ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

美味しい黒豆のお菓子をいただきました


金曜、松川村黒豆加工生産組合の方が会社に足を運んでくださり、黒豆製品をいただきました(写真)。
実は先日、アメリカで結婚式を挙げる方へ、これらの黒豆製品をプレゼントするというので、製品に添える紹介文を英訳したのですが、もともと豆が好きな私は、「美味しくて体に良さそう。ぜひ食べてみたいなあ」と思っていました。
わざわざ持ってきてくださるとは思いもよらず、このようなご厚意にひどく感激し、早速封を開けて会社のメンバーで分けました。
まず開けたのは、「玉大黒 絞り甘納豆」と「黒豆きな粉ねじり」。どちらも甘さは控えめ、上品な味わいで、お茶を飲みながら次々と口に運んでしまいました。食べきれなかった分は持ち帰りましたが、この週末で食べ切りました。
まだ食べていない「福々豆」と「健康豆」も、サクサクとした歯ごたえで香ばしいとのこと。これもクセになりそう。美容と健康に、皆さんもいかがですか?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です