所在地 | 北信/千曲市屋代515-1 |
---|---|
アクセス | 森将軍塚古墳ハイキングコースのページをご覧ください。※アグリパークと隣接するあんずの里物産館は別の施設で、駐車場も別なので、それぞれ目的に合わせた駐車場をお使いください。 |
営業時間 | 9~17時(果物狩り受付は~16時) |
休業日 | 無休(いちご狩りは12~6月・みかん狩りは10~2月頃) |
料金 | いちご狩りは季節と年齢により600~1700円。みかん狩りは年齢により400~800円 |
電話 | 026-273-4346 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
「あんずの里アグリパーク」は、日本一のアンズの栽培地として知られる千曲市「あんずの里」の麓科野の里歴史公園の向かいにある、別の直売施設のあんずの里物産館と隣接している施設です。
大規模ないちご園で12月からイチゴ狩りができます。温室があり、以前は真冬でもパイナップルや熱帯植物などを栽培する「トロピカルフルーツガーデン」でしたが、みかん園になり、ミカン狩りもできるようになりました。
ここでもアンズなどが売っている他、フラワーガーデン(花屋)もあります。軽食コーナーで食べられる地粉の焼き立てパンや絞り立てのジュースも人気があります。
あんずの里アグリパークの公式新着情報
みかん狩り𓂃𓈒𓏸𓐍
太陽の輝きがみかんの葉っぱにあたって
キラキラ美しい世界
location:あんずの里アグリパーク(千曲市)
*
*
*
*
*
__ 🌼 最新情報 🌼__
▫️月𝟣ベビーフォト・マタニティフォトおうち撮影会
3月以降はしばらくお休みします
(6月の回より再開予定です)
▫️プライベート撮影
2/13より一時活動休止
6月頃より活動開始します
(撮影のご相談・お問い合わせは随時受け付けております ◡̈ )
撮影料金は固定投稿"PHOTO PLAN"をご確認ください⋆꙳
*
*
*
*
*
*
_________________________
信州で出張撮影(日常写真・七五三・お宮参り・マタニティフォト・ナチュラルニューボーン・プロフィール写真)や
商品撮影・季節の撮影会・ファミリー向けコラボイベントのカメラマンをしています𓈒𓏸𓐍
*
*
*
#何気ない幸せな日々をカタチに
*
*
*
いつのまにか当たり前になっていた"幸せ"に
気づいていただけるような
彩りのある暖かみあふれた写真を撮影させていただきます
*
*
*
記念日でも
いつもの日常でも
短時間数枚だけでも
しっかりたくさんでも𓂃𓈒𓏸𓐍
撮影メニュー等、お気軽にお問い合わせください ◡̈ ⋆꙳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*
*
*
#長野ロケーションフォト #長野フォトグラファー #長野カメラマン #長野出張撮影 #出張撮影長野 #出張カメラマン長野 #長野ママ #ママフォトグラファー
#長野市ママ #ファミリーフォト
#長野のいいところ #あんずの里アグリパーク #みかん狩り
3月 22

みかん狩り𓂃𓈒𓏸𓐍
太陽の輝きがみかんの葉っぱにあたって
キラキラ美しい世界
location:あんずの里アグリパーク(千曲市)
*
*
*
*
*
__ 🌼 最新情報 🌼__
▫️月𝟣ベビーフォト・マタニティフォトおうち撮影会
3月以降はしばらくお休みします
(6月の回より再開予定です)
▫️プライベート撮影
2/13より一時活動休止
6月頃より活動開始します
(撮影のご相談・お問い合わせは随時受け付けております ◡̈ )
撮影料金は固定投稿"PHOTO PLAN"をご確認ください⋆꙳
*
*
*
*
*
*
_________________________
信州で出張撮影(日常写真・七五三・お宮参り・マタニティフォト・ナチュラルニューボーン・プロフィール写真)や
商品撮影・季節の撮影会・ファミリー向けコラボイベントのカメラマンをしています𓈒𓏸𓐍
*
*
*
#何気ない幸せな日々をカタチに
*
*
*
いつのまにか当たり前になっていた"幸せ"に
気づいていただけるような
彩りのある暖かみあふれた写真を撮影させていただきます
*
*
*
記念日でも
いつもの日常でも
短時間数枚だけでも
しっかりたくさんでも𓂃𓈒𓏸𓐍
撮影メニュー等、お気軽にお問い合わせください ◡̈ ⋆꙳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*
*
*
#長野ロケーションフォト #長野フォトグラファー #長野カメラマン #長野出張撮影 #出張撮影長野 #出張カメラマン長野 #長野ママ #ママフォトグラファー
#長野市ママ #ファミリーフォト
#長野のいいところ #あんずの里アグリパーク #みかん狩り
2024夏☀️ その④
打ち上げ!
安曇野〜戸隠〜渋温泉〜小布施〜軽井沢〜嬬恋〜自宅
上高地に行きたくて計画した
Summer Vacation
次女も結婚が決まり、
これからは、妻と二人のSecond Life
最終日に仕事終わりの娘達も軽井沢に!
家族全員の旅行はこれで最期かなぁ?
#安曇野
#大王わさび農場
#わさびソフト
#わさびソーセージ
#わさびころっけ
#戸隠神社
#戸隠そば
#渋温泉
#渋温泉金具屋
#小布施
#小布施堂
#モンブラン朱雀
#モンブラン朱雀専門店えんとつ
#桜井甘精堂
#桜井甘精堂栗の木テラス
#あんずの里
#あんずの里アグリパーク
#軽井沢
#ふふ旧軽井沢静養の森
#sawamura
#sawamura軽井沢
#フランスベーカリー
#浅野屋
#ミカドコーヒー
#モカソフト
#tonaridrinkstand
#羽生田売店
8月 15

2024夏☀️ その④
打ち上げ!
安曇野〜戸隠〜渋温泉〜小布施〜軽井沢〜嬬恋〜自宅
上高地に行きたくて計画した
Summer Vacation
次女も結婚が決まり、
これからは、妻と二人のSecond Life
最終日に仕事終わりの娘達も軽井沢に!
家族全員の旅行はこれで最期かなぁ?
#安曇野
#大王わさび農場
#わさびソフト
#わさびソーセージ
#わさびころっけ
#戸隠神社
#戸隠そば
#渋温泉
#渋温泉金具屋
#小布施
#小布施堂
#モンブラン朱雀
#モンブラン朱雀専門店えんとつ
#桜井甘精堂
#桜井甘精堂栗の木テラス
#あんずの里
#あんずの里アグリパーク
#軽井沢
#ふふ旧軽井沢静養の森
#sawamura
#sawamura軽井沢
#フランスベーカリー
#浅野屋
#ミカドコーヒー
#モカソフト
#tonaridrinkstand
#羽生田売店
長野に帰省して数日経ち、
ぷりん🐶も慣れてきたのか
#あさんぽ🐾 はいつも通りのダラダラに😂
ご近所に#杏 が好きな方がいるので
#あんずの里アグリパーク へ
近くには杏畑があって、
春先には杏の花が咲いてきれいなの💮
杏のお菓子がいろいろ売っていたのでお土産購入
サボテンがゴーヤみたいに売ってた🤣(5枚目📷)
そしてシーズン中はいちご狩りが出来るの施設もあるので
いちごのデザートを食す😋
#犬 #ポメプー #ポメプー部 #ポメプーミックス犬
8月 12

長野に帰省して数日経ち、
ぷりん🐶も慣れてきたのか
#あさんぽ🐾 はいつも通りのダラダラに😂
ご近所に#杏 が好きな方がいるので
#あんずの里アグリパーク へ
近くには杏畑があって、
春先には杏の花が咲いてきれいなの💮
杏のお菓子がいろいろ売っていたのでお土産購入
サボテンがゴーヤみたいに売ってた🤣(5枚目📷)
そしてシーズン中はいちご狩りが出来るの施設もあるので
いちごのデザートを食す😋
#犬 #ポメプー #ポメプー部 #ポメプーミックス犬
👟りくと1000円デートチャレンジ
🐘県立歴史館
こどもの日なので保護者入館1名0円
どきmoドキ色付け体験100円
🍓あんずの里アグリパーク
いちご(ジャム用)230円
いちごクロワッサン480円
ハムチーズ190円
※全部税込み
👏合計1000円👏
楽しめた!
ちなみにジャム用のいちごも普通に美味しい😃
ただ美味しいやつがいつもあるかと言うと微妙🤔
運とタイミング次第な部分もあり笑
#長野県立歴史館 #あんずの里アグリパーク #いちご #こどもの日
5月 5

👟りくと1000円デートチャレンジ
🐘県立歴史館
こどもの日なので保護者入館1名0円
どきmoドキ色付け体験100円
🍓あんずの里アグリパーク
いちご(ジャム用)230円
いちごクロワッサン480円
ハムチーズ190円
※全部税込み
👏合計1000円👏
楽しめた!
ちなみにジャム用のいちごも普通に美味しい😃
ただ美味しいやつがいつもあるかと言うと微妙🤔
運とタイミング次第な部分もあり笑
#長野県立歴史館 #あんずの里アグリパーク #いちご #こどもの日
年に一度のいちご狩り🍓
さすがに連休
朝から混んでました
ゆっくり食べていられない💦
と言いつつ116個🍓食べました😋
大粒より小さい🍓の方が甘かった💓
#あんずの里アグリパーク
#いちご狩り
#コンデンスミルクは後半に
5月 4

年に一度のいちご狩り🍓
さすがに連休
朝から混んでました
ゆっくり食べていられない💦
と言いつつ116個🍓食べました😋
大粒より小さい🍓の方が甘かった💓
#あんずの里アグリパーク
#いちご狩り
#コンデンスミルクは後半に
あんずの里アグリパークや
周辺で行われるイベント
あんずまつり
4月の「一目十万本」と言われるあんずの花見の時期と、6~7月のあんず狩りの時期に開かれます。 | |
時期 |
3月末~4月中旬 2025年3月27日~4月6日 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

あんず祭りのページの「もう少し足を延ばせば」もご覧ください。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














