所在地 | 中信/〒399-8303 安曇野市穂高3640 |
---|---|
アクセス:車 | 長野道安曇野ICから10分(インター出口信号を直進し、重柳信号右折。御法田信号右折) |
アクセス:公共交通 | 穂高駅からタクシーで約10分またはレンタサイクル |
営業時間 | 3~11月8:00~17:00 12月~2月9:00~16:00 |
休業日 | 12/31〜1/2 |
料金 | 入場無料 |
電話 | 0263-82-2118 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
大王わさび農場は、広大な敷地に栽培するわさびや、黒沢明監督の映画「夢」のロケで使われた水車小屋を、わさびソフトクリームなどを味わいながら見るスポットとして人気があります。園内では、生わさびの販売はもちろん、わさびソフトクリーム・わさび漬け・わさび風味の野沢菜の他、わさびコロッケからわさびビール・わさびスカッシュまで味わえます。
3月初旬~4月中旬には、白いわさびの花が咲き、食材として販売されます。イベントの安曇野のわさびの花のページをご覧ください。
入り口の右側には、大王わさび農場の開拓が始まってから100年の2015年にできた「100年記念館」があり、荒地をわさび農場にして行った歴史が見られます。
2021年には経営者が代替わりし、コロナ禍の中、飲食店などが大幅にリニューアルしました。
わさびってどんな植物?

わさびは、安曇野のような冷たく清らかな湧水の流れる場所にしか育たない植物です。刺し身などで使う市販の練りわさびは、西洋わさびとカラシを混ぜた全く別のものです。わさびは、長野県が販売量日本一です。信州に来たら本物の生わさびの絶妙な味をぜひ味わってください。
大王わさび農場の公式新着情報
ここ最近の休日は諏訪地域から脱出して
安曇野に出没してます
北アルプスはやっぱり最高です
🐶も入れるお気に入りのカフェも見つけました
大町白馬に行きたいけど少し遠いので6月🙈
#安曇野
#穂高
#三郷
#大王わさび農場
#長峰山展望台
#国営アルプスあづみの公園堀金穂高地区
#gratitude
5月 13

ここ最近の休日は諏訪地域から脱出して
安曇野に出没してます
北アルプスはやっぱり最高です
🐶も入れるお気に入りのカフェも見つけました
大町白馬に行きたいけど少し遠いので6月🙈
#安曇野
#穂高
#三郷
#大王わさび農場
#長峰山展望台
#国営アルプスあづみの公園堀金穂高地区
#gratitude
#大王わさび農場 #安曇野#長野県
#クリアボート
#犬連れ旅行 #キャバリア #キャバリアキングチャールズスパニエル
#ミックス犬 #キャバチワ
クリアボートに乗って、冷たい川の水に足を浸しながらきれいな川をのんびり。
5月 13

#大王わさび農場 #安曇野#長野県
#クリアボート
#犬連れ旅行 #キャバリア #キャバリアキングチャールズスパニエル
#ミックス犬 #キャバチワ
クリアボートに乗って、冷たい川の水に足を浸しながらきれいな川をのんびり。
2025.5.4~6 GW
トレッキング部活動報告Vol.15安曇野&白馬
1日目6:30 中央道 八ヶ岳PA 集合
8:00 道の駅 #今井の恵みの里
8:30 朝定食(とろろご飯)
10:30 #大王わさび農場
↓ 🚙移動10分位
#穂高神社 参拝
↓
安曇野市内にて昼食
(お蕎麦屋一休庵)
2日目 白馬八方池トレッキング予定でしたが、強風の為リフト動かず😱
3日目に予定していた白馬岩岳の山頂標高1200メートルにある自然の散策路
私がずーと行きたかったスポット❤︎
CITY BAKERYで一番人気のポップオーバーは美味しかった☺️
北アルプス 白馬三山(白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳)の絶景に大興奮✨
その後は大出公園散策、
隈研吾さんデザインSnow peakHAKUBA、
Patagonia、North faceなどで買い物
夜は御宿の近くのメキシカン料理
3日目は朝から雨☔️
お蕎麦屋青﨑で食べ
#大雪渓酒造
#ツルヤ に寄り解散。
早めに出たので渋滞も少しで帰宅。
私を送り届けた夫は直ぐ単身赴任先へ帰り
ワタクシめっちゃ楽チン😆
今回も完璧な部長のアテンドに感謝✨
お蕎麦屋さんを教えてくれた友にも感謝する旅となりました❣️
……………………………………
#備忘録
#トレッキング部
#部長は健太郎
#部員は4名
#長野県
#安曇野
#穂高
#白馬
#トレッキング
#カワサキフウフ
#夫婦同士
#タナカフウフ
5月 13

2025.5.4~6 GW
トレッキング部活動報告Vol.15安曇野&白馬
1日目6:30 中央道 八ヶ岳PA 集合
8:00 道の駅 #今井の恵みの里
8:30 朝定食(とろろご飯)
10:30 #大王わさび農場
↓ 🚙移動10分位
#穂高神社 参拝
↓
安曇野市内にて昼食
(お蕎麦屋一休庵)
2日目 白馬八方池トレッキング予定でしたが、強風の為リフト動かず😱
3日目に予定していた白馬岩岳の山頂標高1200メートルにある自然の散策路
私がずーと行きたかったスポット❤︎
CITY BAKERYで一番人気のポップオーバーは美味しかった☺️
北アルプス 白馬三山(白馬槍ヶ岳、杓子岳、白馬岳)の絶景に大興奮✨
その後は大出公園散策、
隈研吾さんデザインSnow peakHAKUBA、
Patagonia、North faceなどで買い物
夜は御宿の近くのメキシカン料理
3日目は朝から雨☔️
お蕎麦屋青﨑で食べ
#大雪渓酒造
#ツルヤ に寄り解散。
早めに出たので渋滞も少しで帰宅。
私を送り届けた夫は直ぐ単身赴任先へ帰り
ワタクシめっちゃ楽チン😆
今回も完璧な部長のアテンドに感謝✨
お蕎麦屋さんを教えてくれた友にも感謝する旅となりました❣️
……………………………………
#備忘録
#トレッキング部
#部長は健太郎
#部員は4名
#長野県
#安曇野
#穂高
#白馬
#トレッキング
#カワサキフウフ
#夫婦同士
#タナカフウフ
ゴールデンウィークに行くと
こどもの日仕様になってました🎏
.
鯉が干されてるって誰かが呟いてた。笑
.
.
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
📍大王わさび農場、長野
( daiowasabifarm )
📷a7Ⅳ、24-105mm
ISO /mm /f / s
🎨Lightroom
撮影日 2024.4
Thanks
その他の写真はこちら▶︎ hi7ta._.nek0_open
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
#大王わさび農場
#大王
#わさび
#山葵
#wasabi
#こどもの日
#こいのぼり
5月 13

ゴールデンウィークに行くと
こどもの日仕様になってました🎏
.
鯉が干されてるって誰かが呟いてた。笑
.
.
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
📍大王わさび農場、長野
( daiowasabifarm )
📷a7Ⅳ、24-105mm
ISO /mm /f / s
🎨Lightroom
撮影日 2024.4
Thanks
その他の写真はこちら▶︎ hi7ta._.nek0_open
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
#大王わさび農場
#大王
#わさび
#山葵
#wasabi
#こどもの日
#こいのぼり
自分で盛り付ける山葵丼✨
楽しかったし、美味しかったー!!
.
農場の中併設のレストランで食べれます!
.
.
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
📍大王わさび農場、長野
( daiowasabifarm )
📷a7Ⅳ、24-105mm
ISO /mm /f / s
🎨Lightroom
撮影日 2024.5
Thanks
その他の写真はこちら▶︎ hi7ta._.nek0_open
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
#わさび
#山葵
#大王わさび農場
#長野観光
#長野観光スポット
#長野旅行
#wasabi
5月 13

自分で盛り付ける山葵丼✨
楽しかったし、美味しかったー!!
.
農場の中併設のレストランで食べれます!
.
.
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
📍大王わさび農場、長野
( daiowasabifarm )
📷a7Ⅳ、24-105mm
ISO /mm /f / s
🎨Lightroom
撮影日 2024.5
Thanks
その他の写真はこちら▶︎ hi7ta._.nek0_open
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
#わさび
#山葵
#大王わさび農場
#長野観光
#長野観光スポット
#長野旅行
#wasabi
少しお散歩できる広さもあって、
見どころも沢山あるし
ごはんも食べれるし
自然豊かで癒される場所でした!✨
.
.
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
📍大王わさび農場、長野
( daiowasabifarm )
📷a7Ⅳ、24-105mm
ISO /mm /f / s
🎨Lightroom
撮影日 2024.5
Thanks
その他の写真はこちら▶︎ hi7ta._.nek0_open
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
#ゴールデンウィーク
#GW
#大王わさび農場
#わさび
#山葵
5月 13

少しお散歩できる広さもあって、
見どころも沢山あるし
ごはんも食べれるし
自然豊かで癒される場所でした!✨
.
.
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
📍大王わさび農場、長野
( daiowasabifarm )
📷a7Ⅳ、24-105mm
ISO /mm /f / s
🎨Lightroom
撮影日 2024.5
Thanks
その他の写真はこちら▶︎ hi7ta._.nek0_open
.
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆❖◇◇❖◆◆❖
.
#ゴールデンウィーク
#GW
#大王わさび農場
#わさび
#山葵
大王わさび農場や
周辺で行われるイベント
大王ワサビ農場 わさびの花祭り
安曇野で一番人気の観光名所で、わさびの花を目と舌で味わえる | |
時期 |
3月~4月下旬頃 |
---|
犀川白鳥湖・御宝田遊水池のハクチョウ
イベントではないですが、10月下旬~4月頃に野生の白鳥が見られます。 | |
時期 |
10月中旬~4月頃 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
湧き水
豊科運動広場手前に安曇野わさび田湧水群があり、湧水群かその前の道路沿いのプラザ安曇野で、名水100選に選ばれたアルプスの澄んだ雪解け水を汲んで帰ることができます。

わさび田(沢ワサビ)やわさび畑(陸ワサビ)は長野県のここにもあります
近くの宿
スタッフおすすめの宿・利用した感想
絵本美術館「森のおうち」ジョバンニのコテージ
安曇野の森の中にある絵本の美術館&カフェに併設されているコテージです。定員4名か6名の1室をグループで借りるだけでなく、1名や2名で泊まることもできます。
カナディアンログコテージTAKITARO
一見展示場のように並ぶログハウスで、夏はBBQ・冬は薪ストーブで暖まりながら過ごせます。温泉付きの部屋もあります。
安曇野地球宿
Iターンした夫婦が「半農半X」を実践しながら古民家を改修して安価で泊まれるようにした農家民宿です。宿泊施設にとどまらず、イベントや果物狩り、地域でのいろいろな活動をしていて、東日本大震災の原発事故の際は被災地の親子もたくさん受け入れました。
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














