所在地 | 北信/小川村高府6937 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道長野ICから国道19号、白馬長野道路(オリンピック道路)経由40分。途中、アップダウンがきつく狭くて車のすれ違いが難しい所もある山道です。 |
アクセス:公共交通 | 長野駅から大町・高府行きバス45分「雲井橋」下車タクシー10分 逆に信濃大町駅から長野行きバス50分「雲井橋」下車タクシー10分 |
営業時間 | 9~17時 |
休業日 | 月曜(祝日時は翌日) |
料金 | 縄文おやき160円など |
電話 | 026-269-3767 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
長野市と大町市の間に位置する小川村は、信州の特産品の「おやき(お焼き)」の名所として知られています。「小川の庄おやき村」は、昭和時代に、田園の中にある農家を改造して7人で始められたのが観光名所となり、村おこし事業として脚光を浴びました。ここで作られる「縄文おやき」は、今や海外まで知られるようになっています。年何億円もの売り上げがあるそうです。小川村のおやきが美味しいのは、米作りに向かない気候だったため、昔からおやきやソバ等の粉食文化が発達したためです。
おやき村では、囲炉裏端で地元のおばあちゃん・おじちゃんたちがおやきを焼くのを見せてもらい、その場でいただくか持ち帰れます。食堂で打ち立ての蕎麦と共に食べることもできます。囲炉裏端でのおやき作り体験もできます。
人気TV番組の「ぽつんと一軒家」に出てくるような山奥でアクセスが少々難しいロケーションにあり、縄文時代の竪穴式住居を模したユニークな茅葺きの建物で、内部は狭いです。
「おやき村住民登録制度」があり、住民登録申請すると名前が「住民台帳」に登録され、おやきを安く買える「住民票」が郵送されます。
おやきは
信州の農家などで昔から作られてきた郷土色です。現在の一般的なおやきの作り方は、小麦粉を煉って具を入れてから蒸し、好みで少し焼く程度ですが、「縄文おやき」は昔ながらに囲炉裏端で焼くため、香ばしくて美味しいです。
おやきの中に入れる具には、ナス・キノコ・アンコ・炒めた野沢菜・切干大根・ピリ辛野菜などいろいろあります。特に、「縄文おやき」には、りんご・じゃがいもコーン・フキ味噌・チーズかぼちゃなど珍しい種類もあります。
小川の庄縄文おやき村の公式新着情報
🌾おやき🌾
信州の美味しいおやきで有名な
「小川の庄」のおやきです!!
信州の観光名所で、
おやき作りの体験も出来るそうです😆✨
自分で作ったおやきを食べられるって
いいですね😋
そんな本場のおやきを
古河の米銀で味わうことができるなんて✨✨✨
野沢菜・あんこ ➡税込561円
リンゴ(2個入り) ➡税込561円
︎︎◌野沢菜は、菜種油で炒め、生味噌のほんのりした甘い味が美味しい😆
︎︎◌あんこは、塩気がきいた優しい甘さが
おやきの生地となじんで美味しい😆
︎︎◌リンゴは、「ふじ」を使用した甘さ控えめ、
シナモンがアクセントで美味しい😆
お皿に移して50wで40秒温めると
しっとりした生地が味わえます!!
新発売して早速大人気のおやき、
是非お試しください😉
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
少しでも
「美味しそう~🤤」
「食べてみたーい😆」
と思ってくれた方は
フォローお願いします♡
↓↓↓
kome_gin
︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
🍙肴町:米銀本店
茨城県古河市中央町3-1-43
0120-22-0384
🍙米銀 VAL古河店
茨城県古河市本町1-1-15 1F
0280-31-5575
🍙米銀 VAL小山店
栃木県小山市城山町3-3-22 1F
0285-38-7557
🍙道の駅:まくらがの里こが店
茨城県古河市大和田2623
……………………………………………
#茨城県
#古河市
#米銀
#おやき
#小川の庄
#信州おやき
#小川の庄おやき村
11月 21

🌾おやき🌾
信州の美味しいおやきで有名な
「小川の庄」のおやきです!!
信州の観光名所で、
おやき作りの体験も出来るそうです😆✨
自分で作ったおやきを食べられるって
いいですね😋
そんな本場のおやきを
古河の米銀で味わうことができるなんて✨✨✨
野沢菜・あんこ ➡税込561円
リンゴ(2個入り) ➡税込561円
︎︎◌野沢菜は、菜種油で炒め、生味噌のほんのりした甘い味が美味しい😆
︎︎◌あんこは、塩気がきいた優しい甘さが
おやきの生地となじんで美味しい😆
︎︎◌リンゴは、「ふじ」を使用した甘さ控えめ、
シナモンがアクセントで美味しい😆
お皿に移して50wで40秒温めると
しっとりした生地が味わえます!!
新発売して早速大人気のおやき、
是非お試しください😉
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
少しでも
「美味しそう~🤤」
「食べてみたーい😆」
と思ってくれた方は
フォローお願いします♡
↓↓↓
kome_gin
︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣︎𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
🍙肴町:米銀本店
茨城県古河市中央町3-1-43
0120-22-0384
🍙米銀 VAL古河店
茨城県古河市本町1-1-15 1F
0280-31-5575
🍙米銀 VAL小山店
栃木県小山市城山町3-3-22 1F
0285-38-7557
🍙道の駅:まくらがの里こが店
茨城県古河市大和田2623
……………………………………………
#茨城県
#古河市
#米銀
#おやき
#小川の庄
#信州おやき
#小川の庄おやき村
おやきが大好きで一度行ってみたかった小川の庄おやき村へ
小川村の山奥(笑)にあります
狭くカーブの続く山道を登って
やっとの思いで辿り着きます
行きと帰りの道は別々になっているので対向車とすれ違う事はないけど運転は結構疲れます(大変です)
囲炉裏でおやきを焼いてもらえて出来立てが頂けます!とても美味しかった
色々な所へ連れて行ってくれてありがとう
#小川の庄おやき村
#小川村の縄文おやき村
#小川村の縄文おやき
#おやき
#野沢菜
#長野市
#長野グルメ
#長野観光
#娘との思い出
11月 11

おやきが大好きで一度行ってみたかった小川の庄おやき村へ
小川村の山奥(笑)にあります
狭くカーブの続く山道を登って
やっとの思いで辿り着きます
行きと帰りの道は別々になっているので対向車とすれ違う事はないけど運転は結構疲れます(大変です)
囲炉裏でおやきを焼いてもらえて出来立てが頂けます!とても美味しかった
色々な所へ連れて行ってくれてありがとう
#小川の庄おやき村
#小川村の縄文おやき村
#小川村の縄文おやき
#おやき
#野沢菜
#長野市
#長野グルメ
#長野観光
#娘との思い出
10/7㈯ 旅行1日目①
#大王わさび農場
①②長野県安曇野市穂高にある
わさび農園
旦那がわさびソフトクリームが食べたいと言うので来ました。
私はわさびの茎入りフランク。
※写真撮り忘れ😩
フランクは結構ツーンとしたよ😋
おいしかった。
#小川の庄おやき村
③④⑤長野県小川村にある
おやき発症の地
一切蒸すこと無く、鉄板で正面に焼色付けた後、炭火でじっくり目の前で焼いてくれる。
私はここには何度か来ていて、ここのおやきがいちばん好き!
蒸していないからフワフワしてないけど、昔ながらのおやきはここでしか味わえないのではないかな?
あずきとなす味噌食べました。
具沢山のお味噌汁は無料
続く
10月 7

10/7㈯ 旅行1日目①
#大王わさび農場
①②長野県安曇野市穂高にある
わさび農園
旦那がわさびソフトクリームが食べたいと言うので来ました。
私はわさびの茎入りフランク。
※写真撮り忘れ😩
フランクは結構ツーンとしたよ😋
おいしかった。
#小川の庄おやき村
③④⑤長野県小川村にある
おやき発症の地
一切蒸すこと無く、鉄板で正面に焼色付けた後、炭火でじっくり目の前で焼いてくれる。
私はここには何度か来ていて、ここのおやきがいちばん好き!
蒸していないからフワフワしてないけど、昔ながらのおやきはここでしか味わえないのではないかな?
あずきとなす味噌食べました。
具沢山のお味噌汁は無料
続く
実に20年ぶり
こんなにおやきって美味しかったんだ✨
なす、野沢菜、かぼちゃの3種をぺろり🤤
なすと野沢菜は間違いのない選択肢😉
かぼちゃは隠し味に味噌が使われて
いるらしく、甘さのなかに程良い
塩加減👍
ホクホクシャキシャキしていて
ぎっしり詰まった具材が包まれた
おやきに大満足でした♪
新宿の京王百貨店催事場
「全国うまいもの大会」(10/9まで)で
購入しました
ごちそうさまです😃
#京王百貨店新宿店
#全国うまいもの大会
#おやき
#小川の庄
#小川の庄おやき村
10月 7

実に20年ぶり
こんなにおやきって美味しかったんだ✨
なす、野沢菜、かぼちゃの3種をぺろり🤤
なすと野沢菜は間違いのない選択肢😉
かぼちゃは隠し味に味噌が使われて
いるらしく、甘さのなかに程良い
塩加減👍
ホクホクシャキシャキしていて
ぎっしり詰まった具材が包まれた
おやきに大満足でした♪
新宿の京王百貨店催事場
「全国うまいもの大会」(10/9まで)で
購入しました
ごちそうさまです😃
#京王百貨店新宿店
#全国うまいもの大会
#おやき
#小川の庄
#小川の庄おやき村
小川の庄縄文おやき村や
周辺で行われるイベント
おやき村で、春祭り・夏祭り・収穫祭・秋祭りが開かれ、おやき作り・草餅つき大会などでにぎわいます。 |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
小川村は、おやき村を中心に、観光に力を入れている村で、いろいろな見どころがあります。

博物館
田中康夫知事の時代に払い下げられた旧長野県知事公邸が、ふるさとらんど小川という郷土歴史資料館になっています。

天体観測/滞在施設/スポーツスポット
星と緑のロマン館・小川天文台
♡3村の北東部の大洞高原にあります。ここには、滞在施設・スポーツ施設・バーベキュー場・クラインガルテンなど、いろいろな施設があります。
乗馬
明松寺馬事公苑で体験できます。
展望スポット
サンセットポイント百選にも選ばれている「アルプス展望広場」と、そこから長野市よりの別の場所にある「アルプス展望デッキ」から、北アルプスが一望できます。
おやきの直売所や販売店は長野県のここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処






