所在地 | 中信/〒399-8103 安曇野市三郷小倉北小倉656 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号を上高地方面に行き、新村交差点右折→上長尾交差点左折→北小倉交差点右折により、「山麓線」道路を走り、右側に看板と直売コーナーあり。 |
アクセス:公共交通 | 一日市場駅からタクシー |
営業時間 | 8時~17時ぐらい |
休業日 | 7月下旬~11月無休で営業 |
料金 | 1100円(りんご食べ放題・りんごジュース飲み放題)~3500円(+各種りんご・ジュース持ち帰り) |
電話 | 0263-77-2975 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
布山久義観光果樹園は、長野県内で北信の三水地区と並ぶ美味しいリンゴの産地、安曇野三郷地区にあるこだわりのリンゴ農家です。30年以上前から、低農薬で安全な美味しいリンゴを作ることを追求しておられます。夏から秋まで30種類以上のリンゴが成り、リンゴ狩りの時は、忙しい時でなければ、1本1本リンゴの品種や美味しいリンゴの見分け方も説明してもらえます。販売もJAを通さずに独自に販路を開拓して行なっており、電話やFAXで注文を受け付けています。長年、兄弟でやっておられましたが、2008年にお義兄さんが、安曇野加藤農園(ピーチ&アップルファーム)として、近くに独立(のれん分け)されました。また、もう1人のお兄さんが近くに、ブルーベリー狩りのできる「ブルーベリー安曇野」をオープンされています。

三郷地区りんごの木オーナー制度とは別に、独自にりんごのオーナー制度もやっていて、オーナーになると収穫時期の都合の良い時に来て、1本丸ごと収穫できます。リンゴの他、桃にも力を入れていて、桃狩りもできます。
安曇野の山麓線沿いには、他にもリンゴ農家が点在します。直売している所・リンゴ狩りやオーナー制度を受け付けている所の他、収穫している方に声をかけて採りたてを売っていただくことも可能です。
リンゴの中でも群を抜いた糖度18度の高級品種はるか。
そのロスリンゴではるか100%のはるかジュースが出来ました🍏🍏🍏✨✨✨
搾りたてほやほやを本日四季の森公園 enjoylocalmarket_s
からの初売りしまーす!
enjoylocalmarket_s
enjoylocalmarket
#はるかりんご
#はるかジュース
#安曇野観光果樹園
3月 29

リンゴの中でも群を抜いた糖度18度の高級品種はるか。
そのロスリンゴではるか100%のはるかジュースが出来ました🍏🍏🍏✨✨✨
搾りたてほやほやを本日四季の森公園 enjoylocalmarket_s
からの初売りしまーす!
enjoylocalmarket_s
enjoylocalmarket
#はるかりんご
#はるかジュース
#安曇野観光果樹園
安曇野観光果樹園
桃🍑を買いに行きました🍑
美味しかったです
種類がたくさんあり迷いましたが^^;
味見をさせてくれて、余分にサービスしていただきました^ ^
桃🍑🍑🍑最高ですね(^.^)
#桃
#安曇野観光果樹園
#桃園美食
#桃が好き
#フルーツが好き
#果物
8月 14

安曇野観光果樹園
桃🍑を買いに行きました🍑
美味しかったです
種類がたくさんあり迷いましたが^^;
味見をさせてくれて、余分にサービスしていただきました^ ^
桃🍑🍑🍑最高ですね(^.^)
#桃
#安曇野観光果樹園
#桃園美食
#桃が好き
#フルーツが好き
#果物
りんごの収穫ツアー🍎ご参加ありがとうございました!
大変お世話になっている安曇野の農園さんへの今年2回目の収穫ツアー🍎
気候変動で美味しいりんごを育てるのが難しくなってきているそうですが…充分に美味しいりんごたちを山盛りいっぱい持って帰ってきました🍎
仲間と一緒に青空の下で自分の手で収穫したりんごを丸かじりしたら格別の美味しさです✨
みんなで行きたかったのが今年は叶って笑顔いっぱい幸せいっぱいです🍎
農園の皆さんには本当に感謝しかない🙏いつもありがとうございます‼️
#りんごの収穫 #フジ #安曇野 #安曇野観光果樹園 #秋晴れ #ノルディックウォーキング #素敵な仲間
11月 23

りんごの収穫ツアー🍎ご参加ありがとうございました!
大変お世話になっている安曇野の農園さんへの今年2回目の収穫ツアー🍎
気候変動で美味しいりんごを育てるのが難しくなってきているそうですが…充分に美味しいりんごたちを山盛りいっぱい持って帰ってきました🍎
仲間と一緒に青空の下で自分の手で収穫したりんごを丸かじりしたら格別の美味しさです✨
みんなで行きたかったのが今年は叶って笑顔いっぱい幸せいっぱいです🍎
農園の皆さんには本当に感謝しかない🙏いつもありがとうございます‼️
#りんごの収穫 #フジ #安曇野 #安曇野観光果樹園 #秋晴れ #ノルディックウォーキング #素敵な仲間
🍁🏯🍎
今日は、🍎を買いに長野へ。
その前に、国宝松本城に寄道。
3連休の最終日、人も多かったけど城好きの私は青空に映える
松本城に、満足でした。
次は🍎りんご直売が、中々見つからない。
Googleの地図を見て
まず1件目…あまりなかった
2件目12時から13時は
『昼休憩です』と嫌々な対応でした。
昼休憩の貼り紙見落としていた私達が
悪いのですが、もう少し優しい対応
してほしかったです。
3件目 安曇野観光果樹園さんへ
いろんな種類のりんごの試食を
させてもらいました。
何種類食べたかなぁ。美味しかった😋
その中で気に入った、はるか、陽光を
購入。
ふじは、後日発送お願いしました。
嬉しい事に、原木なめたけも買えちゃって
旦那も大喜びでした。
いろいろ、試食させてもらって
ありがとうございます。
又、来年も行きたいなぁ
http://www.azm.janis.or.jp/%7Eazumino3/
matsumotojo_office
#長野#松本城#国宝松本城
#紅葉#紅葉スポット#観光
#りんご
#安曇野観光果樹園
11月 5

🍁🏯🍎
今日は、🍎を買いに長野へ。
その前に、国宝松本城に寄道。
3連休の最終日、人も多かったけど城好きの私は青空に映える
松本城に、満足でした。
次は🍎りんご直売が、中々見つからない。
Googleの地図を見て
まず1件目…あまりなかった
2件目12時から13時は
『昼休憩です』と嫌々な対応でした。
昼休憩の貼り紙見落としていた私達が
悪いのですが、もう少し優しい対応
してほしかったです。
3件目 安曇野観光果樹園さんへ
いろんな種類のりんごの試食を
させてもらいました。
何種類食べたかなぁ。美味しかった😋
その中で気に入った、はるか、陽光を
購入。
ふじは、後日発送お願いしました。
嬉しい事に、原木なめたけも買えちゃって
旦那も大喜びでした。
いろいろ、試食させてもらって
ありがとうございます。
又、来年も行きたいなぁ
http://www.azm.janis.or.jp/%7Eazumino3/
matsumotojo_office
#長野#松本城#国宝松本城
#紅葉#紅葉スポット#観光
#りんご
#安曇野観光果樹園
#安曇野観光果樹園 で#りんご
この季節、#安曇野 来たら、りんごと#紅葉 と お蕎麦は外せない!
この農園の#ジュース と #ジャム が最強レベル
お土産に大量のカボチャ。いつも、何かしらの野菜かきのこが並んでる
#安曇野のりんご #信州のりんご
#安曇野市 #安曇野観光 #安曇野観光スポット #季節の果物 #旬の食材 #旬の果物 #長野のりんご #信州観光 #安曇野の風景 #安曇野の良さを伝えたい
10月 24

#安曇野観光果樹園 で#りんご
この季節、#安曇野 来たら、りんごと#紅葉 と お蕎麦は外せない!
この農園の#ジュース と #ジャム が最強レベル
お土産に大量のカボチャ。いつも、何かしらの野菜かきのこが並んでる
#安曇野のりんご #信州のりんご
#安曇野市 #安曇野観光 #安曇野観光スポット #季節の果物 #旬の食材 #旬の果物 #長野のりんご #信州観光 #安曇野の風景 #安曇野の良さを伝えたい
りんごの木のオーナー🍎
ここ数年りんごの木のオーナーにさせて貰ってる安曇野の農園さんへ収穫作業に行ってきました🚗
雨予報でしたが、到着する頃には雨が上がって陽射しも♪帰りには虹も出て美しい景色も空気も大満喫の収穫作業になりました
今年は暑い時期が長くりんごの生育にもかなり影響があったそうですが、美味しいシナノスイートをベストタイミングで収穫!大人も子供も作業しながら丸かじりして🍎みんないい笑顔☺️
美味しいりんごを育ててくれて、大人7人子供8人と言う大所帯でお邪魔したにも関わらず温かく迎えてくれた農園の皆さんに感謝ばかりです✨
#シナノスイート #安曇野 #安曇野観光果樹園 #りんごの木のオーナー #みんな笑顔 #何よりもご褒美
10月 16

りんごの木のオーナー🍎
ここ数年りんごの木のオーナーにさせて貰ってる安曇野の農園さんへ収穫作業に行ってきました🚗
雨予報でしたが、到着する頃には雨が上がって陽射しも♪帰りには虹も出て美しい景色も空気も大満喫の収穫作業になりました
今年は暑い時期が長くりんごの生育にもかなり影響があったそうですが、美味しいシナノスイートをベストタイミングで収穫!大人も子供も作業しながら丸かじりして🍎みんないい笑顔☺️
美味しいりんごを育ててくれて、大人7人子供8人と言う大所帯でお邪魔したにも関わらず温かく迎えてくれた農園の皆さんに感謝ばかりです✨
#シナノスイート #安曇野 #安曇野観光果樹園 #りんごの木のオーナー #みんな笑顔 #何よりもご褒美
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット


りんごオーナー制度は長野県のここでもやっています

三郷地区りんごの木オーナー
♡3 中信/ナカムラフルーツ農園など約20のリンゴ園リンゴの美味しい安曇野三郷地区のりんごの木1本のオーナーになり、秋に収穫体験して持ち帰れる。「開園式」や「統一収穫祭」のイベントも行われる

辰野町りんごオーナー
南信/辰野町他にも各地の観光農園で受け付けています。また、りんご以外にも、棚田オーナー制度などもあります。
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














