所在地 | 南信/〒395-0044 飯田市本町1-2 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道飯田ICから8分 |
アクセス:公共交通 | JR飯田駅・高速バス飯田駅前から徒歩12分 |
入館可能時間 | 9時半~18時 |
休業日 | 水曜(祝日時は開館)・年末年始 |
料金 | 400円(小中高生200円) |
電話 | 0265-23-3594 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

川本喜八郎人形美術館は、人形劇フェスタが開かれ、世界的に名高い伝統人形劇の町、飯田に2007年にできた新しい美術館です。飯田市の中心市街地、リンゴ並木の横の便利な場所に、再開発で建てられた3階建てのビルで、美術館入り口のある2階が無料スペース、3階が有料の展示室で、200体ほどの人形が展示されています。
川本喜八郎さんは、NHKの人形劇ドラマ「三国志」の人形の作者として知られていて、元々飯田市にゆかりはないのですが、人形劇フェスタをきっかけに何十回も飯田を訪れ、「三国志」や「平家物語」などの人形を寄贈して、この美術館ができました。川本喜八郎人形美術館には、全国から「三国志」を見た方などの川本喜八郎さんの人形のファンが訪れます。
川本喜八郎人形美術館の公式新着情報
【告知案内】
ご興味ある方はいかがですか❓
詳細等はお問い合わせください。
はなぶさ学園理事長、松川町社協、売木村社協さんたちのお話が聞けますよ。
#南信州
#長野県社協
#はなぶさ学園
#松川町社協
#売木村社協
#飯田市
#川本喜八郎人形美術館
matsukawamachishakyo
urugisyakyou
2月 26

【告知案内】
ご興味ある方はいかがですか❓
詳細等はお問い合わせください。
はなぶさ学園理事長、松川町社協、売木村社協さんたちのお話が聞けますよ。
#南信州
#長野県社協
#はなぶさ学園
#松川町社協
#売木村社協
#飯田市
#川本喜八郎人形美術館
matsukawamachishakyo
urugisyakyou
【Hugのあとりえ(作品展)始まりました!】
NPO法人いいだ人形劇センターさんにたくさんのご協力を頂き、Hugのフリースクールの子どもたちや卒業生、お手伝いの若者たちの作品展を開催しています!
2年ぶりの作品展。
今年は人数も増えて、約30人の作品60点程を展示しています。
1人ひとりが「やってみたい!」ということが少しでも形になるように、子どもたち同士で、子どもと大人で、何度も対話を重ねました。
今年のテーマは「不思議な森🌳」。
「秘密基地を作りたい!」「木枠の扉の中にイラストを飾りたい!」「つるをぶら下げたい!」「ゆめかわな動画を作ってみたい!」など、主体的なアイディアがたくさん飛び出して、それがごちゃまぜになっている素敵な「森」が出来上がりました。
うまくいかないことも、思うようにできないことも、思っていたのと違かったことも、試行錯誤そのものが何よりの体験。
そして何より、一つ一つの作品がもつエネルギーや世界観、見えている景色がとっても素敵です!
好きなことや得意なことをのびのびと表現することの底力や、子どもたちのもつ才能や努力、創造力や独創性に圧倒されると思います✨
じっくり見れば見るほど楽しい作品ばかりです。
場所は、飯田市の川本喜八郎人形劇美術館(2階交流ゾーン)です。
3月11日まで、水曜日を除きいつでも無料で入場できます。
お近くにお越しの際は、ぜひぜひ!お立ち寄り下さい。
「感想ノート」も置いてあるので、展示の感想や、子どもたちへのメッセージなども記入してもらえたら幸いです☺️
#npohug
#作品展
#Hugのあとりえ
#フリースクール
#子ども第三の居場所
#npo法人いいだ人形劇センター
#川本喜八郎人形美術館
#飯田市
#松川町
2月 15

【Hugのあとりえ(作品展)始まりました!】
NPO法人いいだ人形劇センターさんにたくさんのご協力を頂き、Hugのフリースクールの子どもたちや卒業生、お手伝いの若者たちの作品展を開催しています!
2年ぶりの作品展。
今年は人数も増えて、約30人の作品60点程を展示しています。
1人ひとりが「やってみたい!」ということが少しでも形になるように、子どもたち同士で、子どもと大人で、何度も対話を重ねました。
今年のテーマは「不思議な森🌳」。
「秘密基地を作りたい!」「木枠の扉の中にイラストを飾りたい!」「つるをぶら下げたい!」「ゆめかわな動画を作ってみたい!」など、主体的なアイディアがたくさん飛び出して、それがごちゃまぜになっている素敵な「森」が出来上がりました。
うまくいかないことも、思うようにできないことも、思っていたのと違かったことも、試行錯誤そのものが何よりの体験。
そして何より、一つ一つの作品がもつエネルギーや世界観、見えている景色がとっても素敵です!
好きなことや得意なことをのびのびと表現することの底力や、子どもたちのもつ才能や努力、創造力や独創性に圧倒されると思います✨
じっくり見れば見るほど楽しい作品ばかりです。
場所は、飯田市の川本喜八郎人形劇美術館(2階交流ゾーン)です。
3月11日まで、水曜日を除きいつでも無料で入場できます。
お近くにお越しの際は、ぜひぜひ!お立ち寄り下さい。
「感想ノート」も置いてあるので、展示の感想や、子どもたちへのメッセージなども記入してもらえたら幸いです☺️
#npohug
#作品展
#Hugのあとりえ
#フリースクール
#子ども第三の居場所
#npo法人いいだ人形劇センター
#川本喜八郎人形美術館
#飯田市
#松川町
11月の最終日
長野県飯田市の#旧小笠原家書院小笠原資料館と#川本喜八郎人形美術館 へ
妹島和世さんと西沢立衛さんの建築家ユニットSANAAが設計した小笠原資料館の25周年特別企画展が開催されていました。金沢21世紀美術館などのSANAA設計の図面や模型などが展示されており素敵な建築空間を体験できました。
川本喜八郎人形美術館では、NHK人形劇三国志や平家物語などで使われた人形を間近で見ることができました。精巧に作られた人形は今にも動いて物語を演じてくれそうでした。三国志の人形劇を改めて観てみたくなりました。
紅葉🍁も綺麗でした。
#旧小笠原家書院
#小笠原資料館
#妹島和世
#SANAA
#川本喜八郎人形美術館
#三国志
#人形劇三国志
11月 30

11月の最終日
長野県飯田市の#旧小笠原家書院小笠原資料館と#川本喜八郎人形美術館 へ
妹島和世さんと西沢立衛さんの建築家ユニットSANAAが設計した小笠原資料館の25周年特別企画展が開催されていました。金沢21世紀美術館などのSANAA設計の図面や模型などが展示されており素敵な建築空間を体験できました。
川本喜八郎人形美術館では、NHK人形劇三国志や平家物語などで使われた人形を間近で見ることができました。精巧に作られた人形は今にも動いて物語を演じてくれそうでした。三国志の人形劇を改めて観てみたくなりました。
紅葉🍁も綺麗でした。
#旧小笠原家書院
#小笠原資料館
#妹島和世
#SANAA
#川本喜八郎人形美術館
#三国志
#人形劇三国志
ゴールデンウィークその⑧
最後の目的地、ここオススメです😊
昔テレビでやっていた三国志などの人形があるよ。
ゴールデンウィークはこれでお終い、長編になってしまった🙄まだまだ写真あるから年内に全部上げたい💦
#ゴールデンウィーク
#川本喜八郎人形美術館 #川本喜八郎 #人形劇
#飯田市川本喜八郎人形美術館 #美術館 #人形
#NHK人形劇三国志 #人形劇三国志 #NHK
#三国志 #平家物語 #飯田市 #長野県飯田市
#長野旅行 #長野観光 #旅行 #観光 #長野県 #長野
10月 17

ゴールデンウィークその⑧
最後の目的地、ここオススメです😊
昔テレビでやっていた三国志などの人形があるよ。
ゴールデンウィークはこれでお終い、長編になってしまった🙄まだまだ写真あるから年内に全部上げたい💦
#ゴールデンウィーク
#川本喜八郎人形美術館 #川本喜八郎 #人形劇
#飯田市川本喜八郎人形美術館 #美術館 #人形
#NHK人形劇三国志 #人形劇三国志 #NHK
#三国志 #平家物語 #飯田市 #長野県飯田市
#長野旅行 #長野観光 #旅行 #観光 #長野県 #長野
おはようございます☀
川本喜八郎人形美術館のお土産コーナーに平家物語の木曽義仲クリアファイルが売っていたの見つけて一目惚れ😻!!!
長野の夜はBちゃんと義仲さまと一緒に過ごしました…💓
このクリアファイル渋すぎない⁉️😍🫶
3枚目は出る準備してる時のiちゃんが鏡越しのメイコ達をパシャリ📸
寝相悪くてクリアファイル何処いった⁉️と騒いだ後(笑)
#渋いクリアファイルがツボ過ぎる妖精 #川本喜八郎人形美術館 #川本喜八郎 #平家物語 #木曽義仲 #人形劇 #長野県飯田市 #長野県観光 #クリアファイル #ビッツァー #メイコちゃん #ぬいぐるみ #ぬい撮り #ぬいぐるみ組
10月 16

おはようございます☀
川本喜八郎人形美術館のお土産コーナーに平家物語の木曽義仲クリアファイルが売っていたの見つけて一目惚れ😻!!!
長野の夜はBちゃんと義仲さまと一緒に過ごしました…💓
このクリアファイル渋すぎない⁉️😍🫶
3枚目は出る準備してる時のiちゃんが鏡越しのメイコ達をパシャリ📸
寝相悪くてクリアファイル何処いった⁉️と騒いだ後(笑)
#渋いクリアファイルがツボ過ぎる妖精 #川本喜八郎人形美術館 #川本喜八郎 #平家物語 #木曽義仲 #人形劇 #長野県飯田市 #長野県観光 #クリアファイル #ビッツァー #メイコちゃん #ぬいぐるみ #ぬい撮り #ぬいぐるみ組
おはようございます☀
今田人形座公演の前に『川本喜八郎人形美術館』に行ってきました🤗
最近撮り溜めしていた、人形歴史スペクタクル「平家物語」を観るのにハマっていて個人的にタイムリーな場所だったので行けて幸せだった…😇
三国志と平家物語の人形がズラリ✨
三国志は見た事ないけど、見たらハマりそう🐴
平家物語を観ていて超気になっていた「口が動くしかけがあるのにマリオネットラインが無いが、どうなっているの❓」をスタッフさんの人形解説の時に教えてもらいスッキリできました😭🙌
5・6枚目の木曽義仲、巴、葵の展示が1番沸いた😻
義仲さまシブい〜😍💖
8枚目の鎧兜はなんと紙で作られているそう❗️何回みても紙製には見えなくて細やかな技術にも感動しました
人形の衣装展示もあり、とっても可愛かったよ…👘
時間の都合でアニメーション上映が見れなかったので次は絶対観たい❣️
#歴史に詳しくなれそうな妖精 #川本喜八郎人形美術館 #川本喜八郎 #三国志 #平家物語 #人形劇 #飯田市 #長野県観光 #メイコちゃん #ゆるキャラ #バブーシュカ #ぬいぐるみ組 #ぬいぐるみ #ぬい撮り
10月 15

おはようございます☀
今田人形座公演の前に『川本喜八郎人形美術館』に行ってきました🤗
最近撮り溜めしていた、人形歴史スペクタクル「平家物語」を観るのにハマっていて個人的にタイムリーな場所だったので行けて幸せだった…😇
三国志と平家物語の人形がズラリ✨
三国志は見た事ないけど、見たらハマりそう🐴
平家物語を観ていて超気になっていた「口が動くしかけがあるのにマリオネットラインが無いが、どうなっているの❓」をスタッフさんの人形解説の時に教えてもらいスッキリできました😭🙌
5・6枚目の木曽義仲、巴、葵の展示が1番沸いた😻
義仲さまシブい〜😍💖
8枚目の鎧兜はなんと紙で作られているそう❗️何回みても紙製には見えなくて細やかな技術にも感動しました
人形の衣装展示もあり、とっても可愛かったよ…👘
時間の都合でアニメーション上映が見れなかったので次は絶対観たい❣️
#歴史に詳しくなれそうな妖精 #川本喜八郎人形美術館 #川本喜八郎 #三国志 #平家物語 #人形劇 #飯田市 #長野県観光 #メイコちゃん #ゆるキャラ #バブーシュカ #ぬいぐるみ組 #ぬいぐるみ #ぬい撮り
#備忘録
#夏の思い出
#長野県飯田市
#川本喜八郎人形美術館
#川本喜八郎
#操り人形
#人形劇
渋谷ヒカリエの展示を一度観て
こちらにも行ってみたいと思っていたのでした。
衣装も大変見事でした。
#諸葛孔明
9月 23

#備忘録
#夏の思い出
#長野県飯田市
#川本喜八郎人形美術館
#川本喜八郎
#操り人形
#人形劇
渋谷ヒカリエの展示を一度観て
こちらにも行ってみたいと思っていたのでした。
衣装も大変見事でした。
#諸葛孔明
川本喜八郎人形美術館や
周辺で行われるイベント
いいだ人形劇フェスタ
日本最大の人形劇の祭典 | |
時期 |
8月初旬 2025年8月7日~8月10日 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














