所在地 | 北信/信濃町柏原(小林農園は4352-2) |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道信濃町ICから約10分 |
アクセス:公共交通 | しなの鉄道黒姫駅からタクシー7分または徒歩30分 |
営業時間 | 8~18時(店によります) |
休業日 | 7~9月の旬の時期無休で営業 |
料金 | とうもろこし一本は生:130~150円/焼き200~250円: |
電話 | 信濃町観光案内所 026-255-3226 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
北信州の黒姫は、美味しいトウモロコシの産地として名高く、栽培技術が進んでいる場所です。夏のトウモロコシの採れる時期になると、黒姫から戸隠へ通じる県道36号線沿いのあちこちに農家の直売店が並び、古くから「もろこし街道」と呼ばれています。
直売店では、生トウモロコシも買えますが、鮮度が命のトウモロコシ、焼きたてを買って奥のテーブルで食べることもできます。醤油で味付けしてあって香ばしいですが、何もつけずに食べる方が美味しいかもしれません。
黒姫のトウモロコシを食べる前は、トウモロコシは長野県ならどこでも美味しいと思っていましたが、ジューシーで柔らかく、旨味が違います。
数あるお店の中で、交差点にある「小林農園」は、ホームページやTwitterもあり、人気があってピークシーズンは行列ができます。
また、信濃町ICを出てすぐある「道の駅しなの-ふるさと天望館」の直売所「いっさっさ」では、日によって10種類ほどのトウモロコシを売っていて、横の売店で焼きたてを食べることもできます。トウモロコシにこんなに種類があるのかと驚きますが、味や食感が少しずつ違います。
もろこし街道の公式新着情報
更新が遅くなりましたが🙇♀️
本日13日は焼き・蒸し販売と生販売、両方稼働いたします!
本日からサニーショコラと味甘ちゃんホワイト、同時にお求めいただけるシーズンの中でも貴重な土日となります!🤩
なお、土日でお越しになる方が多くなると思われますので「サニー、ホワイト併せて20本まで」の本数制限を設けさせていただきます。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
◆トレーラーハウス 9:00〜15:30
焼き・蒸しとうもろこし
ノンアルコールビール
ラムネ
りんごジュース
アイスコーヒー
アイスティー
◆生販売窓口 9:00〜15:30
サニーショコラ バラ売り(予冷)、ハネダシ
5kg (予冷)
味甘ちゃんホワイト バラ売り(本日収穫のものが切れ次第予冷)
ハロウィンかぼちゃ
#信濃町
#小林農園
#もろこし街道
#営業のお知らせ
#戸隠
#野尻湖
#美味しいとうもろこし
#信州ドライブ
#犬連れドライブ
9月 13

もろこし街道や
周辺で行われるイベント
とうもろこしの旬の時期の8月初めの土日に「道の駅しなのふるさと天望館」で「黒姫高原もろこし祭」が行われ、コーンスープのふるまいやミニコンサートなどが行われます。 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














