所在地 | 東信/〒389-0505 東御市和6027 |
---|---|
アクセス:車 | 上信越道東部湯ノ丸インターから県道4号線を西に走り「田沢」信号を右折して浅間山に向かって畑の中を登り、標識に従う。10分 |
アクセス:公共交通 | 上田駅からタクシー20分・しなの鉄道田中駅か大屋駅からタクシー10分 |
営業時間 | 10時~17時(17時以降は一部週末のみ予約のみで食事可能) |
休業日 | 3月上旬~12月下旬 |
料金 | 入場・見学・ワイナリーツアー無料 |
電話 | 総合案内 0268-63-7373・レストラン予約 0268-63-7704 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーは、エッセイスト・画家として著名な玉村豊男さんが1991年にご夫妻で移住し、2004年にオープンした農園&ワイナリー&カフェレストラン&ギャラリーです。
浅間山麓の大自然に囲まれた広大なすばらしい場所、著書の「種まく人」などに書かれた何もない所に井戸を掘り開墾して始めた経緯、そして、玉村さん考案のフレンチ風の食事やハーブティーなどのグルメが楽しめる場所として、人気があり、週末はカフェは予約しないと満員のことが多いです。
ワインは少々高価ですが、ワイン用のブドウの栽培と本格的なワイナリーで製造され、ワインコンテストで入賞しています。ヴィラデストは、フランス語で「住まい(農場)はここだ!」というような意味です。田舎暮らしやロハスな生活を実感できるスポットとしておすすめです。
ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーの公式新着情報
テールドシエルと辰巳琢郎さんと、日本ワインの夜🍷
辰巳琢郎さんのワイン会に久しぶりにお邪魔してきました。
ゲストは、いまや入手困難の長野・小諸のテールドシエル、オーナーの池田岳雄さん。造り手ご本人とご一緒できる貴重な時間でした。
サプライズは、EXILE松本さんのファーストワイン。川崎市の蔵邸ワイナリーとのコラボで、たった16本のみ造られたシャルドネ。
無濾過・亜硫酸無添加とのことでしたが、
柑橘の爽やかな香りとほろ苦さ、驚くほどクリーンな味わいに、丁寧な造りが感じられました。
この会では、「1人1本(基本)、日本ワイン持ち寄りブラインド」がルール。
私が持参したのは、前日に訪れたヴィラデストの御堂シャルドネ。今年が初リリースとなる1本です。
池田さんも、かつて玉村豊男さんの文章に背中を押されて
ワイン造りの道へと進まれたとのこと。
そのご縁への敬意も込めてお持ちしました。
「飲むのも仕事です」と言い訳しながら、
この日も20数本、しっかり味わってきました✊
⸻
Joined a Japanese wine event hosted by actor Takuro Tatsumi, with guest Takeo Ikeda from “Terre de Ciel".
I brought a newly released Chardonnay from Villa d’Est Garden Farm and Winery in honor of Ikeda-san’s inspiration.
⸻
#日本ワイン
#長野ワイン
#テールドシエル
#千曲川ワインバレー
#ヴィラデストワイナリー
#千曲川ワインアカデミー
#日本ワイン好きな人と繋がりたい
#蔵邸ワイナリー
#japanesewine
#naganowine
#villadestwinery
※写真掲載許可済みです
5月 17

テールドシエルと辰巳琢郎さんと、日本ワインの夜🍷
辰巳琢郎さんのワイン会に久しぶりにお邪魔してきました。
ゲストは、いまや入手困難の長野・小諸のテールドシエル、オーナーの池田岳雄さん。造り手ご本人とご一緒できる貴重な時間でした。
サプライズは、EXILE松本さんのファーストワイン。川崎市の蔵邸ワイナリーとのコラボで、たった16本のみ造られたシャルドネ。
無濾過・亜硫酸無添加とのことでしたが、
柑橘の爽やかな香りとほろ苦さ、驚くほどクリーンな味わいに、丁寧な造りが感じられました。
この会では、「1人1本(基本)、日本ワイン持ち寄りブラインド」がルール。
私が持参したのは、前日に訪れたヴィラデストの御堂シャルドネ。今年が初リリースとなる1本です。
池田さんも、かつて玉村豊男さんの文章に背中を押されて
ワイン造りの道へと進まれたとのこと。
そのご縁への敬意も込めてお持ちしました。
「飲むのも仕事です」と言い訳しながら、
この日も20数本、しっかり味わってきました✊
⸻
Joined a Japanese wine event hosted by actor Takuro Tatsumi, with guest Takeo Ikeda from “Terre de Ciel".
I brought a newly released Chardonnay from Villa d’Est Garden Farm and Winery in honor of Ikeda-san’s inspiration.
⸻
#日本ワイン
#長野ワイン
#テールドシエル
#千曲川ワインバレー
#ヴィラデストワイナリー
#千曲川ワインアカデミー
#日本ワイン好きな人と繋がりたい
#蔵邸ワイナリー
#japanesewine
#naganowine
#villadestwinery
※写真掲載許可済みです
【東御ワインフェスタ タイムスケジュール】
いよいよ今週末となった「東御ワインフェスタ2025」の
タイムスケジュールが解禁になりました☺️(📷3)
人気のブラインドテイスティング企画や
テイスティング付きのワインセミナーも🫧
また、5月10日(土)の夜に開催される
ヴィニュロンズバーのワインリストも発表🍷(📷4)
ワイナリー秘蔵のバックヴィンテージや
完売している貴重なワインなど楽しみものばかり🥰
ソーセージハム男さんのキッチンカーにて
若干数当日券の販売もあるそうなので
事前チケットを購入しそびれてしまった方は
ぜひのぞいてみてください🫧
1枚目の写真は一昨年の東御ワインフェスタにて
東御ワインの立役者である玉村豊男さんと撮ったもの🫶
こうして作り手とお会いできるのも日本ワインの
素晴らしいところだと私は思っています✨
ぜひ今週末は東御でご一緒しましょうー🥂
ーーーー
(東御ワインフェスタ2025 イベント詳細)
■日時
5月10日(土)
昼の部:12:00~18:00
夜の部:18:30~21:00(事前予約制・若干当日券あり)
5月11日(日)
11:00~16:00
■会場
信州うえだ ラ・ヴエリテ 屋外特設会場(入場無料、雨天実施)
長野県東御市田中63-4 ※しなの鉄道「田中駅」から徒歩5分
■詳細
東御ワインクラブのInstagramをご覧ください
tomiwineclub
#東御ワインフェスタ
#東御市ワインアンバサダー
#日本ワインの現在地
5月 8

【東御ワインフェスタ タイムスケジュール】
いよいよ今週末となった「東御ワインフェスタ2025」の
タイムスケジュールが解禁になりました☺️(📷3)
人気のブラインドテイスティング企画や
テイスティング付きのワインセミナーも🫧
また、5月10日(土)の夜に開催される
ヴィニュロンズバーのワインリストも発表🍷(📷4)
ワイナリー秘蔵のバックヴィンテージや
完売している貴重なワインなど楽しみものばかり🥰
ソーセージハム男さんのキッチンカーにて
若干数当日券の販売もあるそうなので
事前チケットを購入しそびれてしまった方は
ぜひのぞいてみてください🫧
1枚目の写真は一昨年の東御ワインフェスタにて
東御ワインの立役者である玉村豊男さんと撮ったもの🫶
こうして作り手とお会いできるのも日本ワインの
素晴らしいところだと私は思っています✨
ぜひ今週末は東御でご一緒しましょうー🥂
ーーーー
(東御ワインフェスタ2025 イベント詳細)
■日時
5月10日(土)
昼の部:12:00~18:00
夜の部:18:30~21:00(事前予約制・若干当日券あり)
5月11日(日)
11:00~16:00
■会場
信州うえだ ラ・ヴエリテ 屋外特設会場(入場無料、雨天実施)
長野県東御市田中63-4 ※しなの鉄道「田中駅」から徒歩5分
■詳細
東御ワインクラブのInstagramをご覧ください
tomiwineclub
#東御ワインフェスタ
#東御市ワインアンバサダー
#日本ワインの現在地
【東御ワインフェスタ2025】
東御市ワインアンバサダー就任の投稿に
温かいメッセージや直接お声をかけていただき
本当にありがとうございました☺️
これからどうぞよろしくお願いします🌸
さっそくですが、そんな東御市の人気イベント
「東御ワインフェスタ2025」の最新情報を
私からもシェアさせていただきます🫶
日程は、5月10日(土)、11日(日)の2日間🌿
東御市のワイン生産者が一同に会するイベント🍷
今年は初めての試みとして、10日(土)の夜に
60名限定・事前チケット制で造り手と一緒に飲める
「ヴィニュロンズBAR」も開催されますよ🥂
そして今年も東御ワインフェスタのための限定ワイン
「Assemblage 2024」が完成したそうで
先着150本限定、事前予約がスタートしました🍾
東御市内の17生産者から集めた13品種のブドウを集め、
Cave hatanoにて、アサンブラージュした白ワイン✨
写真は昨年の限定ワインですが、今年はどんなワインに
なっているのか私もとても楽しみにしています😍
GW明けの週末はみんなで東御に行きましょう〜👒
ーーーー
(東御ワインフェスタ2025 イベント詳細)
■日時
5月10日(土)
昼の部:12:00~18:00
夜の部:18:30~21:00(事前予約制)
5月11日(日)
11:00~16:00
■会場
信州うえだ ラ・ヴエリテ 屋外特設会場(入場無料、雨天実施)
長野県東御市田中63-4 ※しなの鉄道「田中駅」から徒歩5分
■詳細
東御ワインクラブのInstagramをご覧ください
tomiwineclub
(限定ワイン「Assemblage 2024」詳細)
■販売本数 先着150本
■価格 3000円(税込)
■品種(多い順)
シャルドネ、ピノグリ、ピノブラン、ピノノワール、アリゴテ、ソーヴィニヨンブラン、リースリング、シャインマスカット、シュナンブラン、プチマンサン、ゲヴェルツトラミネール、ルーサンヌ、メルロー
■波田野さんからのコメント
東御市内の17生産者から提供頂いた13品種のブドウをアッサンブラージュした白ワインです。2024年の東御の風土をそのままに表現した爽やかでキレの良い酸味が特徴の春のワインです。CAVE HATANOのオリジナル商品は基本的に中長期の熟成を経て瓶詰めするのでこの時期に瓶詰め、リリースする商品はつくっていませんが今回は5月のワインフェスタの為だけつくる早飲みワインなので主発酵後から瓶詰めまでSO2無添加で仕上げました
■購入方法
事前予約制、東御ワインフェスタの会場での受け取り
詳しくはCave hatanoのInstagramをご覧ください
cavehatano2017
#東御ワインフェスタ #東御市ワインアンバサダー
4月 17

【東御ワインフェスタ2025】
東御市ワインアンバサダー就任の投稿に
温かいメッセージや直接お声をかけていただき
本当にありがとうございました☺️
これからどうぞよろしくお願いします🌸
さっそくですが、そんな東御市の人気イベント
「東御ワインフェスタ2025」の最新情報を
私からもシェアさせていただきます🫶
日程は、5月10日(土)、11日(日)の2日間🌿
東御市のワイン生産者が一同に会するイベント🍷
今年は初めての試みとして、10日(土)の夜に
60名限定・事前チケット制で造り手と一緒に飲める
「ヴィニュロンズBAR」も開催されますよ🥂
そして今年も東御ワインフェスタのための限定ワイン
「Assemblage 2024」が完成したそうで
先着150本限定、事前予約がスタートしました🍾
東御市内の17生産者から集めた13品種のブドウを集め、
Cave hatanoにて、アサンブラージュした白ワイン✨
写真は昨年の限定ワインですが、今年はどんなワインに
なっているのか私もとても楽しみにしています😍
GW明けの週末はみんなで東御に行きましょう〜👒
ーーーー
(東御ワインフェスタ2025 イベント詳細)
■日時
5月10日(土)
昼の部:12:00~18:00
夜の部:18:30~21:00(事前予約制)
5月11日(日)
11:00~16:00
■会場
信州うえだ ラ・ヴエリテ 屋外特設会場(入場無料、雨天実施)
長野県東御市田中63-4 ※しなの鉄道「田中駅」から徒歩5分
■詳細
東御ワインクラブのInstagramをご覧ください
tomiwineclub
(限定ワイン「Assemblage 2024」詳細)
■販売本数 先着150本
■価格 3000円(税込)
■品種(多い順)
シャルドネ、ピノグリ、ピノブラン、ピノノワール、アリゴテ、ソーヴィニヨンブラン、リースリング、シャインマスカット、シュナンブラン、プチマンサン、ゲヴェルツトラミネール、ルーサンヌ、メルロー
■波田野さんからのコメント
東御市内の17生産者から提供頂いた13品種のブドウをアッサンブラージュした白ワインです。2024年の東御の風土をそのままに表現した爽やかでキレの良い酸味が特徴の春のワインです。CAVE HATANOのオリジナル商品は基本的に中長期の熟成を経て瓶詰めするのでこの時期に瓶詰め、リリースする商品はつくっていませんが今回は5月のワインフェスタの為だけつくる早飲みワインなので主発酵後から瓶詰めまでSO2無添加で仕上げました
■購入方法
事前予約制、東御ワインフェスタの会場での受け取り
詳しくはCave hatanoのInstagramをご覧ください
cavehatano2017
#東御ワインフェスタ #東御市ワインアンバサダー
【ご報告】
とても光栄なことに2025年4月より
「東御市ワインアンバサダー」を
務めさせていただくことになりました🍷
取材やセミナーでもいつも大変お世話になり
オリジナルワインを造らせていただいている
地でもある長野県の東御市🏔️☀️
何より本当に素晴らしいワインが豊富な東御で
その発展のために微力ながらご協力させて
いただけることをとても嬉しく思っています☺️
なお、他の産地の活動を制限されるものではないので
今まで通り、全国の日本ワインを応援していくことに
変わりはありません🫶
まずは5月10日(土)・11日(日)に開催される
イベント「東御ワインフェスタ」🍇
私は10日に参加する予定なので
行かれる方はぜひ一緒に乾杯しましょうー🥂
これからもどうぞよろしくお願いします🌸
#日本ワインの現在地
#東御市ワインアンバサダー
4月 12

【ご報告】
とても光栄なことに2025年4月より
「東御市ワインアンバサダー」を
務めさせていただくことになりました🍷
取材やセミナーでもいつも大変お世話になり
オリジナルワインを造らせていただいている
地でもある長野県の東御市🏔️☀️
何より本当に素晴らしいワインが豊富な東御で
その発展のために微力ながらご協力させて
いただけることをとても嬉しく思っています☺️
なお、他の産地の活動を制限されるものではないので
今まで通り、全国の日本ワインを応援していくことに
変わりはありません🫶
まずは5月10日(土)・11日(日)に開催される
イベント「東御ワインフェスタ」🍇
私は10日に参加する予定なので
行かれる方はぜひ一緒に乾杯しましょうー🥂
これからもどうぞよろしくお願いします🌸
#日本ワインの現在地
#東御市ワインアンバサダー
今日のワイン
ヴィラデストワイナリー
ヴィラデストプリマベーラ メルロー・カベルネ2021
#ワイン#赤ワイン#日本ワイン#ヴィラデストワイナリー #ヴィラデスト#長野ワイン#ワインスタグラム #ワイン好き #晩酌#wine#japanwine #vin#vino#redwine #winetasting #winelovers #winestagram #winelover #🍷
2月 1

今日のワイン
ヴィラデストワイナリー
ヴィラデストプリマベーラ メルロー・カベルネ2021
#ワイン#赤ワイン#日本ワイン#ヴィラデストワイナリー #ヴィラデスト#長野ワイン#ワインスタグラム #ワイン好き #晩酌#wine#japanwine #vin#vino#redwine #winetasting #winelovers #winestagram #winelover #🍷
.
11月のワイン活動メモリーポスト🍷
初めての
agaris_kagurazaka
アガリス14周年祭!おめでとうございます!
『日本ワイン造り手のワイン会』へ
#月山ワイン 阿部さん
#ヴィラデストワイナリー 小西さん
#甲斐ワイナリー 風間さん
時間制でテーブル席でたっぷりお話しを伺いながら
各ワイナリー4種類のワインをいただきました🍷
ワインリストはこちら!
◆は打ち上げワイン!
〜ヴィラデストワイナリー〜
・シードル 微発泡林檎酒
・ヴィニュロンズ・リザーブシャルドネ2023
・ピノ・ノワール ロゼ 2023
・ヴィニュロンズ・リザーブメルロー2021
◆ピノ・ノワール 2019
〜月山ワイン〜
・ソレイユ・ルバン ビアンコ フリッザンテ 2019
・ソレイユ・ルバン 甲州シュールリー 2022
・ソレイユ・ルバン ロゼ 2023
・ソレイユ・ルバン ヤマソービニオン2020
◆ソレイユ・ルバン ルージュ 2019
〜甲斐ワイナリー〜
・古壺ペティアン甲州2023
・かざま甲州SurLie 2023
・古壼オレンジデラウェア2023
・キュベかざまファミリーリザーブ2020
◆キュべかざまメルロー2022
五感でたっぷり楽しませていただいたお料理は…
◇アミューズ
・ココアのチュイルで挟んだレバームースと金柑のコンフィチュール
・カニのサラダと菊芋のフランを詰めたパンプリン
◇魚前菜
・アンコウのテリーヌと牡蠣と白子のポシェ
◇肉前菜
・米沢豚の自家製ロースハムとラフランスのサラダ仕立て
◇スープ
・蕎麦粉のラビオリが入ったパプリカのスープ
◇メイン魚料理
・海老芋の衣をまとった赤海老のパートフィロ包み揚げ
〜伊勢海老のビスクソース〜
◇メイン肉料理
・骨付き仔羊もも肉のロースト
〜グレイビーソースとニラベーゼ〜
お料理も楽しみでした!
どの器も色鮮やかで
香り良く食べる前からもう美味しい😍
とっても楽しくて美味しいワイン会
参加できて良かった!幸せ!
ありがとうございました🥂
#神楽坂 #アガリス
#11月24日日曜はアガリス周年
#日本ワイン造り手のワイン会
#日本ワイン
#日本ワインを日常に
#業界の清純派
12月 7

.
11月のワイン活動メモリーポスト🍷
初めての
agaris_kagurazaka
アガリス14周年祭!おめでとうございます!
『日本ワイン造り手のワイン会』へ
#月山ワイン 阿部さん
#ヴィラデストワイナリー 小西さん
#甲斐ワイナリー 風間さん
時間制でテーブル席でたっぷりお話しを伺いながら
各ワイナリー4種類のワインをいただきました🍷
ワインリストはこちら!
◆は打ち上げワイン!
〜ヴィラデストワイナリー〜
・シードル 微発泡林檎酒
・ヴィニュロンズ・リザーブシャルドネ2023
・ピノ・ノワール ロゼ 2023
・ヴィニュロンズ・リザーブメルロー2021
◆ピノ・ノワール 2019
〜月山ワイン〜
・ソレイユ・ルバン ビアンコ フリッザンテ 2019
・ソレイユ・ルバン 甲州シュールリー 2022
・ソレイユ・ルバン ロゼ 2023
・ソレイユ・ルバン ヤマソービニオン2020
◆ソレイユ・ルバン ルージュ 2019
〜甲斐ワイナリー〜
・古壺ペティアン甲州2023
・かざま甲州SurLie 2023
・古壼オレンジデラウェア2023
・キュベかざまファミリーリザーブ2020
◆キュべかざまメルロー2022
五感でたっぷり楽しませていただいたお料理は…
◇アミューズ
・ココアのチュイルで挟んだレバームースと金柑のコンフィチュール
・カニのサラダと菊芋のフランを詰めたパンプリン
◇魚前菜
・アンコウのテリーヌと牡蠣と白子のポシェ
◇肉前菜
・米沢豚の自家製ロースハムとラフランスのサラダ仕立て
◇スープ
・蕎麦粉のラビオリが入ったパプリカのスープ
◇メイン魚料理
・海老芋の衣をまとった赤海老のパートフィロ包み揚げ
〜伊勢海老のビスクソース〜
◇メイン肉料理
・骨付き仔羊もも肉のロースト
〜グレイビーソースとニラベーゼ〜
お料理も楽しみでした!
どの器も色鮮やかで
香り良く食べる前からもう美味しい😍
とっても楽しくて美味しいワイン会
参加できて良かった!幸せ!
ありがとうございました🥂
#神楽坂 #アガリス
#11月24日日曜はアガリス周年
#日本ワイン造り手のワイン会
#日本ワイン
#日本ワインを日常に
#業界の清純派
【ナチュラルローソン×メトロミニッツ「日本ワインの現在地2024」】
11月5日(火)~25日(月)の間、ナチュラルローソンに
私がセレクトした「日本ワイン」の売り場が誕生します🍷
「日本ワインの現在地」というタイトルで
日本ワイン特集を毎年するようになって4年✨
とてもありがたいことにナチュラルローソンさんから
お声がけいただき「日本ワインの現在地」売り場を
作らせていただくことになりました🫶
店頭POPのコメントも心を込めて書いたので
読んでもらえたら嬉しいです☺️
どれもメトロミニッツの取材でお世話になった
心から尊敬する造り手たちのワインばかり🍾
貴重なワインをご提供をくださったワイナリーの皆さま
本当にありがとうございました💓
購入者には、各店先着30名様限定で
オリジナルステッカーのプレゼントも🎁(※)
合わせるおつまみも、食べて、飲んで、
本当に合うものだけを厳選したので、
ぜひ全ペア試してみてほしいです😋
お近くのナチュラルローソンで
日本ワインの現在地を感じてみてください🥂
■ ワインのラインナップはこちら
https://www.lawson.co.jp/lab/natural/art/1494665_5111.html
(プロフィールにもリンクを貼っています)
※フェア対象商品をご購入の際にレジまでお持ちください
※対象商品を含む1会計ごとに1枚のプレゼント
#日本ワインの現在地
11月 5

【ナチュラルローソン×メトロミニッツ「日本ワインの現在地2024」】
11月5日(火)~25日(月)の間、ナチュラルローソンに
私がセレクトした「日本ワイン」の売り場が誕生します🍷
「日本ワインの現在地」というタイトルで
日本ワイン特集を毎年するようになって4年✨
とてもありがたいことにナチュラルローソンさんから
お声がけいただき「日本ワインの現在地」売り場を
作らせていただくことになりました🫶
店頭POPのコメントも心を込めて書いたので
読んでもらえたら嬉しいです☺️
どれもメトロミニッツの取材でお世話になった
心から尊敬する造り手たちのワインばかり🍾
貴重なワインをご提供をくださったワイナリーの皆さま
本当にありがとうございました💓
購入者には、各店先着30名様限定で
オリジナルステッカーのプレゼントも🎁(※)
合わせるおつまみも、食べて、飲んで、
本当に合うものだけを厳選したので、
ぜひ全ペア試してみてほしいです😋
お近くのナチュラルローソンで
日本ワインの現在地を感じてみてください🥂
■ ワインのラインナップはこちら
https://www.lawson.co.jp/lab/natural/art/1494665_5111.html
(プロフィールにもリンクを貼っています)
※フェア対象商品をご購入の際にレジまでお持ちください
※対象商品を含む1会計ごとに1枚のプレゼント
#日本ワインの現在地
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット

ワイナリーは東御市のここにもあります
東御市の浅間山山麓には、ヴィラデストの他にも、ブドウを栽培してワイナリーを経営している個人の方がおられます。

毎年9月には、3つのワイナリーが連携し、ワイナリー巡りもできる「東御ワインフェスタ」も行われています。
ワイナリーは長野県のここにもあります
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














