所在地 | 北信/長野市戸隠3018 |
---|---|
アクセス:車 | 長野市から戸隠に行く「バードライン」沿いの右側にあります。戸隠ハイキングコースのページをご覧ください |
アクセス:公共交通 | 長野市から川中島バス戸隠キャンプ場方面行き50分戸隠そば博物館下車 |
営業時間 | 10~16時・そば打ち体験は10~14時 |
休業日 | 水曜(12月~4月中旬は冬期休館) |
料金 | 博物館200円(中学生以下150円 団体割引あり)・そば打ち体験は1人~48人まで、4人前5,000円、2人前3,500円 |
電話 | 026-254-3773 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
信州は、かつては山間地で稲作ができにくかったため、昔から各地で蕎麦を栽培して家庭などで打ってきた文化があります。その中でも、「戸隠蕎麦」は、平安時代から修行僧の携行食糧として、また、その後宿坊で発達したものであまりにも有名です。
「戸隠そば博物館とんくるりん」はその戸隠そばの博物館で、そば打ち体験、展示室でのそば打ち道具などの展示、そしてもちろんソバや地場産品の販売を行っています。ソバ屋もあります。
広い部屋で、本格的なそば道具を使い、本場のそば打ち名人が教えてくれます。自分で打った打ち立てのそばをすぐ茹でて食べるのは格別です。
2020年から戸隠の人気ソバ屋の山口屋さんが管理されています。
名前の「とんくるりん」は、屋外にある水車の回る音と、そばを切る時の音を表しています。
弟と妹と休みが一緒になったので、前からやってみたかった蕎麦打ち体験へ。戸隠のとんくるりんさんの一鉢4人前コースをじゃらんで予約して行ってきました。
入口に新蕎麦を知らせるそば玉があって、体験のそば粉も新そばでした✨
体験は2階でやっていて、粉を混ぜるところから切るところまで先生が丁寧に教えてくれます。でも見るのと実際にやるのは大違いで、こねるだけでも一苦労でした🤣難しいところは先生が手伝ってくれるので初めてでも安心です🤭
切り終えたら1階の厨房に持っていくと、ベテランのお姉さんたちがいい感じに茹でてくれます。不揃いでも美味しく食べられるように茹でてくださって感謝です🤤
天ぷらは受付のときに追加注文しました。りんごの天ぷらもありましたよ🍎
とんくるりんさんは冬期休業されるそうで、11月29日からお休みです。休業前に行けて、新そば粉で打ったおそばを食べられて、とてもよい体験でした🥰
天気も良くて、裏手の展望広場からは戸隠山や北アルプスもよく見えました。
#とんくるりん
#戸隠そば博物館とんくるりん
#そば打ち体験
#戸隠流そば
#戸隠
11月 26

弟と妹と休みが一緒になったので、前からやってみたかった蕎麦打ち体験へ。戸隠のとんくるりんさんの一鉢4人前コースをじゃらんで予約して行ってきました。
入口に新蕎麦を知らせるそば玉があって、体験のそば粉も新そばでした✨
体験は2階でやっていて、粉を混ぜるところから切るところまで先生が丁寧に教えてくれます。でも見るのと実際にやるのは大違いで、こねるだけでも一苦労でした🤣難しいところは先生が手伝ってくれるので初めてでも安心です🤭
切り終えたら1階の厨房に持っていくと、ベテランのお姉さんたちがいい感じに茹でてくれます。不揃いでも美味しく食べられるように茹でてくださって感謝です🤤
天ぷらは受付のときに追加注文しました。りんごの天ぷらもありましたよ🍎
とんくるりんさんは冬期休業されるそうで、11月29日からお休みです。休業前に行けて、新そば粉で打ったおそばを食べられて、とてもよい体験でした🥰
天気も良くて、裏手の展望広場からは戸隠山や北アルプスもよく見えました。
#とんくるりん
#戸隠そば博物館とんくるりん
#そば打ち体験
#戸隠流そば
#戸隠
✨『戸隠分校そば部✕そば博物館とんくるりん』✨
福井県で開催された『福井そば博』と、このイベントが重なり、12名の部員は福井組と戸隠組に分かれて活動。普段はそば打ち披露の際に解説を入れる顧問が福井に行ってしまったので、代わりに副部長が担当。初めてであったが、良く頑張った👏皆さん熱心に見学していただき感謝😊打ちたての新そばは、お客さんに食べていただいた😋
#高校 #高校生 #部活 #長野吉田高校 #長野吉田高校戸隠分校 #そば #蕎麦 #そば部 #戸隠 #戸隠そば #戸隠蕎麦 #そば打ち #長野 #信州 #新そば #戸隠そば博物館とんくるりん #感謝
11月 21

✨『戸隠分校そば部✕そば博物館とんくるりん』✨
福井県で開催された『福井そば博』と、このイベントが重なり、12名の部員は福井組と戸隠組に分かれて活動。普段はそば打ち披露の際に解説を入れる顧問が福井に行ってしまったので、代わりに副部長が担当。初めてであったが、良く頑張った👏皆さん熱心に見学していただき感謝😊打ちたての新そばは、お客さんに食べていただいた😋
#高校 #高校生 #部活 #長野吉田高校 #長野吉田高校戸隠分校 #そば #蕎麦 #そば部 #戸隠 #戸隠そば #戸隠蕎麦 #そば打ち #長野 #信州 #新そば #戸隠そば博物館とんくるりん #感謝
「福井そば博2023」に長野市戸隠そば出店!
||◤ 福井そば博2023 ◢||
2023.11.18[土]、19[日]
福井市 福井駅西口ハピテラス
10:00~19:00(※19日は16:30まで)
\🦕福井駅にお越しのみなさま🦖/
日本三大蕎麦の一つと言われる #戸隠そば
#戸隠そば職人 と #長野吉田高校戸隠分校そば部 tobun_soba のみなさんが #越前そば 本場の福井駅前で自慢の腕を振るいます!
来年3.16北陸新幹線延伸🚄でぐっと近くなる長野と福井
ぜひこの機会に、一足お先に長野の味をお召し上がりください🎵
P.S.
同じく19日[日]、戸隠そば博物館とんくるりん「新そばふるまい会」にて、#長野吉田高校戸隠分校そば部 さんによる【そば打ち実演】と【蕎麦ふるまい】が行われます。
信州戸隠と福井、2つの場所で、自慢のお蕎麦をどうぞ召し上がれ!
<公式Instagram>
戸隠そば博物館とんくるりん togakushi_tonkururin
長野吉田高校戸隠分校そば部 tobun_soba
戸隠観光協会 togakushi.kanko
#長野市観光 #福井そば博 #長野市 #戸隠 #戸隠そば #戸隠蕎麦 #信州そば #そば #蕎麦 #そば打ち #蕎麦スタグラム #そば好き #蕎麦好きな人とつながりたい #ぼっち盛り
#長野吉田高校 #長野吉田高校戸隠分校 #そば部 #北陸新幹線
#戸隠そば博物館とんくるりん
#nagano #naganocity #togakushi #nagano_japan #fukui #soba #ig_japan #japan_trip
11月 17
![「福井そば博2023」に長野市戸隠そば出店! ||◤ 福井そば博2023 ◢||
2023.11.18[土]、19[日]
福井市 福井駅西口ハピテラス
10:00~19:00(※19日は16:30まで)\🦕福井駅にお越しのみなさま🦖/
日本三大蕎麦の一つと言われる #戸隠そば
#戸隠そば職人 と #長野吉田高校戸隠分校そば部 tobun_soba のみなさんが #越前そば 本場の福井駅前で自慢の腕を振るいます!来年3.16北陸新幹線延伸🚄でぐっと近くなる長野と福井
ぜひこの機会に、一足お先に長野の味をお召し上がりください🎵P.S.
同じく19日[日]、戸隠そば博物館とんくるりん「新そばふるまい会」にて、#長野吉田高校戸隠分校そば部 さんによる【そば打ち実演】と【蕎麦ふるまい】が行われます。
信州戸隠と福井、2つの場所で、自慢のお蕎麦をどうぞ召し上がれ!<公式Instagram>
戸隠そば博物館とんくるりん togakushi_tonkururin
長野吉田高校戸隠分校そば部 tobun_soba
戸隠観光協会 togakushi.kanko#長野市観光 #福井そば博 #長野市 #戸隠 #戸隠そば #戸隠蕎麦 #信州そば #そば #蕎麦 #そば打ち #蕎麦スタグラム #そば好き #蕎麦好きな人とつながりたい #ぼっち盛り
#長野吉田高校 #長野吉田高校戸隠分校 #そば部 #北陸新幹線
#戸隠そば博物館とんくるりん
#nagano #naganocity #togakushi #nagano_japan #fukui #soba #ig_japan #japan_trip](https://shinshu.net/wp-content/plugins/instagram-feed-pro/img/placeholder.png)
「福井そば博2023」に長野市戸隠そば出店!
||◤ 福井そば博2023 ◢||
2023.11.18[土]、19[日]
福井市 福井駅西口ハピテラス
10:00~19:00(※19日は16:30まで)
\🦕福井駅にお越しのみなさま🦖/
日本三大蕎麦の一つと言われる #戸隠そば
#戸隠そば職人 と #長野吉田高校戸隠分校そば部 tobun_soba のみなさんが #越前そば 本場の福井駅前で自慢の腕を振るいます!
来年3.16北陸新幹線延伸🚄でぐっと近くなる長野と福井
ぜひこの機会に、一足お先に長野の味をお召し上がりください🎵
P.S.
同じく19日[日]、戸隠そば博物館とんくるりん「新そばふるまい会」にて、#長野吉田高校戸隠分校そば部 さんによる【そば打ち実演】と【蕎麦ふるまい】が行われます。
信州戸隠と福井、2つの場所で、自慢のお蕎麦をどうぞ召し上がれ!
<公式Instagram>
戸隠そば博物館とんくるりん togakushi_tonkururin
長野吉田高校戸隠分校そば部 tobun_soba
戸隠観光協会 togakushi.kanko
#長野市観光 #福井そば博 #長野市 #戸隠 #戸隠そば #戸隠蕎麦 #信州そば #そば #蕎麦 #そば打ち #蕎麦スタグラム #そば好き #蕎麦好きな人とつながりたい #ぼっち盛り
#長野吉田高校 #長野吉田高校戸隠分校 #そば部 #北陸新幹線
#戸隠そば博物館とんくるりん
#nagano #naganocity #togakushi #nagano_japan #fukui #soba #ig_japan #japan_trip
今週末はイベントが重なり、そば部は初めて2つに分かれての活動。そば部が必要とされて、オファーがあるのは有難いこと😊幸せなこと😊
福井、戸隠、それぞれの場所で最高の自分を発揮します‼️
#高校 #高校生 #部活 #長野吉田高校 #長野吉田高校戸隠分校 #そば #蕎麦 #そば部 #戸隠 #戸隠そば #戸隠蕎麦 #そば打ち #長野 #信州 #福井そば博 #戸隠そば博物館とんくるりん
11月 15

今週末はイベントが重なり、そば部は初めて2つに分かれての活動。そば部が必要とされて、オファーがあるのは有難いこと😊幸せなこと😊
福井、戸隠、それぞれの場所で最高の自分を発揮します‼️
#高校 #高校生 #部活 #長野吉田高校 #長野吉田高校戸隠分校 #そば #蕎麦 #そば部 #戸隠 #戸隠そば #戸隠蕎麦 #そば打ち #長野 #信州 #福井そば博 #戸隠そば博物館とんくるりん
そば打ち道場✨初体験✨
めちゃくちゃ美味しかったぁ💓
自分で作ると余計に美味しいね🎵
ゆっこ先生に…
厳しく指導していただきました👩🏫笑
#蕎麦 #蕎麦スタグラム #そば打ち体験 #長野観光 #絶品 #ゆっこ先生の厳しい目 #厳しさの中の優しさ #爆笑 #戸隠そば博物館とんくるりん
11月 13

そば打ち道場✨初体験✨
めちゃくちゃ美味しかったぁ💓
自分で作ると余計に美味しいね🎵
ゆっこ先生に…
厳しく指導していただきました👩🏫笑
#蕎麦 #蕎麦スタグラム #そば打ち体験 #長野観光 #絶品 #ゆっこ先生の厳しい目 #厳しさの中の優しさ #爆笑 #戸隠そば博物館とんくるりん
『戸隠そば博物館とんくるりん』さんのInstagramで紹介されているイベントの告知✨11月19日にコラボ‼️
18日、19日には福井県で『福井そば博』があり、戸隠観光協会さんとコラボし、戸隠そばをPR‼️
残念なことに、19日が被ってしまうので、部員は戸隠組と福井組に分かれて参加。とんくるりんイベントは戸隠組が精一杯頑張るので、是非お越しください😊
#高校 #高校生 #部活 #長野吉田高校 #長野吉田高校戸隠分校 #そば #蕎麦 #そば部 #戸隠 #戸隠そば #戸隠蕎麦 #そば打ち #長野 #信州 #戸隠そば博物館とんくるりん #イベント
11月 11

『戸隠そば博物館とんくるりん』さんのInstagramで紹介されているイベントの告知✨11月19日にコラボ‼️
18日、19日には福井県で『福井そば博』があり、戸隠観光協会さんとコラボし、戸隠そばをPR‼️
残念なことに、19日が被ってしまうので、部員は戸隠組と福井組に分かれて参加。とんくるりんイベントは戸隠組が精一杯頑張るので、是非お越しください😊
#高校 #高校生 #部活 #長野吉田高校 #長野吉田高校戸隠分校 #そば #蕎麦 #そば部 #戸隠 #戸隠そば #戸隠蕎麦 #そば打ち #長野 #信州 #戸隠そば博物館とんくるりん #イベント
戸隠神社
奥社、九頭龍社は小さい子連れは超ハードモード…
御朱印もらうのにも1時間待ち!
つかれた~
ランチはやっぱりお蕎麦
#戸隠神社奥社
#戸隠神社九頭龍社
#戸隠神社中社
#戸隠そば博物館とんくるりん #天ぷらそば
#長野市
11月 5

戸隠神社
奥社、九頭龍社は小さい子連れは超ハードモード…
御朱印もらうのにも1時間待ち!
つかれた~
ランチはやっぱりお蕎麦
#戸隠神社奥社
#戸隠神社九頭龍社
#戸隠神社中社
#戸隠そば博物館とんくるりん #天ぷらそば
#長野市
戸隠そば博物館 とんくるりん
金曜日の夜から長野へ
戸隠はそばの名所で、至る所に蕎麦屋がある、こちらとんくるりんさんは、蕎麦打ちの体験が出来る施設で有名です。
冷たいお蕎麦がきっと美味しかったのでしょうが、昨日は10°以下の為、温かい天そばを。蕎麦は香りも喉越しも良く本当に美味しかった〜。
戸隠そば!最高です〜
#戸隠そば博物館とんくるりん
#戸隠そば博物館
#戸隠そば
#戸隠そば美味しかった
#戸隠
#蕎麦スタグラム
#新蕎麦
#新蕎麦の季節
#新蕎麦食べたい
#長野グルメ
#戸隠グルメ
#美酒
#美食
10月 21

戸隠そば博物館 とんくるりん
金曜日の夜から長野へ
戸隠はそばの名所で、至る所に蕎麦屋がある、こちらとんくるりんさんは、蕎麦打ちの体験が出来る施設で有名です。
冷たいお蕎麦がきっと美味しかったのでしょうが、昨日は10°以下の為、温かい天そばを。蕎麦は香りも喉越しも良く本当に美味しかった〜。
戸隠そば!最高です〜
#戸隠そば博物館とんくるりん
#戸隠そば博物館
#戸隠そば
#戸隠そば美味しかった
#戸隠
#蕎麦スタグラム
#新蕎麦
#新蕎麦の季節
#新蕎麦食べたい
#長野グルメ
#戸隠グルメ
#美酒
#美食
戸隠そば博物館とんくるりんや
周辺で行われるイベント
戸隠そば祭り(献納祭・半ざる手形)
戸隠神社やとんくるりんを含む等戸隠地区の各そば店などで行われ、毎年多くの人を集めます。 | |
時期 |
11月 2023年度:新そば献納祭は11/1・半ざる食べ歩きは11/6~24の平日(チケットブックは各店舗期間中販売) |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

直売所
長野市からのアクセス道路バードラインのそば博物館の手前と、そば博物館を少し過ぎた右側に写真の「戸隠高原野菜直売所」など計3軒の農産物直売所があります。
戸隠ハイキングコースのページもご覧ください
長野県で蕎麦打ち体験ができる場所はここにもあります
戸隠そばを購入できるネット通販ショップ
信州産のそば粉の製粉・販売店はここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














