
#birdwatching
8月 29

2025.5.25 日
昨日と今日の2日間
長野県松本市で開催された
#クラフトフェアまつもと に
友人と2人で出かけてきました♬
昨日は生憎のお天気で
傘をさしたりたたんだり…
ただでさえ沢山のお客様で
にぎわう #あがたの森 なので
傘をさしてのお店巡りは中々大変でした💧
そして今日は徐々に晴れて☀
一度も傘の出番はなく
会場を再び楽しむことが出来ました(*ˊ˘ˋ*)
緑が鮮やかで
清々しくて
青空が広くて
なんとも心地のよい空間✨
何度訪れても魅了される素敵な場所です
今年も素敵なものに出会えて
おうちに連れて帰ってこられて
幸せに感じるし
気持ちよく送り出してくれた家族にも感謝です♡
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
クラフトフェア以外にも
松本には魅力的なお店がいっぱいなので
昨日も今日も軽く1万歩は超えましたが
程よくお茶したりジェラート食べたりして休憩時間を確保♡
おかげで足が痛くなることも無く
元気に帰ってこられました♡.·*.
中町通りを散策したり
ラボラトリオはお休みで残念💧
ジェラートは
巨峰&信濃ベリーとマンゴーソルベ♡
安定の美味しさでした😋
行き帰りの道中は
ずっとおしゃべりを楽しんで
時間があっという間に感じるほど😂
「楽しかったね〜」
「美味しかったね〜」と
何度も同じ話を繰り返しながら
家路に着きました(笑)
とにかく安全に行ってこられて
ホッとしています(*´∀`)-3
良い旅の思い出が
またひとつ増えて嬉しいな𓂃𓂂ꕤ*.゚
#備忘録
#松本旅行
#旅の思い出
#旅行
#日々の出来事
5月 25

過去pic 4月19日
松本のあがたの森文化会館へ
『倭文 旅するカジノ木』の映画を観てきた
あがたの森文化会館のホール 初めて入ったよ
建物自体 重要文化財です。
こごみちゃんも気に入ったね。
"ここはとっても気持ちいいですね~✨"
こごみちゃん 映画の間は寝てましたね💤
木の建物がとってもステキ。
照明もオシャレ
歩く足音がすごくよく響く。
こういうの懐かしい。
ここは弦楽器が似合いそう
さすが 楽都 松本
このホールで 弦楽器の音を聴いてみたいな
#あがたの森
#あがたの森文化会館
#松本市
#ナマケモノ
#なまけもの
#こごみちゃん
#ぬいぐるみ
#ぬいどり
4月 29

こごみちゃん お誕生日🎵
山菜ネーム こごみちゃん
3歳です!
お誕生日はお花見
マロンちゃんとともにあがたの森へ
サクラ キレイだったね。
行ってみたかった あがたの森ティールーム☕️(7~9枚目)
・
・
・
・
こごみちゃんとの出会いは3年前?
3月に仙台で大きめな地震があって、長町モールパート2はその影響で1ヶ月くらい閉まってた。
4月に入って再オープンの日にマロンちゃんが迎えに行ったのでした。
"きっと暗い中いたんじゃない?
こわかったんじゃない?"
ってマロンちゃんはずっと心配してたんだよね。
お店に行ったらナマケモノが1匹だけいた。
お迎えして帰りました。
それがこごみちゃん
まだサクラが咲いてる公園の脇を通って帰った思い出。
そんなふたりで今日はお花見。
#あがたの森公園
#あがたの森
#お花見
#サクラ
#あがたの森ティールーム
#ナマケモノ
#なまけもの
#ぬいぐるみ
#ぬいどり
4月 16

近くのお寺と近くの公園...♪*゚
どちらにも素敵な枝垂れ桜があるよ🌸
今日はお天気も良くて☀️。°
桜🌸も満開♡ ̖́-
平日だから…人も少なめで⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*❤︎
最高ぉの写活日和( *¯ ꒳¯*)ウフフッ❣️
🌸春🌸ってやっぱりいいよねー☺️✨
って!
シュワトワとお話しながら🤭笑💕
公園のベンチに座って~
ゆっくり枝垂れ桜を堪能してきたおかぁちゃんだよ( *¯ ꒳¯*)ウフフッ🌸
至福の時間だね🥰
今日のシュワトワ春コーデ♡ ̖́-
お寺ver.は👆
genicさん ( genic_dog )の新作!
ドットミストシアーボディカバーに
ひーちゃん ( hico8613 )の
めちゃかわ♡デニムエプロンを合わせて❣️
公園ver.は👆
tammy`s craftさんのピンクボーダーに
マロさん ( marotan0421 )の
カッコかわいいっ♡春チョーカーを合わせてみたよ💕
シュワトワ❣️
今日も朝から!
おかぁちゃんにお付き合い💦
ありがと-(*¨̮*)💕
#兎川寺
#あがたの森
#枝垂れ桜
#春コーデ
#写活
#シュナウザー
#シュワ
#トワ
4月 9

県の森
桜が咲き芝生には学生たちがお弁当を持ってにぎやかにランチタイム
松本 あがたの森公園の中にある旧制松本高校
校舎の建物は松本市民の文化施設として使われています。素敵な建物です。
あがの森公園は旧制松本高校の跡地です。
市民の憩いの場です。
枝垂れ桜が満開になりました。
青空の桜..タイミングが良く散歩できました。
大好きな場所
#あがたの森
#あがたの森公園
#旧制松本高等学校
#枝垂れ桜
#枝垂れ桜が好き
#松本市
#4月の風景
#散歩日和
#青空が好き
#ヒマラヤ杉
4月 8

あがたの森公園・旧制松本高等学校校舎(重要文化財)や
周辺で行われるイベント
クラフトフェアまつもと
全国から工芸作品等が集まる。自主運営で、各地のクラフトフェアのはしり | |
時期 |
5月最終土日 |
---|---|
時間 | 1日目:10時~17時・2日目:9時~17時 |
セイジ・オザワ松本フェスティバル(旧サイトウ・キネン)
故小澤征爾が企画・指揮・総監督されていた世界的に名高いクラシック音楽のイベント。サイトウキネンから改称 | |
時期 |
8月中旬~9月中旬 2025年度:オーケストラ(アレクサンダー ソディ・クリストフ エッシェンバッハ指揮):8/23・29・30、オペラ(沖澤 のどか指揮):8/17・20・24など、8/11(月)~9/9(火)。チケット販売は6/14~ |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
学校の旧跡・資料館は信州のここにもあります
映画やTVのロケにもよく使われます


近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














