ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

白馬の雪渓・栂池自然園

栂池の自然園を歩いて来ました。今年は暖冬小雪でしたが、春先の雪で思いのほか残雪が多く、栂池の歩道もかなりの部分が雪に埋まっていました。
写真奥は、展望台から眼前に見えた白馬の大雪渓で、けっこう雪が多そう。途中の白馬大橋から見た五竜岳には、「武田菱」の雪型が今だに見られました。富士山は、今年は雪が多くて何年ぶりかに頂上まで山開きができなかったとか。
梅雨の晴れ間の好天と残雪のおかげで、白馬連峰はまさに一枚の絵のように美しく、すばらしいトレッキングでした。


白馬の雪渓・栂池自然園」への2件のコメント

  1. 素晴らしいお天気で、よかったですね。
    家族で、トレッキングしたんですか?

  2. uoさん
    天気も栂池のコースも、期待していなかっただけに良かったです。
    途中まで家族で歩いて、奥は一人で歩きました(そのパターンが多い)。
    奥まで登りつめて視界が広がると、大雪渓と白馬連峰が眼に飛び込んで来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です