ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

ハイブリッド車の燃費

ある夜、家の近くの温泉の前の駐車場で、去年購入したプリウスicon17に乗ろうとしたら、知らないおじさんが通りがかりに「そいつは、燃費どのぐらいで走るんかい?」
信州人は山の民で、人付き合いが難しいと言われるが、時々知らない人がこんな風にあたかも知人のように気さくに話しかけてくることがあり、そんなところは好きである。
で、最近、国も税金ゼロで後押しするハイブリッドカーの燃費だが、今回大阪まで高速で飛ばした結果はリッター25km。普通の市街地はリッター20km前後、だが冬はバッテリーのパワーが落ちるのとヒーターを入れることでがくんと落ちて15kmぐらい(ハイブリッドでない車と変わらんじゃん!)。
5万キロも走った中古を購入したからかもしれませんが、エコカーと言ってもそんなところで、軽自動車に負けてるかも。ブレーキを踏むとそのエネルギーで蓄電してくれるしアイドリングがなくて静かに滑り出すのはうれしいですが。ハイブリッド車の購入を検討している方、過度の期待はしない方がいいです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です