所在地 | 北信/長野市戸隠3018 |
---|---|
アクセス:車 | 長野市から戸隠に行く「バードライン」沿いの右側にあります。戸隠ハイキングコースのページをご覧ください |
アクセス:公共交通 | 長野市から川中島バス戸隠キャンプ場方面行き50分戸隠そば博物館下車 |
営業時間 | 10~16時・そば打ち体験は10~14時 |
休業日 | 水曜(12月~4月中旬は冬期休館) |
料金 | 博物館200円(中学生以下150円 団体割引あり)・そば打ち体験は1人~48人まで、4人前5,000円、2人前3,500円 |
電話 | 026-254-3773 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
信州は、かつては山間地で稲作ができにくかったため、昔から各地で蕎麦を栽培して家庭などで打ってきた文化があります。その中でも、「戸隠蕎麦」は、平安時代から修行僧の携行食糧として、また、その後宿坊で発達したものであまりにも有名です。
「戸隠そば博物館とんくるりん」はその戸隠そばの博物館で、そば打ち体験、展示室でのそば打ち道具などの展示、そしてもちろんソバや地場産品の販売を行っています。ソバ屋もあります。
広い部屋で、本格的なそば道具を使い、本場のそば打ち名人が教えてくれます。自分で打った打ち立てのそばをすぐ茹でて食べるのは格別です。
2020年から戸隠の人気ソバ屋の山口屋さんが管理されています。
名前の「とんくるりん」は、屋外にある水車の回る音と、そばを切る時の音を表しています。
長野市の「戸隠そば博物館とんくるりん」で大ざるそばをいただきました😋
こちらの施設では「そば打ち体験」を予約すると自分で打ったおそばを味わうこともできます🙌
#subaru #levorg #vn5 #gtex #icesilvermetallic #cb18 #戸隠そば博物館とんくるりん #戸隠そば #長野県 #長野市 #戸隠
5月 9

長野市の「戸隠そば博物館とんくるりん」で大ざるそばをいただきました😋
こちらの施設では「そば打ち体験」を予約すると自分で打ったおそばを味わうこともできます🙌
#subaru #levorg #vn5 #gtex #icesilvermetallic #cb18 #戸隠そば博物館とんくるりん #戸隠そば #長野県 #長野市 #戸隠
今日は長野県北部を回りました。
温泉に浸かるニホンザルを拝み、雲の上にあるカフェで日の入りに心奪われ、戸隠の新鮮な空気を存分に味わい、軽井沢のリゾート温泉に癒され、最初から最後まで充実!
明日は廃線跡を歩きながら紅葉を見て、最後にまた温泉に浸かって帰ります。
#地獄谷野猿公苑
#ニホンザル
#soraterrace
#善光寺
#戸隠神社
#戸隠神社奥社
#鏡池
#野尻湖
#野尻湖テラス
#戸隠そば
#戸隠そば博物館とんくるりん
#星野温泉トンボの湯
11月 4

今日は長野県北部を回りました。
温泉に浸かるニホンザルを拝み、雲の上にあるカフェで日の入りに心奪われ、戸隠の新鮮な空気を存分に味わい、軽井沢のリゾート温泉に癒され、最初から最後まで充実!
明日は廃線跡を歩きながら紅葉を見て、最後にまた温泉に浸かって帰ります。
#地獄谷野猿公苑
#ニホンザル
#soraterrace
#善光寺
#戸隠神社
#戸隠神社奥社
#鏡池
#野尻湖
#野尻湖テラス
#戸隠そば
#戸隠そば博物館とんくるりん
#星野温泉トンボの湯
.
【戸隠そばにとことんふれる、複合施設】
✴︎
前回の投稿では#戸隠そば のおいしいお店を
紹介しましたが、その戸隠そばの歴史と文化に
ふれられるのがココ「#戸隠そば博物館とんくるりん」。
博物館に加え、食事処やお土産処が揃います。
特に人気なのが名人が教えてくれるそば打ち体験。
戸隠流のそば打ちが体験できるんです。
その他にもそば猪口の絵付け体験や、
外で遊べるボルダリング場など、お楽しみイロイロ。
お食事処では、そばがきやそば団子等、
様々なそば料理が味わえるのも魅力。
甘じょっぱい味付けの#そば団子(380円)は
素朴で懐かしいおいしさですよ。
ぜひお試しあれ👍
✴︎
時/10:00〜16:00
※食事処は15:00LO、体験最終受付は14:00
休/水曜
¥/そば博物館大人200円、中学生以下150円
問/026-254-3773
✴︎
「#ぷらざの旅」は本誌または電子ブックより
P44〜をご覧ください。plazagifu
✴︎
#ぷらざ78月合併号#ぷらざ78月号
#月刊ぷらざ#plazagifu#長野県#戸隠
#タビジョ#女子旅#家族旅#お出かけ#長野グルメ
#戸隠グルメ#戸隠ランチ#とんくるりん
8月 4

.
【戸隠そばにとことんふれる、複合施設】
✴︎
前回の投稿では#戸隠そば のおいしいお店を
紹介しましたが、その戸隠そばの歴史と文化に
ふれられるのがココ「#戸隠そば博物館とんくるりん」。
博物館に加え、食事処やお土産処が揃います。
特に人気なのが名人が教えてくれるそば打ち体験。
戸隠流のそば打ちが体験できるんです。
その他にもそば猪口の絵付け体験や、
外で遊べるボルダリング場など、お楽しみイロイロ。
お食事処では、そばがきやそば団子等、
様々なそば料理が味わえるのも魅力。
甘じょっぱい味付けの#そば団子(380円)は
素朴で懐かしいおいしさですよ。
ぜひお試しあれ👍
✴︎
時/10:00〜16:00
※食事処は15:00LO、体験最終受付は14:00
休/水曜
¥/そば博物館大人200円、中学生以下150円
問/026-254-3773
✴︎
「#ぷらざの旅」は本誌または電子ブックより
P44〜をご覧ください。plazagifu
✴︎
#ぷらざ78月合併号#ぷらざ78月号
#月刊ぷらざ#plazagifu#長野県#戸隠
#タビジョ#女子旅#家族旅#お出かけ#長野グルメ
#戸隠グルメ#戸隠ランチ#とんくるりん
戸隠そば博物館とんくるりんや
周辺で行われるイベント
戸隠そば祭り(献納祭・半ざる手形)
戸隠神社やとんくるりんを含む等戸隠地区の各そば店などで行われ、毎年多くの人を集めます。 | |
時期 | 11月 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

直売所
長野市からのアクセス道路バードラインのそば博物館の手前と、そば博物館を少し過ぎた右側に写真の「戸隠高原野菜直売所」など計3軒の農産物直売所があります。
戸隠ハイキングコースのページもご覧ください
長野県で蕎麦打ち体験ができる場所はここにもあります
戸隠そばを購入できるネット通販ショップ
信州産のそば粉の製粉・販売店はここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














