農と食

八ヶ岳農場

直売所の外観
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
直売所農場農産物直売 運営母体 民間
所在地 南信/〒391-0112 原村17217-118
アクセス八ヶ岳自然文化園へのアクセスと同様。自然文化園からは、白樺林の道を車で数分、または、自然文化園~八ヶ岳農場散策コースを徒歩20分
営業時間 8時半~17時半(4~6・10~11月の平日は9時~。12~3月は9時半~16時半)
休業日 1~3月中旬の木曜
料金 入場は無料
電話 0266-74-2080
web
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

直売所内(写真:八ヶ岳農場)

八ヶ岳農場は、農業経営者の育成機関、八ヶ岳中央農業実践大学校の方たちの勉強と研究のための牧場と野菜畑ですが、一般の人向けの直売所と芝生広場も充実しています。

直売所の野菜・乳製品などは、学生達が作ったもので、値段は通常の直売所と同じぐらいですが、味はすばらしいです。特に搾りたて牛乳やアイスクリーム、無農薬完熟トマトなどがとても美味です!

広場の椅子は木で出来ていて、子供用の座りやすい椅子の出来には感心します。

八ヶ岳中央農業実践大学校では、2024年から、それまで学校などの団体向けに行ってきた農業体験プログラムを、一般・観光客もWebから予約して利用出来るようになりました。

2024.06.20 更新

八ヶ岳農場の公式新着情報

『八ヶ岳デイズ』vol.28
〜育て、次世代へつなぐ、八ヶ岳の今とこれから〜
に、本校を掲載いただきました!『生き物や野菜を育てる 原体験を大切に』と、
本校で働くスタッフ家族の話を通じて、
本校が提供する原体験の大切さを
伝えて頂いています!八ヶ岳エリアのバイブル的な素敵な雑誌。
ぜひ、書店、コンビニ、Amazonで
お手に取ってみてください📖🤗#八ヶ岳デイズ
#八ヶ岳農場
#八ヶ岳農業大学校
#八ヶ岳中央農業実践大学校
#メディア掲載

『八ヶ岳デイズ』vol.28
〜育て、次世代へつなぐ、八ヶ岳の今とこれから〜
に、本校を掲載いただきました!

『生き物や野菜を育てる 原体験を大切に』と、
本校で働くスタッフ家族の話を通じて、
本校が提供する原体験の大切さを
伝えて頂いています!

八ヶ岳エリアのバイブル的な素敵な雑誌。
ぜひ、書店、コンビニ、Amazonで
お手に取ってみてください📖🤗

#八ヶ岳デイズ
#八ヶ岳農場
#八ヶ岳農業大学校
#八ヶ岳中央農業実践大学校
#メディア掲載
...

.
ウミナイヨ
ドコデミタノカ
ウミナイノ県宝 顔面装飾付釣手土器(フゥーちゃん)イタ。縄文人ムサイ○旅を楽しんでいます○
井戸尻遺跡 出発→ →
(長野県/富士見町)
→ → → → → →
梅之木遺跡→ → 金生遺跡→ →考古資料館→ →谷戸城跡→ →尾白川→ →小淵沢駅→ →
(山梨県/北杜市)
→ → → → → → → →
レタス畑→ →石梨の木→ →レタス畑→ →大深山遺跡→ →川上村文化センター→ →森の駅マルシェかわかみ→ →
(長野県/川上村)
→ → → → → → → →→
星ヶ塔黒曜石原産地遺跡→ →星ヶ塔ミュージアム矢の根や(しもすわ今昔館おいでや)→ →八島ヶ原湿原→ →
(長野県/下諏訪町)
→ → → → → → → →→ →
諏訪湖(曽根遺跡)→ →諏訪湖間欠泉センター→ →諏訪市博物館→ →立石公園→ →霧ヶ峰高原→ →車山湿原→ →
(長野県/諏訪市)
→ → → → → → → →→ →→ →
白樺湖→ →池の平御座岩遺跡→ →茅野市尖石縄文考古館→ →尖石石器時代遺跡→ →藤森式 竪穴住居→ →茅野駅→ →
(長野県/茅野市)
→ → → → → → → →→ →→ →→ →
阿久遺跡→ →まるやち湖→ →八ヶ岳農場→ →八ヶ岳美術館に到着!!
(長野県/原村)#タコ
#それとも
#八ヶ岳美術館
#八ヶ岳農場
#八ヶ岳中央農業実践大学
#八ヶ岳自然文化園#阿久遺跡
#原村商工会
#短歌ふう
#縄文人ムサイ
#井戸尻遺跡
#富士見町
#星降る中部高地の縄文世界
#ゆるり日本遺産
#富士見町商工会
#ムサイさんがゆく
#jomon

.
ウミナイヨ
ドコデミタノカ
ウミナイノ

県宝 顔面装飾付釣手土器(フゥーちゃん)

イタ。縄文人ムサイ

○旅を楽しんでいます○
井戸尻遺跡 出発→ →
(長野県/富士見町)
→ → → → → →
梅之木遺跡→ → 金生遺跡→ →考古資料館→ →谷戸城跡→ →尾白川→ →小淵沢駅→ →
(山梨県/北杜市)
→ → → → → → → →
レタス畑→ →石梨の木→ →レタス畑→ →大深山遺跡→ →川上村文化センター→ →森の駅マルシェかわかみ→ →
(長野県/川上村)
→ → → → → → → →→
星ヶ塔黒曜石原産地遺跡→ →星ヶ塔ミュージアム矢の根や(しもすわ今昔館おいでや)→ →八島ヶ原湿原→ →
(長野県/下諏訪町)
→ → → → → → → →→ →
諏訪湖(曽根遺跡)→ →諏訪湖間欠泉センター→ →諏訪市博物館→ →立石公園→ →霧ヶ峰高原→ →車山湿原→ →
(長野県/諏訪市)
→ → → → → → → →→ →→ →
白樺湖→ →池の平御座岩遺跡→ →茅野市尖石縄文考古館→ →尖石石器時代遺跡→ →藤森式 竪穴住居→ →茅野駅→ →
(長野県/茅野市)
→ → → → → → → →→ →→ →→ →
阿久遺跡→ →まるやち湖→ →八ヶ岳農場→ →八ヶ岳美術館に到着!!
(長野県/原村)

#タコ
#それとも
#八ヶ岳美術館
#八ヶ岳農場
#八ヶ岳中央農業実践大学
#八ヶ岳自然文化園

#阿久遺跡
#原村商工会
#短歌ふう
#縄文人ムサイ
#井戸尻遺跡
#富士見町
#星降る中部高地の縄文世界
#ゆるり日本遺産
#富士見町商工会
#ムサイさんがゆく
#jomon
...

This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.

八ヶ岳農場や
周辺で行われるイベント

八ヶ岳農場で、夏には気球搭乗体験、9月にはキノコ展、10月にはクラフトフェアや収穫祭が開かれます。

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

農場食堂

360m

デリ&カフェ「K」

820m
TEL0266-74-2684

カメリアニコティー

920m
TEL080-8383-9328

ごはんCafe ももんが

940m
TEL0266-55-7830

Sat & Sun

960m
TEL0266-55-6186

GREEN EGG

1.1km
TEL0266-75-3850

黒すぐり屋

1.1km
TEL050-5216-0403

レジオン八ヶ岳

1.1km
TEL0266-55-8724

原村CAFE

1.3km
TEL0266-55-5444

coffee豆工房 珈(こお)

2.2km
TEL0266-55-3707

北欧家庭料理カフェ イングリット(cafe ingrid)

3km
TEL0266-55-9196

蓼科トライアングル

3.9km
TEL0266-78-7571

スープス 八ヶ岳

3.9km
TEL0266-76-5218

(株)キャニー フォレスト店

4.1km
TEL0266-76-5831

ガーデンキッチン歩庵/Garden Kitchen Poan

4.2km
TEL0266-76-3355