所在地 | 南信/駒ヶ根市赤穂16410 |
---|---|
アクセス:車 | 中央道駒ヶ根ICから南に広域農道経由約15分 |
アクセス:公共交通 | 駒ヶ根駅または高速バス駒ヶ根バスターミナルからタクシー15分 |
営業時間 | ショップ:9時半~18時・レストラン:11時〜18時・工場見学:9時半~最終入場15時半(50分間・1時間間隔) |
休業日 | 水曜 |
料金 | 散策・見学は無料 |
電話 | 0265-95-3995 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

「くらすわの森」は、中央アルプス駒ヶ岳をバックにした抜群のロケーションにある、養命酒の製造工場に併設されたショップ・レストラン・カフェ・図書館と、散策コースにもなっている森からなる施設です。
以前は「養命酒健康の森」として、ショップと「くらすわベーカリー&カフェ」があり、健康といやしのスポットとして人気がありましたが、2024年に拡張して「フォレストリング」という円形の施設にミートデリ・ベーカリー・マルシェ(農産物直売所)・スイーツなど多くの店ができ、レストランと図書館「森のライブラリー」もできました。
ショップ・カフェでは、諏訪湖畔のショップ・レストランくらすわ本店と同じように、養命酒はもちろん、香りがおいしいハーブのお酒「ハーブの恵み」、信州十四豚など、オリジナルヘルシードリンク・フードの購入・試飲・カフェでの食事ができます。

カフェは半屋外と屋外のテーブルですばらしい森を見ながら、ヘルシーな食事を楽しめます。

カフェの後は、森の中の散策コースがお薦めです。せせらぎ・山野草・木浴など、時間と体力に合わせていくつかのコースを散策できます。コース内には、縄文・弥生・平安の3つの遺跡が揃って発掘・復元されていて、このあたりが古代に栄えていたことがわかります。
健康の森の入り口手前には、「四季咲きの丘」と名付けられた花園もあります。
隣接する

養命酒の工場は、中の見学もできます。ネットで予約でき、予約すれば確実ですが、空きがあれば予約なしでも見学可能です。
養命酒は
年配の人などにはおなじみの、生薬が溶け込んだ滋養強壮効果のある薬酒ですが、信州が発祥の地です。養命酒製造株式会社は、今は本社は東京ですが、長野県内の駒ヶ根に工場と箕輪町に商品開発センターがあります。
養命酒は、江戸時代にルーツがあり、400年の歴史を「健康の森記念館」でたどることができます。
養命酒では、薬用養命酒と「ハーブの恵み」の他、「食べる前のうるる酢」など、時代の流れに合わせてさまざまな新商品を開発・販売しています。
久しぶりの長野旅。
まずは自然豊かな複合施設『くらすわの森』から始まる。
特に目的地がない今回の旅。
ホテルだけ決めて、あとは行き当たりばったりで。
ホテルチェックインまで時間があったので、ホテルから車で10分くらいのところにある『くらすわの森』へ。
自然豊かで歩いているだけで気持ちがいい。
土曜日なのにかなり空いてる。
アクセスの問題なのか?
施設としてはかなり満足度が高い。
昼食はこちらの施設内のレストランで。
入店からとにかくスタッフの方々のホスピタリティが素晴らしい。
食べる前から当たり確定だ。
接客もさることながら、味もとても満足。
素材の味を活かしている。
変な小細工はせず、直球勝負。
レストランにはあまり期待をせずに行ったが、いい意味で期待を裏切られた。
ゆったり旅をしたい方へ。
長野県駒ヶ岳周辺、おすすめ。
美味い飯に、美味い空気。
それだけで十分。
voilà:)
#gourmet_miyavinchu #飯テロ #モッパン #家族 #漢飯 #家ご飯 #フランス語 #グルメ #名古屋 #名古屋グルメ #おうちごはん #料理 #FoodPhotography #駒ヶ岳 #くらすわの森 #くらすわの森レストラン #長野旅行
5月 17

久しぶりの長野旅。
まずは自然豊かな複合施設『くらすわの森』から始まる。
特に目的地がない今回の旅。
ホテルだけ決めて、あとは行き当たりばったりで。
ホテルチェックインまで時間があったので、ホテルから車で10分くらいのところにある『くらすわの森』へ。
自然豊かで歩いているだけで気持ちがいい。
土曜日なのにかなり空いてる。
アクセスの問題なのか?
施設としてはかなり満足度が高い。
昼食はこちらの施設内のレストランで。
入店からとにかくスタッフの方々のホスピタリティが素晴らしい。
食べる前から当たり確定だ。
接客もさることながら、味もとても満足。
素材の味を活かしている。
変な小細工はせず、直球勝負。
レストランにはあまり期待をせずに行ったが、いい意味で期待を裏切られた。
ゆったり旅をしたい方へ。
長野県駒ヶ岳周辺、おすすめ。
美味い飯に、美味い空気。
それだけで十分。
voilà:)
#gourmet_miyavinchu #飯テロ #モッパン #家族 #漢飯 #家ご飯 #フランス語 #グルメ #名古屋 #名古屋グルメ #おうちごはん #料理 #FoodPhotography #駒ヶ岳 #くらすわの森 #くらすわの森レストラン #長野旅行
\新登場/
森のトーストモーニング
くらすわカフェから、朝にぴったりの贅沢ご褒美セットが登場しました。
使用するのは、国産小麦100%のベーカリー「プレミアム食パン」。スチームトースターでじっくり焼き上げることで、外はカリッと香ばしく、中はふわっふわ。厚切りだからこその食べごたえと、小麦の香りをたっぷり楽しめます。
彩り豊かなサラダと、体にやさしいスムージーもセットで、心も体もよろこぶ朝時間をお届けします☀️
本日も、森の中のくらすわカフェでお待ちしています。
※モーニング提供時間は9:30〜11:00となります。
くらすわの森
■住所:長野県駒ヶ根市赤穂16410
■営業時間:9:30〜18:00/毎週水曜定休
※店舗により営業時間・ラストオーダーが異なります。詳しくはプロフィール欄よりくらすわの森HPをご今日確認下さい。
clasuwa_no_mori
#くらすわの森#くらすわ#くらすわカフェ #駒ヶ根モーニング #トーストモーニング#養命酒#養命酒製造
#clasuwanomori#clasuwa#morning#yomeishu#komagane#nagano#shinshu
5月 17

\新登場/
森のトーストモーニング
くらすわカフェから、朝にぴったりの贅沢ご褒美セットが登場しました。
使用するのは、国産小麦100%のベーカリー「プレミアム食パン」。スチームトースターでじっくり焼き上げることで、外はカリッと香ばしく、中はふわっふわ。厚切りだからこその食べごたえと、小麦の香りをたっぷり楽しめます。
彩り豊かなサラダと、体にやさしいスムージーもセットで、心も体もよろこぶ朝時間をお届けします☀️
本日も、森の中のくらすわカフェでお待ちしています。
※モーニング提供時間は9:30〜11:00となります。
くらすわの森
■住所:長野県駒ヶ根市赤穂16410
■営業時間:9:30〜18:00/毎週水曜定休
※店舗により営業時間・ラストオーダーが異なります。詳しくはプロフィール欄よりくらすわの森HPをご今日確認下さい。
clasuwa_no_mori
#くらすわの森#くらすわ#くらすわカフェ #駒ヶ根モーニング #トーストモーニング#養命酒#養命酒製造
#clasuwanomori#clasuwa#morning#yomeishu#komagane#nagano#shinshu
.
.
.
#11月23日
clasuwa_no_mori
#くらすわの森
hashabu___1987
#ハシャブ
#駒ヶ根市 #伊那市 #南信
#クリームパン #煮かつ
#休日の過ごし方
#寒すぎた #眠い
.
.
11月 23

.
.
.
#11月23日
clasuwa_no_mori
#くらすわの森
hashabu___1987
#ハシャブ
#駒ヶ根市 #伊那市 #南信
#クリームパン #煮かつ
#休日の過ごし方
#寒すぎた #眠い
.
.
長野県駒ヶ根
大宮五十鈴神社
ひっそりと静かな空気に満ちた素敵な神社でした。御朱印は書き置き御朱印。
ランチは10月にOPENしたばかりのくらすわの森へ🍴⑅*॰ॱカフェ・レストラン ・ショップ・マルシェなどが入ったお洒落な空間の施設でした✨お料理もとても美味しかったです😋
#神社と四季 #神社 #神社仏閣 #神社巡り #御朱印 #御朱印集め #御朱印 #大宮五十鈴神社 #くらすわの森 #ランチ巡り #長野観光 #長野グルメ #紅葉
11月 22

長野県駒ヶ根
大宮五十鈴神社
ひっそりと静かな空気に満ちた素敵な神社でした。御朱印は書き置き御朱印。
ランチは10月にOPENしたばかりのくらすわの森へ🍴⑅*॰ॱカフェ・レストラン ・ショップ・マルシェなどが入ったお洒落な空間の施設でした✨お料理もとても美味しかったです😋
#神社と四季 #神社 #神社仏閣 #神社巡り #御朱印 #御朱印集め #御朱印 #大宮五十鈴神社 #くらすわの森 #ランチ巡り #長野観光 #長野グルメ #紅葉
3日目10/29(火)
⭐️くらすわの森
⭐️ coffee COODE
🚗長野(駒ヶ根)→新潟
今日は長野(駒ヶ根)最終日💦
あーっという間にすぎ去ってしまった🤦♀️
お昼位には長野出たかったので
今日は朝食食べずにお出かけ♪
くらすわの森🌳は
グランドオープンが2024/10月の
出来たてホヤホヤの施設✨✨
通路が円形状になってて真ん中は
紅葉🍁しはじめの木々達🌳。
この時期はまだミドリが多めだった💦
通路にカフェやブランジェリーとパティスリー、
地元のお野菜が買えるマルシェがあったり
レストランがあったり♪♪
外に出ると素敵✨な図書館📕
読んでみたい本が沢山あった❣️
パン🥐🥖🍞の香りに包まれつつ♪
朝食にお野菜たっぷりのお粥🥣
こんなカラフルなお粥食べたことない
優しい味で身体も心も温まるお粥でした😋
続いてパン屋さんへ♪
あんバターサンドの餡の粒の大きさには
驚き👀1cm位はあったかな〜🤣
あんバターサンドも美味しかったけど
感動したのは胡桃パン✨胡桃の味が
しっかりしててすごく美味しい胡桃パンだった💕
素材が美味しいっていいね👍
ランチにはカレーもやっててカレーの
美味しそうな香りが漂ってたけど
流石に朝食べたばかりなので食べれず😅
でも、ジェラートは入っちゃうよね🤣
どのジェラートも美味しかった〜💕
私はかぼちゃキャラメルが好み😋
最後に屋上からの景色✨✨
遊歩道からの景色もいいけど屋上からの
景色も最高です🙆♀️
紅葉🍁には少し早かったけどね💦
お天気も晴れてれば☀️奥の山⛰️も
キレイに見れたかも⁉️
最後はコーヒー飲みたいねって
coffee COODE☕️へ♪
フルーティーさもありスッキリ飲みやすい
コーヒーでした🙆♀️
あーっという間の3日間💦
沢山食べて飲んで自然と動物に触れ合って
素敵な旅でした✨✨
majemaje さん❣️
行きたいを沢山叶えてくれて✨
ありがとうございます🥹🙏
とーっても楽しい3日間でした💕
#くらすわの森 #coffeecoode
11月 18

3日目10/29(火)
⭐️くらすわの森
⭐️ coffee COODE
🚗長野(駒ヶ根)→新潟
今日は長野(駒ヶ根)最終日💦
あーっという間にすぎ去ってしまった🤦♀️
お昼位には長野出たかったので
今日は朝食食べずにお出かけ♪
くらすわの森🌳は
グランドオープンが2024/10月の
出来たてホヤホヤの施設✨✨
通路が円形状になってて真ん中は
紅葉🍁しはじめの木々達🌳。
この時期はまだミドリが多めだった💦
通路にカフェやブランジェリーとパティスリー、
地元のお野菜が買えるマルシェがあったり
レストランがあったり♪♪
外に出ると素敵✨な図書館📕
読んでみたい本が沢山あった❣️
パン🥐🥖🍞の香りに包まれつつ♪
朝食にお野菜たっぷりのお粥🥣
こんなカラフルなお粥食べたことない
優しい味で身体も心も温まるお粥でした😋
続いてパン屋さんへ♪
あんバターサンドの餡の粒の大きさには
驚き👀1cm位はあったかな〜🤣
あんバターサンドも美味しかったけど
感動したのは胡桃パン✨胡桃の味が
しっかりしててすごく美味しい胡桃パンだった💕
素材が美味しいっていいね👍
ランチにはカレーもやっててカレーの
美味しそうな香りが漂ってたけど
流石に朝食べたばかりなので食べれず😅
でも、ジェラートは入っちゃうよね🤣
どのジェラートも美味しかった〜💕
私はかぼちゃキャラメルが好み😋
最後に屋上からの景色✨✨
遊歩道からの景色もいいけど屋上からの
景色も最高です🙆♀️
紅葉🍁には少し早かったけどね💦
お天気も晴れてれば☀️奥の山⛰️も
キレイに見れたかも⁉️
最後はコーヒー飲みたいねって
coffee COODE☕️へ♪
フルーティーさもありスッキリ飲みやすい
コーヒーでした🙆♀️
あーっという間の3日間💦
沢山食べて飲んで自然と動物に触れ合って
素敵な旅でした✨✨
majemaje さん❣️
行きたいを沢山叶えてくれて✨
ありがとうございます🥹🙏
とーっても楽しい3日間でした💕
#くらすわの森 #coffeecoode
*
11月7日(木)
いつの間にか紅葉🍁の美しい時になっていました😆
美味しいご飯と
楽しいおしゃべりと
ネイチャーヒーリング🍂
リフレッシュ✨した日!
くらすわの森〜ステキな場所になりましたね!
ウォーキングには最高の場所だよねっ♪(地元民の意見😄)
戻るのが楽しみになりました🍃
【ごちそうしもん】駒ヶ根市
ブリの塩焼き!この厚さ!脂も乗って!
塩焼きが新鮮でとっても美味しかったです♡
海鮮丼(塩)も、あり✨の美味しさだって
人気店〜おばさま方の憩いの場⁈ほぼ占拠笑
#長野県
#南信州
#駒ヶ根市
#ごちそうしもん
#くらすわの森
11月 14

*
11月7日(木)
いつの間にか紅葉🍁の美しい時になっていました😆
美味しいご飯と
楽しいおしゃべりと
ネイチャーヒーリング🍂
リフレッシュ✨した日!
くらすわの森〜ステキな場所になりましたね!
ウォーキングには最高の場所だよねっ♪(地元民の意見😄)
戻るのが楽しみになりました🍃
【ごちそうしもん】駒ヶ根市
ブリの塩焼き!この厚さ!脂も乗って!
塩焼きが新鮮でとっても美味しかったです♡
海鮮丼(塩)も、あり✨の美味しさだって
人気店〜おばさま方の憩いの場⁈ほぼ占拠笑
#長野県
#南信州
#駒ヶ根市
#ごちそうしもん
#くらすわの森
くらすわの森(旧 養命酒健康の森)や
周辺で行われるイベント
養命酒健康の森では、生薬を身近に感じるイベントや講座も週1回開催されています。どれも養命酒ならではの講座です。(要予約) |
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














